伊集院光、プロ野球の”牽制ブーイング”に不満あらわ 「なんか恥ずかしくない?」

伊集院光、プロ野球の”牽制ブーイング”に不満あらわ 「なんか恥ずかしくない?」

1 : 2025/07/21(月) 15:49:50.99 ID:PPcCZtTd9

「ブーイング」への違和感

一方で伊集院は「その逆でね、俺がよくわかんないのは、最近の野球で起こってて、野球に詳しい連中に聞いても『いやどの球団でもそうですよ』って言うんだけど、ブーイングってあるじゃん。まず俺はブーイングっていうのが照れくさいのね」と、球場で行われる“ブーイング”に対して私見を述べる。

「日本でやらなかったじゃん、ブーイングって。なんか恥ずかしくない? それはさ、『俺たちのじゃないじゃん』っていう。日本でもケンカの途中で中指立てる人いるじゃん。いやいやいやいや、『それ俺らのじゃないよね?』みたいな感じがして、怖いというか、恥ずかしい」と、アメリカナイズされていく文化に違和感を示した。

牽制球1球でも…

(全文はソースをお読み下さい)
https://mdpr.jp/news/detail/4609874

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/21(月) 15:51:15.64 ID:gjUbGqrV0
応援も恥ずかしい
3 : 2025/07/21(月) 15:51:40.27 ID:YUCGOLGr0
老いた肉体は変化を嫌う
4 : 2025/07/21(月) 15:52:21.57 ID:zA5dCbVq0
電車云々言ってた人のほうが、、
6 : 2025/07/21(月) 15:53:18.90 ID:pQayYSe50
そもそもプロやきうに応援なんかなかったじゃん
7 : 2025/07/21(月) 15:54:12.04 ID:dfUNgfCA0
50年以上優勝してない千葉のキチゲェファンを殺せば良いんや!!
8 : 2025/07/21(月) 15:54:49.67 ID:1l7iaN2V0
ロッテファンだよな
ブーイングしてる俺たちカッコいいと酔ってるな
9 : 2025/07/21(月) 15:54:57.49 ID:3KeOePG+0
逆張りする俺はカッコいいと思っている豚
10 : 2025/07/21(月) 15:54:59.78 ID:AOG1AK540
海外の猿真似のJリーグの応援の猿真似だからしょうがない
11 : 2025/07/21(月) 15:55:07.92 ID:dfUNgfCA0
日ハムファンのこいつと
千葉ファンが殺し合いすれば
良いんや!!
32 : 2025/07/21(月) 16:00:03.55 ID:0fq9k/Gq0
>>11
この豚ハムファンなの?
ハムファンもキモいからどちらも潰しあえ
12 : 2025/07/21(月) 15:55:11.30 ID:7XLzZYXN0
きったねえ野次もどうかと思うが。
大谷が登板したときなんて靴紐結んでるだけでブーイングだったぞ。
13 : 2025/07/21(月) 15:55:18.44 ID:pP83JEv/0
アメリカナイズよりサッカーナイズじゃないの
14 : 2025/07/21(月) 15:55:35.49 ID:0sUrNjqy0
タオル振り回してるのヤバい
立ったり座ったりもw
15 : 2025/07/21(月) 15:55:36.35 ID:KTb8AdvK0
ブーイングじゃなくて野次だよな
16 : 2025/07/21(月) 15:55:52.37 ID:1l7iaN2V0
ロッテファンて基本的に応援してる自分たちに酔ってるの多い
17 : 2025/07/21(月) 15:55:57.02 ID:DEtgL3+F0
>>1
ロッテ批判だな

あいつらマナー悪いし

18 : 2025/07/21(月) 15:56:02.05 ID:WFvxewgC0
日本は野次という立派な文化があるから誇れるよね
19 : 2025/07/21(月) 15:56:15.51 ID:8sACqN2i0
直接的な野次よりいいんじゃないか
ブーイングを知らない頃の日本人は逃げるなとか卑怯者とか
直接的な言葉で選手を罵ってた
21 : 2025/07/21(月) 15:57:38.23 ID:b9sqXson0
小学生の時に道路の向こう側という安全なところに行ったら俺と友達の2人に向かって中指立てて来た同級生いたわ

