12歳のゲーム系YouTuber「中学校には通わない」表明 「今しか出来ない競技をやる」フォートナイト1万時間プレイヤー

12歳のゲーム系YouTuber「中学校には通わない」表明 「今しか出来ない競技をやる」フォートナイト1万時間プレイヤー

記事サムネイル
1 : 2025/04/21(月) 15:27:25.617 ID:gJdiRe/3i
12歳のYouTuber・Tarouさんが「中学校には通わない」と宣言し注目を集めています。Tarouさんは小学2年生からゲーム実況を始め、YouTubeの登録者数は19万人を超えています。今後は通学せず、ゲームの練習に毎日10時間程度取り組むということです。

Tarouさんの両親は子育ての方針について「自分の力で楽しく生きていく大人」に育てたいと話し、挑戦と失敗の経験を重視しているということです。
https://youtu.be/MHfYvhNgbnQ?si=aX32tx5acBqOuSyR

2 : 2025/04/21(月) 15:28:14.852 ID:lOpknuJad
いや中学は行っとけよ
3 : 2025/04/21(月) 15:28:33.614 ID:n9XpJuarl
12で1万時間は才能だよ
4 : 2025/04/21(月) 15:29:18.016 ID:pfeHFbos5
頑張れ!
今しかできないことをしろ!
12 : 2025/04/21(月) 15:32:44.173 ID:TBfWrBJgN
>>4
ゲームより中学校のほうが今しか出来ないやんけ!
5 : 2025/04/21(月) 15:29:21.559 ID:/IqpEdu/W
1万時間の法則に従い、こいつはプロレベルの実力
6 : 2025/04/21(月) 15:29:32.393 ID:KkYQlgIkF
今しか出来なくてもプロにはなれないんやろ?
7 : 2025/04/21(月) 15:29:43.327 ID:gJdiRe/3i
親エリートだから余裕やな
8 : 2025/04/21(月) 15:31:02.420 ID:gJdiRe/3i
普通にワイより稼いでるやん😡
9 : 2025/04/21(月) 15:31:12.299 ID:0DkAimiH7
本気で稼ぎたいならlolかCSGOちゃうんか
95 : 2025/04/21(月) 15:53:24.898 ID:YWfacakd1
>>9
フォトナは稼げるぞ
10 : 2025/04/21(月) 15:31:40.829 ID:8N0BCHWgr
毎日10はゲーム好きでも苦行やろ
11 : 2025/04/21(月) 15:32:26.951 ID:6JTLIZrAX
大人たちが説教したら上流家庭生まれで既に中堅youtuberとして成功してた奴やん
13 : 2025/04/21(月) 15:32:53.137 ID:87QwZWykY
親が富豪のエリート定期
14 : 2025/04/21(月) 15:33:06.311 ID:SXT9/npoc
プロゲーマーといわれる存在なんてだいたい学校いきながら趣味でゲームしてなっとるんやで
15 : 2025/04/21(月) 15:34:06.506 ID:Bd3Rmyh9V
上手くなきゃ1万時間も遊べないやろし十分プロレベルなんちゃうの
16 : 2025/04/21(月) 15:34:07.804 ID:fVo1tn8Up
同じ不登校系YouTuberでも親が上級やと説得力が違うわ
17 : 2025/04/21(月) 15:34:19.085 ID:9lFOd/VvD
将来はストリーマーにならんと食えん業界やのに社会勉強の基礎の基礎やっとかんでええんかね
21 : 2025/04/21(月) 15:35:33.303 ID:yQCE2Et2g
>>17
既にyoutubeの収益だけで年数百万稼いでるらしいで
18 : 2025/04/21(月) 15:35:12.673 ID:ybHWGzuTz
最終学歴小卒煽りできるやん
19 : 2025/04/21(月) 15:35:16.201 ID:S1oCq4ycT
才能あるならいいと思うけど
失敗しても家族の問題だからどうでもいい
20 : 2025/04/21(月) 15:35:19.042 ID:3OVnVMEu5
まあ実際ゲームって10代がピークやろうからな
反射神経とかも20歳すぎたら衰えるやろうし
22 : 2025/04/21(月) 15:35:40.880 ID:87QwZWykY
将棋棋士にやーい中卒wってバカにする奴がいないように、esportsが認められればこういう人生も認められるんや
62 : 2025/04/21(月) 15:44:42.903 ID:7Mefxes.H
