クレしん映画の最高傑作←満場一致でオトナ帝国

クレしん映画の最高傑作←満場一致でオトナ帝国

記事サムネイル
1 : 25/04/05(土) 22:35:47 ID:g11K
ドラえもん映画の最高傑作←誰もわからない
2 : 25/04/05(土) 22:36:07 ID:WfD8
のび太の恐竜2006年版
6 : 25/04/05(土) 22:37:34 ID:RHTt
>>2
これは違うどっちかっていうと駄作
3 : 25/04/05(土) 22:36:29 ID:4b32
ヤキニクロード な?
4 : 25/04/05(土) 22:36:54 ID:PUwB
謎に人気なのはひみつ道具博物館
5 : 25/04/05(土) 22:37:23 ID:4zkB
通は魔界大冒険だよね
7 : 25/04/05(土) 22:37:50 ID:rEun
ドラえもんはのぶ代世代とわさび世代で二分化されてるからしゃーない
9 : 25/04/05(土) 22:38:15 ID:RHTt
>>7
のぶよからずっと見てるやついるやろ
14 : 25/04/05(土) 22:39:24 ID:rEun
>>9
大体その人らはわさびを受け入れてないやろ
未だにブリキの迷宮とか好きやからなあの層
15 : 25/04/05(土) 22:39:55 ID:RHTt
>>14
声がだめでも漫画版読んでるやろ
16 : 25/04/05(土) 22:40:12 ID:H79e
>>14
ブリキの迷宮のどこが悪いんや
トラウマトラウマ言うてるやつって絶対エアプやろ
8 : 25/04/05(土) 22:38:13 ID:g11K
わさどらって宝島より前はゴミしかなかったやろ
10 : 25/04/05(土) 22:38:42 ID:RHTt
>>8
それゆうなら新鉄人兵団や宝島は駄作
11 : 25/04/05(土) 22:38:45 ID:H79e
鉄人兵団一択やろ
13 : 25/04/05(土) 22:39:18 ID:lzEA
オトナ帝国は邦画としてそもそも史上5本の指に入る傑作映画やからしゃーない
17 : 25/04/05(土) 22:40:18 ID:g11K
ホンマリメイク乱発アホやった
18 : 25/04/05(土) 22:40:45 ID:RHTt
>>17
ゆうほど乱立してるか?してたとしても改変が悪いだけやろ
19 : 25/04/05(土) 22:41:06 ID:4zkB
>>17君ちゃんと見てないやろ
20 : 25/04/05(土) 22:41:21 ID:g11K
恐竜、開拓使、日本誕生、小戦争、(キー坊)

あとは?