大爆笑したけど

22 : 2025/07/21(月) 15:57:50.77 ID:kmussg2o0
昔も阪神ファンとか巨人戦でブーイング凄かったろ
23 : 2025/07/21(月) 15:57:56.33 ID:/um7yiWf0
野球自体がアメリカのものじゃん
そこはいいのかよ
そこはめをつぶってブーイングとかいう細かいとこだけ違和感かよ
26 : 2025/07/21(月) 15:58:58.77 ID:b9sqXson0
>>23
野球自体は伊集院が生まれた時からあったんだからいいんだろ
良し悪しはともかく理屈としては通ってる
36 : 2025/07/21(月) 16:00:50.37 ID:/um7yiWf0
>>26
全部俺基準っていうのが理屈ならそうだけど普通はそれを理屈とは言わないと思うなあ
46 : 2025/07/21(月) 16:04:32.83 ID:b9sqXson0
>>36
別に伊集院基準でもないだろ
最近始まったのなら若者以外のほとんどの奴が元々やってなかったものを急にやり出した事になるんだから
そもそも野球自体が~の方がよっぽど理屈として通ってないわ
54 : 2025/07/21(月) 16:06:44.59 ID:/um7yiWf0
>>46
なんでだよw
野球自体がアメリカの象徴みたいな競技だろうが
それに別にブーイングなんて最近ってほど最近からでもないだろ
59 : 2025/07/21(月) 16:09:07.82 ID:b9sqXson0
>>54
野球のブーイングがいつからなんて俺は知らん
伊集院が最近って言ってるから「最近始まったのなら」って言い方で書いたまで
で、元々野球は~ってのはマジでしょうもない屁理屈だからあまり言わない方がいいぞ
74 : 2025/07/21(月) 16:15:53.73 ID:pQayYSe50
>>23
もともとアメリカのベースボールには
刺すとか56すとかいう言葉もないからな
日本のやきうってベースボールを間違って真似してるから
百年近くもやってきてMLBで守備で評価される選手がひとりも出てこないんだよ
76 : 2025/07/21(月) 16:17:21.86 ID:RjQhXCqO0
>>74
デッドボール時代を知らんのか
24 : 2025/07/21(月) 15:58:22.99 ID:3dAy+2ml0
マツコの地元の千葉ロッテファンがよくやってるよブーイング
恥ずかしいよな
25 : 2025/07/21(月) 15:58:42.82 ID:gW9ATflt0
プロ野球の応援は憂さ晴らしなので一々気にしなさんな
27 : 2025/07/21(月) 15:59:07.15 ID:mXthFRtt0
バスケのフリースローのブーイングも日本には合わん
28 : 2025/07/21(月) 15:59:34.33 ID:/um7yiWf0
ホットドッグ食いながらケチャップしかつけないやつに「日本人ならカラシだろ」っていってるやつレベル
29 : 2025/07/21(月) 15:59:42.84 ID:VIUHMFkM0
じゃあ俺達のって何
30 : 2025/07/21(月) 15:59:46.30 ID:0WOu16650
57歳の昔はよかった話
31 : 2025/07/21(月) 15:59:59.41 ID:ZW55pA1f0
最近の自称芸能人って何かにケチつけるしかせんよな
まさしく芸NO人
33 : 2025/07/21(月) 16:00:08.29 ID:yxwRQMa30
ロッテと西武か
ロッテ応援団は問題起こしてたが
西武はJリーグファン混じったんじゃねえのみたいな感じはある
牽制ブーイング 打撃応援に指笛 相手チームキャッチに指笛
38 : 2025/07/21(月) 16:01:42.04 ID:b9sqXson0
>>33
サッカーファンだけど
何で牽制でブーイングするんだ?
西武だからレッズと同じく意味不明なブーイングする感じ?
34 : 2025/07/21(月) 16:00:36.05 ID:IfAVh77M0
>>1
老害への道着実に歩んでますね
35 : 2025/07/21(月) 16:00:39.74 ID:uyxo3Y9X0
まぁ日本になかったオノマトペだよな鶏の鳴き声をみんなが急に「クックドゥードゥルドゥー」って言い出したら「え?」ってなる
37 : 2025/07/21(月) 16:00:56.27 ID:U+nJ0mJC0
中指立てるのは凄い分かるわ
未だに具体的に何を意味してるのかよく分からんし中指立てられても「で?」としか思わんし
