コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
アイドルとアニメって実は親和性あんまり高くないんじゃないか
- 1 : 25/05/21(水) 12:52:58 ID:PEM7
- オタクってあんまり芸能界とか好きじゃないやろ
- 3 : 25/05/21(水) 12:53:53 ID:BaQz
- 2Dと3Dやしな
- 4 : 25/05/21(水) 12:54:36 ID:BoLz
- アダルトとアニメなら親和性あるよな
- 5 : 25/05/21(水) 12:54:38 ID:R1wt
- マクロスあかんのか
- 7 : 25/05/21(水) 12:55:22 ID:PEM7
- >>5
アイドルだからマクロスが好き!って奴ワイは見たことないぞ
- 14 : 25/05/21(水) 12:57:33 ID:R1wt
- >>7
それら要素混ざって最近のマクロスやし確かに「だから」ってやつはワイも聞いたことないわ
- 6 : 25/05/21(水) 12:55:11 ID:z38l
- インド人がする手マンって右手と左手どっちなんやろ
- 20 : 25/05/21(水) 12:58:45 ID:FRYX
- >>6
気になるような気にならないような
でも不浄の左手言うし左やろ
- 8 : 25/05/21(水) 12:55:43 ID:yB6Y
- 最近のアニメ好きはまともな人が多いのにドルオタはキモいのばっかよな
- 9 : 25/05/21(水) 12:55:53 ID:pZa5
- でも人気だから親和性あるんじゃないか
- 11 : 25/05/21(水) 12:56:42 ID:BoLz
- アイドルがアニメ好きアピールするのむかつくよな
- 15 : 25/05/21(水) 12:57:53 ID:yB6Y
- >>11
わかる
- 12 : 25/05/21(水) 12:56:56 ID:NFod
- ラブライブとかアイドルマスターとかあるやん
- 16 : 25/05/21(水) 12:58:05 ID:PEM7
- >>12
ラブライブは学園要素も強かった
今のがどうなってるのかは知らんけど
- 13 : 25/05/21(水) 12:57:06 ID:PEM7
- アイドルマスターとかが人気爆発しそうで下火のままなのも、大抵のアニメオタクがアイドル自体にあんまり興味がないからな気がする
- 17 : 25/05/21(水) 12:58:22 ID:BoLz
- アイドルは俺達チビ、デブ、ハゲの物だったのにアイドルが私◯◯好きとか言い出してオタクコンテンツはおかしくなった
- 19 : 25/05/21(水) 12:58:39 ID:BoLz
- >>17
アイドルじゃなくてアニメだった
- 18 : 25/05/21(水) 12:58:30 ID:oI6C
- スポーツ興味ないけどスポーツ漫画好きになったりするし
コンテンツ化すると興味持てるようになんねん
- 21 : 25/05/21(水) 12:59:13 ID:yB6Y
- 同じオタクでもアニメ好きはちゃんとした人ばっかなのにアイドルオタクは気持ち悪いチー牛ばっかりなのはなぜなんや
- 22 : 25/05/21(水) 12:59:15 ID:PEM7
- ウマ娘においてもアイドル要素はあるけど飽くまで添え物扱いや
- 23 : 25/05/21(水) 12:59:48 ID:BZex
- 秋元康プロデュースの22/7とかいうクソアニメがあってだな
- 24 : 25/05/21(水) 13:00:32 ID:yB6Y
- >>23
うわぁ
- 25 : 25/05/21(水) 13:01:13 ID:YlT5
- アイマスもロボットアニメあったやろ確か
- 26 : 25/05/21(水) 13:01:29 ID:R1wt
- >>25
ゼノクラシアやな
- 27 : 25/05/21(水) 13:01:44 ID:pZa5
- よく考えたら親和性とかあんま関係ないやろ
尊師もアニメ化しとるぞ
- 28 : 25/05/21(水) 13:01:46 ID:PEM7
- 艦これは戦艦や戦史がみんな大好きなんやし、ハチナイは野球だからみんな大好きなんやし、ブルアカは銃とか戦う女の子がみんな大好きなんや
