今のディズニー、なんか違う

今のディズニー、なんか違う

記事サムネイル
1 : 25/03/19(水) 13:56:45 ID:wh7Z
夢の国じゃなくて遊園地感が凄い
2 : 25/03/19(水) 13:57:02 ID:FiRj
気合いが入ってない
13 : 25/03/19(水) 14:00:55 ID:wh7Z
>>2
これもそう
3 : 25/03/19(水) 13:57:06 ID:49Gx
そら夢の国じゃなくて遊園地だし
5 : 25/03/19(水) 13:58:34 ID:FiRj
>>3
そういうことじゃないんだよ
着ぐるみが疲れたおっさんの動きしてたら嫌だろ
夢の国を演じきれよ
4 : 25/03/19(水) 13:57:30 ID:T7xo
スレタイはわかるのに思ってる事ちがった
6 : 25/03/19(水) 13:58:42 ID:wh7Z
>>4
どゆことだと思ったん
9 : 25/03/19(水) 13:59:48 ID:T7xo
>>6
夢の国なのに入園してからスマホポチポチしまくりキャンセル待ちとかDPAとかでアトラクション乗る感じ
どこが夢じゃ
10 : 25/03/19(水) 14:00:00 ID:wh7Z
>>9
そういうことやでワイが言いたいのは
11 : 25/03/19(水) 14:00:13 ID:T7xo
>>10
いや遊園地そんなんないやろ
12 : 25/03/19(水) 14:00:42 ID:wh7Z
>>11
それで現実に引き戻されて遊園地感が出るってことや、お遊び感が出てる
7 : 25/03/19(水) 13:59:29 ID:wh7Z
なんかスマホ見まくらなあかんかったり、課金だったりでなぁ…SNSの為のフォトスポット化したり
8 : 25/03/19(水) 13:59:48 ID:wh7Z
とにかく現実に引き戻されるわ
15 : 25/03/19(水) 14:01:21 ID:wh7Z
あとオタクのせいか知らんけど気持ち悪いやつ増えたな大分、オタクに配慮だのオタク媚びだの
16 : 25/03/19(水) 14:01:34 ID:wh7Z
昔みたいなのに戻らんかな
17 : 25/03/19(水) 14:02:28 ID:Tayz
昭和生まれ?
18 : 25/03/19(水) 14:02:37 ID:wh7Z
https://youtu.be/saE7T5lCyPc?si=PczoNqNzk8NY3T9F
懐かしいな…?
19 : 25/03/19(水) 14:02:46 ID:wh7Z
>>17
>>18←これで判断して
25 : 25/03/19(水) 14:04:20 ID:Tayz
>>19
全く聞いたことない曲で草
29 : 25/03/19(水) 14:04:58 ID:wh7Z
>>25
えぇ?ガキすぎん?
20 : 25/03/19(水) 14:03:14 ID:wh7Z
https://youtu.be/1oMIVfRUi5Y?si=Hz78un2wVmNULn4A
こういうのも今ないからなぁ
21 : 25/03/19(水) 14:03:21 ID:YCJJ
ワールドに行った方がええんやろな
22 : 25/03/19(水) 14:03:27 ID:wh7Z
>>21
どこ?
23 : 25/03/19(水) 14:03:43 ID:jJUI
>>22
ディズニーはお前みたいな陰キャ向けじゃないねん
24 : 25/03/19(水) 14:03:51 ID:wh7Z
>>23
28 : 25/03/19(水) 14:04:49 ID:YCJJ
>>22
ディズニーワールド
アメリカにある
30 : 25/03/19(水) 14:05:08 ID:wh7Z
>>28
そこだとスマホポチポチしなくても楽しめるの?
32 : 25/03/19(水) 14:07:00 ID:YCJJ
>>30
英語分からないと逆にスマホで翻訳しながらじゃないときつそうだけど

