コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
3大車のゴミ装備、アイドリングストップ、オートハイビーム

- 1 : 25/02/13(木) 00:13:53 ID:GmVd
- あとひとつは?
- 2 : 25/02/13(木) 00:14:55 ID:1Bv0
- 白線感知誘導とかいう事故誘発装置
- 6 : 25/02/13(木) 00:16:20 ID:dpsa
- 電動パーキングブレーキ
- 11 : 25/02/13(木) 00:16:53 ID:GmVd
- >>6
まぁいらんわな
- 14 : 25/02/13(木) 00:17:08 ID:dpsa
- オプションのドアバイザー
- 19 : 25/02/13(木) 00:17:36 ID:1Bv0
- Bギア使うことある?
- 22 : 25/02/13(木) 00:18:01 ID:tenr
- >>19
じいちゃんがバックする時によく入れてるわ
- 24 : 25/02/13(木) 00:18:30 ID:kAjw
- >>22
Bって突き出したケツみたいだよな
Jあたり入れたら気持ちよさそう
- 29 : 25/02/13(木) 00:19:52 ID:1Bv0
- >>22
はよ免許返納させろ
- 25 : 25/02/13(木) 00:18:52 ID:zLKi
- ハイビームあれなんなんマジで目潰れるからやめて
- 26 : 25/02/13(木) 00:19:03 ID:4UkQ
- ハイビームで高速走ってたらカーブで勝手にロービームにするのやめて欲しいわ
- 27 : 25/02/13(木) 00:19:20 ID:1Bv0
- 一人ゲェジ消したらスレ半分減ったな
- 28 : 25/02/13(木) 00:19:38 ID:Wy9W
- 電動スライドドア
あらば便利やろと高い金出して片側付けたがマジで要らんゴミだった
- 30 : 25/02/13(木) 00:20:26 ID:GmVd
- >>28
しかも寒い日凍結したら使えんからな
- 31 : 25/02/13(木) 00:20:41 ID:x67X
- >>28
ドアパンチ
- 33 : 25/02/13(木) 00:20:59 ID:1Bv0
- >>28
わかる
なんか開け締めおっそくてイライラすんねんな
- 35 : 25/02/13(木) 00:21:34 ID:tenr
- >>28
ワイは両側あったほうが良い
買い物で両手いっぱいだったら楽じゃね
- 32 : 25/02/13(木) 00:20:42 ID:k799
- 電動パーキングブレーキはいらん
あんなもんに金掛けるんなら内装かオーディオをもっと良くしろ
- 36 : 25/02/13(木) 00:21:36 ID:GmVd
- >>32
不便な上にもし壊れたら車検通らんやろしえげつない修理費かかるからな
- 34 : 25/02/13(木) 00:21:30 ID:x67X
- トナラー4ね
- 37 : 25/02/13(木) 00:22:30 ID:QMdA
- 灰皿が付いてない
- 42 : 25/02/13(木) 00:23:48 ID:k799
- >>37
灰皿はオプションかオートバックスにある細長いやつの方が容量デカいからそっちにしてる
- 45 : 25/02/13(木) 00:24:40 ID:QMdA
- >>42
なるほど
- 38 : 25/02/13(木) 00:23:03 ID:1Bv0
- 電動パーキングブレーキてサイドブレーキをボタンでやるやつ?
- 40 : 25/02/13(木) 00:23:19 ID:GmVd
- >>38
そうやで
- 44 : 25/02/13(木) 00:24:23 ID:1Bv0
- >>40
なるほろ
代車で乗ったプリウスがそうやったけど確かにクソやったな
事故多い原因あれちゃうか、
- 39 : 25/02/13(木) 00:23:12 ID:tenr
- そんな車誰も盗らんよってゆう車なのに防犯装置付けてるやつ
しかも何度もなってうるさい
- 43 : 25/02/13(木) 00:24:16 ID:GmVd
- >>39
大体日本で盗難合うってどんだけ不注意やねんと
鍵閉めて目立つとこに止めとけばランクルだろうが何だろうがそう簡単には盗まれんやろ
- 48 : 25/02/13(木) 00:25:19 ID:3XHP
- >>43
リレーアタックされたらどうしようもない
- 57 : 25/02/13(木) 00:27:39 ID:k799
- >>48
やっぱり回して開ける手動の鍵がええんか
- 62 : 25/02/13(木) 00:28:27 ID:3XHP
- >>57
それはそれで物理的にやられる
- 65 : 25/02/13(木) 00:29:03 ID:k799
- >>62
難しいな…
- 69 : 25/02/13(木) 00:30:02 ID:3XHP
- >>65
結局盗難のリスクはガレージを頑丈に作るとかしないと排除できんな
- 49 : 25/02/13(木) 00:25:44 ID:5aWE
- >>43
あのさ?きみ、くるまのセキュリティすら分かってやん
- 41 : 25/02/13(木) 00:23:46 ID:TVYH
- オートホールドまじ便利
- 46 : 25/02/13(木) 00:25:06 ID:rPRh
- オートハイビームは便利やろ普通に
- 47 : 25/02/13(木) 00:25:11 ID:UwH4
- ラインずれそうになった時にいちいちピッピピッピ音鳴るのほんまクソ
- 61 : 25/02/13(木) 00:28:25 ID:1Bv0
- >>47
音鳴るだけならまだええわ
はみ出さんように自動誘導するのがマジで危険
狭めな道ですれ違うときとか路側帯の白線に反応して勝手に真ん中に寄るせいで相手と接触しそうになる
確実にオフにしてないと絶対事故るわあれ
- 63 : 25/02/13(木) 00:28:55 ID:rPRh
- >>61
オフにしとけよ?
- 70 : 25/02/13(木) 00:30:15 ID:1Bv0
- >>63
確実にオフになってるの確認せなあかん機能とか無駄地雷以外の何者でもないだろ
- 51 : 25/02/13(木) 00:26:06 ID:rPRh
- ワイは赤信号でサイド引くから電動パーキング裏山やわ
- 56 : 25/02/13(木) 00:26:54 ID:4UkQ
- >>51
ブレーキホールド機能が便利だよ
- 52 : 25/02/13(木) 00:26:11 ID:tenr
- 速度が100km/h超えたらキンコンキンコンうるさい
- 66 : 25/02/13(木) 00:29:57 ID:aZdH
- >>52
いつの車だよワイの昭和54年製フェアレディZでも鳴らないぞ
- 58 : 25/02/13(木) 00:27:54 ID:5aWE
- このレベルでは
メルセデスのキー登録すら出来無さそうだし
理解すらできなさそうだな男のくせに
- 60 : 25/02/13(木) 00:28:09 ID:5aWE
- もうええってニワカやん
- 67 : 25/02/13(木) 00:30:01 ID:rPRh
- 車線は見出し防止は高速乗る時便利やろ普通に
- 68 : 25/02/13(木) 00:30:01 ID:JCvW
- ちょっとくたびれた軽がアイドリングストップ状態から始動できなくなってて草生えた
続きを見る