松本人志が『ソナチネ』『HANA-BI』『キッズ・リターン』『あの夏、いちばん静かな海』みたいな映画を撮れなかった理由って何???

松本人志が『ソナチネ』『HANA-BI』『キッズ・リターン』『あの夏、いちばん静かな海』みたいな映画を撮れなかった理由って何???

1 : 2025/07/26(土) 19:08:46.70 ID:Ym0P5Z1q0

人志松本の映画↓

大日本人(2007年)
しんぼる(2009年)
さや侍(2011年)
R100(2013年)

松本人志 - Wikipedia

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/26(土) 19:09:04.90 ID:Ym0P5Z1q0
何でなん?
3 : 2025/07/26(土) 19:09:16.70 ID:Ym0P5Z1q0
笑いの才能はあったのに
4 : 2025/07/26(土) 19:09:27.71 ID:Ym0P5Z1q0
誰も語る人いないし
5 : 2025/07/26(土) 19:09:44.83 ID:kFng1mAP0
大日本人は割と面白かった
6 : 2025/07/26(土) 19:10:04.34 ID:zUTihUk+0
才能がないから
7 : 2025/07/26(土) 19:10:04.76 ID:+bdpiX0Xd
「漫才師」と「チンピラの立ち話」の違い
8 : 2025/07/26(土) 19:10:20.95 ID:7RM/nrqo0
大日本人とかさやとか参政党大喜びやん😄
10 : 2025/07/26(土) 19:10:35.17 ID:5n2jJdnW0
知性がないから
11 : 2025/07/26(土) 19:10:45.74 ID:OPIHf+3c0
出演者に自分や浜田を出せよってほんと思う
12 : 2025/07/26(土) 19:11:04.65 ID:YQ0gJFX00
ソナチネが凄過ぎなんだよ
13 : 2025/07/26(土) 19:11:18.07 ID:u3aZ37DP0
カルト2世(発達障害)
14 : 2025/07/26(土) 19:11:30.74 ID:pfmpBb72a
テレビの延長をすれば良かったのに、それをしなかった
「ごっつええ感じ」のコントが一本放送されるまでのタレントやスタッフのてんやわんやをドキュメンタリータッチで撮れば良かったのに
15 : 2025/07/26(土) 19:12:04.25 ID:awcEwHnzd
斜に構えすぎ
16 : 2025/07/26(土) 19:12:09.84 ID:saur0P/H0
別に松本人志にそういうのは期待してないだろ
18 : 2025/07/26(土) 19:13:05.96 ID:3IsKj6zn0
いまだにサブスクでみれんのよな
ジブリみたい
19 : 2025/07/26(土) 19:13:07.61 ID:VEMmhGyz0
映画撮影勉強する気なかったから
口頭で伝えたことを周りのイエスマンに撮らせる技法だったからね
20 : 2025/07/26(土) 19:13:13.11 ID:wrzDgmLC0
そら教養が無いもの
21 : 2025/07/26(土) 19:13:19.10 ID:kDeRAmG00
個人的にはソナチネとその男よりおもろい邦画がないレベルで好き
23 : 2025/07/26(土) 19:13:37.50 ID:7RM/nrqo0
スピードワゴン小沢「世界的VIPが待ってるから」
女「たけしさん?」
小沢「それは言い過ぎ。そこまでではない」
24 : 2025/07/26(土) 19:13:39.73 ID:x4ItYVuta
チンポに松本が付いてるから
25 : 2025/07/26(土) 19:13:46.90 ID:yVyvttOc0
映像センスがダンチ
26 : 2025/07/26(土) 19:14:17.98 ID:dNx9Los40
たけしは普段から映画見て本読んでた
松本にはそれがなかった
60 : 2025/07/26(土) 19:22:02.46 ID:ET9pQac80
>>26
映画評論の連載してなかった?
