コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
ギターほどいい趣味、存在しない説
- 1 : 25/04/04(金) 22:42:26 ID:NR7q
- 初期投資も3万もあれば十分
毎日成長を実感できる
指弾きとかサイレントピック使えば防音バッチリ
- 2 : 25/04/04(金) 22:43:01 ID:NR7q
- コスパ、やりがいとも最強や
- 3 : 25/04/04(金) 22:43:25 ID:NR7q
- 異論は認める
- 4 : 25/04/04(金) 22:43:47 ID:yWBo
- 挫折率9割←これw
- 5 : 25/04/04(金) 22:44:06 ID:NR7q
- >>4
それは考えないものとする
- 6 : 25/04/04(金) 22:44:16 ID:OWMw
- 三万でどのギターとアンプ買えばええんや?
- 9 : 25/04/04(金) 22:45:00 ID:NR7q
- >>6
ワイはクラシックギターかアコギやからエレキはわからん
- 7 : 25/04/04(金) 22:44:33 ID:NR7q
- 最初から難しい楽譜に挑戦するから挫折するんやで
- 11 : 25/04/04(金) 22:45:19 ID:80Jm
- 毎月3万風俗に使ってるわw
- 12 : 25/04/04(金) 22:45:52 ID:NR7q
- >>11
1回3万買えばあとは弦買うくらいやで
- 14 : 25/04/04(金) 22:46:23 ID:80Jm
- >>12
音痴なんで昔キーボードにチャレンジしたけど諦めた
- 19 : 25/04/04(金) 22:46:48 ID:NR7q
- >>14
ワイも音痴やから弾き語りじゃなくてソロギターや
- 23 : 25/04/04(金) 22:47:40 ID:80Jm
- >>19
アナログ音階のは難しそうに思えたからデジタル音階のならなんとかなるかな・・・
→モームリw
無理はするものじゃないと学んだ
- 32 : 25/04/04(金) 22:49:50 ID:NR7q
- >>23
アナログ音階?
- 13 : 25/04/04(金) 22:46:22 ID:NR7q
- 彼女とピクニックするときに持っていってもよし
- 15 : 25/04/04(金) 22:46:28 ID:kkcr
- ギターに限ることはないけど演奏系は趣味として優秀
一緒に演奏できる仲間、発表する場があるならなお良い
- 22 : 25/04/04(金) 22:47:39 ID:NR7q
- >>15
ソロギターなら1人で完結するからワイのような協調性ないやつにピッタリ
- 17 : 25/04/04(金) 22:46:42 ID:Ntj6
- ベース始めたけどなかなか続かん
- 18 : 25/04/04(金) 22:46:43 ID:Wu94
- ワイ500円でアコギ買って今2週間経った
Fコード難しすぎるけど楽しいンゴ
- 20 : 25/04/04(金) 22:46:52 ID:C5Ij
- 学生時代に軽音とか入れなかったら練習場所が無さすぎる
- 21 : 25/04/04(金) 22:47:26 ID:Wu94
- >>20
カラオケやなやっぱ
ワイは田舎すぎて気兼ねなく楽器家で出来たわ
- 24 : 25/04/04(金) 22:47:53 ID:NR7q
- >>20
静かに練習したらええやん
- 25 : 25/04/04(金) 22:47:56 ID:yyQL
- ない独学じゃ成長しない模様
- 27 : 25/04/04(金) 22:48:22 ID:NR7q
- >>25
ワイは独学で1年くらいやで
成長する
- 26 : 25/04/04(金) 22:48:07 ID:2ejP
- ギターって一人で弾いても微妙じゃない?
- 28 : 25/04/04(金) 22:48:28 ID:Wu94
- >>26
趣味なんて自己満だから笑
- 29 : 25/04/04(金) 22:49:33 ID:NR7q
- >>26
こういうのやから1人で完結できるで
https://youtu.be/sIoEiDVN9rk?si=7dXcoMznKLxPLcY3
- 30 : 25/04/04(金) 22:49:40 ID:Wu94
- コードチェンジさえ出来たら楽しいんやけどなあ
- 36 : 25/04/04(金) 22:50:59 ID:NR7q
- >>30
そこは毎日やってたらできるようになる
- 31 : 25/04/04(金) 22:49:43 ID:0pkk
- ギター弾けるようになりてえなあ
- 33 : 25/04/04(金) 22:50:36 ID:NR7q
- >>31
簡単な楽譜からやれば挫折しない
飽き性で不器用なワイが続いてるくらいやで
- 35 : 25/04/04(金) 22:50:56 ID:Wu94
- >>33
指痛いのさえ乗り越えればどうにかなるよな
- 47 : 25/04/04(金) 22:54:01 ID:NR7q
- >>35
クラギから始めたから指痛くなったことない
アコギ持ってるけどちょっと弾いて指痛くなったら弾くやめてる
- 51 : 25/04/04(金) 22:54:42 ID:Wu94
- >>47
アコギは地獄やぞ…
悶絶しながら頑張った結果めちゃ固くなって歓喜してる
- 34 : 25/04/04(金) 22:50:43 ID:Wu94
- 挫折しそうなタイミングってあったか?