>>22
プロ棋士になれんかったやつらは馬鹿にされてそうだけどどうなんやろ
23 : 2025/04/21(月) 15:36:10.120 ID:sKWQUjx.u
フォトナは18で寿命になるゲームやからしゃあない
24 : 2025/04/21(月) 15:36:20.520 ID:sWJAH5qMG
ええやろ
人生は一度しか無いいうけど
一度しかないのが100億近くおるんや
もうどうでもええやん
25 : 2025/04/21(月) 15:36:27.900 ID:V1yVzoXD3
20過ぎたらちょっとゲーム上手いだけのただの人になっちまうのでは
26 : 2025/04/21(月) 15:36:48.022 ID:2i7aY.J6e
これ両親東大と海外大出身のエリートやから本人もやりたくなったら勉強はいくらでも追いつけるんやろな
27 : 2025/04/21(月) 15:37:00.544 ID:uMwamQYIA
ええやん
多分学校行っときゃ良かったとか言わんやろ
28 : 2025/04/21(月) 15:37:17.389 ID:FLpwvAXN/
ただの親ガチャ当たり定期
29 : 2025/04/21(月) 15:37:28.316 ID:KDuef1DIx
配信者になりたいならせめて中学まで出ておけ
ゲーム内テキストの漢字読めなかったり読み間違えたりするとイライラするし、それを周りも指摘しないとこいつらと同レベルなんかって悲しくなるからな
30 : 2025/04/21(月) 15:37:30.248 ID:POxsBqRsR
マジでFPS系は選手寿命が短すぎる
反射神経が最も求められそうな卓球より短いやん
成熟していくと寿命も伸びてくるんかな
31 : 2025/04/21(月) 15:38:27.797 ID:8q1sq3r2Y
中卒は高認あるけど小卒ってなんかやりようあるんか?
32 : 2025/04/21(月) 15:38:31.624 ID:VFeAdimUp
ワイは困らんしどうでもええわ
33 : 2025/04/21(月) 15:38:40.221 ID:xH20AUKrE
引きこもりの中卒が問題なのであって
社会に接点あれば中卒でもいくらでもコネで就職できるわな
34 : 2025/04/21(月) 15:38:43.327 ID:ztM8XNZT6
150日以上の時間ゲームしてるんか
そこまで熱中できるならすげーと思うわ
35 : 2025/04/21(月) 15:38:59.511 ID:mUazkJRjX
スポーツとか将棋とかは基本無くならんと思うけどゲームってサ終したり運営会社潰れたら終わりやんな
まあシューティングゲームなら別のシューティングゲームに移行できるかもしれんが
36 : 2025/04/21(月) 15:39:16.981 ID:iZQ1l73K/
この登録者数なら18までに億くらい稼げそうやし正解ちゃうの
37 : 2025/04/21(月) 15:39:49.737 ID:3Gaw45kWm
すげえやん
それで金稼げる世の中なんやし何も問題ない
38 : 2025/04/21(月) 15:39:59.324 ID:vwlo9pOPd
> Tarouさんの両親は子育ての方針について「自分の力で楽しく生きていく大人」に育てたいと話し、挑戦と失敗の経験を重視しているということです。

いやその「自分の力」を養うのが学校やろ

42 : 2025/04/21(月) 15:41:04.246 ID:yQCE2Et2g
>>38
言うほど楽しく生きていく力養われたか?
39 : 2025/04/21(月) 15:40:14.579 ID:TJ.706ZGq
3年後のフォートナイトは安泰なのか
56 : 2025/04/21(月) 15:42:50.531 ID:GzIhdFFGE
>>39
eスポーツて結局それだからな
このタイトル得意です!って言ってもそれがオワコンになったり
逆に世間的には望まれてるアプデで自分が結果出せなくなってもはい終わりや
40 : 2025/04/21(月) 15:40:54.649 ID:PFVw9jP7G
こいつの親金持ちだろ
何があろうとこいつの親がケツモチなんだから好きにしろよ
41 : 2025/04/21(月) 15:40:59.340 ID:bFj/AZZXQ
まあ棋士とかもそんな感じやしええとは思うが
ある日急に嫌になったとき生きて行けるかどうかやな
43 : 2025/04/21(月) 15:41:05.870 ID:kMtY3lZRe
中学に通うことこそ今しか出来ねぇだろ
44 : 2025/04/21(月) 15:41:07.895 ID:TEtBpVaFI
中学に通いながらやりゃいいのにな

