吉沢亮主演の映画「国宝」興行収入85億円を突破!踊る以来となる邦画実写100億超えに王手をかけるwww

吉沢亮主演の映画「国宝」興行収入85億円を突破!踊る以来となる邦画実写100億超えに王手をかけるwww

記事サムネイル
1 : 2025/08/04(月) 19:31:24.253 ID:Gd8KKRtoB

『国宝』旋風、
なおも日本を席巻!!

8/3(日)までの公開59日間で
🪭観客動員数 604万人
🪭興行収入 85億円 を突破!

2025年公開の実写映画作品
興行収入No.1!!
※興行通信社調べ

圧巻の映像体験を
ぜひ劇場でー

映画『国宝』
大ヒット上映中🎬⸝⸝꙳

https://x.com/kokuhou_movie/status/1952234148820824416?s=46

2 : 2025/08/04(月) 19:31:42.660 ID:Gd8KKRtoB
ちなみにこの1週間で10億積んだ
4 : 2025/08/04(月) 19:31:53.264 ID:Gd8KKRtoB
もうすぐ到達や
5 : 2025/08/04(月) 19:32:24.012 ID:GgmScgdwe
ようやっとる
6 : 2025/08/04(月) 19:32:27.702 ID:gAKNNqmCE
鬼滅と同時に見ようとすると時間が足りないわ
7 : 2025/08/04(月) 19:32:32.450 ID:Gd8KKRtoB
ずっと先週比100%維持してる
8 : 2025/08/04(月) 19:32:38.544 ID:Gd8KKRtoB
バケモンや
10 : 2025/08/04(月) 19:32:46.858 ID:G19KPMd6o
鬼滅のせいで霞んだな
11 : 2025/08/04(月) 19:32:50.757 ID:5ZLOqO0Yi
鬼滅当日券売り切れや…しゃあない国宝見るか!←これ
12 : 2025/08/04(月) 19:33:06.127 ID:Ld4urMXc4
うんこ漏らしても名誉挽回できたな
13 : 2025/08/04(月) 19:33:31.195 ID:XDOgMGzgj
アニメはバカみたいに客はいるのに邦画は弱いよな
20 : 2025/08/04(月) 19:34:30.581 ID:51MGnPn.Z
>>13
なお洋画
14 : 2025/08/04(月) 19:33:31.660 ID:dnhkTV4lo
吉沢亮とかいう酒癖以外完璧な男
18 : 2025/08/04(月) 19:34:21.564 ID:iF0hxHege
>>14
いうほど身長完璧か?
60 : 2025/08/04(月) 19:41:27.038 ID:5th9i5Esx
>>18
完璧やん
65 : 2025/08/04(月) 19:41:57.352 ID:lKAtnhqE2
>>18
女優がチビばっかやから高すぎてもいかんのや
69 : 2025/08/04(月) 19:42:37.884 ID:iF0hxHege
>>60
ならええわ
>>65
そういう画面上の話ならわかるわ
15 : 2025/08/04(月) 19:34:04.750 ID:DXZqPNFbz
国宝も鬼滅と同じアニプレックスなんよな
どうなってんだ
16 : 2025/08/04(月) 19:34:08.891 ID:ZACEHh5uK
実写でこれはすごい
17 : 2025/08/04(月) 19:34:16.629 ID:Gd8KKRtoB
初動は大したことなかったのにSNSの口コミ効果って恐ろしいわね
21 : 2025/08/04(月) 19:34:36.195 ID:t73MwRH9T
監督が韓国人という皮肉w
42 : 2025/08/04(月) 19:38:18.205 ID:K1jlRZ7Az
>>21
日本生まれ日本育ちだぞ負け犬w
48 : 2025/08/04(月) 19:39:36.776 ID:iF0hxHege
>>42
負け犬?
58 : 2025/08/04(月) 19:41:13.969 ID:t73MwRH9T
>>42
ネトウヨ涙の日本人認定w
22 : 2025/08/04(月) 19:34:46.594 ID:Gd8KKRtoB
100億突破したら邦画実写としては22年ぶりや
24 : 2025/08/04(月) 19:35:08.441 ID:ZACEHh5uK
>>22
もしかして踊る大捜査線?