81 : 2025/07/26(土) 19:26:08.99 ID:G8zSFerL0
>>60
すげえふんわりとした感想文で評論とは言えないような駄文が多かった
PTAに対して基本がわかってないとか
27 : 2025/07/26(土) 19:14:25.50 ID:iRG3yLhu0
コントを捨てきれてないから
28 : 2025/07/26(土) 19:14:58.13 ID:CSgxLzS2d
ロマンスで笑ってしまう人なんよねまっつん
29 : 2025/07/26(土) 19:15:01.95 ID:ApzGAnIl0
プロットを立てる知性も教養も無い
30 : 2025/07/26(土) 19:15:12.24 ID:SandlVFL0
色彩感覚ないよね松本尊師
52 : 2025/07/26(土) 19:19:45.62 ID:nhjxsDS+0
>>30
それ
31 : 2025/07/26(土) 19:15:27.38 ID:6ghM5Xtv0
俺凄いと証明したかっただけだから
33 : 2025/07/26(土) 19:15:40.46 ID:gAVT1X2G0
武は監督に徹してそこに芸人兼俳優として出れるけど
松本はそういう器用なことできてない
34 : 2025/07/26(土) 19:15:54.15 ID:DcR9n29F0
ダウンタウンチャンネルまだ?
35 : 2025/07/26(土) 19:16:15.94 ID:pfmpBb72a
どっちも権威主義なんだけど、たけしは天皇をてっぺんとする権威に魅力を感じる自分に対する「こんなんダメだよなカッコ悪いよな」という思いもあるように見えるけど松本は皆無
36 : 2025/07/26(土) 19:16:21.24 ID:Py7VyiadM
映画全然観てないでしょ松本って
たけしは二万本は観てるぞ
37 : 2025/07/26(土) 19:17:08.22 ID:oeT4C7jj0
工業高校卒に無茶言うなよ
38 : 2025/07/26(土) 19:17:10.28 ID:Avath3qi0
松本さんの笑いは陰性のもので
既存の価値観を削るか逆張りする方向にしか
向けないから映画とは相入れなかったね
相性が悪いのよ
39 : 2025/07/26(土) 19:17:32.86 ID:YyUjL/k6F
大島渚深作欣二など映画に出演 日本映画の巨匠の所作を具に観ている
40 : 2025/07/26(土) 19:17:38.54 ID:OzPMzCWs0
本人がラジオで「編集作業が嫌い」って言ってたな
それ聞いて「この人映画撮るの向いてないな…」と確信した
そこ、一番監督やってて楽しいとこやろと
映画っつーのは、最終的にはカットとカットを組み立ててパズル作る作業なんやからな
そこに楽しさを感じられないなら結局映画作りが苦痛になってしまう
126 : 2025/07/26(土) 19:35:54.41 ID:+bdpiX0Xd
>>40
確かたけしは「編集が楽しくて楽しくてw」みたいなこと言ってた記憶が
139 : 2025/07/26(土) 19:37:22.16 ID:OAv+1UBU0
>>40
松本はパズルは得意って言ってたけど
ぷよぷよとか3連鎖できるって
41 : 2025/07/26(土) 19:17:55.32 ID:6W776sry0
実直な下品さが松本の武器だからな
42 : 2025/07/26(土) 19:18:06.17 ID:+c5Eylaop
品川の方が才能あるんじゃ
63 : 2025/07/26(土) 19:22:26.65 ID:60ZdbHw60
>>42
流石に松本と比較するのはかわいそう
76 : 2025/07/26(土) 19:25:23.24 ID:VRi75A8P0
>>42
品川は普通に才能あるからな、松本と同じ枠にくくるのは失礼
43 : 2025/07/26(土) 19:18:19.57 ID:808rSCdB0
千と千尋の神隠しとかボロカスに貶してたな
