映画ブルース・ブラザーズ(1980)を観たんだけどクソ面白かった45年前の映画だぞ?

映画ブルース・ブラザーズ(1980)を観たんだけどクソ面白かった45年前の映画だぞ?

1 : 2025/05/12(月) 21:41:02.030 ID:hk/4D7XsS
もうラスト何分のどんでん返しだとか考察がどうとか飽きたわ
映画って言うのはこういうのでいいんだよ
2 : 2025/05/12(月) 21:41:48.246 ID:bfF.kh84q
音楽とカーチェイスだけで楽しめるからな
3 : 2025/05/12(月) 21:41:50.622 ID:dbqsAezro
見てるだけで楽しい映画ってほんま貴重
4 : 2025/05/12(月) 21:41:52.886 ID:.YhFJxRc/
名作やから当たり前や
5 : 2025/05/12(月) 21:42:04.047 ID:O6THCR4ni
時系列いじる
悲しい過去
この2つ禁止にしろ
7 : 2025/05/12(月) 21:42:31.071 ID:31LEQ4sXd
>>5
ノーラン終わってて草
15 : 2025/05/12(月) 21:45:21.326 ID:vSrKGhO4C
>>5
タランティーノはええやろ🥺
6 : 2025/05/12(月) 21:42:16.290 ID:UeCjy.EDo
ちょっとカーチェイス長すぎない?
8 : 2025/05/12(月) 21:42:58.275 ID:bfF.kh84q
レイ・チャールズやアリサフランクリンが演技するだけでも価値ありだわ
9 : 2025/05/12(月) 21:43:05.510 ID:7/JB1xo10
なお2000
10 : 2025/05/12(月) 21:43:43.767 ID:bfF.kh84q
>>9
そっちも別に音楽自体悪くないわ
11 : 2025/05/12(月) 21:43:52.636 ID:.YhFJxRc/
出てるミュージシャン全員ヤバいからな
12 : 2025/05/12(月) 21:44:04.736 ID:.A6olpRsf
音楽と雑なカーチェイスが最高
13 : 2025/05/12(月) 21:44:15.370 ID:hk/4D7XsS
スピルバーグがチョイ役で出てんのな
14 : 2025/05/12(月) 21:45:15.752 ID:hk/4D7XsS
昔の名作をもっともっと漁ろうと思うわ
意外と観てない名作あるかな
26 : 2025/05/12(月) 21:47:54.348 ID:e5adboFOo
>>14
名作ゆうてもいろいろあるもんな
今見ても面白いやつ
当時は誰もやってなかった斬新なやつ
その時代だからこそ輝いてたやつ
31 : 2025/05/12(月) 21:49:57.732 ID:hk/4D7XsS
>>26
今『地下室のメロディー』ってのをマイリストに追加したわ
白黒やから観てられるか分からんが
37 : 2025/05/12(月) 21:51:44.648 ID:e5adboFOo
>>31
大丈夫や
最初は抵抗あるけど面白ければ白黒なんてことすぐ忘れる
むしろ白黒だからこそイイまで出てくる
50 : 2025/05/12(月) 21:57:25.652 ID:u6J/WPnll
>>31
良いからハスラー見ろ
ポール・ニューマンがかっこよすぎてチビるぞ
16 : 2025/05/12(月) 21:45:54.834 ID:8xuOTVYQO
ソウルマン好き
17 : 2025/05/12(月) 21:46:02.745 ID:e5adboFOo
やべー奴出まくってるもんな
よう引っぱってこれたわ
18 : 2025/05/12(月) 21:46:17.814 ID:ZsUCvfCIM
1940年代時点で既にアメリカ映画の完成度はすごかったわ
19 : 2025/05/12(月) 21:46:33.444 ID:ElFYlgRGE
こんなんが最高て映画や
22 : 2025/05/12(月) 21:46:52.268 ID:.A6olpRsf
飲食店でメンバーの嫁がブチ切れソング歌うシーン一番好き
23 : 2025/05/12(月) 21:47:15.573 ID:u6J/WPnll
>>22
アレサ・フランクリンはレジェンドやぞ
24 : 2025/05/12(月) 21:47:34.453 ID:bfF.kh84q
>>22
アレサ・フランクリンのやつやね
33 : 2025/05/12(月) 21:50:10.453 ID:wne/0IIM4
>>22
その後結局嫁無視してブラザーズに付いていくの草
25 : 2025/05/12(月) 21:47:43.657 ID:9OKuSM0QC
パトカーの大群に追われてるのにずっと真顔なのがシュール
27 : 2025/05/12(月) 21:48:39.850 ID:u6J/WPnll
アレサ・フランクリン
レイ・チャールズ
キャブ・キャロウェイ