藤井聡太も羽生善治も中学は出てる

中学行けないとプロやれないくらいの実力なら、やめたほうがいい

45 : 2025/04/21(月) 15:41:19.480 ID:91XnonZMN
結婚式に参加したsyamuさんを目の前で見せてやれよ
47 : 2025/04/21(月) 15:41:25.021 ID:wNeTgfcq1
フォートナイトといえばNinjaが学校は行っとけと言ってたな
48 : 2025/04/21(月) 15:41:32.202 ID:b5sa8YEyK
ぷよぷよクソ強い小学生が言うんやったらわかるがこの子は実績あるのかね?
52 : 2025/04/21(月) 15:42:12.427 ID:8q1sq3r2Y
>>48
ぷよぷよのほうが無理そうやが
49 : 2025/04/21(月) 15:41:46.953 ID:kIuO6ZfF8
猫背ヤバそう
50 : 2025/04/21(月) 15:41:48.049 ID:fVo1tn8Up
産まれの格差エグいわ😢
51 : 2025/04/21(月) 15:42:12.245 ID:vr/kA31OQ
中学こそ今しか出来ないことだろ
大人になった時学校の思い出がないって一生後悔するぞ
53 : 2025/04/21(月) 15:42:14.290 ID:2dRRAkFiu
同じゲームを何百時間も続けられる奴ってそれだけで才能だからな
だから自閉症はプロゲーマー目指すべきなんだ
54 : 2025/04/21(月) 15:42:32.173 ID:50Q5.0wbw
チャンネル登録ウン十万あるしすでにお前らより稼いでるじゃん
何偉そうにしてんだ?☺
55 : 2025/04/21(月) 15:42:37.368 ID:HnWmwKGm6
もう既にYouTubeでめちゃくちゃ稼いでるやん
57 : 2025/04/21(月) 15:43:24.124 ID:pPZfUzCx7
でも実際同じゲームこれだけやり続けられるの才能やろ
58 : 2025/04/21(月) 15:43:37.313 ID:7Mefxes.H
フォートナイトがサ終になったらどうすんのやろ
60 : 2025/04/21(月) 15:44:41.309 ID:1QOYj7ICU
挑戦と失敗の経験体験させるにも
小卒ならリカバリー不可になるやろ…
63 : 2025/04/21(月) 15:44:55.697 ID:jS6XMlmBD
やめとけやめとけ
今しか出来ないのはまさに中学時代だぞ
64 : 2025/04/21(月) 15:45:11.273 ID:M9FOLfU3J
登録者数19万人もいるんやったらその道進んでもええやろ
65 : 2025/04/21(月) 15:45:12.295 ID:sYUl/FWzX
教育受けさせるのは親の義務やろ
子供のせいにして放棄するなよ
67 : 2025/04/21(月) 15:45:24.772 ID:5Ml.3Qjg7
イースポツは若さが武器になるけど授業中は機材ないから練習できないのがきついな
将棋とかなら最悪席に座って研究とかもできなくはないだろうけど
75 : 2025/04/21(月) 15:47:11.006 ID:7Mefxes.H
>>67
将棋も今はそれじゃ強くならんのとちゃう
83 : 2025/04/21(月) 15:49:24.207 ID:xH20AUKrE
>>66
>>75
物事が先鋭化される前の時代の話してもしゃあないわな
それこそ受験や資格試験や就職対策だって研究される前の地頭でなんとかなる時代からどんどん対策必須になってるわけで
68 : 2025/04/21(月) 15:45:37.950 ID:WPYl5YfAv
あー親がすげぇエリートなのか
凡人がおれもーって出来るわけないわな
69 : 2025/04/21(月) 15:45:52.102 ID:h8HQmaXlt
中学までは義務教育なんやし行かせろや
そっから中卒でもええんちゃうの
70 : 2025/04/21(月) 15:46:42.613 ID:T0x5vpsAP
こいつは遺伝的に頭いいから後からでも追いつけるだろ
71 : 2025/04/21(月) 15:46:43.957 ID:vwlo9pOPd
これ色違いのゆたぼんやろ
