チャーリーとチョコレート工場とかいうクソ映画www

チャーリーとチョコレート工場とかいうクソ映画www

1 : 25/02/11(火) 11:21:36 ID:Re2o
アレマジで何がおもろかったんや?
子供に見せるにはトラウマシーン多いし大人が見るには薄い内容
2 : 25/02/11(火) 11:22:18 ID:eVqZ
ウンパルンパ出したかっただけ
4 : 25/02/11(火) 11:22:36 ID:Re2o
>>2
あれ嫌いやったわ
5 : 25/02/11(火) 11:22:53 ID:Krqu
原作は面白い
7 : 25/02/11(火) 11:23:40 ID:Re2o
>>5
原作読んだこともないわ
この映画もクソ実写化シリーズなのか
かぐや様みたいな
12 : 25/02/11(火) 11:26:26 ID:Krqu
>>7
せやで
13 : 25/02/11(火) 11:26:49 ID:Re2o
>>12
なんか察したわ
アイドルじゃなくてジョニデなだけマシなのか
6 : 25/02/11(火) 11:23:26 ID:Wxrj
ウォンカの方が良かったわ
8 : 25/02/11(火) 11:24:18 ID:HPf1
子供向けなのは確かやないか?
強欲な子は脱落して無欲な子が最終的に成功するっていう教訓的な映画やん
9 : 25/02/11(火) 11:25:06 ID:Re2o
>>8
アレ主人公無欲なのか?
ただ自分がないというか、優柔不断というか判断先送りしとるだけやないん?
10 : 25/02/11(火) 11:25:47 ID:a3IQ
バイオレット!あなた顔がバイオレットよ!
11 : 25/02/11(火) 11:26:09 ID:7lsE
人生で初めての映画館これだったとおもうデカイ音怖くて手で隠してた
18 : 25/02/11(火) 11:28:27 ID:13eD
>>11
トラウマなるでこんなん
14 : 25/02/11(火) 11:27:33 ID:HPf1
オガスタスグループ?オガスタグループ?
おデブで意地、わーるい〜?
の歌すこ
15 : 25/02/11(火) 11:27:40 ID:q5rc
ゴミ溜めに落ちたやつが一番マシなの草
17 : 25/02/11(火) 11:28:21 ID:7aMv
>>15
焼却炉がたまたま止まってただけで・・・
50 : 25/02/11(火) 11:43:24 ID:9HeU
>>17
それわざとじゃない?
強欲な子供に恐怖を与えるだけで実際に燃やすつもりはなかったやろ
16 : 25/02/11(火) 11:28:20 ID:Re2o
そもそもあの映画って何が伝えたいんや?大事なのは家族愛だぞみたいなことか?
19 : 25/02/11(火) 11:28:41 ID:bNDN
>>16
そんなものは無い
虚無
20 : 25/02/11(火) 11:29:00 ID:RRrq
ワイ子供の頃楽しく見てた記憶
21 : 25/02/11(火) 11:29:12 ID:Wpo7
家族愛映画なんだよな
22 : 25/02/11(火) 11:29:47 ID:Re2o
ちなみにクソガキの頃、友達の家で見て
死ぬほど怖かったけど友達の前で泣くのは尺だったから耐えたけど寝れなくなったな
25 : 25/02/11(火) 11:30:18 ID:13eD
>>22
かわいい
29 : 25/02/11(火) 11:32:12 ID:Re2o
>>25
閉所恐怖症のワイには全部拷問にしか見えなかった
33 : 25/02/11(火) 11:34:25 ID:qmsR
>>22
お前がトラウマ持ってるだけやんけ
34 : 25/02/11(火) 11:34:47 ID:Re2o
>>33
とっくに克服しとるわ
23 : 25/02/11(火) 11:29:50 ID:q5rc
全身青色になった子かわいそう
24 : 25/02/11(火) 11:29:57 ID:Krqu
>>23
そんなんいたな
26 : 25/02/11(火) 11:30:32 ID:7aMv
ジーンワイルダー版はほんとに子供向け
ティムバートンにやらせたらマトモに子供向けに作る訳ない
27 : 25/02/11(火) 11:31:31 ID:HPf1
見たのが幼稚園の頃だったけど怖いとは思わんかったな。