30 : 2025/08/04(月) 19:36:43.946 ID:Gd8KKRtoB
>>24
そう
23 : 2025/08/04(月) 19:34:54.302 ID:l1C8GyUNl
でも隣の家でうんこしたんでしょ?🥺
25 : 2025/08/04(月) 19:35:54.849 ID:xibe10EC4
映画はよくできてたけど、歌舞伎の面白さは映画見ても未だにわからん
173 : 2025/08/04(月) 20:16:15.098 ID:yxu2TaqEs
>>25
これだよなあ
こんなんで盛り上がるんか?ってなる
オリンピックの手摺りちょろっと滑るスケボーとか空手の形見てる感じや
26 : 2025/08/04(月) 19:35:58.145 ID:K64mhGl1c
ジャニーズ出てないからテレビも宣伝しなかったから正直知らんかったわ
27 : 2025/08/04(月) 19:36:06.234 ID:0787sg7fm
キングダム越えたのスゲーな
28 : 2025/08/04(月) 19:36:18.826 ID:B2/SP/zYl
観たいけど家から出るのが億劫すぎるし
近くの映画館だと夜やってない
29 : 2025/08/04(月) 19:36:38.809 ID:IUxB1omtx
シンゴジってあんな話題なってたのに100億超えてなかったんか
121 : 2025/08/04(月) 19:54:48.017 ID:35w3kJ..p
>>29
「怪獣」と言う物に物凄い抵抗感持ってる層はおると思うで
31 : 2025/08/04(月) 19:36:51.476 ID:eklUbMB3W
マジで120億いきそうやな
アニプレウハウハやろ
32 : 2025/08/04(月) 19:36:57.282 ID:rF2RF.Ff1
最近の邦画で1番面白かったんじゃないか
54 : 2025/08/04(月) 19:40:37.443 ID:F2ImJr0zo
>>32
マジでそんなことないと思う
ジャルジャル福徳の本が原作の映画の方が面白いレベル
73 : 2025/08/04(月) 19:44:14.494 ID:RSfbEcTkD
>>54
今日の空が~もめちゃくちゃ良かったな
今年邦画当たり年やと思う
103 : 2025/08/04(月) 19:51:22.674 ID:F2ImJr0zo
>>73
20年代は話題にならないけど面白い邦画多いよね
56 : 2025/08/04(月) 19:41:04.297 ID:M0cYGmEjM
>>32
最近ならカラオケ行こが1番良かったわ
33 : 2025/08/04(月) 19:37:04.919 ID:8lq.OmH5q
死ぬる覚悟が~🪭
34 : 2025/08/04(月) 19:37:08.158 ID:HOQJZM5ys
ワイの職場のババアがリピートしまくっとるわ
ババアに刺さるなんかがあるんやろな
35 : 2025/08/04(月) 19:37:08.448 ID:u/nkZwc7W
観た人の誰もが(これ絶対原作から端折りまくってるだろ)って思ってるよな
40 : 2025/08/04(月) 19:37:54.665 ID:8lq.OmH5q
>>35
猿空間行くキャラ多いからな
41 : 2025/08/04(月) 19:37:56.740 ID:7kgc3gcPv
>>35
特に女性関係周りの描写が途中経過省いてるからね
49 : 2025/08/04(月) 19:39:44.984 ID:eklUbMB3W
>>35
原作クソ長いのにバカ売れしとるんだよな
36 : 2025/08/04(月) 19:37:18.834 ID:wdvKFMNXS
これ見たけど過大評価やろ
37 : 2025/08/04(月) 19:37:23.028 ID:vGT8dhkIJ
国宝とババンババンバンバンを同時期に撮影してたら
そりゃ頭おかしくなるわ
38 : 2025/08/04(月) 19:37:49.852 ID:G2hP1XMat
エンディングよかったなー
39 : 2025/08/04(月) 19:37:51.391 ID:lKAtnhqE2
イケメンと美女がセクロスしとけば観客は見る
43 : 2025/08/04(月) 19:38:24.794 ID:M0cYGmEjM
すげえな
5時間版も配信してくれ
45 : 2025/08/04(月) 19:39:11.329 ID:dnhkTV4lo
韓国人「うーん、歌舞伎がテーマの地味な小説を映画化してやるか」