72 : 2025/04/21(月) 15:46:47.791 ID:Cw/pe8a50
配信者でエピソードトークないってどの道先がないやろ
学校なんて話を無限に作れる場所やし配信者として行かない理由がない
73 : 2025/04/21(月) 15:46:55.148 ID:AXbNXflmH
まあ話題性で一生分稼げるならいいんじゃね
76 : 2025/04/21(月) 15:47:23.976 ID:zwuT.EuRE
一生ゲームやるのが楽しいのかわからんが親ガチャSSRやな
77 : 2025/04/21(月) 15:47:48.585 ID:.4KfE5J58
流石に中学校は行った方がええんちゃうか
78 : 2025/04/21(月) 15:47:48.683 ID:cmGK6XPF1
エリート親ならありだな
79 : 2025/04/21(月) 15:47:52.848 ID:6SWNOw4pM
親東大やし何とかなるやろ
80 : 2025/04/21(月) 15:48:17.418 ID:fMH6LPqAH
ポストセブンってこんなしょーもない週刊誌に成り下がったんか
81 : 2025/04/21(月) 15:49:11.633 ID:5kWYZMNWT
すでにエッヂ民より年収上なのによく偉そうに説教できるな
82 : 2025/04/21(月) 15:49:12.539 ID:JrFdHMrbM
ゆたぼんみたいに更正はしなさそうだな
84 : 2025/04/21(月) 15:49:30.844 ID:CGbwIu7i7
ありがとう鳩山由紀夫
85 : 2025/04/21(月) 15:49:36.702 ID:HqBk3U9gZ
競技だめでも釈迦みたいになればええしな
91 : 2025/04/21(月) 15:51:55.338 ID:0DkAimiH7
>>85
釈迦は競技でもそこそこ成功しとったやろ
86 : 2025/04/21(月) 15:50:05.122 ID:6sSJiyDn/
1万時間って1日5時間やっても5〜6年かかるんだけど盛ってないのか
87 : 2025/04/21(月) 15:50:08.556 ID:2dRRAkFiu
飽きても辞めたいとか言えないのって辛いだろうな
88 : 2025/04/21(月) 15:50:19.849 ID:fVo1tn8Up
不登校ネタで釣ってるわけでもないのにもう稼いでるの凄いわ
89 : 2025/04/21(月) 15:50:43.508 ID:KU1AG2TYn
動画見たら分かるけど、こいつの親はこいつの為に1から専用部屋作り上げるぐらいの金持ちやぞ
110 : 2025/04/21(月) 15:57:31.593 ID:VefgeAUcF
>>89
親ガチャURやん
90 : 2025/04/21(月) 15:51:41.622 ID:GzIhdFFGE
競技プロやって日頃配信して金稼ぎするわけやけど
リスナーに対してもそうやしコラボ相手と話す時も義務教育とかいう前提でもう話が合わないって大分きついと思うんやが
勿論小卒珍獣路線を本人が受け入れる器があるならそれも武器かもしれんが
92 : 2025/04/21(月) 15:52:13.092 ID:7Mefxes.H
まあこういうのってゲームに限らんよな
スポーツなんかだってこれに近いものあるわね
スポーツは進学にもつながるからここまで馬鹿にはされないけど
96 : 2025/04/21(月) 15:54:02.147 ID:Cw/pe8a50
>>92
スポーツやってれば何だかんだ社会性が身につくからそこは評価される
サッカーや野球は稼げるプロへのルートが整備されてるしeスポなんかとは比べ物にならん
119 : 2025/04/21(月) 15:59:06.983 ID:wJyZxJQDf
>>96
フォトナもチーム戦だし社会性は身に付くだろ
104 : 2025/04/21(月) 15:56:53.872 ID:fVo1tn8Up
>>92
毎回引き合いに出されるのが野球サッカーな時点でな…
マイナースポーツのトップアスリート馬鹿にしてるよな
112 : 2025/04/21(月) 15:57:56.276 ID:KkYQlgIkF
>>104
マイナースポーツのアスリート1番の敵は金やし