そして
ジェイムズ・ブラウン

28 : 2025/05/12(月) 21:48:41.176 ID:.A6olpRsf
とりあえずジョン・ランディス作品漁ればええんちゃうか
29 : 2025/05/12(月) 21:49:11.715 ID:u6J/WPnll
>>28
残念ながらブルース・ブラザーズだけで才能枯れました…
34 : 2025/05/12(月) 21:50:17.672 ID:yAaUhmzSl
>>29
狼男アメリカン😡
39 : 2025/05/12(月) 21:51:55.633 ID:u6J/WPnll
>>34
おもろいんやけども何かたりん
まぁマイケル・ジャクソンのスリラーのMV撮っただけでもお釣り来るけど
41 : 2025/05/12(月) 21:52:04.078 ID:hk/4D7XsS
>>28
星の王子ニューヨークへ行くもそうなんやな
46 : 2025/05/12(月) 21:54:24.367 ID:.A6olpRsf
>>41
なんかエディ・マーフィーと組みがちやな
30 : 2025/05/12(月) 21:49:32.680 ID:yAaUhmzSl
でも監督人殺しだよね
32 : 2025/05/12(月) 21:50:10.059 ID:u6J/WPnll
アマプラにあるブルース・ブラザーズの吹き替えのエルウッド役高木刑事なんやけどイマイチやったわ
35 : 2025/05/12(月) 21:50:31.618 ID:qyAh76RP/
歴史に残る名作だからしゃーない
36 : 2025/05/12(月) 21:51:42.067 ID:yAaUhmzSl
ケンタッキー・フライド・ムービーと続編もすき
38 : 2025/05/12(月) 21:51:50.155 ID:9wsz93cZ7
牧師から洗礼受けるシーン最高だわ
40 : 2025/05/12(月) 21:51:57.728 ID:NWI4mMglb
やっぱり歴史がエッセンスになってるエンタメって面白いよねフォレスト・ガンプとかも
42 : 2025/05/12(月) 21:52:42.609 ID:upZzQDo7t
続編ありきの映画嫌い
43 : 2025/05/12(月) 21:53:25.949 ID:mtRa7rQU6
アマプラあるやん
字幕吹き替えどっちや?
45 : 2025/05/12(月) 21:54:17.443 ID:u6J/WPnll
>>43
両方あるで
吹き替えは高木渉と青山譲
44 : 2025/05/12(月) 21:54:01.260 ID:8xuOTVYQO
歌も楽しむ映画だから字幕一択やろ
47 : 2025/05/12(月) 21:55:36.860 ID:mtRa7rQU6
>>44
ほな字幕で行くわ
48 : 2025/05/12(月) 21:55:51.238 ID:NSGK07uM2
レーア姫がキチゲェ役でとてもよかった
49 : 2025/05/12(月) 21:57:06.262 ID:.A6olpRsf
この映画のキャリー・フィッシャーは割と美人にみえる
51 : 2025/05/12(月) 21:58:01.690 ID:Dohd9FtOJ
アレサフランクリンて言うほどすごいか?
なんか喉に詰まったようなデブ声で全然良いと思わないんやが
情報を食ってる的なやつ?
53 : 2025/05/12(月) 21:59:29.700 ID:u6J/WPnll
>>51
あれでそう聞こえるんなら耳が詰まってるな
高い声出せりゃそれでいいと思ってそう
52 : 2025/05/12(月) 21:58:33.316 ID:Dohd9FtOJ
レイチャールズは動きがゲェジっぽいからすき

続きを見る