成田悠輔氏、大学の授業は「意味が無い」に加藤浩次「なんで行ったの?じゃあ高卒で働けば良かったじゃねえか」

成田悠輔氏、大学の授業は「意味が無い」に加藤浩次「なんで行ったの?じゃあ高卒で働けば良かったじゃねえか」

サムネイル
1 : 2025/06/09(月) 15:48:20.58 ID:mb+DAlTc9

https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa0a3134107a92b28276ba3a980a53a8133ecd4
6/9(月) 13:53

極楽とんぼの加藤浩次が7日、TBS系「人生最高レストラン」で、ゲストの経済学者の成田悠輔氏に対し、「だったら高卒で働けばよかったじゃねえかよ!」とぶちまけた。

この日のゲストの成田は、天才経済学者として各メディアに引っ張りだこだが、勉強に関しては頑張っていないと主張。だが加藤は許さず「頑張ったっていいたくないだけでしょ?」「頑張ったって言ったら負けっていうゲームじゃないですからね、人生は」などと訴え。

成田氏は苦笑しながら「入試の直前は頑張った時期もありました」と東大受験前を振りかえるも「勉強や受験に思うのは、センスが9割」と主張。そのセンスは「知らなくていいこと、やらなくていいことが分かる」ことだという。「これは知らなくても目標が達成できると分かれば、やることが減っていく。いかに勉強する内容を減らせるかが大事」と話した。

せっかく合格した東大だが、完全に昼夜逆転の生活で、学校にはほとんど行かず、夜中営業している新宿の大好きな中華料理店に通っていたという。

加藤は、なんで学校に行かなかったのか?と質問。成田氏は「授業とか意味なくないですか?」言い放ち、加藤は「なんで行ったの?じゃあ、高卒で働けば良かったじゃねえかよ!」と正論をぶつけた。