超頑張ってスポンサー得るか働きながらスポーツやってる人がほとんどやで
118 : 2025/04/21(月) 15:58:47.187 ID:fVo1tn8Up
>>112
稼げないから無駄で目指すやつゲェジやん
94 : 2025/04/21(月) 15:52:46.152 ID:s1Gos1./W
中学は行けよ
高校は最悪高認で好きにしたらええやん
97 : 2025/04/21(月) 15:54:15.987 ID:TTxstMv7Y
人によるけど登録者19万って年収2千万とかいくやろ
バカにしてるエッヂャー12歳に年収負けてるやんけ
99 : 2025/04/21(月) 15:55:32.342 ID:yZeahyzg6
>>97
つべエアプすぎ
102 : 2025/04/21(月) 15:56:35.917 ID:KkYQlgIkF
>>97
ただ動画だけやってる人やとだいたい年収600万〜らしいで
114 : 2025/04/21(月) 15:58:19.725 ID:eF56.qAPQ
>>97
行かないぞ
ワイの動画も10万登録者おるけどこれぐらいやとせいぜいバイトよりちょっと時給のいい副業ぐらいの認識やで
98 : 2025/04/21(月) 15:54:32.578 ID:Ov2PUPTVd
親「やれ」
子「はい…」
100 : 2025/04/21(月) 15:56:20.479 ID:xKGMfWSob
12歳ってこんな見た目幼いん?8歳くらいに見える
101 : 2025/04/21(月) 15:56:21.451 ID:Df0lYY7cm
中学って行かんでも自動的に何年か在籍してたら卒業になるんかな?
入院でだぶりとかは噂では聞くけど実際あるかはしらん
113 : 2025/04/21(月) 15:58:12.205 ID:xT3XC3Sf0
>>101
公立なら多分卒業
不登校ワイは半分くらいしか行かなかったけど勝手に卒業なったし
103 : 2025/04/21(月) 15:56:37.762 ID:8IEMaeWjD
まあ親が金持ちなら好きにすればええんちゃうかとは思うが中学すら行かんは判断早いと思うがの
105 : 2025/04/21(月) 15:57:00.824 ID:5Ml.3Qjg7
minja聖人扱いされてるのほんま草
107 : 2025/04/21(月) 15:57:09.907 ID:b5sa8YEyK
中学って勉強だけやなくて同い年の友達彼女作るところやん
友達とエ口共有して性知識つけなあかんやろし
そのあたりええんやろか
サムネ見た感じやと家族か大人としか絡んでないように見えるんやが
108 : 2025/04/21(月) 15:57:19.494 ID:1Dr8Z8Vma
実家極太のやつやろ
109 : 2025/04/21(月) 15:57:29.192 ID:j9GCnR7sA
今しかできないことは同級生とのセクロスだろうが
111 : 2025/04/21(月) 15:57:40.209 ID:f7qB8wgYS
そこらの大人よりはるかに稼いでるっぽいしええんちゃう
115 : 2025/04/21(月) 15:58:42.309 ID:fH7pTBYjE
教育を受けさせる義務は?
116 : 2025/04/21(月) 15:58:45.022 ID:tPeb5Ee.V
フォトナとかまだ競技として生きてるんやな
117 : 2025/04/21(月) 15:58:45.908 ID:L07EaWMTB
ちゃんと学校行っててもそれなりの確率でワイらみたいになるからなんとも言えんよな
121 : 2025/04/21(月) 15:59:38.055 ID:6JTLIZrAX
なんとなく進学してなんとなく就職してなんかちげでモームリする大人よりしっかりしてるんだよね
122 : 2025/04/21(月) 16:00:19.429 ID:.bnoJVbjg
まあ子どもは親のおもちゃやし外野が騒いだところで余計なお世話やな
123 : 2025/04/21(月) 16:00:29.203 ID:U2OZfhbXD
そうやって自分で将来を決めてその結果後悔するのも勉強だろ
親がそれを容認してるって事はいよいよとなったら親の方で導いていける自信もあるんだろうな

続きを見る