逆に遊園地感は払拭できそう

37 : 25/03/19(水) 14:08:26 ID:wh7Z
>>32
まじか、ええな
26 : 25/03/19(水) 14:04:33 ID:wh7Z
ショーもなんか課金席大量だしなぁ…なんか買って確実に見れるから良いよね!とか言うてるヤツおるけどそれおもんないやれ
27 : 25/03/19(水) 14:04:48 ID:wh7Z
抽選の機械で当たるかどうか見るのが面白かったのにね
31 : 25/03/19(水) 14:06:57 ID:tOn5
制服ディズニーやりたいけどやれずに高校終わった?
でも今のディズニー混みすぎててそこまで楽しめないらしいな
34 : 25/03/19(水) 14:07:35 ID:wh7Z
>>31
こんこんこんこんこんこん???????せやで、めちゃくちゃ混んでる特にディズニーシー
39 : 25/03/19(水) 14:10:06 ID:tOn5
>>34
えぇ…
シー行きたかったのになぁ
もうひとつ日本にディズニーリゾート作ればいいのにね
40 : 25/03/19(水) 14:13:17 ID:wh7Z
>>39
もうひとつはもう無理そうやなぁ…シーは今のところソアリンやらアナ雪やらピーターパンとかセンターオブジアースとかインディンジョーンズとか色々100分近くの待ち時間が多いしね
33 : 25/03/19(水) 14:07:34 ID:koQB
#っぱポリコレは悪
35 : 25/03/19(水) 14:07:38 ID:Tayz
そもそも浦安に行く時点で夢の国じゃなくね?
38 : 25/03/19(水) 14:08:32 ID:wh7Z
>>35
舞浜じゃないの?
36 : 25/03/19(水) 14:08:12 ID:wh7Z
ディズニーシーはアトラクションやけに少ないし人気のアトラクションが10個もないから待ち時間が特に凄い、ランドはちゃうのに
41 : 25/03/19(水) 14:15:07 ID:6wpd
仕方ないだろ
ファストパス取るためにエリア移動する方が馬鹿らしいんやから
43 : 25/03/19(水) 14:16:12 ID:wh7Z
>>41
そっちの方がなんだかんだ面白かったと思う
42 : 25/03/19(水) 14:16:05 ID:Rkj7
USJみたいに事前にファストパス買えたらええのに
44 : 25/03/19(水) 14:16:18 ID:wh7Z
>>42
買うの嫌やなぁ
45 : 25/03/19(水) 14:16:43 ID:Rkj7
>>44
並ばなくてよくなるの楽やん
48 : 25/03/19(水) 14:19:07 ID:wh7Z
>>45
並ぶの込みで楽しかったやん
53 : 25/03/19(水) 14:20:25 ID:Rkj7
>>48
並ぶの全然楽しくないわ
58 : 25/03/19(水) 14:21:33 ID:wh7Z
>>53
なんだかんだでって感じせん?散歩する時間増えるだけやし
61 : 25/03/19(水) 14:22:17 ID:Rkj7
>>58
うーん
10代の頃なら彼女といってそれもまた良かったかもな
今ほど混んでなかったし
子連れになると並ぶのはマジであかんわ
65 : 25/03/19(水) 14:24:37 ID:wh7Z
>>61
そうなんだ、子連れも並ぶの楽しくないんだ、ワイは楽しかったけど
46 : 25/03/19(水) 14:18:15 ID:6wpd
制度云々はともかく、中身は流石にそこら辺の遊園地とは違うわ
49 : 25/03/19(水) 14:19:18 ID:wh7Z
>>46
そらクオリティはね
52 : 25/03/19(水) 14:20:06 ID:bZyH
>>46
アトラクションやショップの一つ一つに丸ごと一個映画作れそうな設定付けるの控えめに言って頭おかC
56 : 25/03/19(水) 14:21:12 ID:wh7Z
>>52
今そういうのあんま気にしなくなってショップ潰したりしてるけど)
62 : 25/03/19(水) 14:22:32 ID:6wpd
>>52
ディズニーの楽しいところって結局ここだとワイは思う