44 : 2025/07/26(土) 19:18:27.82 ID:FgTmhT3D0
よく勉強する時間あるな
毎日飲み歩いてそうなのに
45 : 2025/07/26(土) 19:18:34.33 ID:1Y3jjwsh0
映画を理解してない
世界では洗脳は無意味になる
他の作品を酷評しまくってハードルが上がりまくってしまった
47 : 2025/07/26(土) 19:18:44.33 ID:6sRGkm4S0
この話題になるたびに教養教養言われてるけど、結局のところ知能の問題でしょ
49 : 2025/07/26(土) 19:18:50.30 ID:qljj4xNI0
才能だろ
あと人間性はあるな
松本っていうこと薄っぺらくてな
ワイドショー出てた頃の発言がマジ軽すぎた
あの辺の思慮の浅さ、言語能力の差が2人比べるとだいぶあるなと
113 : 2025/07/26(土) 19:33:32.35 ID:dKb3YNwx0
>>49
冷笑マウントってのもこれもセンスは要るんだが
他者の依ってる「価値」を虚無的な視点から否定してそれを他者に受け入れさせて
そこでいわば擬似的な「価値」を生むんだけど
これはすでにある「価値」に寄りかかってるものなんよね
否定冷笑のかたちでなく自分で「価値」の上で研鑽するとかは蔑ろにこれはなっちゃいがち
125 : 2025/07/26(土) 19:35:41.27 ID:+3HcqpbU0
>>113
冷笑は否定と破壊の文脈だから
価値を作れない
真善美、あるいはロマンを構築できない
123 : 2025/07/26(土) 19:35:33.61 ID:T34qRE0Jr
>>49
ワイドショーやり始めたのって多分もう映画諦めてた頃だよな
すごい凡人丸出しのコメントばっかしてて完全に何かを諦めたんだなと思った
51 : 2025/07/26(土) 19:19:37.48 ID:NYmQx35n0
しんぼるの浅っさい神描写を見ればだいたい分かる
53 : 2025/07/26(土) 19:20:15.56 ID:YTGLCatI0
たけしは犯罪者に憧れてるからな
松本は芸人の枠から抜けられない
54 : 2025/07/26(土) 19:20:31.55 ID:yVyvttOc0
写真や絵に全く興味なさそうだもん
55 : 2025/07/26(土) 19:20:40.55 ID:cI/Z74mh0
照れを捨てられなかった
観てないから知らんけど
56 : 2025/07/26(土) 19:20:41.88 ID:T9JVJgA30
宇多丸の映画批評でも言ってたけと
無知が故に肥大した自意識と見くびりが映画に反映されてしまったと
57 : 2025/07/26(土) 19:21:17.99 ID:E/zEO5yv0
ちょっとハズした方がウケると思ってるセンスの無さ
58 : 2025/07/26(土) 19:21:45.78 ID:K5j1rh0TH
根っこの所は圧倒的な知性の差
それを培った母親(さきさん)と師匠(深見千三郎)の差
そして浅草芸人と下品な下品な吉本芸人の差
59 : 2025/07/26(土) 19:21:51.13 ID:o0DZrJ5Hr
キッズリターンはほんと名作だよな
松本人志があのレベルの映画撮る能力があれば見たかったな
69 : 2025/07/26(土) 19:23:11.30 ID:ET9pQac80
>>59
松本である必要はないな
61 : 2025/07/26(土) 19:22:19.16 ID:a2tpQl6W0
人格だよ人格
62 : 2025/07/26(土) 19:22:25.66 ID:oLaeaKCZ0
教養って知ってることもだけど知らないことを学ぶ姿勢にも関わるから本当に大事だよね
低学歴における成功(金を得る)ってショボい拝金主義に行き着くだけしかないから人として本当に浅いんだよな
64 : 2025/07/26(土) 19:22:38.29 ID:JYBlk1Wj0
一回自殺未遂でもするくらい精神状態おかしくなればなんか名作とれんじゃねーか?