- 41 : 25/04/04(金) 22:51:58 ID:NR7q
- >>34
ワイは自分にあったレベルの楽譜探して練習してるから特にはないな
完璧に弾けるようになる前に飽きて次の楽譜やってるし
- 37 : 25/04/04(金) 22:51:10 ID:yyQL
- 独学でやるならメトロノームは必須やで
- 42 : 25/04/04(金) 22:52:33 ID:NR7q
- >>37
いらん
なんとなくリズムわからればあとはノリや
- 38 : 25/04/04(金) 22:51:35 ID:LRz6
- 非力なワイでもいけるか?
ギター、指で抑えるのめっちゃ苦手だった記憶が…
- 43 : 25/04/04(金) 22:52:42 ID:Wu94
- >>38
力じゃないやで
そのうち指が固くなるからな
それで指痛くなくなるし抑えやすい
- 44 : 25/04/04(金) 22:53:07 ID:NR7q
- >>38
クラシックギターはアコギより押さえやすいで
- 53 : 25/04/04(金) 22:54:52 ID:vhZd
- >>38
ゆっくり正しく抑えられたら力はむしろいらんで
- 66 : 25/04/04(金) 23:00:17 ID:Tx0B
- >>38
最初はそんなもんや
- 39 : 25/04/04(金) 22:51:47 ID:Wu94
- 今までトランペット・ピアノ・ドラム・ギターとやってきたからわかるけど
少しの成長とか基礎練に楽しさを見いだせたやつは続くと思うわ
- 45 : 25/04/04(金) 22:53:31 ID:80Jm
- そもそも根本的に音痴には奏でることそのものが無理だったw
- 49 : 25/04/04(金) 22:54:28 ID:NR7q
- >>45
ワイ音痴やけど音の違いはわかる
- 52 : 25/04/04(金) 22:54:51 ID:80Jm
- >>49
いっちすげえな・・・ワイには無理だったわ
- 56 : 25/04/04(金) 22:55:43 ID:vhZd
- >>52
音感は身につくから音痴関係ないで
- 46 : 25/04/04(金) 22:53:39 ID:w4gY
- ベースも良いぞッ
- 48 : 25/04/04(金) 22:54:02 ID:vhZd
- 楽器はだいたいなんでもいい趣味やと思うけど
ギターと鍵盤は和音楽器やから1人で完結もできるしヘッドホン繋いだら音気にせんでええのもええとこや
- 50 : 25/04/04(金) 22:54:35 ID:C7iv
- ピアノの方が良くない?
電子ピアノならイヤホンすれば深夜でも練習できるし1人で完結するし
- 54 : 25/04/04(金) 22:54:55 ID:NR7q
- >>50
クラギの音色には敵わない
- 55 : 25/04/04(金) 22:54:56 ID:Wu94
- >>50
エレキでも出来るよ
- 57 : 25/04/04(金) 22:56:51 ID:NR7q
- プロじゃないんだから適当に弾けばええねん
楽しかったらそれでいいんや
とりあえず毎日弾いてれば上達する
- 58 : 25/04/04(金) 22:56:53 ID:Wu94
- ワイ家にピアノがあって、それで練習してたけど
近所にワイのピアノが響き渡って筒抜けすぎて恥ずかしかった
小学校6年間ずーっと続けたわ
今考えるとADHD傾向のワイがピアノやってたのは正解やったのかなと思うわ
- 59 : 25/04/04(金) 22:57:50 ID:NR7q
- >>58
ピアノはなぁ
キーボードならヘッドホンいけるんやが
- 60 : 25/04/04(金) 22:58:18 ID:Wu94
- >>59
うちグランドピアノがなぜか家にあってな
響き渡るなんてもんじゃなかった
- 62 : 25/04/04(金) 22:58:38 ID:vhZd
- >>60
金持ちやろそんなん
- 63 : 25/04/04(金) 22:59:15 ID:Wu94
- >>62
なんかおばあちゃんが昔バーやってて
譲り受けたとかなんとか
- 64 : 25/04/04(金) 22:59:34 ID:vhZd
- >>63
ええなあ
贅沢な趣味やで
- 61 : 25/04/04(金) 22:58:20 ID:vhZd
- >>59
わかるけど弾けるもんなら生ピアノがええぞ
- 65 : 25/04/04(金) 23:00:12 ID:vhZd
- 結婚式のたびになんか弾いてくれ的なことは言われる
かったるい時もあるけどなんだかんだ喜んでもらえる
続きを見る