ただジェットコースター乗りたいんだったらナガシマや富士急に行けばいい話だし
68 : 25/03/19(水) 14:24:51 ID:wh7Z
>>62
夢の国やね
47 : 25/03/19(水) 14:18:27 ID:bZyH
穴場の温泉街でくつろいだ方が断然コスパええやろ
今のディズニーはスマホ持ってなきゃスナックも食えへん場所になってもうた
50 : 25/03/19(水) 14:19:36 ID:wh7Z
>>47
レストランモバイルオーダー入れんのはやりすぎやろな
51 : 25/03/19(水) 14:20:00 ID:o1lD
高なった記憶あるけど今どのくらいなん?
54 : 25/03/19(水) 14:20:44 ID:wh7Z
>>51
1万超えたで
55 : 25/03/19(水) 14:21:03 ID:o1lD
>>54
もう気軽に行かれへんね
60 : 25/03/19(水) 14:22:04 ID:wh7Z
>>55
せやな
57 : 25/03/19(水) 14:21:24 ID:bZyH
例の再入場不可なぼったくりエリアは流石にそろそろ空いてきたかな
59 : 25/03/19(水) 14:22:01 ID:wh7Z
>>57
ファンタジースプリングス?中の人はまぁまぁ空いたけど並びは地獄やで
63 : 25/03/19(水) 14:23:35 ID:o1lD
コロナちょい過ぎくらいに行ったけど空いてたな ファストパス無しで一通り乗れるんやって もう混んでそうやけど
67 : 25/03/19(水) 14:24:43 ID:wh7Z
>>63
うん
64 : 25/03/19(水) 14:23:46 ID:ExFk
分かる
20年前からずっとこんな感じよな
70 : 25/03/19(水) 14:25:00 ID:wh7Z
>>64
20年前にはスマホないけどね
66 : 25/03/19(水) 14:24:42 ID:zRBJ
待ってまで行きたくないな
だったら地方の過疎遊園地でいい
69 : 25/03/19(水) 14:24:53 ID:tOn5
ワイのマッマは開演前に家族で招待されて行ったんや
なんか今見るとめっちゃシンプルで楽しそうや
71 : 25/03/19(水) 14:25:33 ID:o1lD
おっちゃんがガキの頃はユニバ死ぬほど空いてたのにこないだ行った時高いしめっちゃ人おったしで感動した ワンチャンディズニーより人多ない?
72 : 25/03/19(水) 14:26:33 ID:tOn5
>>71
日本で一番、世界で三番目に混んでるテーマパークじゃなかったか
73 : 25/03/19(水) 14:26:46 ID:6wpd
>>71
多いよキャパガン無視で詰め込めるだけ詰め込んでるし
ディズニーと違って年パスあるしな
74 : 25/03/19(水) 14:26:50 ID:Rkj7
>>71
USJの方が混んでるな
ただUSJはチケットで事前にある程度買えるから
0時になった瞬間に買わないとあかんけど
75 : 25/03/19(水) 14:27:02 ID:o1lD
ディズニーって割と敷居高ない?ふらっと行けなくなったというか事前に調べる事が多いというか
76 : 25/03/19(水) 14:27:08 ID:UsG2
もともと下品な世界だったと思うが
77 : 25/03/19(水) 14:28:15 ID:7sgI
デズニー自体は金と権利に関してはかなりがめついけどそれを隠さなくなってきた
78 : 25/03/19(水) 14:28:19 ID:tOn5
USJはテーマが破綻しすぎてなぁ
高速道路見えるのなんやねん
79 : 25/03/19(水) 14:28:41 ID:o1lD
ユニバってそんな伸びとんか ディズニーのつま先くらいにはおるイメージやったけど気付いたら逆転しとるんやな
80 : 25/03/19(水) 14:29:53 ID:mEpJ
最近のディズニーは価格変動制導入したおかげで土日より平日の方が混んでるよな
81 : 25/03/19(水) 14:31:04 ID:o1lD
>>80
土日やと1万超えるからか まぁ平日いくらか知らんけどさ

続きを見る