たけしの映画は死ってイメージあるけど有れは原チャ事故で死にかけたのが影響してると思うわ
65 : 2025/07/26(土) 19:22:46.77 ID:bbDHLRXD0
才能がなかった
これだけ
66 : 2025/07/26(土) 19:22:55.63 ID:42XqU6ep0
松本もいい線はいってたが結局はそれを形にできない表現出来なかっただけこの差はどうしようもないなと単純に本を読んだの見たのじゃないと思う
67 : 2025/07/26(土) 19:23:01.32 ID:VRi75A8P0
大日本人のおもんなさは度肝を抜かれたな、あの天才松本がこんなにつまんねえ映画とるんだって衝撃を受けた
それ以降の映画は見てないから知らない
70 : 2025/07/26(土) 19:23:16.84 ID:PNpecTrd0
たけしってしっかり目の映画監督だよね
そこにエッセンスとして笑い入れる事はあっても映画軸はブレない
71 : 2025/07/26(土) 19:23:38.37 ID:XaH/vhvu0
後手で色々自分で勉強して
それでも教養がにないと自覚してるタケシと

自分は天才、理解されないのはあいつらが愚民だからって思ってるまっつんじゃねえ

72 : 2025/07/26(土) 19:24:08.04 ID:1xOJU32F0
もう松本人志さんがどの分野でも返り咲くのは
厳しいんだしいいじゃんそういう弄り方せんでも
73 : 2025/07/26(土) 19:24:13.63 ID:DZeOUWcs0
松ちゃんばかり馬鹿にされてるけど吉本軍団にはもっと酷いのがいるんだぜ
キム兄
品川
世界のナベアツ
こいつらの映画を誰か覚えてるか?
93 : 2025/07/26(土) 19:29:57.08 ID:1Y3jjwsh0
>>73
品川さんのドロップ面白かったよ
漫才ギャングも面白かった
芸術性ではなく娯楽性が強いけどバカにできる監督ではない

相対的に劇団ひとりの陰日向に咲くは芸術に振ってた記憶があるけど内容は覚えてないわ

99 : 2025/07/26(土) 19:31:18.07 ID:DZeOUWcs0
>>93
ほんとだ品川の方がはるかにいいな
161 : 2025/07/26(土) 19:41:56.81 ID:IHEQxOsc0
>>93
浅草キッド面白かったよ
74 : 2025/07/26(土) 19:24:45.06 ID:gzkUGd310
本人にコンテが切れないからでは
75 : 2025/07/26(土) 19:25:12.35 ID:CVCBGqdV0
こいつの映画評論とか全く的を射てなかったからな
87 : 2025/07/26(土) 19:28:07.63 ID:DZeOUWcs0
>>75
無理矢理チャップリンだの素晴らしきかな人生だのが好きだって主張だけど理由がわかんないんだよね
検索して出てきたかっこいい作品を挙げてるだけという印象があった
77 : 2025/07/26(土) 19:25:29.96 ID:9M42RDsj0
まあそういう映画よりはドキュメンタルみたいなのが向いてたんやろな
78 : 2025/07/26(土) 19:25:50.23 ID:Qy9rWmcu0
あくまでも演者で映像作家の才能はなかった
79 : 2025/07/26(土) 19:26:00.07 ID:RrPNWaoU0
言うほどたけしの映画も面白いか?って話だけど
座頭市のタップダンスとかありえんだろ
80 : 2025/07/26(土) 19:26:02.68 ID:huSkIUTv0
美的センスがあんまりなかった
82 : 2025/07/26(土) 19:26:15.94 ID:891/+sya0
圧倒的な教養の足りなさ
83 : 2025/07/26(土) 19:26:23.89 ID:pfmpBb72a
はまちゃんのほうが良い映画撮りそう
84 : 2025/07/26(土) 19:26:24.29 ID:z4x3ZZ9p0
お笑い演者とお笑い裏方は別々の才能

