米津玄師「Loser」ワイ「なんやこの曲(脳汁ドバドバ)」

米津玄師「Loser」ワイ「なんやこの曲(脳汁ドバドバ)」

記事サムネイル
1 : 25/02/14(金) 20:56:46 ID:gCUm
米津玄師「春雷」ワイ「癖になるな(脳汁ドバドバ)」
米津玄師「感電」ワイ「こういうのすこ(脳汁ドバドバ)」

米津ってファンの耳がどんどん新しい刺激に耐性付いてきたところに
さらに新しい中毒的な曲発表する必要があって大変だよな

5 : 25/02/14(金) 20:57:46 ID:Bt23
米津玄師だってここ2〜3年ぐらい自分のコンプレックスだった顔を前面に押し出してきてるけど コンプレックス克服したのか?
6 : 25/02/14(金) 20:58:22 ID:gCUm
>>5
30歳になって陰キャ続けるわけにもいかなくなったんやろ
心境的に?
7 : 25/02/14(金) 20:58:34 ID:qkTF
>>5
普通に男前なのにな?
20 : 25/02/15(土) 01:41:03 ID:pFc0
>>7
いや、それはさすがにないわ………
24 : 25/02/15(土) 01:43:17 ID:4r4A
>>20
最初death noteの死神に見えてたけどこの頃色々やってるみたいだからそれなりにかっこよくなってたよ
Live行った
26 : 25/02/15(土) 01:49:39 ID:pFc0
>>24
整形したんか
27 : 25/02/15(土) 01:52:38 ID:4r4A
>>26
歯を矯正した話は聞いた事ある
目元もしてるという噂もある
どうなんだろうね
今はお化粧でも結構きれいに見えるし(メザイクとかすると特に)
少なくともLiveの米津は堂々としてかっこよかったよ
28 : 25/02/15(土) 01:55:34 ID:4r4A
>>26
ジャニーズとかかなりメザイクしてるぽいし
Mrs.もフェーズ1に比べたらお化粧でかなり垢抜けてる
そういうメイクさんを雇ってたら案外整形ではなくてお化粧かもね
8 : 25/02/14(金) 21:00:02 ID:H42n
毎回「どうせこんな感じの曲作るんやろな」の想像まんまの曲が出来上がるから米津玄師はつまらん?
10 : 25/02/14(金) 21:01:13 ID:gCUm
>>8
でも想像通り=需要に応えるでもあるし?
9 : 25/02/14(金) 21:01:08 ID:H42n
声と歌い方に幅がないからかも?
11 : 25/02/14(金) 21:02:22 ID:gCUm
ファンの脳も耳もだいぶ耐性付いた気がする
耐性なかった頃はやられ放題だった?
12 : 25/02/14(金) 21:02:59 ID:RsLp
あいつ絵上手いし身長高いし歌唱力あるしダンス上手いし顔良いしアイデア凄いしで人間じゃないわ?
13 : 25/02/14(金) 21:03:08 ID:gCUm
時代と若者が米津の声とリズムに支配されてた
快楽の提供者だった?
14 : 25/02/14(金) 21:03:54 ID:AhRG
米津玄師なんかよりボカロ聞こうぜ
ハチとか?
15 : 25/02/14(金) 21:08:30 ID:qkTF
>>14
それな
米津はハチのパクリや?
16 : 25/02/14(金) 21:09:24 ID:Fnuw
>>14
ハチの時の曲の幅があるから他の人への提供曲も上手いんだと思う?
17 : 25/02/14(金) 21:18:55 ID:azdc
米津多才よな?
19 : 25/02/14(金) 21:22:18 ID:Fnuw
>>17
ボカロも1人で絵も動画もしてたらしいね
本人が歌ったらしっくりするのもいい?
18 : 25/02/14(金) 21:20:08 ID:IrMM
イッチの耳をぶち抜くプラズマ?
21 : 25/02/15(土) 01:41:55 ID:nivX
メランコリーキッチンすこ
22 : 25/02/15(土) 01:42:39 ID:xVu4
最近の米津は微妙!wって思ってたけどプラズマ良かったわ
23 : 25/02/15(土) 01:43:02 ID:lew9
個人的にはdioramaとかYANKEEの時がすこ
25 : 25/02/15(土) 01:43:33 ID:xVu4
>>23
バンドバンドしてていいよね
29 : 25/02/15(土) 02:01:13 ID:NMMN
米津「アイムアルーザー!」謎ダンスクネッ!クネッ!
米津「レモンのにほぉい〜」謎女クネッ!クネッ!
??すまんダサすぎやろ
30 : 25/02/15(土) 02:02:25 ID:4r4A
>>29
Liveもかなりダンサー来てたよ
始まる前に掛け声が上がってて?だったけどダンサーとかだったのかなと思う

続きを見る