- 1 : 2025/04/15(火) 11:39:33.20 ID:Bvitejz70
-
3月にNHKの2025年度予算が衆議院総務委員会で承認された。2023年10月の受信料1割引き下げの影響もあり、2025年度は400億円もの赤字が発生する見込みだ。強気の料金引き下げを行なったNHKだが、予算ベースでは3年連続の赤字となる。
NHKの受信料の推計世帯支払率はおよそ8割で、高止まりの状態が続いていたが、赤字が続いたことで徴収を強化する未来も見えてくる。
2023年1月にNHKの会長に就任した稲葉延雄氏は「私の役割は改革の検証と発展」だと語った。そして、「実際かなり大胆な改革」と付け加えている。
NHKは値下げをした2023年度は136億円の赤字、2024年度は570億円程度の赤字を見込んでいる。2024-2026年度の経営計画においては、2026年度までは支出が収入を上回る状態、すなわち赤字が続く計画を立てている
NHKが新たな営業アプローチ」に邁進している様子がわかる。
タワーマンションに住みながら支払いを拒否する層だ。2025年4月9日の参議院決算委員会で公明党の新妻秀規議員が、タワマンなどのマンションにおける契約締結割合が低調になっていることを問題視した。
タワーマンションはセキュリティが厳しく、訪問による契約がとりづらかった。小池専務理事の回答から見えてくるのは、マンションの販売会社や管理組合などを通して、契約締結する方法の模索だ。
テレビを持たない人も徴収の対象に?
受信料の支払いで、長年課題になっていたのが国民の「テレビ離れ」だ。特に若者は深刻で、アンテナ工事サービスのアンテナドクターによる10~20代の若者調査では、2割近くの世帯がテレビをまったく見ないと回答している。そのうち、約4割は家にテレビがないという。
NHKは2025年10月にインターネットを通じた番組配信が義務付けられ、これに伴ってネット配信の受信料を新たに設けた。
地上契約と同じ月額1100円を視聴者から徴収し、初年度の2025年下半期は1.2万件、2026年度に2.4万件の契約を見込んでいる。これでテレビを持たない層も徴収の対象にしたわけだ。
ただし、これは然るべき手続きを経て契約を締結するもので、テレビを持たずにスマホを持つ人に対して強制的に徴収するものではない。
つまり、テレビ離れが進む潮流の中で、NHKは中長期的にコンテンツ力で国民を魅了し続けなければならないことになる。それなくして健全な組織を永続的に支えることはできないのだ。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8e4f8da249993a6b68a7df20d6ec552352e1745
- 3 : 2025/04/15(火) 11:41:22.28 ID:Bvitejz70
-
NHK党に電話したら大丈夫でしょ?
- 4 : 2025/04/15(火) 11:42:35.16 ID:JA9+p/Npr
-
勝手に潰れろや盗賊共が!
- 5 : 2025/04/15(火) 11:42:55.66 ID:peSgnVGV0
-
赤字なら馬鹿みたいに芸能人使うのやめろ
女子アナもいらんわ
- 6 : 2025/04/15(火) 11:43:02.63 ID:ldHi2l540
-
出費を減らせよ・・・
- 7 : 2025/04/15(火) 11:43:47.61 ID:dvO9oMwD0
-
テレビ持ってねぇなら契約義務ねーやん
- 8 : 2025/04/15(火) 11:45:22.62 ID:Por+ZtjC0
-
テレビないならいいだろうが
- 9 : 2025/04/15(火) 11:46:38.69 ID:pYEaiQhE0
-
収入の範囲内で番組作りなよ
アホだろ
- 10 : 2025/04/15(火) 11:46:41.63 ID:AbumyASc0
-
制作費は意地でも減らさない
- 11 : 2025/04/15(火) 11:47:15.17 ID:KX8+bCL8d
-
未払が2割くらい?もっと高いのか
- 12 : 2025/04/15(火) 11:47:17.99 ID:jzsUvFMe0
-
年7000億円も金をぶんどっておいて赤字てどいうことよ?
物価高前で3000億円以上もする要塞ビルを建設だろ
NHKの金銭感覚がおかしすぎるやろ
- 13 : 2025/04/15(火) 11:47:18.03 ID:Iyxt6AjA0
-
でも高給はらって
贅沢な箱物つくって
一等地いっぱいもってんじゃん
税金みたいに金集めるし
- 14 : 2025/04/15(火) 11:48:03.99 ID:QQWKCgQy0
-
みなさんにご理解いただけるもっと魅力的な番組を作らねば!給料も上げたいし!よーわからん施設もいっぱい作りたいんよ!
- 15 : 2025/04/15(火) 11:50:22.91 ID:jEJN6wbm0
-
わざわざ赤字出してネット徴収に進めるだろ☺
- 16 : 2025/04/15(火) 11:50:48.13 ID:iTq1x9mm0
-
受信料以外でガッポリ儲けてるから無問題
- 17 : 2025/04/15(火) 11:51:04.80 ID:wIQKTARf0
-
公務員並に給与下げてからだ
話はそれからだ
- 18 : 2025/04/15(火) 11:52:32.86 ID:y7seYc4i0
-
社員の報酬を下げれば補てんできますよね?
- 19 : 2025/04/15(火) 11:52:42.12 ID:3tJtIBMD0
-
くだらねえエンタメバラエティ減らせよ
- 20 : 2025/04/15(火) 11:52:46.92 ID:WMphX7EnM
-
一度で良いからやってみたい
徴収員の眼の前でテレビを破壊
- 21 : 2025/04/15(火) 11:53:42.31 ID:rT4vA6n20
-
公務員といいNHKといい
日本の縮図だな
- 22 : 2025/04/15(火) 11:53:57.11 ID:Q0p+/Wqw0
-
そんなに徴収したいなら税金で取ってNHK職員は全員地方公務員にしとけや
- 23 : 2025/04/15(火) 11:54:48.53 ID:IW+a0VzQ0
-
政府が右と言っているものを、われわれが左と言うわけにはいかない
これがNHK
- 24 : 2025/04/15(火) 11:54:58.71 ID:rKpTyjkM0
-
100もある天下り用の子会社に高額で発注して資金を垂れ流して本体を赤字にしてる
ほんとクソだわ犬は
- 25 : 2025/04/15(火) 11:57:50.80 ID:iHTELcp70
-
テレビ無い層からどうやって取るんだよ
- 26 : 2025/04/15(火) 11:59:54.29 ID:+qlQXb5r0
-
ワロタ
テレビない人からも取る気かよ
- 29 : 2025/04/15(火) 12:07:16.76 ID:rKpTyjkM0
-
>>26
テレビ持ってる外国人からは取らないけどな
- 27 : 2025/04/15(火) 12:05:42.58 ID:nHGuRPlJ0
-
人件費減らせ
- 28 : 2025/04/15(火) 12:07:11.23 ID:YdnPetwC0
-
やっぱり強制狙ってるなコレ
- 30 : 2025/04/15(火) 12:09:41.84 ID:6kjFWhup0
-
タワマン買う層=高額所得者→金持ちなんだから、たかがテレビ程度は絶対持ってるはずだ
⇒よし、徴収しよう!タワマン連中から受信料徴収できれば、かなり大金になるぞ!
どうせこんな感じだろ?w タワマンに住んでるだけに目をつけられたなw
- 31 : 2025/04/15(火) 12:14:22.17 ID:7R+hm62td
-
人件費に1500億使ってるからね!