たけしは裏方になってもソツなくこなすが松本は裏方になったら演者にキレられて即クビになるか逃げられる能無しかなと思う。裸の王様状態だから監督として映画は完成できてもその質は悪そう

一回も見たことないけど。たけしも

85 : 2025/07/26(土) 19:26:26.99 ID:ZF636JxP0
たけしは映画を撮りたかった
松本はたけしになりたかった
この差
86 : 2025/07/26(土) 19:27:39.27 ID:+IWtER6M0
そもそも笑いの方もつまらん
88 : 2025/07/26(土) 19:28:13.57 ID:ykwYD3Cm0
松本はコントのただの延長
たけしはコントの芸術的昇華
そもそも勉強量がまるで違う
94 : 2025/07/26(土) 19:30:12.55 ID:DZeOUWcs0
>>88
コントの延長というか多くがセルフ焼き直しなんだよね
意外にレパートリーの幅がない
89 : 2025/07/26(土) 19:28:50.30 ID:qljj4xNI0
たけしは俳優としてもいい味出してるからな
台詞回しとか棒なのにバトロワのあの役とかよかった
特に娘とのやりとりでの悲哀が最高だった
90 : 2025/07/26(土) 19:29:03.18 ID:pfmpBb72a
品川は超セレブの山野一族出身というきらびやかな出自と吉本でのゲスな嫌われ者という立ち位置のギャップが良い感じに作風に反映されてる気がするよ
91 : 2025/07/26(土) 19:29:12.00 ID:72ahQHITx
松本は映画見てないから手法無知
92 : 2025/07/26(土) 19:29:19.46 ID:wfLZt31+0
R100は途中までは筒井康隆の初期の短編みたいな感じのスラップスティックギャグって感じで面白かったんだけどな
95 : 2025/07/26(土) 19:30:29.32 ID:72ahQHITx
たけしは映画を観ているし舞台からテレビへの変換期で撮り方ってのをちゃんと勉強している
96 : 2025/07/26(土) 19:30:33.83 ID:6P7OkJvN0
初期北野映画はプロでもちょっと無理
104 : 2025/07/26(土) 19:31:58.08 ID:Fgyey2I50
>>96
無理とはどういう意味の無理?
110 : 2025/07/26(土) 19:33:06.38 ID:OAv+1UBU0
>>104
素人ならではで、プロでは思いつかないような撮り方してる
119 : 2025/07/26(土) 19:34:52.02 ID:VRi75A8P0
>>110
その男狂暴につきはカットが全ておかしいって町山にすら笑われてたな
ソナチネでそういう雑音全部黙らせちゃったけど
147 : 2025/07/26(土) 19:38:59.70 ID:HHxUnCpt0
>>119
そんな中で唯一あれ褒めてたのが黒澤明なんだよな
黒澤は世界の映画のスタンダードを作った人だから比較にならんくらいの偉人
137 : 2025/07/26(土) 19:37:10.00 ID:DZeOUWcs0
>>110
オーソンウェルズ的な部分があるわけか
存在感の鬼同士でわかる気もする
97 : 2025/07/26(土) 19:31:05.59 ID:qljj4xNI0
たけしは菅野美穂が主演のやつ、よかった
あれ地味だけど雰囲気最高だった
でも曲は浜崎あゆみ~…うーん
173 : 2025/07/26(土) 19:44:58.82 ID:IHEQxOsc0
>>97
あの映画で菅野美穂がなんども演技のやり直しを直訴するから、たけしが嫌になっちゃったらしい。
映画は監督のものだって怒ってた。
98 : 2025/07/26(土) 19:31:06.02 ID:ReM81MYi0
高卒のアホには無理
100 : 2025/07/26(土) 19:31:19.32 ID:fpOKHxo40
うぬぼれて自我が極端に肥大化した松本
たけしは不思議とコツコツやる才能があった
101 : 2025/07/26(土) 19:31:40.08 ID:m2dnLSZX0
学歴じゃね?