薄っぺらにされた子だけダメージデカすぎやろとは思ったけど
28 : 25/02/11(火) 11:31:49 ID:OWlD
子供のころチョコレート工場をモチーフにした絵本すきやった
怪盗と豚が3匹お供にくるやつ
30 : 25/02/11(火) 11:33:15 ID:HPf1
チャーリーとチョコレート工場はめちゃくちゃ覚えてるのに一昨年見た続編の内容全く思い出せんわ
32 : 25/02/11(火) 11:34:13 ID:Re2o
>>30
そもそも続編の存在を知らん
35 : 25/02/11(火) 11:35:47 ID:HPf1
>>32
ネトフリでみれるみたい
36 : 25/02/11(火) 11:36:54 ID:Re2o
>>35
はえー
48 : 25/02/11(火) 11:42:32 ID:m1yk
>>30
ガラスのエレベーターも映画化してたんか
見ようかな?
31 : 25/02/11(火) 11:33:46 ID:HPf1
記憶に残る映画だよなあれ
37 : 25/02/11(火) 11:37:00 ID:xVQe
口を閉じることもままならない矯正器具の着用を強制します
お菓子の類を一切禁止します
息子が頑張って集めたお菓子を即座に暖炉で燃やします
そんな父親と最後に和解してハッピーエンドになります
これウィリー・ウォンカのメンタルおかしくなってるやろ
39 : 25/02/11(火) 11:39:12 ID:Re2o
>>37
それ
これもトラウマやったわ
付け上がったわいの毒親が「ウォンカみたいにするぞ」とか言っててクソだった記憶
47 : 25/02/11(火) 11:41:51 ID:m1yk
>>37
そこは映画オリジナルやな原作だと元からおかしい人や
38 : 25/02/11(火) 11:38:02 ID:WcfC
リスは調教できるらしい
41 : 25/02/11(火) 11:40:10 ID:Re2o
42 : 25/02/11(火) 11:40:14 ID:HPf1
パッパ「棒付きキャンディー、別名棒付き虫歯の元!」
ってセリフで爆笑してたわ
43 : 25/02/11(火) 11:40:24 ID:xsnE
芋虫潰すシーンがキモすぎて見たくない
44 : 25/02/11(火) 11:40:33 ID:TSmR
最初にチョコでどっぷりになったデブは
罰でも何でもなかったやろとは思ったな
後の奴らはなかなかのやられっぷりやったが
46 : 25/02/11(火) 11:41:21 ID:HPf1
チャーリーとチョコレート工場も原作厨おるんかよ
51 : 25/02/11(火) 11:44:54 ID:m1yk
>>46
原作のがおもろいって訳やないぞ
悪くはないけど映画のが大体オモロい
49 : 25/02/11(火) 11:43:21 ID:Re2o
レス49番の画像1
52 : 25/02/11(火) 11:45:35 ID:HPf1
ジャックスパロウだと平田ボイスがあっててウォンカだと宮野真守があってるのってジョニーデップの演技がそれだけ変幻自在てことよな
53 : 25/02/11(火) 11:45:48 ID:CoA6
あれパッパよく再就職できたな
機械に仕事とられました→機械メンテの仕事につきましたとか相当頑張ったやろ
55 : 25/02/11(火) 11:48:18 ID:bNDN
>>53
チャーリー以外はみんなようやっとる
54 : 25/02/11(火) 11:47:48 ID:TSmR
?お前などチョコレート工場に行く資格はない?
お前などバ?
なんかこのシーンをよく覚えてる
56 : 25/02/11(火) 11:49:04 ID:FXDI
パイレーツで人気出たジョニーデップ出したかっただけ説
57 : 25/02/11(火) 11:49:48 ID:bNDN
まあワイ選択係になるほうしか見てないけどな
58 : 25/02/11(火) 11:49:58 ID:HPf1
ワイならチケット1億くらいで転売して人生あがるわ
59 : 25/02/11(火) 11:50:39 ID:bNDN
>>58
ドル?
60 : 25/02/11(火) 11:51:07 ID:HPf1
>>59
ジンバブエドルや
61 : 25/02/11(火) 11:51:44 ID:CoA6
>>60
人生あがりじゃなくて人生あがったりやないかい

続きを見る