コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
映画で唯一面白くないジャンルって
- 1 : 2025/06/29(日) 05:58:55.255 ID:kp.rIILmq
- 戦争ものだよな
プライベートライアン見て思った
- 3 : 2025/06/29(日) 06:00:28.146 ID:NCHqV7V1B
- 恋愛だろ
街でカップル見てるのとほとんど変わらないやんけ
- 4 : 2025/06/29(日) 06:01:06.134 ID:fo8J1g3qD
- 戦争物はほんま無駄映画多いわ
ドンパチやりたいだけのやつは特に
ドンパチ見るならアクション映画でいいし
- 6 : 2025/06/29(日) 06:01:29.491 ID:gP6ZWorcA
- 歴史ファンタジーやろ
- 7 : 2025/06/29(日) 06:01:46.014 ID:kp.rIILmq
- ノッティングヒルとかアバウトタイムとかそれなりに面白かったけど
戦争ものは退屈
戦争ゲーは好きなんだけどね
- 8 : 2025/06/29(日) 06:02:01.457 ID:NCHqV7V1B
- 戦争ものはランボー4とかいう神映画で全てひっくり返った
- 9 : 2025/06/29(日) 06:05:48.016 ID:cVWfk6yeg
- まさかサブスクで見てないよな?
戦争映画を映画館で見てないとか完全に時間の無駄やで
- 22 : 2025/06/29(日) 06:12:08.551 ID:m77.NOdzM
- >>9
たしかに戦争ものは映画館で見たいかも
ゴジラ-1ですら満足感あった
- 26 : 2025/06/29(日) 06:14:02.882 ID:gP6ZWorcA
- >>9
ダンケルク映画館で見た時はすげぇってなったがあれ家で見たらゴミやろな
- 49 : 2025/06/29(日) 06:21:42.685 ID:hQ2u9Mb.4
- >>26
映画館で見てもつまんなかったよ
音響がいいからなんなんだよ
- 10 : 2025/06/29(日) 06:06:08.631 ID:kp.rIILmq
- まあ恋愛映画ももちろんつまらないのあるよね
最近のアンドリューとフローレンスピューの映画は前半クソだった
- 11 : 2025/06/29(日) 06:06:48.659 ID:JhQkQMOZP
- ミュージカル定期
- 17 : 2025/06/29(日) 06:10:31.812 ID:kp.rIILmq
- >>11
ミュージカルもまあつまんないね
前ウェストサイドストーリー見ようと思ったけど5分で脱落したわ
- 23 : 2025/06/29(日) 06:12:24.162 ID:fo8J1g3qD
- >>11
ミュージカルはほんま糞だわ
コメディ要素ないと見てられん
- 12 : 2025/06/29(日) 06:07:09.531 ID:kp.rIILmq
- 謎の映画館マウント取りたがる人多いけど面白い映画は家で見ても面白いんだよな
- 13 : 2025/06/29(日) 06:07:57.156 ID:cVWfk6yeg
- >>12
え?
- 21 : 2025/06/29(日) 06:11:53.952 ID:JhQkQMOZP
- >>12
家で観るのと映画館で観るのは大違いやろ
別にマウントでも何でもなく
- 25 : 2025/06/29(日) 06:13:36.907 ID:3EkfZhhLV
- >>12
それグラビティゼロの前でも言えんの?
- 41 : 2025/06/29(日) 06:19:16.097 ID:O9cLD9sf4
- >>12
インターステラー映画館で観てないやつは人権ないぞ
- 14 : 2025/06/29(日) 06:08:07.237 ID:ALpfsfLEN
- 鶴は飛んでいくみたいな戦争題材のメロドラマはこの場合どうなるんや🤔
- 15 : 2025/06/29(日) 06:08:10.134 ID:5Lq55dnIu
- ワイドキュメンタリー民、安堵
- 16 : 2025/06/29(日) 06:10:06.846 ID:l4FBy/wBn
- ワイはホラー映画の良さが分からん
- 34 : 2025/06/29(日) 06:16:54.834 ID:fo8J1g3qD
- >>16
バカさを楽しむか技術を楽しむかやなホラーは
あとホラーはイライラするキャラがだいたいおるから強いよ
映画はホラーに限らず基本そういう腹立つキャラを作れば勝ちや
場面が変わりやすいから見てしまう
- 18 : 2025/06/29(日) 06:10:43.732 ID:q3rr9AuFg
- イッチそれあんまりどう言えられんと思うぞ
- 19 : 2025/06/29(日) 06:11:03.982 ID:q3rr9AuFg
- >>18
同意得られんの誤変換や
- 24 : 2025/06/29(日) 06:12:50.144 ID:XnW1A8RPM
- 戦争シーンに力を入れてない戦争映画
- 27 : 2025/06/29(日) 06:14:13.016 ID:QyMgF9yjQ
- ベトナム戦争扱ってるやつで一番面白いのって何?