102 : 2025/07/26(土) 19:31:41.23 ID:O2IOsv2Q0
さや侍は松本人志なりにそこに寄せてる
103 : 2025/07/26(土) 19:31:44.70 ID:fY9F5/Go0
身も蓋もないけど学歴
先日やっとくたばっ…いや亡くなられた渋谷陽一の箔が付いたインタビューはミュージシャンではなく宮崎駿と北野武
彼らの方法論を底から理解せず頭の悪いプチメディア王の浅い理解ゆえ読めるものとなっていた
彼らが本業と関係ない資本論や数学と何とか自己を分析しようと格闘したことに思いは至らない
売れたものが正義と吉本やアイドルに近づいたのは正直だが正体も表す
松本人志はこちら側
105 : 2025/07/26(土) 19:32:20.16 ID:fWztNXZ40
正面から名作狙うとコケた時恥ずかしいからね
106 : 2025/07/26(土) 19:32:44.39 ID:h+FLGPhR0
学歴
高卒?中卒?と明治卒とか比べるに値しない
107 : 2025/07/26(土) 19:32:48.50 ID:HLYNhPv50
ネトウヨのアホだから
108 : 2025/07/26(土) 19:32:51.60 ID:pPUasnfrr
同級生だったんだから宅間守の映画でも作ったら良かったのにな
109 : 2025/07/26(土) 19:32:58.17 ID:zzmHBgdK0
松ちゃんってたしかスターウォーズすら見たことなかったはず
それで映画監督とかね
111 : 2025/07/26(土) 19:33:18.77 ID:gy7Txkl20
大日本人のオチはあれはあれで悪くなかったと思うけど
致命的にダメだったのは、あのオチをグダグダと長時間やり続けた事
ちゃんと映画を分かってる人間なら余韻の大切さを分かってるからあんなにグダグダやらない
松本がいかに映画というものを分かってないし、リスペクトもない事がよく分かる
112 : 2025/07/26(土) 19:33:30.79 ID:Aa4hlOtS0
その男凶暴につきはちょくちょくお笑いやってたよな
114 : 2025/07/26(土) 19:33:42.63 ID:8koj6CWP0
コント見てても昭和のノスタルジーみたいなのが得意そうなのになんであの路線で一本作らなかったのか
笑えてちょっと感動する自分の子供時代みみたいな世界観の映画とか撮ったら良くなりそうだったのに
122 : 2025/07/26(土) 19:35:30.09 ID:sDbHzARb0
>>114
おま
115 : 2025/07/26(土) 19:34:08.61 ID:UIZbsUa10
松ちゃんは結局映画の決まりというか文法を学ばないままフェードアウト
116 : 2025/07/26(土) 19:34:15.93 ID:7Ozll5jV0
そんな才能ないでしょ
117 : 2025/07/26(土) 19:34:38.36 ID:sDbHzARb0
教養が皆無なんだわ
ごっつなんかコント全部漫画のパクリだもんなあ
やれてアホアホマンとかだろ松本
120 : 2025/07/26(土) 19:35:01.13 ID:HnQZRJe20
高須とか倉本とかの取り巻きも悪いだろ
121 : 2025/07/26(土) 19:35:21.51 ID:TD+TTtzv0
言われてみりゃ品川の悪くなかったな。松本ひどすぎたわ
124 : 2025/07/26(土) 19:35:36.86 ID:+BI8A4gf0
毎回コント風にしてお笑いに逃げてたから
127 : 2025/07/26(土) 19:35:56.30 ID:rWtw5MwX0
楽屋でたけしの悪口ばっか言ってるのを江頭にバラされてたよな
128 : 2025/07/26(土) 19:36:01.14 ID:B/3xpihr0
テレビっ子で映画の文脈とか無視して特撮コント作ったからね
