- 1 : 2025/05/21(水) 01:38:38.257 ID:9iBc0fXyZ
- だーれも見とらんやろ
- 2 : 2025/05/21(水) 01:38:51.238 ID:9iBc0fXyZ
- 4K放送のことや
- 5 : 2025/05/21(水) 01:41:05.254 ID:9iNTwz0bY
- 電力だけ食うゴミやで
- 6 : 2025/05/21(水) 01:41:24.411 ID:sRNVs4QG8
- テレビっておっちゃんやん
- 7 : 2025/05/21(水) 01:41:32.576 ID:2JrxbOBsz
- いや今時4Kじゃないテレビの方が少ないやろ
- 10 : 2025/05/21(水) 01:42:59.428 ID:1YX0SVw6R
- >>7
4k放送を見てるんか?
- 51 : 2025/05/21(水) 02:19:24.778 ID:3mQzYqUX0
- >>7
これ
なおコンテンツ
- 8 : 2025/05/21(水) 01:41:40.589 ID:vlF5dTQlN
- 3Dテレビよりは…
- 12 : 2025/05/21(水) 01:44:06.590 ID:TC6FWaCpr
- ストリーミング用やな
- 13 : 2025/05/21(水) 01:45:00.698 ID:m6sK3VDon
- FHDどころか1366×768でも十分やわ
テレビの映像はFHDじゃなくてもなぜかくっきりはっきり見える
- 34 : 2025/05/21(水) 02:02:16.706 ID:uSfbl/5Lk
- >>13
そもそも地デジがHDまでしか対応してないやろ?
- 14 : 2025/05/21(水) 01:45:14.032 ID:mcETfNaSs
- 日本代表戦なら見たい
- 15 : 2025/05/21(水) 01:45:34.286 ID:Dt5HIV54P
- 相撲は見とる
- 16 : 2025/05/21(水) 01:46:26.540 ID:1KkvHH4Yt
- でもPS5で使うから
- 17 : 2025/05/21(水) 01:48:20.703 ID:MFRhGm.Ui
- カタログの消費電力ってあれ4kの最高画質で見た場合の事だよね?
- 18 : 2025/05/21(水) 01:49:23.931 ID:nmQ0RIvT0
- むしろもう行き渡ったレベル
- 19 : 2025/05/21(水) 01:51:12.088 ID:dBa/b3vUU
- 最高いくつになるんや
32kとかまでいくんか
- 20 : 2025/05/21(水) 01:51:54.779 ID:AlUFpmz1x
- 今どき8Kだしな
- 21 : 2025/05/21(水) 01:52:39.980 ID:1tRcrAlXs
- 単身に4Kはいらんよな
- 22 : 2025/05/21(水) 01:52:56.535 ID:WLaXyIe9Y
- ブラウン管からデジタルでええ
- 23 : 2025/05/21(水) 01:54:40.037 ID:1YX0SVw6R
- カメラ性能としては拡大できるに越したことはないけど
画面側は目の認識能力より上いっても意味ないしな
- 24 : 2025/05/21(水) 01:54:46.033 ID:fqPA.OHGz
- 4Kチューナーついてない4Kテレビ使ってるわ
- 25 : 2025/05/21(水) 01:55:17.694 ID:8e4XHFZb3
- むしろ4KじゃないTVもうほとんど無いやろ
- 26 : 2025/05/21(水) 01:58:14.195 ID:RRc5r0EaS
- 32インチFHDとかガビガビすぎて無理やろ
- 28 : 2025/05/21(水) 01:59:53.242 ID:m6sK3VDon
- >>26
32インチ1366×768やけどテロップとか高画質で表示されとるで
- 31 : 2025/05/21(水) 02:01:20.060 ID:QGL.0E1IJ
- >>26
エアプすぎる…
- 45 : 2025/05/21(水) 02:14:11.379 ID:RRc5r0EaS
- >>31
たしかにテレビないからエアプやわ
モニターはまず32インチFHDなんて耐えられんのやが
- 27 : 2025/05/21(水) 01:58:26.297 ID:7hqn6Nn.B
- BSだけやろ4K見れるの
- 29 : 2025/05/21(水) 02:00:00.762 ID:1YX0SVw6R
- Xで画像を4kで読み込むとかでキャッキャしてるけど
静止画で4kの画素数とかスマホ前のコンデジ以下の画質やしな
- 30 : 2025/05/21(水) 02:01:09.734 ID:F8OMcGEhG
- テレビとか55型以上しかなくて欲しくないわ
一人暮らしなら32型で十分
- 32 : 2025/05/21(水) 02:01:33.734 ID:TeSUnevRb
- NHK以外はアプコンしか流してないからな
さっさと2Kの方をFHDに戻してほしいマジで迷惑
- 33 : 2025/05/21(水) 02:01:51.315 ID:mBo4ribQ4
- 実際何放送してるの?