- 54 : 2025/06/29(日) 06:23:28.217 ID:AyFrNCQq5
- >>27
ランボー
- 28 : 2025/06/29(日) 06:14:35.034 ID:EkD4hNAjT
- ミュージカルおもろいやん
無理なやつはボヘミアン・ラプソディとかも無理なん?それはいけるん?
- 38 : 2025/06/29(日) 06:17:51.882 ID:kp.rIILmq
- 映画館で見るのが大事なのはめちゃくちゃわかるよ
>>28
普通に好き
- 39 : 2025/06/29(日) 06:18:34.662 ID:fo8J1g3qD
- >>28
ボヘミアン・ラプソディはミュージカルちゃうやん
伝記映画やろ
ストーリー的には普遍だよ好きやけどね
映画館の音響で見たかったわ
- 44 : 2025/06/29(日) 06:19:50.297 ID:EkD4hNAjT
- >>39
ライブとかレコーディングとか必然性がある歌唱シーンは気にならんってことなんか
- 52 : 2025/06/29(日) 06:22:17.743 ID:fo8J1g3qD
- >>44
そらそやろ
場面の切り替わりみたいなもんやん
わけわからん風景写して次の場面よりよっぽどええやろ
- 57 : 2025/06/29(日) 06:24:39.645 ID:EkD4hNAjT
- >>52
すまん全然わからん
- 29 : 2025/06/29(日) 06:15:22.812 ID:5Lq55dnIu
- ミュージカル嫌いなやつは映画の脚本しか見てないんやろな
- 30 : 2025/06/29(日) 06:15:41.876 ID:dMLRuH/Bl
- オーディオコメンタリーあるやつ
- 31 : 2025/06/29(日) 06:15:59.464 ID:c/a/ftQZj
- 圧倒的にホラー
- 32 : 2025/06/29(日) 06:16:24.661 ID:m77.NOdzM
- ダンケルクワイも映画館で見たけどほぼ戦闘のシーンだけで映画が成立してて気持ちよかった
実験がてらスマホで見てみようかな
- 33 : 2025/06/29(日) 06:16:29.612 ID:dp0RS0.j0
- 恋愛ものやろ
ホラーとかあげてるのは逆張りや
- 35 : 2025/06/29(日) 06:17:16.166 ID:bcFBipoJV
- 邦画全部
家でドラマ観てるのと変わらんやん
- 36 : 2025/06/29(日) 06:17:26.564 ID:QyMgF9yjQ
- マジレスすると有名漫画アニメの実写
- 37 : 2025/06/29(日) 06:17:47.977 ID:m77.NOdzM
- ミュージカル苦手やけどレミゼとララランドは好きやからそんな苦手やないかもしれん
- 40 : 2025/06/29(日) 06:19:14.651 ID:pM5j0MWqz
- モノによる
こういう文化レベルの低いスレにマジレスするのは無知なニワカ
- 64 : 2025/06/29(日) 06:25:23.388 ID:kp.rIILmq
- >>40
文化レベル高いやつがエッヂにいるの笑った
- 42 : 2025/06/29(日) 06:19:27.335 ID:bXNJsR17F
- こんなの個人の好みによるやろ
人それぞれやろ
- 43 : 2025/06/29(日) 06:19:38.184 ID:/8GBMNtB9
- ボヘミアン・ラプソディをミュージカルと捉えてる人初めて見たわ草
- 45 : 2025/06/29(日) 06:20:21.221 ID:EkD4hNAjT
- >>43
違うことわかってるから聞いてるんやろハゲ
- 46 : 2025/06/29(日) 06:20:26.879 ID:nMv/F8wgS
- ミュージカルはわからん
インド映画で突然歌い出すのは面白いのに
- 47 : 2025/06/29(日) 06:20:30.120 ID:cgD/gEcAF
- ボヘミアン・ラプソディ全く面白くなかったよな
なんであんなのがウケたんだろ
- 55 : 2025/06/29(日) 06:23:45.960 ID:fo8J1g3qD
- >>47
音響や
ストーリーは普遍的でよくあるようなやつやが映画館の音響でクイーン聴けたらそらハマるよ
わいも観に行けばよかったと後悔してる
- 50 : 2025/06/29(日) 06:21:49.616 ID:EkD4hNAjT
- アスペだらけで草
ゲェジすぎる
- 61 : 2025/06/29(日) 06:25:00.310 ID:PtnnKiI5U
- >>50
ミュージカル無理なら音楽映画も無理なん?←こっちのほうがゲェジやろ全く別物なのに