22年ぶりの実写邦画100億円超え
59 : 2025/08/04(月) 19:41:18.463 ID:6zTtYlRWi
>>45
名作クソ多いのに李監督知らんのは流石に教養不足や
72 : 2025/08/04(月) 19:43:36.170 ID:51MGnPn.Z
>>59
監督知らんとか何も言ってないのに文盲か?
46 : 2025/08/04(月) 19:39:32.359 ID:D6jm049/D
3時間でもダイジェストみたいな感じだったな
50 : 2025/08/04(月) 19:39:55.495 ID:M0cYGmEjM
>>46
前後編に分けて欲しかったわ
47 : 2025/08/04(月) 19:39:34.113 ID:ZACEHh5uK
しかし横浜流星も順調なキャリア歩んでるな
51 : 2025/08/04(月) 19:39:58.276 ID:kgU3UOI.2
これそんな良かったか?
52 : 2025/08/04(月) 19:40:15.384 ID:qZyeOVdPY
あれ?シンゴジ100億いったやろ?
53 : 2025/08/04(月) 19:40:23.448 ID:OlRnwQHyf
コードブルーとか100億いってなかったっけ
57 : 2025/08/04(月) 19:41:08.501 ID:WjghnAszP
顔ファンが騒いでるだけやろおもて観に行ったけどおもろかったわ
61 : 2025/08/04(月) 19:41:37.841 ID:i9cQuOC83
地面師たちとどっちが面白い?
62 : 2025/08/04(月) 19:41:42.826 ID:lPKZyirP4
実際踊る大捜査線とどっちが面白いんや?
63 : 2025/08/04(月) 19:41:46.272 ID:kgU3UOI.2
なんかホモホモしかったよね
64 : 2025/08/04(月) 19:41:46.345 ID:dsIbkbOVq
森奈菜←セクロスしたら猿空間に消えた謎のキャラ
66 : 2025/08/04(月) 19:42:27.128 ID:JzO5DCF4/
コードブルーって100億は超えてなかったんか
67 : 2025/08/04(月) 19:42:31.106 ID:wgN4OjQwW
歌舞伎ってだけで見る気にならんわ
83 : 2025/08/04(月) 19:47:23.485 ID:WjghnAszP
>>67
界隈のクソさは美化されずに描かれてたからまぁ…って感じ
68 : 2025/08/04(月) 19:42:35.974 ID:4zNhi.UR4
見に行きたいけど長すぎる。鬼滅やF1にも言えるけど
70 : 2025/08/04(月) 19:42:56.397 ID:lKAtnhqE2
見てみたいけど3時間ってのがハードル高いは
よくみんな気にせんな
71 : 2025/08/04(月) 19:43:23.869 ID:tmXdTXl6f
まぁ女の子が好きそうな映画やなって感じやったわね
74 : 2025/08/04(月) 19:44:18.983 ID:/V7/Abfmi
親殺しキャバクラ暴れ灰皿テキーラ子供誘拐と犯罪のオンパレードの歌舞伎界を持ち上げるのってなぜ?
江戸時代みたいに河原乞食の扱いでええやろ
76 : 2025/08/04(月) 19:45:52.704 ID:8lq.OmH5q
>>74
それどころか見たら大抵全員歌舞伎界ってクソだわって感想になるぞ
82 : 2025/08/04(月) 19:47:16.427 ID:lKAtnhqE2
>>76
そういう感じの内容なんか
ええな
79 : 2025/08/04(月) 19:46:49.639 ID:lKAtnhqE2
>>74
そこは芸能界も似たようなもんやからな
75 : 2025/08/04(月) 19:45:32.695 ID:eIk/X7p3R
うんこで得た興行収入
