- 1 : 2025/05/01(木) 16:31:33.64 ID:TR9MPPHa9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8e7f5f91e4769b7b89624dbc0d6d576dc76ed4e
『SAND LAND: THE SERIES』6・28からNHK総合で放送へ 鳥山明さん原作アニメ
鳥山明さんによる漫画を原作としたアニメ『SAND LAND: THE SERIES』が、6月28日よりNHK総合テレビにて毎週土曜午後11時45分から放送されることが決定。あわせて新キービジュアルが公開された。
本シリーズは、現在ディズニープラスで独占配信中。
鳥山さんの名作コミック『SAND LAND』を原作に、『機動戦士ガンダム』『ラブライブ!シリーズ』など数多くの作品を手がけてきたサンライズ、テレビアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズのオープニング映像、『ポプテピピック』などで注目されたアニメーションスタジオ神風動画と、ハイクオリティな3DCGアニメーションを得意とするANIMAの3社により制作された。
「悪魔の王子編」と「天使の勇者編」の計2章(全13話)で描かれ、各章のタイトルは原作者・鳥山さんにより名づけられた。
2023年夏に劇場公開された映画『SAND LAND』に未公開カットや新たなシーンを追加し再構築した「悪魔の王子編」は、第1話~第6話で展開。
第7話~第13話は「天使の勇者編」として、鳥山さんが考案したフォレストランドを舞台にベルゼブブたちの新たな冒険を描く。
NHKでの放送を記念して公開された新キービジュアルには、悪魔の王・サタンの息子であるベルゼブブと勇者を名乗る天使・ムニエルが競うように手を伸ばす姿が描かれている。
■ストーリー
魔物も人間も、深刻な水不足にあえぐ砂漠の国・サンドランド。国民は国王が販売する高価な水だけを頼りに生活をしていた。正義感に溢れる人間の保安官・ラオは「幻の泉」を探す旅に出ることを決意し、魔物たちに協力を依頼する。
悪魔の王・サタンの息子ベルゼブブはラオとお目付け役の魔物・シーフと共に「幻の泉」を求め旅へと向かう。「夜更かししたあげく歯を磨かずに寝てやった」と自分のワルぶりをアピールする子どもっぽさもありながら、襲いくる敵をなぎ払う戦闘力を持つベルゼブブ。
村の保安官として人望があり、魔物たちにも紳士的に接する人格者のラオ。そして実はベルゼブブとあまり年齢が変わらないにも関わらず見た目と話し方で老人扱いされている、盗みが得意なシーフ。やがて、ベルゼブブたちとの旅を通してラオは、魔物が「人間の敵」ではないことに気づいていく。
- 2 : 2025/05/01(木) 16:32:24.02 ID:IpCxx8wb0
-
Dr.スランプとドラゴンボールだけの2発屋
- 33 : 2025/05/01(木) 16:47:55.89 ID:NQWOP8kZ0
-
>>2
その二発がとてつもなくデカいという
- 3 : 2025/05/01(木) 16:33:05.32 ID:yWu9WZqQ0
-
ディズニーから買うた
- 4 : 2025/05/01(木) 16:33:44.15 ID:MVSs7iWk0
-
ゲームも作ってたけど何でコレ推そうとしたんや…
- 5 : 2025/05/01(木) 16:33:50.18 ID:+p5ce1eP0
-
映画は名作
- 6 : 2025/05/01(木) 16:34:05.90 ID:Sn0mElDB0
-
SAND LANDって大爆死した映画でしょ?なんで今更テレビでやるの?馬鹿なの?
- 29 : 2025/05/01(木) 16:45:29.40 ID:TXMrJyjQ0
-
>>6
映画面白かったぞ
- 7 : 2025/05/01(木) 16:35:23.66 ID:/L3SyOfN0
-
旗振りしてんのは電通?