- 76 : 2025/06/29(日) 06:27:38.472 ID:EkD4hNAjT
- >>61
ミュージカルに決まってるやんけ!ってレスに言ってんやが
アナザーゲェジさぁ
- 51 : 2025/06/29(日) 06:21:52.773 ID:QyMgF9yjQ
- ボヘミアンがウケてエルヴィスがそこまで話題にならん理由がわからん
- 53 : 2025/06/29(日) 06:22:45.451 ID:gP6ZWorcA
- ミュージカルはたまに好みに合うのがあるから嫌いじゃないわ、ヘアスプレーとか
- 63 : 2025/06/29(日) 06:25:21.624 ID:fo8J1g3qD
- >>53
ヘアスプレーはワイも好きやな
リメイク版しか見たことないけど
曲も多分オリジナルやしよかったわ
ウィズアウトラブ?とかグッモーニンボルチモアとかスポティファイのお気に入りやで
グッモーニンボルチモアの露出狂のシーン好き
- 56 : 2025/06/29(日) 06:24:18.641 ID:Gxgt85WwL
- 映画館で恋愛物の予告が流れたときいつも寝たふりしてる
- 62 : 2025/06/29(日) 06:25:17.666 ID:hQ2u9Mb.4
- >>56
勃起してそう
- 58 : 2025/06/29(日) 06:24:40.430 ID:QyMgF9yjQ
- アメリカンニューシネマって面白いん?
- 66 : 2025/06/29(日) 06:25:45.408 ID:5Lq55dnIu
- >>58
俺たちに明日はないとファイブイージーピーセスは見とけ
- 73 : 2025/06/29(日) 06:27:09.322 ID:QyMgF9yjQ
- >>66
タクシードライバーは?
- 75 : 2025/06/29(日) 06:27:28.941 ID:5Lq55dnIu
- >>73
見たいならどうぞ
- 59 : 2025/06/29(日) 06:24:51.086 ID:BNGLcxtdS
- つまんない映画があるだけやろ
- 60 : 2025/06/29(日) 06:24:52.566 ID:hQ2u9Mb.4
- ミュージカル映画はザグレイテストショーマンやろ…
安い脚本にも関わらずワイ涙…
- 65 : 2025/06/29(日) 06:25:25.050 ID:YfruBmkhT
- ランボーがちゃんと戦争に身を投じてるのって1の前だよな
以降は戦場ではあるけど作戦って感じ
- 67 : 2025/06/29(日) 06:26:02.673 ID:JZ0vuiU1i
- サメ🦈映画だろ
- 68 : 2025/06/29(日) 06:26:06.840 ID:prtN20Qbh
- 雨に唄えば70年前のミュージカル映画やが面白いぞ
- 69 : 2025/06/29(日) 06:26:07.247 ID:hQ2u9Mb.4
- サメ映画はたくさんあるのにシャチ映画が存在しない理由…
- 70 : 2025/06/29(日) 06:26:41.006 ID:Gxgt85WwL
- >>69
オルカ定期
- 74 : 2025/06/29(日) 06:27:27.788 ID:ttLofm9vV
- >>69
強すぎてただ人間が蹂躙されるだけやから
- 72 : 2025/06/29(日) 06:27:04.581 ID:E3jnoYAEb
- ゾンビ
ほぼ投げっぱなしエンド
- 77 : 2025/06/29(日) 06:28:03.719 ID:EkD4hNAjT
- ミュージカルじゃないに決まってるやんけ!か
- 78 : 2025/06/29(日) 06:28:12.327 ID:Z6nCqjucE
- 洋画のヒューマンドラマ系やろ
繊細な日常の描写や台詞回しはネイティブにしか理解できないからな
- 80 : 2025/06/29(日) 06:28:40.980 ID:jpMAMiCN9
- 恋愛でも最終的に失恋するやつなら見られる
- 81 : 2025/06/29(日) 06:28:43.736 ID:HJKHNNIyJ
- 社会派も見る価値はないと思うわ
芸術性ないんだしウィキかNHNの再現でいいわ
- 82 : 2025/06/29(日) 06:28:57.198 ID:QKyV0u79/
- 恋愛とホラーやな
- 83 : 2025/06/29(日) 06:29:38.487 ID:BJbzJLVMn
- ミュージカル好きな人って外国文化(白人)に無邪気憧れてる昭和の人間だけやろ
- 84 : 2025/06/29(日) 06:29:47.009 ID:QKyV0u79/
- ひとつに絞るならホラーやな
- 85 : 2025/06/29(日) 06:30:24.251 ID:prtN20Qbh
- 邦画だと明確に地雷っぽいジャンルあるな
続きを見る