39 : 2025/07/21(月) 16:02:01.18 ID:fXdBE5QF0
サッカーファンの猿真似だろう
40 : 2025/07/21(月) 16:02:17.33 ID:JpQkJ+Gh0
昔、江川がしつこく牽制してたよな
あんな事をやられては人気が無くなるのも頷ける
47 : 2025/07/21(月) 16:04:41.66 ID:/um7yiWf0
>>40
江川は逆だろ
盗塁されてもバッター抑えればいいやってタイプ
だから牽制してたとしたらベンチの指示
41 : 2025/07/21(月) 16:03:07.59 ID:U02gqeBC0
子供の頃からブーイングはあったから違和感とかはないな
42 : 2025/07/21(月) 16:03:23.60 ID:s/qKcy6j0
刺す気合いでやってるならいいけど、
ブーイングされる時って大概、間合いを嫌って牽制してるだけなような。
43 : 2025/07/21(月) 16:03:52.00 ID:DA6AIOXK0
恥ずかしいやつが野球応援するかよ
44 : 2025/07/21(月) 16:04:10.96 ID:yRFIXCH40
牽制しつこかったらわかるけど1、2球牽制ぐらいでブーイングはなぁ
贔屓チームも牽制ぐらいするのにな
45 : 2025/07/21(月) 16:04:24.27 ID:i/GP2rzd0
自分が気に食わない発言に食ってかかる人間のほうがもっと恥ずかしいよ
48 : 2025/07/21(月) 16:04:41.87 ID:gC0dUVAi0
プロ野球なんかくだらないものを見てることが恥
49 : 2025/07/21(月) 16:04:58.20 ID:/kag9JDW0
ブラバンが恥ずかしい
50 : 2025/07/21(月) 16:05:10.43 ID:uyxo3Y9X0
つか前にスレが伸びて味占めたなwっていうかいや、狙われてるっていうか
51 : 2025/07/21(月) 16:05:30.11 ID:jtey0VIX0
これ嫌いだわ
ロッテがやってたけどそれ以外もやり始めたよな
53 : 2025/07/21(月) 16:06:11.40 ID:1l7iaN2V0
>>51
西武ファンに感染してるよね
52 : 2025/07/21(月) 16:06:03.43 ID:YR52l6H+0
ロッテと西武ファンの牽制ブーイングは 展開関係なくやってるからな
パリーグは球団から応援リードを認められる私設応援団ばかりなんだけど
ロッテと最近の西武の輩感を出してる応援は少し痛い
55 : 2025/07/21(月) 16:06:55.18 ID:8NxWTZgy0
いやいや
そんなこと言ったら海外の新しい文化を全部否定することに
なるじゃん。
スマホかって日本にはなかった。伊集院はダイヤル電話を使いなよ。
56 : 2025/07/21(月) 16:07:16.46 ID:1l7iaN2V0
とにかく牽制したらブーブーやもんな
で自軍の投手が牽制何度も繰り返しはスルー
86 : 2025/07/21(月) 16:23:41.53 ID:GcYHgsEH0
>>56
そりゃホームなら普通だろw
57 : 2025/07/21(月) 16:07:48.27 ID:6BBieraI0
はよ家に帰らせろって事か
58 : 2025/07/21(月) 16:08:54.28 ID:9f3iYkTT0
牽制でブーイングはロッテだけ
60 : 2025/07/21(月) 16:09:29.49 ID:KTb8AdvK0
昭和の世代の野球文化は野次
ブーイングなんてなかった
野次なら俺たちの文化で最高と伊集院は言いたいのだ
65 : 2025/07/21(月) 16:11:44.24 ID:BOxGf0Pg0
>>60
かつての球場で鳴り響いていた下品極まりない野次は
味わい深いが、今ならただの誹謗中傷として叩かれるだろう
77 : 2025/07/21(月) 16:17:36.30 ID:pQayYSe50
>>65
やきうなら特別だから無問題だし
むしろサッカーガーで解決させてきてる
61 : 2025/07/21(月) 16:10:15.57 ID:MG4Xz5nT0
とある選手に「ケツアナー!」と野次を飛ばしたら退場処分と告知されたからブーイングの選択肢しかない
62 : 2025/07/21(月) 16:10:24.80 ID:8NxWTZgy0
いたよ
明治維新の時に、髪型を西洋風に改めたんだけど
意地でもちょんまげをやめなかった人たちがいたよ。