23 : 25/04/05(土) 22:42:39 ID:4zkB
>>20キー坊…?!
21 : 25/04/05(土) 22:42:07 ID:H79e
リメイクは大体元のやつ超えられないからな…
27 : 25/04/05(土) 22:43:12 ID:RHTt
>>21
超えられてるの日本誕生位やからな…
38 : 25/04/05(土) 22:44:26 ID:H79e
>>27
言うほど超えてるか
24 : 25/04/05(土) 22:42:52 ID:k7qf
鉄人兵団一択だろ
25 : 25/04/05(土) 22:42:58 ID:k7qf
鉄人兵団以外ありえないだろ
26 : 25/04/05(土) 22:43:00 ID:g11K
雲だけは絶対リメイク無理やな
28 : 25/04/05(土) 22:43:12 ID:6cWp
ひみつ道具博物館は当時子供心にめちゃめちゃワクワクしたからナンバーワンや
29 : 25/04/05(土) 22:43:20 ID:k7qf
構成、キャラクター、クライマックス、心情描写 全てで鉄人兵団が抜きん出ているだろ
30 : 25/04/05(土) 22:43:36 ID:g11K
ロボとーちゃんとひみつ道具はやたら持ち上げるにわか多い
31 : 25/04/05(土) 22:43:38 ID:k7qf
新旧両方鉄人兵団一強だろ
35 : 25/04/05(土) 22:44:17 ID:RHTt
>>31
新鉄人はミクロスの出番減ってぬいぐるみ要員がしゃしゃり出てきたから嫌い
32 : 25/04/05(土) 22:43:45 ID:jze2
ヘンダーランドは?
34 : 25/04/05(土) 22:44:07 ID:k7qf
鉄人兵団は数多のSF作品のお手本になっただろ
36 : 25/04/05(土) 22:44:24 ID:k7qf
鉄人兵団だけ完成度が高すぎるだろ
37 : 25/04/05(土) 22:44:26 ID:g11K
鬼岩城ってリメイクされてたんか
41 : 25/04/05(土) 22:45:39 ID:RHTt
>>37
されてない
42 : 25/04/05(土) 22:45:59 ID:H79e
>>37
あーリメイクの話か
勘違いしてたわすまん
39 : 25/04/05(土) 22:44:39 ID:k7qf
クレヨンしんちゃんのオトナ帝国 ドラえもんの鉄人兵団だろ
40 : 25/04/05(土) 22:44:53 ID:g11K
うるさい
!aku39
★アク禁:>>39
43 : 25/04/05(土) 22:46:05 ID:9NfN
絵世界は良かった
44 : 25/04/05(土) 22:46:08 ID:g11K
戦国とヘンダーは傑作やがオトナ帝国には勝てない
49 : 25/04/05(土) 22:46:51 ID:H79e
>>44
オトナ帝国はクレしんでは異色だけど突出もしてる
45 : 25/04/05(土) 22:46:22 ID:9NfN
すまんが確かに鉄人は面白い だろゲェジに賛同したくないが
46 : 25/04/05(土) 22:46:29 ID:r5kZ
カスすぎるて草
47 : 25/04/05(土) 22:46:38 ID:cIwF
子供が見てワクワクするのは地球創世記と銀河超特急
51 : 25/04/05(土) 22:47:02 ID:RHTt
>>47
創生ワクワクするか?テレビスペシャル感がすごい
53 : 25/04/05(土) 22:47:14 ID:g11K
>>51
これメンス
56 : 25/04/05(土) 22:47:37 ID:H79e
>>47
夢幻も割と序盤ワクワクする気がする
57 : 25/04/05(土) 22:47:53 ID:RHTt
>>56
終盤でもワクワクするやろ
62 : 25/04/05(土) 22:48:57 ID:H79e
>>57
終盤もワイは嫌いやないけどみんな一度死ぬからその辺ちびっこは泣きそう
64 : 25/04/05(土) 22:49:51 ID:RHTt
>>62
ワクワクするかの話や
65 : 25/04/05(土) 22:50:16 ID:H79e
>>64
あーワクワクするかしないかだけならそりゃするわ
48 : 25/04/05(土) 22:46:45 ID:r5kZ
思考が浅はかなの露呈してるわ
50 : 25/04/05(土) 22:47:02 ID:g11K
創世日記はのぶドラ屈指の駄作やろ
52 : 25/04/05(土) 22:47:14 ID:9NfN
銀河超特急が出てこないとかマジかWWWWWWWWWW
54 : 25/04/05(土) 22:47:30 ID:g11K
銀河はロボット学校七不思議のおまけやろ
58 : 25/04/05(土) 22:48:10 ID:H79e
>>54
ドラミちゃん、ドラエモンズ系は当たりおおいよなえ
55 : 25/04/05(土) 22:47:31 ID:9NfN
銀河超特急やろなぁw
59 : 25/04/05(土) 22:48:11 ID:QUTe
クレしんの最高傑作はハイグレ魔王な?
後世の創作物へ与えた影響が段違いすぎる
69 : 25/04/05(土) 22:51:07 ID:dFEK
>>59
例えばどんな影響や
