ダークナイトとかいう映画を見たんやが

ダークナイトとかいう映画を見たんやが

記事サムネイル
1 : 25/02/14(金) 16:30:46 ID:H5M7
見ない方がいいわ
街を壊すシーンでクッソイライラする
ジョーカーとかいう妄想上の現実なら銃弾一発で死んでしまうような無差別快楽殺人鬼にいいようにされる筋書きも主人公を活躍させたい作者の思惑が透けてとにかく気持ち悪い
街を派手に破壊して人をバタバタ殺せばいいっていう脳死のやり方やめろや
そのくせあんなに命賭けでジョーカーを捕まえた時「お前は殺さない。またムショ送りにして法律で裁く」だとか生ぬるいこと言ってんじゃねーよ現実感ないわ
一般人をたくさん殺して、殺そうとして、爆薬で街を破壊しまくりやがって
作るのと直すのにどれだけの労力かかると思っとんねん悪役気取りの奴ら自分らで直せや
2 : 25/02/14(金) 16:31:33 ID:H5M7
ただただ時間を無駄にした
3時間返せや?
3 : 25/02/14(金) 16:31:43 ID:H5M7
なんで評価高いん??
4 : 25/02/14(金) 16:32:09 ID:H5M7
早く終われって思いながら残り時間確認する退屈な時間がクッソ長かった?
5 : 25/02/14(金) 16:33:22 ID:H5M7
金髪男がそそのかされて闇堕ちシーンだって主人公を活躍させたいためだけに無理やりねじ込んでてわけわからんし?
6 : 25/02/14(金) 16:33:24 ID:GTCF
バットモービルかっこ良かったからええやん?
7 : 25/02/14(金) 16:34:07 ID:H5M7
>>6
中国人を誘拐するシーン以外おもんなかったわ?
8 : 25/02/14(金) 16:35:16 ID:H5M7
これシンプルに楽しめるのはせいぜい中学生までやな?
9 : 25/02/14(金) 16:35:35 ID:9n9F
ヒースレジャーのジョーカーの演技がね?
10 : 25/02/14(金) 16:35:40 ID:29f4
前作は見たんか??
14 : 25/02/14(金) 16:36:20 ID:H5M7
>>10
前作はまあ恐怖になるのとかすげーと思った?
16 : 25/02/14(金) 16:37:14 ID:29f4
>>14
キリアンマーフィーがええ悪役演じてるね?
18 : 25/02/14(金) 16:38:09 ID:H5M7
>>16
悪の手先ぽくていい塩梅だった?
11 : 25/02/14(金) 16:35:45 ID:aYuH
ダークナイトのジョーカー好きでタトゥーまで彫ったわ?
17 : 25/02/14(金) 16:37:20 ID:H5M7
>>11
ジョーカー好きなやつって逆張りやろ
ああいう架空のキャラってほんまにイライラする
あれこそ制作サイドの計画通りやん
「好き勝手に暴れて驚かせたろ!」っていう?
12 : 25/02/14(金) 16:35:46 ID:H5M7
まあ元がDCのキャラだからしょーがないが
三部作らしいがライジングは見ないことにする?
13 : 25/02/14(金) 16:35:48 ID:Hjv5
ライジングのほうがマシやったわ?
15 : 25/02/14(金) 16:36:22 ID:KOaE
言いたいことはわかるけど映画の悪役大抵そうやし?
19 : 25/02/14(金) 16:38:51 ID:H5M7
>>15
ほんまに胸糞だわ
作品にのめりこんで胸糞になるならいいんやがずっと退屈だった?
20 : 25/02/14(金) 16:39:16 ID:KOaE
>>19
ライジングは見ない方が良いかも?
22 : 25/02/14(金) 16:40:06 ID:H5M7
>>20
さんがつ
2時間ドブにしたくないから切るわ?
21 : 25/02/14(金) 16:39:53 ID:H5M7
金髪の男は生かして街の復興のためにシンボルにさせたらよかったろ
主人公の見せ場を作るためだけに何がしたかったんだよ?
23 : 25/02/14(金) 16:40:15 ID:dIph
ジョーカーなんか現実のアメリカだと一瞬で銃殺されてお陀仏やんけってのは実際そうやなと思った?
24 : 25/02/14(金) 16:41:19 ID:H5M7
>>23
ただの個人が圧倒的な力で逃げまくって万と対峙してるの見るとほんまイライラする
一回脱走された時も作者の脚本見えてウザったかった?
25 : 25/02/14(金) 16:41:43 ID:XdOi
じゃあイッチ何が好きなん??
29 : 25/02/14(金) 16:44:32 ID:H5M7
>>25
砂の惑星?
26 : 25/02/14(金) 16:41:47 ID:vv4n
こんだけ批評書けるってつまらんと言いながらしっかり見たんやね?
27 : 25/02/14(金) 16:42:14 ID:H5M7
>>26
前情報で期待してただけにな
しょせんは子供の見る娯楽やね?
28 : 25/02/14(金) 16:43:12 ID:H5M7
小粋な会話シーンは好きだからああいうやり取り多めにしろよ
街を守りたいって正義の主題掲げてるくせに作者の用意した無敵の敵が現れたら無意味にイライラするねん?
30 : 25/02/14(金) 16:45:47 ID:9SXj
いやでもたまに胸糞わるい映画みたいくなるやん??
31 : 25/02/14(金) 16:46:18 ID:H5M7
>>30
退屈でなければあり?
32 : 25/02/14(金) 16:46:32 ID:2sTu
でもお前ニートじゃん?
33 : 25/02/14(金) 16:47:34 ID:Ana3
多分逃走劇の間でこれ何人か死んでるやろってシーンはあるな?
34 : 25/02/14(金) 16:48:35 ID:H5M7
>>33
敵はロケランとか使ってくるのに警察総出で制圧できないの意味わからん?
35 : 25/02/14(金) 16:52:21 ID:Ana3
>>34
なんならバットマンが〇すなって邪魔してるまであるで?

続きを見る