- 35 : 2025/05/21(水) 02:02:35.521 ID:1YX0SVw6R
- >>33
風景とテレビショッピングや
- 39 : 2025/05/21(水) 02:03:44.547 ID:TeSUnevRb
- >>33
BSのを無理矢理4kにした映像を流してる
- 36 : 2025/05/21(水) 02:03:03.823 ID:PzqXobAQ/
- NHKの4Kにさくリソースが無駄すぎる
BSプレミアム返せよ
- 37 : 2025/05/21(水) 02:03:21.230 ID:MFRhGm.Ui
- 全部スケーリングしてるからな
4kとかフルhdとか意味ない
- 38 : 2025/05/21(水) 02:03:26.223 ID:uvjv.FA40
- リモコンにBSのボタンとBS4Kのボタンが両方あるのが悪いわな
いつもの習慣でBS見るときはBS押してまう
- 40 : 2025/05/21(水) 02:06:41.226 ID:vOC3FciRj
- テレビ業界っていまだにオリジンが2k製作なんか?
- 41 : 2025/05/21(水) 02:08:01.540 ID:lSKI4Htmt
- そもそも地上波なんて1440×1080しか解像度ないのに意味のないやろ
動画配信で4Kは少ないしゲームはテレビじゃなくてモニターが主流になったし
- 42 : 2025/05/21(水) 02:11:26.909 ID:Pt733O3BX
- NHKBS4Kで岸辺露伴ルーブルへ行くが少し早く放送されたくらい
- 43 : 2025/05/21(水) 02:12:12.371 ID:S1e87p2AZ
- 地上デジタル放送だけになるみたいにならないと完全移行ないだろうし中途半端だよな
- 44 : 2025/05/21(水) 02:13:16.062 ID:AduUXQeEV
- たまに映画を
世界で初めて4K放送!
みたいなことしてる
エイリアンも去年までやってなかったらしい
- 46 : 2025/05/21(水) 02:14:16.683 ID:5qff512T4
- 最近の4k放送の映画とかはちゃんとHDR信号乗ってんの?
前は古めの映画とかだとマジで適当だったからな
- 49 : 2025/05/21(水) 02:16:36.163 ID:AduUXQeEV
- >>46
BSと4KBSで同時に同じ映画を放送してることあるけど、見比べたら全然ダイナミックレンジ違う
- 47 : 2025/05/21(水) 02:14:44.337 ID:m6sK3VDon
- でもそういやSwitch2は4K or 120fps出力になるんだよな
一般家庭のテレビが4K or 120fpsで出力できなかったら意味ないから、テレビで4Kが基本になるのって大切やな
- 48 : 2025/05/21(水) 02:15:38.258 ID:mYX2XB33L
- ようわからんけどNetflixの4Kは綺麗
春のセンバツの4Kはなんか画面暗くてやだ
- 50 : 2025/05/21(水) 02:19:22.829 ID:vOC3FciRj
- >>48
ネトフリはビットレート低すぎてバンディング出るのどうにかして欲しい