でも特撮視点なら大日本人にもよいカット結構あったよ
最後のオチはおいといて
129 : 2025/07/26(土) 19:36:07.57 ID:dKb3YNwx0
「成績良い優等生がムカつく!」となったときに優等生をぶん殴って怯えさせてマウントとることばかりやってる人間は
自分の成績を上げる努力とかはしないし、元から努力しててもやらなくなる
成績の上下って「価値」を破壊して自己肯定し満たされちゃうから
130 : 2025/07/26(土) 19:36:27.13 ID:ct6Lj2xM0
たまに志村けんのだいじょうぶだぁで何の説明もなくコントの合間に15分くらいのシリアスドラマが流れたけどあれ志村けんも映画とか撮ってみたいと思ってたのかね
最後まで笑いなしかーいって思いながら見てたわ
169 : 2025/07/26(土) 19:43:42.58 ID:2K0TN9j60
>>130
ドリフあたりのテレビは海外のモロオマージュだからな
チャップリンやモンティ・パイソンのように社会や人間の情みたいなのを描くのも真似したんだと思う
131 : 2025/07/26(土) 19:36:37.21 ID:2K0TN9j60
たけしはまず戦場のメリークリスマスで世界に印象残してたわけだから
斜め下向いてブツブツ言ってただけの伝説の教師とは何もかも違う
132 : 2025/07/26(土) 19:36:41.02 ID:7Ozll5jV0
創造力ある奴は本読むのが好きがデフォルト
松本普段から活字読むタイプに見えないし確実に見てない
133 : 2025/07/26(土) 19:36:44.10 ID:zbHSivu60
あんな映画撮れるの日本でもたけししか居ねーよ
同じ人気芸人だからってたけしと比べんの気の毒だわ
142 : 2025/07/26(土) 19:38:00.12 ID:VRi75A8P0
>>133
それにしても松本の映画はひどすぎるだろ、擁護しようがない
134 : 2025/07/26(土) 19:36:49.15 ID:GVO/VE5jd
知性も才能もなくて何より夢と野心がない
あるのはショボいチンケな欲望だけ
中学生みたいな浅い猿みたいな性欲のみ
高尚でもなんでもない並の美食を楽しむことすらできないぺらっぺらカス人間
135 : 2025/07/26(土) 19:37:04.07 ID:HHxUnCpt0
大日本人は最近海外で再評価されてる
136 : 2025/07/26(土) 19:37:08.30 ID:sDbHzARb0
爆笑問題太田、ウンナン内村もそう
ほんと次元が低い
138 : 2025/07/26(土) 19:37:15.12 ID:T6L+TdDQ0
既存映画を否定してそれより上手くできると言う割に全然見ていなさそう
若くないのに勉強しないで一発で上手くいくという全能感がありそう
141 : 2025/07/26(土) 19:37:52.96 ID:onfpRrxN0
たけしは映画に関してはかなり保守。いろんな笑わせ方してくるけど全体の印象は叙情的だよな
143 : 2025/07/26(土) 19:38:10.87 ID:CVCBGqdV0
ってかごっつのコントもほとんど脚本家が書いてたんでしょ
しかもパクリばっか
144 : 2025/07/26(土) 19:38:29.12 ID:VrVP1bAgd
アウトレイジ3部作しか見たことないけど
脚本ひどいけど
他の映画はちゃんとしてるの?
154 : 2025/07/26(土) 19:41:03.24 ID:sDbHzARb0
>>144
たけしの映画なしには邦画は語れない
最早そのレベルよ
155 : 2025/07/26(土) 19:41:07.31 ID:wi+7MbSD0
>>144
人に聞いてどうすんの?
人から聞いた話を自分の体験談として自慢げに話すの?
