コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
テレビ局さん、とんでもないグラフを作ってしまう
- 1 : 2025/02/14(金) 07:07:04.832 ID:Nw237PsGg
- こんなんええんか……
- 3 : 2025/02/14(金) 07:08:06.765 ID:WSfbr40wc
- >>1
イカサマグラフで草
- 5 : 2025/02/14(金) 07:09:04.305 ID:BDylDB06k
- 科学リテラシーないのほんま怖い
日本人て反知性主義なんよね
- 6 : 2025/02/14(金) 07:09:31.270 ID:cZxwcLrzM
- うおおおおおお
日本すげええ
- 9 : 2025/02/14(金) 07:10:50.724 ID:UZker76bv
- いやなんやねんこのグラフ
- 10 : 2025/02/14(金) 07:10:58.177 ID:9AVKSeIV1
- オルメディさぁ
- 12 : 2025/02/14(金) 07:12:13.108 ID:PCKDVWe2U
- テレ東は凄い!とか言ってるXのオタクに見せたい
別に対して変わらんのに謎にテレ東だけ持ち上げ続ける意味がわからん
- 34 : 2025/02/14(金) 07:18:30.974 ID:AcS6zKNPL
- >>12
アニメ放送してるから
- 46 : 2025/02/14(金) 07:19:54.493 ID:/E6ur24Fo
- >>34
アニオタくんさぁ
- 49 : 2025/02/14(金) 07:20:30.668 ID:My1EoRUPh
- >>34
フジ日テレテレ朝NHKだってアニメなんかやってるだろ
- 14 : 2025/02/14(金) 07:12:59.936 ID:RWhkAyBKd
- 日本よ日本人よ世界の真ん中で咲き誇れ
- 16 : 2025/02/14(金) 07:13:22.896 ID:nR6Ki3gCi
- テレビだから一つの画面で2つの情報示したいだけやん
- 17 : 2025/02/14(金) 07:13:35.856 ID:2KHp5EYxf
- 作った人は頭おかしいか気が狂って
- 18 : 2025/02/14(金) 07:14:16.434 ID:PPz9bF4LR
- 何がしたいのこれ
- 19 : 2025/02/14(金) 07:14:20.194 ID:Au7V.MkPI
- 0から始めないとダメって叩き込まれるやん!
- 20 : 2025/02/14(金) 07:14:20.569 ID:e/2v4qm4C
- 別に嘘はついてないし
受けての知能の問題
- 21 : 2025/02/14(金) 07:14:31.692 ID:4mVSS/RxS
- ?
何がおかしいの?
- 27 : 2025/02/14(金) 07:17:23.498 ID:cjpKqdRRC
- >>21
両端の目盛り見た?
- 30 : 2025/02/14(金) 07:17:56.599 ID:YfGS3NHXM
- >>27
よくある二軸グラフだよね
- 37 : 2025/02/14(金) 07:18:56.558 ID:vafuf/jl6
- >>30
まあそうだけど同じ指標でやるもんなんか
- 44 : 2025/02/14(金) 07:19:37.314 ID:YfGS3NHXM
- >>37
レンジがズレてるのに一つのグラフで表したらそれこそ潰れてよく分からないじゃん
- 50 : 2025/02/14(金) 07:20:59.628 ID:cjpKqdRRC
- >>44
日本がアメリカより上回ってるように見せたいってミスリード狙ってるだろこんなの
- 58 : 2025/02/14(金) 07:23:02.829 ID:YfGS3NHXM
- >>50
お前この放送見てたん?
そんな説明一切ないけど
- 41 : 2025/02/14(金) 07:19:25.847 ID:cjpKqdRRC
- >>30
利回り(%)
軸一個だけじゃねえか
- 38 : 2025/02/14(金) 07:19:04.408 ID:4mVSS/RxS
- >>27
ああほんまや、サンガツ
- 22 : 2025/02/14(金) 07:15:00.824 ID:Fe80eI6.s
- テレ東ってオタクが変な持ち上げしとるけどフジよりニュースはアカンと思うわ
- 23 : 2025/02/14(金) 07:15:40.275 ID:1FpMSTY8H
- バランス悪くない?
- 24 : 2025/02/14(金) 07:16:38.037 ID:YfGS3NHXM
- 別によくあるグラフやん
- 39 : 2025/02/14(金) 07:19:12.810 ID:gULqjvUUd
- >>24
よくあるなら他の使用例をいくつかください
- 25 : 2025/02/14(金) 07:17:02.951 ID:8BA6paEjp
- ?どこが悪いのこれ
- 33 : 2025/02/14(金) 07:18:23.741 ID:JMDgUARD4
- >>25
パッと見アメリカ4.6%で日本1.4%ってわかるか?
アメリカを逆転してるように見えんか?
- 48 : 2025/02/14(金) 07:20:10.147 ID:YfGS3NHXM
- >>33
逆転してるんだあああああっていうニュースなのこれ?
- 56 : 2025/02/14(金) 07:22:05.523 ID:JMDgUARD4
- >>48
アメリカは下がって日本は上がっているって言ってるから詐欺ギリギリや
- 28 : 2025/02/14(金) 07:17:28.683 ID:SRrmaRtBE
- 縦軸が左右あるグラフはたまに見るけど
横軸が2つあるグラフって見たことないな
- 31 : 2025/02/14(金) 07:18:01.446 ID:QORQ63ANT
- 同じ指標の数字使ってんのに右と左で数字変えるのめっちゃ気持ち悪いわ
- 32 : 2025/02/14(金) 07:18:06.379 ID:BbFq8yV5g
- ホルホルの塊
風説の流布では?