成田氏は「本当はそう」と認め「ただ

続きはソースをご覧ください

2 : 2025/06/09(月) 15:49:11.47 ID:yQXqjqzp0
東大に通えるのは当たり前じゃねえからな
3 : 2025/06/09(月) 15:49:41.77 ID:FxNtHm430
こじらせた中年じゃん
加藤が正しい
4 : 2025/06/09(月) 15:49:52.09 ID:32+tpjUL0
高卒で頭がいいなんて気味が悪いもんな
21 : 2025/06/09(月) 15:57:07.13 ID:1WI6zbto0
>>4
スレ1のバカ
君にとってはあらゆる授業が無駄だったね
5 : 2025/06/09(月) 15:50:20.64 ID:KGyHRqFW0
>>1
トランプに大学追い出されてんだろ?
6 : 2025/06/09(月) 15:51:20.54 ID:G1LOnlW10
こいつメッチャ頭悪そう
7 : 2025/06/09(月) 15:51:25.06 ID:rg8ZCU700
それなら企業にも高卒優遇するように言ってきてくれ加藤
8 : 2025/06/09(月) 15:51:39.95 ID:Y1F5ziGK0
加藤浩次が江口洋介みたいな髪型しててそれどころじゃないんです
9 : 2025/06/09(月) 15:52:24.31 ID:9PEhPigL0
今の大学生の大半は遊ぶためでしょ
10 : 2025/06/09(月) 15:53:23.51 ID:dBafuNRz0
成田が大人のかわし方してるだけに、わざとかしらんが騒いでる加藤が超短絡的に見えてしまう
11 : 2025/06/09(月) 15:53:39.86 ID:tTDbW1UO0
中華料理屋に通う方が意味ないと思うけど
12 : 2025/06/09(月) 15:54:06.87 ID:34g0Qi0A0
眼鏡だけがアイデンティティ
13 : 2025/06/09(月) 15:54:36.69 ID:W4MkyqPe0
極論バカの印象しかない
14 : 2025/06/09(月) 15:55:26.64 ID:xJ7XuMwz0
この人毎週サンジャポに出てるわけで 何かよく分からん人
15 : 2025/06/09(月) 15:55:39.30 ID:j3ojp7wL0
そんなことより髪を切れ、へんだぞ、すっごいへん
16 : 2025/06/09(月) 15:55:48.46 ID:FXMNfE130
馬鹿を騙すための極論
17 : 2025/06/09(月) 15:55:54.48 ID:J9yiOPB+0
こんなんだからいい年して助手止まりなんだよ
18 : 2025/06/09(月) 15:56:12.72 ID:S3/I/c000
学歴は自分の能力の証明書みたいなもんだから
東大出と言うだけでどの程度の知能を持ってるか証明が出来る
採用する側もバカじゃないなと分かれば採用しやすい
19 : 2025/06/09(月) 15:56:46.71 ID:X+TE5pCS0
こういうこと言う奴に限って大学卒業してるからなw
20 : 2025/06/09(月) 15:57:05.37 ID:W4MkyqPe0
東大のブランド力と言えば堀江貴文
22 : 2025/06/09(月) 15:57:09.51 ID:CcCNUOi50
高校の授業ももっと意味ないよな
授業に価値があるわけじゃない
23 : 2025/06/09(月) 15:57:58.44 ID:SjGJPaSk0
高卒だったらイェール大学で仕事なんて出来るわけが無い
24 : 2025/06/09(月) 15:58:10.31 ID:3f8kigH70
>>1
修士や博士を取るための踏み台だろう。
4大卒なんて学歴無いと同等だよ。
むしろ工業高校以下の扱いになるだろ。
もうすぐAIに仕事を奪われる。
25 : 2025/06/09(月) 15:58:44.94 ID:OroGS6J60
MITかなんかで教えてたんじゃないのか?w
どういうこっちゃねんw
26 : 2025/06/09(月) 15:59:18.39 ID:dUxWbS4k0
大学、大学の授業はぼんやり見てた教授が、後から経歴見たら偉くて
著作が岩波、講談社の文庫に採用されてたり、NHKの語学番組出てたり、オリンピック選手だったり
あの先生偉かったんだなって、自分その先生の弟子だなっていうのが楽しいことに2年前くらいに気付いた
27 : 2025/06/09(月) 15:59:40.06 ID:NrqmMY9S0
何それおもしろそう
見れば良かった
加藤GJ
28 : 2025/06/09(月) 16:00:02.13 ID:GAZ+FAKK0
きっちり卒業どころか
院まで行った人の
学校行ってなかったアピールを
真に受けても
29 : 2025/06/09(月) 16:00:08.13 ID:5urygV2W0
この人在学中に論文書いて賞貰ってなかったか
30 : 2025/06/09(月) 16:00:22.94 ID:vPMdV7Cq0
こういう成田さんステマどうでもいい
あらゆる事を批評、ダメ出しするだけのお仕事
自分では決して、それをよくしようとしない成田病
31 : 2025/06/09(月) 16:00:46.77 ID:KOQU3CbD0
いや俺も高卒で働けばよかったなあって思うよ
32 : 2025/06/09(月) 16:00:56.28 ID:h/7a6DXN0
成田悠輔って天才経済学者だったんだ
36 : 2025/06/09(月) 16:02:48.77 ID:j3du2KgB0
>>32
30年ゼロ成長の国の天才経済学者ってシュールだよなw

30年戦争に負け続けた国の軍師みたいなw

33 : 2025/06/09(月) 16:01:13.74 ID:JxbWAk/d0
キャンパスライフをエンジョイしたいじゃん
34 : 2025/06/09(月) 16:02:21.60 ID:6bo01AJS0
最近の若手~中堅の学者って勉強できる中学生が頑張ってイキってるみたいな奴が多いよね。
学者に限らないけど大人が全体的に幼稚化してる感じがある。
35 : 2025/06/09(月) 16:02:36.24 ID:YHvnIW4w0
行ってみなくては無駄かどうかわからんやん
37 : 2025/06/09(月) 16:02:54.22 ID:J+1ZLFIA0
高校も普通科って意味ないな
38 : 2025/06/09(月) 16:03:05.14 ID:F9zAUnsP0
大学が意味ないんじゃなくて文系が意味ないだけだろw
39 : 2025/06/09(月) 16:03:18.89 ID:gJxFhuyE0
Fラン卒が言えば面白いのにな
40 : 2025/06/09(月) 16:03:26.90 ID:2G1mTEPt0
>>1
お前のようなアポにならんためだよ
42 : 2025/06/09(月) 16:03:31.50 ID:GqikLG4f0
そもそもお前は何の仕事してんだ、おでん眼鏡
43 : 2025/06/09(月) 16:03:52.25 ID:F9zAUnsP0
これ言ってんのほぼ文系だけ
44 : 2025/06/09(月) 16:04:03.44 ID:/assbS8C0
肩書きだけで無茶苦茶意味あるだろ
高卒で経済学者なれってのか?自分でなれよ

続きを見る