なんでこんなゴミコンテンツをしつこくやってんの
当時から全く人気なかったのに
- 8 : 2025/05/01(木) 16:35:42.58 ID:WC0fd3gL0
-
>>1
明は一発屋
- 9 : 2025/05/01(木) 16:35:45.10 ID:uxGe1gBM0
-
Zまでなんすよ
- 10 : 2025/05/01(木) 16:35:49.03 ID:7jesQH6N0
-
いくら鳥山明の作品だからって駄作は駄作と認めないとな
- 11 : 2025/05/01(木) 16:36:25.73 ID:HOUixwnU0
-
受信料赤字と言いつつ
とにかく使いまくることしか考えてない
- 12 : 2025/05/01(木) 16:37:32.51 ID:insAu2h40
-
これはちょっと楽しみだな
- 13 : 2025/05/01(木) 16:37:55.27 ID:wJryZFWo0
-
やるのか
ダイマよりは面白いとは思う
ストーリーの方向性わかりやすいしね
- 14 : 2025/05/01(木) 16:37:59.97 ID:xzCKH9f/0
-
まあ空気感がNHKぽいよな
Eテレの方が似合う
- 15 : 2025/05/01(木) 16:38:00.31 ID:Mn//2mCD0
-
鳥山明がいないとか、まだ信じられない
- 16 : 2025/05/01(木) 16:38:18.53 ID:ondxwQNC0
-
これはさすがに労力の無駄
ほかのアニメ作ってくれ
- 17 : 2025/05/01(木) 16:39:13.88 ID:2QlLmdPt0
-
映画は面白かったよ。NHKは受信料払ってないからなあ。
- 18 : 2025/05/01(木) 16:39:19.31 ID:vr9b6UZC0
-
短編はどれもこれもアレだから
- 19 : 2025/05/01(木) 16:39:28.62 ID:xzCKH9f/0
-
ブルードラゴンやれや
- 20 : 2025/05/01(木) 16:39:30.35 ID:QWf/CXIm0
-
おおおおおお
嬉しい楽しみ
- 21 : 2025/05/01(木) 16:40:52.58 ID:wJryZFWo0
-
これ悪くないんだけど
主人公が悪魔よりの悪魔だから
あんまり感情移入できないんだよな
アックマン(アクマイト光線じゃないほう)みたいな人間ベースのデザインのが良かったかもな
でもそれだと爺さんの個性が無くなるか・・・
- 22 : 2025/05/01(木) 16:41:17.71 ID:8ryT0D4f0
-
NHKの原作囲み最近露骨だな
- 23 : 2025/05/01(木) 16:41:53.30 ID:fuNBN5qI0
-
映画のサンドランドと違うの?
あれは面白かったけど
- 24 : 2025/05/01(木) 16:42:48.70 ID:vfkI/8Tx0
-
これ全然面白くないやつ
マシリトがいないとホントに才能がないってのがバレた
- 25 : 2025/05/01(木) 16:43:36.99 ID:cdM/aZIn0
-
鳥山明氏もポリコレ思想のキチゲェに巻き込まれて晩年は気の毒だったな。
これも作品として残るんだからな。
- 26 : 2025/05/01(木) 16:43:52.79 ID:LxGrpIod0
-
今時のオタクには何でかやたらウケが悪いよな
お色気要素皆無だからか?
- 27 : 2025/05/01(木) 16:44:49.64 ID:/ik0xTzf0
-
ありがとう
- 28 : 2025/05/01(木) 16:45:26.49 ID:s6AfoeTA0
-
ガメラやってる時間帯か
- 30 : 2025/05/01(木) 16:47:00.90 ID:j13dy9S80
-
たけしの映画に例えると何になる
- 31 : 2025/05/01(木) 16:47:49.03 ID:15z2RuRj0
-
名作コミック…?
- 32 : 2025/05/01(木) 16:47:54.66 ID:bZ1Aw8bK0
-
何でよりによってサンドランドなんだろう?
そんなに面白かった覚えが無いんだけど
COWA!をアニメ化して欲しい
- 35 : 2025/05/01(木) 16:49:52.26 ID:GUrgKk1/0
-
>>32
6話までは面白いよコレ
- 34 : 2025/05/01(木) 16:49:28.73 ID:aX5aWgUB0
-
鳥山明は絵が上手いだけでドラゴンボールも思えば行き当たりばったりで話めちゃくちゃだよな