102 : 25/04/05(土) 22:57:28 ID:QUTe
>>69
日本の二次エ口に多大な影響を与えた
108 : 25/04/05(土) 22:57:52 ID:dFEK
>>102
それはたしかに…
118 : 25/04/05(土) 22:59:11 ID:QUTe
>>105
>>108
ハイグレ魔王のおかげでこの世に生まれた漫画家とかいるし洒落にならんレベルで影響与えてるからな
後世への貢献で考えたらハイグレが一番ヤバい
60 : 25/04/05(土) 22:48:24 ID:r5kZ
一位は圧倒的に暗黒タマタマな
71 : 25/04/05(土) 22:51:23 ID:Fa7d
>>60
お前とは連れションできそうだ
61 : 25/04/05(土) 22:48:27 ID:9NfN
完成度は確かに鉄人が最高だわ…
次点で小戦争魔界
63 : 25/04/05(土) 22:49:28 ID:9NfN
絵世界物語←結局傑作なのか駄作なのかどっちやねんこれ
66 : 25/04/05(土) 22:50:38 ID:9NfN
天カス学園さん、唯一最近の作品でオトナ帝国級なのに話題にならない…
73 : 25/04/05(土) 22:51:31 ID:H79e
>>66
大人帝国級はない
でもカスカベボーイズとかその辺に匹敵するかも
67 : 25/04/05(土) 22:50:51 ID:H79e
こういう時ドラビアンナイトって語られないよな
70 : 25/04/05(土) 22:51:08 ID:RHTt
>>67
どっちかと言えば駄作やし
78 : 25/04/05(土) 22:52:16 ID:H79e
>>70
竜の騎士と合わせてF原作の中では割とハズレの方よな
79 : 25/04/05(土) 22:52:42 ID:RHTt
>>78
りゅうの騎士はおもろいやろ
83 : 25/04/05(土) 22:53:12 ID:H79e
>>79
そうか?
割とハズレ寄りやろあれ
68 : 25/04/05(土) 22:51:04 ID:SlaE
ロボとーちゃんやろ
72 : 25/04/05(土) 22:51:26 ID:9NfN
困ったら日本誕生
74 : 25/04/05(土) 22:51:41 ID:Fa7d
困ったら雲の王国
75 : 25/04/05(土) 22:52:14 ID:IYbH
>>74
雲の王国に限らないけど説教臭さがなあ
82 : 25/04/05(土) 22:53:10 ID:MQky
>>75
キー坊とか昔のキャラが助けに来るのが熱いやろ
91 : 25/04/05(土) 22:54:47 ID:H79e
>>82
これ
映画でTVの内容前提とするのはクソ要素だけど履修済みならかなり嬉しく感じるし
89 : 25/04/05(土) 22:54:20 ID:feSJ
>>75
ドラえもん映画は昔のも最近のも説教系多いよな
76 : 25/04/05(土) 22:52:15 ID:9NfN
鉄人兵団はカリオストロの城みたいなもんだよね 傑作だけどわざわざ見に行くほどではない the 期待値って感じ
77 : 25/04/05(土) 22:52:15 ID:dFEK
暗黒タマタマはどのシーンでも面白ポイント作ってるのがすごいわ
80 : 25/04/05(土) 22:52:44 ID:9NfN
これだけは言っとく ひみつ道具博物館は過大評価や
81 : 25/04/05(土) 22:53:06 ID:RHTt
>>80
まぁ確かにワイは一番好きやけど思い出補正が強い
84 : 25/04/05(土) 22:53:17 ID:g11K
ねじ巻き以降の旧ドラ〜人魚巨人あたりのわさどらは暗黒
86 : 25/04/05(土) 22:53:43 ID:9NfN
>>84
新魔界大冒険かっこ
87 : 25/04/05(土) 22:53:48 ID:RHTt
>>84
漂流記とか太陽伝説はおもろい
85 : 25/04/05(土) 22:53:30 ID:9NfN
銀河超特急はガチ
88 : 25/04/05(土) 22:53:48 ID:dFEK
竜の騎士は小さい頃はイマイチだと思ったけど今はおもろいと思う
92 : 25/04/05(土) 22:54:55 ID:9NfN
ドラえもん映画で1番影が薄いのって空の理想郷よな 最新のでもなくて日本誕生〜月面辺りのわさドラ黄金期にも属してない 評価も悪くも良くもないなんとも言えない作品
97 : 25/04/05(土) 22:56:41 ID:RHTt
>>92
あれはオチのせいでバギーが可哀想
100 : 25/04/05(土) 22:56:59 ID:9NfN
>>97
安価間違えとるで
101 : 25/04/05(土) 22:57:11 ID:RHTt
>>100
ミスってないわ
114 : 25/04/05(土) 22:58:16 ID:9NfN
>>101
バギーって誰だよ
109 : 25/04/05(土) 22:57:55 ID:H79e
>>97
鬼岩城と間違えてないか?
113 : 25/04/05(土) 22:58:12 ID:RHTt
>>109
いや理想郷の話
93 : 25/04/05(土) 22:55:01 ID:g11K
南海、ムシムシぴょんぴょん、おばあちゃん