- 35 : 2025/02/14(金) 07:18:45.727 ID:47DkCnBnl
- 意味のないグラフだよ
- 36 : 2025/02/14(金) 07:18:50.099 ID:yxfHzNrzX
- WBSって背伸びしたい中学生向け番組よな
- 42 : 2025/02/14(金) 07:19:26.749 ID:My1EoRUPh
- 教養のない境界知能が発狂してるだけで何もおかしくないグラフやん
- 43 : 2025/02/14(金) 07:19:27.834 ID:47DkCnBnl
- その資料はなんだよ
- 47 : 2025/02/14(金) 07:19:59.487 ID:nLIOZVlcV
- 1.35%くらいまできたんか、なかなかやな
銀行がパニックなってぶん投げてそう
- 51 : 2025/02/14(金) 07:21:15.393 ID:vb/cbZ4Nh
- というかこれなら始点を100にして変動を指数で示したほうがマシやろ
- 52 : 2025/02/14(金) 07:21:23.908 ID:yL8518BNY
- こんなん論文とかプレゼンでやったら怒られないの?
- 82 : 2025/02/14(金) 07:29:21.505 ID:TA3H8EtzH
- >>52
実際論文だと見せたいデータを強調するためにこういうのよくやる
嘘言ってなきゃOKや
- 53 : 2025/02/14(金) 07:21:33.564 ID:1.rauOSvC
- これはオールドメディア
- 54 : 2025/02/14(金) 07:21:35.852 ID:lySpgE7aW
- 具体的になにがダメなグラフなのか誰も説明できないの草
ただの言いがかりやんけ
- 57 : 2025/02/14(金) 07:22:19.350 ID:VRVWjL/l0
- 煽り抜きにこういうのってわりと日本の文化なんだよな
パヨクはこういうのに対してすぐ発狂して正論言うけど
日本を馬鹿にすんなよ
- 60 : 2025/02/14(金) 07:23:39.346 ID:580fNJ/LU
- 始点が違うのはいいけど縦軸の上昇幅は揃えないと同じグラフに入れる意味がない
- 72 : 2025/02/14(金) 07:26:51.481 ID:bRFnXQ0c/
- >>60
これ
- 61 : 2025/02/14(金) 07:23:45.997 ID:AzAWbFHmb
- コロナで散々見たから驚かない
- 62 : 2025/02/14(金) 07:24:10.549 ID:.wl76UIZA
- アメリカも結局4.4%から4.8%までしか変動してないんだから
両方0.1%刻みにすりゃええのに
- 63 : 2025/02/14(金) 07:24:31.501 ID:BGsqLz5sd
- でも日本にはわびさびがあるから
- 64 : 2025/02/14(金) 07:24:32.761 ID:rnKvI8Jgu
- パッと見はアメリカに勝ってるみたいなグラフやけど嘘は書いてないからまあ
- 66 : 2025/02/14(金) 07:25:23.250 ID:YfGS3NHXM
- >>64
もしかしてこの切り抜き画像だけを見て勝ち負け言い出すゲェジの知能がとんでもないだけなのでは?
- 65 : 2025/02/14(金) 07:24:47.228 ID:tVBzc6C8F
- 今の市況と比較したりするにはこのグラフの方がええやろ
反映されとらんけど🥹
- 67 : 2025/02/14(金) 07:25:29.618 ID:OO4OGlUEk
- 小割りも倍じゃねえか
- 68 : 2025/02/14(金) 07:25:38.451 ID:zHSVr6hH4
- 左右の値はなんなん
- 70 : 2025/02/14(金) 07:26:22.643 ID:R7A6dXXWt
- 刻み変えるのは印象操作の意図がないとしないよね
- 71 : 2025/02/14(金) 07:26:35.110 ID:AOagPBeSP
- バカみたいなグラフで草
- 73 : 2025/02/14(金) 07:27:14.043 ID:W95mimYnS
- 乱視だからわからん
- 75 : 2025/02/14(金) 07:28:14.029 ID:ojza3OAQI
- 詐欺でもやったことある?
- 76 : 2025/02/14(金) 07:28:26.648 ID:gV6PblHl8
- なんでこれ左と右に違う数値入ってるん?
- 80 : 2025/02/14(金) 07:29:03.385 ID:YfGS3NHXM
- >>76
何でも何も
エクセルですら普通に二軸グラフは標準機能で作れるぞ
- 77 : 2025/02/14(金) 07:28:29.563 ID:5yyGPBrNw
- 同じ単位でスケールの違う2軸を作ったら比較グラフの意味をなさないのでは
- 78 : 2025/02/14(金) 07:28:37.545 ID:WTGvWSP1Y
- オールドメディアってこういうとこあるよな
- 79 : 2025/02/14(金) 07:28:51.446 ID:IZz7Y8Qst
- 縦軸ばっか言われとるけど
横軸もたったの一月半しか無いんよ
「14年ぶりの高水準」言うんなら普通年単位の数字にするやろ
- 81 : 2025/02/14(金) 07:29:11.799 ID:HLJrBzQcc
- 逆にこんなスライド作れるの凄くね?
図形の棒使わんと無理やろ
- 83 : 2025/02/14(金) 07:29:47.229 ID:tVBzc6C8F
- 怒ってたり馬鹿にしてる人おるけど1月からの日米金利差縮小がわかりやすいええグラフやと思うで
株とか為替触らん人にはアホみたいなグラフに見えるんやろうけど
- 84 : 2025/02/14(金) 07:29:59.803 ID:GOGvIfBYa
- 値も違うし刻みもデタラメだな
よくこれを放送しようと思うもんだ
続きを見る