伊集院はちょんまげをやめなかった人達を支持するというのか?
それなら伊集院もちょんまげをすべきだ

63 : 2025/07/21(月) 16:11:00.15 ID:WVKZM7S80
このデブいつも不満たらたらだな
64 : 2025/07/21(月) 16:11:40.73 ID:b9sqXson0
そもそも伊集院はどういう意味で恥ずかしいって言ってるんだろ
自分がやるとしたら恥ずかしいのか
日本人なのにブーイングしてる奴がなんか恥ずかしいのか
66 : 2025/07/21(月) 16:11:48.64 ID:Vo2TipC80
そもそも野球自体がアメリカ産なのにアメリカナイズもクソもないだろ
67 : 2025/07/21(月) 16:12:20.50 ID:RjQhXCqO0
約30年前のラジオで、日本のトランペットに合わせた応援は大嫌い。応援に関してはアメリカナイズドして欲しいって発言してたのに
69 : 2025/07/21(月) 16:13:44.27 ID:D1jLJjgc0
実際普通のプレイにいちゃもんつけるのは謎だわな。
バスケのフリースローみたいに入って当然すぎてつまらんからハンデとしてブーイングして外させるみたいなのは良いと思うけど
70 : 2025/07/21(月) 16:14:53.53 ID:g57rEYQf0
うん、プロ野球なんて観てる方も恥ずかしいと思うよ
71 : 2025/07/21(月) 16:15:01.89 ID:zsvXh5bI0
ロッテサポがサッカーファンから応援の仕方習ったのが始まり
72 : 2025/07/21(月) 16:15:35.65 ID:ItT/iKB10
それ言い出したらクリスマスやハロウィンはいいのか
73 : 2025/07/21(月) 16:15:41.69 ID:x1IKFFu40
ナックルボーラーいた時代に全く振らずにフォアボール狙いとかやられたらクソつまらんぞ
75 : 2025/07/21(月) 16:16:33.63 ID:Wk7ytHlT0
ほんとキメえよなジャップってw
78 : 2025/07/21(月) 16:18:46.05 ID:sBpoFwtI0
ふckサインの代わりの日本バージョンって何?
親指で首切り?
80 : 2025/07/21(月) 16:20:12.19 ID:zsvXh5bI0
自分の育った時代が普遍的標準だと疑わない爺のたわ言です
82 : 2025/07/21(月) 16:20:36.79 ID:RknVesAv0
昔と違って野次れなくなったんだからええやんけ!
83 : 2025/07/21(月) 16:21:47.15 ID:6bZ/EJ9q0
日本人のブーイングは高音で聞いてて恥ずかしい。
もっと低音で迫力が無いと駄目だ。
84 : 2025/07/21(月) 16:22:21.80 ID:Vl/NCdd+0
ブーイングの是非はともかく何で牽制にブーイングすんの
85 : 2025/07/21(月) 16:23:28.60 ID:JZYS7uQR0
>>1
尺アジ
87 : 2025/07/21(月) 16:25:03.30 ID:momgOYHQ0
実際に球場で観戦してる伊集院と球場なんて行った事無い奴で温度差あるだろ
周りがブー!とか言いだしたら変な恥ずかしさとかあるよ
88 : 2025/07/21(月) 16:25:20.23 ID:Trno8UY70
親指を下に向けて「ブー」なんて表現は日本人にない
スタジアムにだけ存在するもの
90 : 2025/07/21(月) 16:26:22.48 ID:W31zbGDw0
>>88
なら漢字使うなよw
89 : 2025/07/21(月) 16:26:07.74 ID:sVoe+tCJ0
芳賀ゆい企画やってた頃は悪ふざけでプロ野球観戦にリスナー集めてコールさせて芳賀ゆいの広報活動とかやってたのにいつからか野球に対してものすごい潔癖キャラになったよな
どこで考え変わったんだろうか
91 : 2025/07/21(月) 16:26:24.11 ID:hFfuO1Fi0
日本でやらなかったじゃん、クリスマスって。なんか恥ずかしくない? それはさ、『俺たちのじゃないじゃん』っていう。日本でもチョコ贈るのいるじゃん。いやいやいやいや、『それ俺らのじゃないよね?』みたいな感じがして、怖いというか、恥ずかしい
92 : 2025/07/21(月) 16:26:45.96 ID:AHAxZUY80
しらんけどこいつはベンチの野次をやめろって常々言及してんのか?
それともそれは「俺らの」だからいいのか?
93 : 2025/07/21(月) 16:27:12.91 ID:hFfuO1Fi0

バレンタインはチョコ贈らないとか何とかでネタやで
94 : 2025/07/21(月) 16:27:43.56 ID:xIWu8RUH0
>>1
ブーイングは無理矢理やってる感が恥ずかしいので一気にさめる
日本式の鳴り物、合唱応援も大概恥ずかしいから距離おくげどな
95 : 2025/07/21(月) 16:27:53.13 ID:DcuC7mst0
>>1
そもそも野球の応援はユニフォーム着なかったじゃん
ハッピにハチマキだったじゃん
96 : 2025/07/21(月) 16:28:47.86 ID:ih49i5Zs0
でも何度も牽制してるとさっさと投げろよって思うわ
ランナー出る度試合止まるの見ててダルい
97 : 2025/07/21(月) 16:28:50.99 ID:0xTkdC+S0
ロッテファンは気持ち悪い

続きを見る