これ贅沢過ぎるやろ

96 : 25/04/05(土) 22:56:23 ID:9NfN
絵世界物語って面白いんか?
103 : 25/04/05(土) 22:57:33 ID:Q6c4
>>1
今やってる映画やぞ
ドラえもんは
104 : 25/04/05(土) 22:57:35 ID:dFEK
雲の王国で一番おもろいのは雲の王国作ってるあたらりやわ
106 : 25/04/05(土) 22:57:43 ID:wy1r
クレしんの映画全部見てる人ってそんなおるんか?
ドラえもんやコナンはわかるが
110 : 25/04/05(土) 22:57:59 ID:RHTt
>>106
これやなクレしんは見る気おきん
117 : 25/04/05(土) 22:59:02 ID:H79e
>>110
初期は名作も多いけど後半から駄作も多いしな…
107 : 25/04/05(土) 22:57:50 ID:TKSF
月面は面白いけどあれで過度に脚本家褒めるのはよくわからん
大分自我抑えていつものドラえもんを作ってるし
111 : 25/04/05(土) 22:58:01 ID:9NfN
月面探索記
序盤C 中盤(かぐや星出発まで)SSS 後半Z
これ傑作か?
115 : 25/04/05(土) 22:58:37 ID:RHTt
>>111
確かにええな
112 : 25/04/05(土) 22:58:06 ID:g11K
ドラえもん壊れる系は総じて駄作
116 : 25/04/05(土) 22:58:59 ID:iVEJ
のび太の恐竜定期
119 : 25/04/05(土) 22:59:27 ID:g11K
クレしんは戦国以降ガクっと堕ちるよな
123 : 25/04/05(土) 22:59:50 ID:9NfN
>>119
天カス 論破
120 : 25/04/05(土) 22:59:41 ID:BMx3
ワイは宇宙漂流記がすきやなぁ
121 : 25/04/05(土) 22:59:44 ID:9NfN
今年のやつ万全のドラえもんが普通に負けてるからな ラスボス強すぎや
122 : 25/04/05(土) 22:59:47 ID:feSJ
ドラえもん映画は終盤もうちょい頑張れよって作品多いな
アニマル惑星とかこれで終わりかよって思ったわ
124 : 25/04/05(土) 23:00:05 ID:TKSF
理想郷は人によってはオチが尻すぼみと感じる人はまあおるんやろなとは思った
派手なバトルに頼らりきらず描ききったのが好きやが
125 : 25/04/05(土) 23:00:06 ID:Vvkb
海底鬼岩城が一番好き
126 : 25/04/05(土) 23:00:09 ID:RHTt
ワイがいいたいのはラストのオチでソーニャとか言う顔だけのやつが生きれてバギーが死んだのが可哀想っていいたいんや
127 : 25/04/05(土) 23:00:11 ID:wy1r
ほんやくこんにゃくおみそ味がピーク

続きを見る