でもアイドルと言うコンテンツにはそれだけの求心力がない気がする
- 29 : 25/05/21(水) 13:02:29 ID:pmXP
- でもももクロは成功しとるやん
- 30 : 25/05/21(水) 13:03:29 ID:ktUB
- アイドル特有の起こりうることが少ないからどれも展開が同じになりがち
きたない面は見せられないし
- 31 : 25/05/21(水) 13:03:32 ID:PEM7
- アイドルって可愛い女を楽しむコンテンツなのに、アニメキャラは最初から可愛い女だからアイドルである必要性を作り切れないのかもしれない
- 32 : 25/05/21(水) 13:04:18 ID:pZa5
- なんでアイドルものが人気無い前提なんや
- 34 : 25/05/21(水) 13:05:02 ID:pmXP
- >>32
結論は決まっててそこにぽい理由を肉付けしてるから
- 35 : 25/05/21(水) 13:05:16 ID:PEM7
- >>34
それはそう
人はそういうもんや
- 36 : 25/05/21(水) 13:05:48 ID:pmXP
- >>35
君がそうだからと言って人類がそうだとは思わないで欲しい
- 33 : 25/05/21(水) 13:05:00 ID:Xd4c
- 二次元のアイドルはただの普通のアニメと変わらん可愛い絵だからな 3次元みたいに顔で比較できない分アイドルオタクは退屈なんちゃう
- 37 : 25/05/21(水) 13:07:40 ID:3OkZ
- 幼女向けスポコンプリキュアとかはアイドルものと違うんかあれ
- 38 : 25/05/21(水) 13:07:47 ID:muv6
- アイドル=芸能界という認識ってどうなんよ
- 39 : 25/05/21(水) 13:08:04 ID:PEM7
- プリキュアは戦うのがメインコンテンツなんちゃうんか?
- 40 : 25/05/21(水) 13:08:22 ID:iMWO
- プリキュアは戦う女の子がコンセプトやで
- 41 : 25/05/21(水) 13:08:50 ID:3OkZ
- 戦うのはステージみたいなもんと違うのよく分からんけど…
芸能界ものアニメね
- 42 : 25/05/21(水) 13:09:36 ID:PEM7
- アイドルって可愛い女を見る為のものだけど、可愛い女を見たいと言う目的はアニメって時点で完了してしまってるのかも
- 43 : 25/05/21(水) 13:10:33 ID:3OkZ
- プロモデル級に可愛いのが当たり前の世界の話と言うことやね新世界より
- 44 : 25/05/21(水) 13:10:55 ID:RIKF
- アイドルアニメ?ゲーム?って当たり前のようにプロデューサーと恋愛してるけど現実的に考えたらアイドルとして最悪だよな
- 45 : 25/05/21(水) 13:11:18 ID:PEM7
- >>44
現実だったら炎上モノだ
- 46 : 25/05/21(水) 13:13:40 ID:tUVj
- アイドルとスポーツを合わせたエクストリームハーツというものがありまして(二期はよ)
- 47 : 25/05/21(水) 13:17:55 ID:y81Z
- ラブライブシリーズやアイマスシリーズがまだまだコンテンツ増やしてるし
散発的に新しいアイドルアニメ出てるのに人気がないとはこれいかに
- 48 : 25/05/21(水) 13:17:58 ID:rQtV
- 現実のアイドルの中の人とアニメのアイドルのキャラって正反対の人格やらな
- 49 : 25/05/21(水) 13:19:28 ID:NFod
- プリキュアに関しては今年はアイドルがテーマやから今の話に出すにはややこしいな
- 50 : 25/05/21(水) 13:20:47 ID:3ito
- アイマスのアニメは最近鳴かず飛ばすだよね
- 51 : 25/05/21(水) 13:23:40 ID:PEM7
- アイドルマスターも最近なんかナナフシみたいな女が多少話題になった以降静まり返ってしまっとる
- 52 : 25/05/21(水) 13:28:28 ID:y81Z
- おじさんになると一つのアニメで何人も一斉にメンバー出されても、名前が覚えられなくなるのよね
続きを見る