145 : 2025/07/26(土) 19:38:30.72 ID:2HTklXFud
大人になるまでに得た知識と経験だけで全部やろうとしてて、大人になってから新たなものを吸収するための勉強とかをしてなかった印象がある
発想が高校生止まりというか
146 : 2025/07/26(土) 19:38:46.70 ID:rHBOfiCp0
何回この話題するんだよお前ら
148 : 2025/07/26(土) 19:39:25.35 ID:z4x3ZZ9p0
一周回ってプペルを評価する俺
150 : 2025/07/26(土) 19:39:44.45 ID:ZZoSNHq10
映画監督は教養人でなきゃ
巨匠ってインテリばっかだよ
151 : 2025/07/26(土) 19:39:54.05 ID:ebBu5b0y0
そっちには何の才能も無かったんでしょ
152 : 2025/07/26(土) 19:40:43.84 ID:e30LAIwN0
学歴学歴言いたくないけどやっぱ大卒って大事だよな
音楽も高卒が描いた曲ってクソつまらんもん
163 : 2025/07/26(土) 19:42:33.54 ID:wi+7MbSD0
>>152
坂本龍一に「キーボードマガジン読み過ぎなんだよ(笑)こういう奴は」って言われてそう
170 : 2025/07/26(土) 19:44:05.14 ID:sDbHzARb0
>>152
B’zも初期は阪大出の明石が編曲やってたもんな
教養ってほんと大事
153 : 2025/07/26(土) 19:40:44.45 ID:1LjrK3jg0
そもそもたけしも評価してないけど
日本人ファーストとかほざく政党が人気な今なら大日本人はワンチャン受けたかも知らんね(褒め言葉)
156 : 2025/07/26(土) 19:41:25.32 ID:qg9hHaIA0
フライデーにカチこんだりガチじゃんたけし軍団は
やっぱお笑いだけじゃそうゆうリアリティは出にくいんじゃね
157 : 2025/07/26(土) 19:41:38.39 ID:OifznXAf0
吉本芸人で映画監督っている?
プペルの人くらいか
167 : 2025/07/26(土) 19:43:33.37 ID:zDqC++7K0
>>157
品川とか?ヤンキー映画撮って一応失敗はしてないんじゃね
158 : 2025/07/26(土) 19:41:42.44 ID:AVQDOcfU0
『映像で語る』ことができる日本人監督は少ない
説明がなくても言葉にできない感動がある
159 : 2025/07/26(土) 19:41:43.50 ID:Md+/HPAj0
映画好きか否か
たけしは映画に詳しくないと言いながら好きな映画で天井桟敷の人々がさらっと出てくる程度には映画の教養がある
162 : 2025/07/26(土) 19:42:23.77 ID:TcvbEE1P0
低学歴だから
164 : 2025/07/26(土) 19:42:36.07 ID:wx85sSVC0
劇団ひとりの青天の霹靂は面白かったわ
大好きな名作かと言われると違うけど普通に楽しめた
165 : 2025/07/26(土) 19:42:47.55 ID:VEMmhGyz0
松本も伝説の教師までは良かったな
168 : 2025/07/26(土) 19:43:35.28 ID:S9TrCA960
ユーモアがないから
171 : 2025/07/26(土) 19:44:49.77 ID:hQHsa6d30
たけし 明治大学工学部卒
松本 尼崎工業高卒(宅間守と一時同級生)
172 : 2025/07/26(土) 19:44:57.77 ID:0p6CVnhI0
映画をとるには才能から一歩引いて客観的になる知性が必要だよね
174 : 2025/07/26(土) 19:45:00.62 ID:pfmpBb72a
今の松本なら菊次郎の夏みたいなの撮れそう
近所のガキの世話を押し付けられた松本はガキとの旅行がてら自分の娘に会いに行くんだけど松本はびびって娘に話し掛けられない
すっかりきれいなお嬢様になっている娘はガキを見てちょっと会釈しただけ
びびったまま隠れてる松本にガキは「娘さんはパパ元気にしてる?あそびにきてねって言ってたよ」と優しい嘘をつき、二人はそのまま家に帰る
175 : 2025/07/26(土) 19:45:11.44 ID:8gamjbs70
キッズリターン見たことないけどあのワンシーンだけでも心に刺さるもん
176 : 2025/07/26(土) 19:45:11.60 ID:wx85sSVC0
松本映画はセンスあるって思われたいが透けて見えるんだよな
「別にそんなこと考えてませんけど?」までセットでバレバレなほど見え見え
実際は何も考えてないくせに

続きを見る