77 : 2025/08/04(月) 19:46:05.409 ID:qeuUoDWf1
隣家の女性宅でウ●コ
78 : 2025/08/04(月) 19:46:44.301 ID:20iHKbPTy
踊るってすごかったんやな
80 : 2025/08/04(月) 19:47:00.225 ID:NGXbKZ5bh
トイレの神様
81 : 2025/08/04(月) 19:47:10.494 ID:brqhzCqeW
吉沢亮「あっそよかったねうんちぶり」
84 : 2025/08/04(月) 19:47:37.093 ID:qeuUoDWf1
沢田「お金がないんよ🥺」
💩沢「ゲイがあるやないか」
85 : 2025/08/04(月) 19:47:49.024 ID:RSfbEcTkD
踊るは2だけ異常にヒットしたからな
86 : 2025/08/04(月) 19:47:53.351 ID:u7uFrUC3V
あへあへうんこまん
88 : 2025/08/04(月) 19:48:06.236 ID:dnhkTV4lo
要は歌舞伎版セッションだよなこの映画
90 : 2025/08/04(月) 19:49:04.472 ID:kgU3UOI.2
結局どっちが吉沢亮なのかわからんかった
死んだほうかクズのほうか
98 : 2025/08/04(月) 19:51:01.711 ID:tmXdTXl6f
>>90
やっぱそうだよな
顔が区別つかん
ワイもおぢさんになっちゃった🥺
91 : 2025/08/04(月) 19:49:46.712 ID:Muwvv64DX
これぞ正に汚名返上やな
92 : 2025/08/04(月) 19:49:47.942 ID:RGuXplKkS
この映画やるにあたって1年以上練習してたからなこの映画には相当の力がかかってる事がわかるやろ
あの事件でお蔵入りなんてできないから力技で鎮火させた
105 : 2025/08/04(月) 19:51:53.139 ID:WjghnAszP
>>92
うんちぶり程度でまだ良かったな
本家歌舞伎界の奴らみたいな事やらかしたら流石にアウトやった
93 : 2025/08/04(月) 19:49:48.572 ID:dsIbkbOVq
国葬とホモバンパイアの吉沢亮「血が欲しいんや…」
94 : 2025/08/04(月) 19:50:01.688 ID:qeuUoDWf1
山崎賢人は横浜流星に演技で差付けられたな
96 : 2025/08/04(月) 19:50:14.014 ID:Goxc.XlS1
ワイは見てないけどようやっとるな
歌舞伎じゃなかったら見てた
97 : 2025/08/04(月) 19:50:51.665 ID:fEEuoSrHm
吉沢亮激動の1年やな
99 : 2025/08/04(月) 19:51:06.250 ID:qeuUoDWf1
見てないけどウ●コの方が血統書顔で横浜ベイスターズのほうがヤクザのセガレ顔やん🥺
107 : 2025/08/04(月) 19:52:05.764 ID:kgU3UOI.2
>>99
うんこと横浜ベイスターズどっちが吉沢亮やねん😡
101 : 2025/08/04(月) 19:51:13.685 ID:9Y8pTo4LA
うんこネタもあるしもう最強やな
104 : 2025/08/04(月) 19:51:25.542 ID:OlRnwQHyf
踊る2の頃はフジテレビ全盛期やったからな
106 : 2025/08/04(月) 19:51:54.259 ID:4uFJWufkQ
まあ流行が流行を呼ぶってのはこういうことなんだけど
普段映画見ない層が食いつくと「いや、別に悪くはないけどそこまでか…?」っていう評価のインフレが起きるよな
108 : 2025/08/04(月) 19:52:15.053 ID:5s004ont0
歌舞伎がホモセクハラだらけなのもちゃんと再現してるの?
109 : 2025/08/04(月) 19:52:18.100 ID:dsIbkbOVq
渡辺謙「俊ぼん…俊ぼん…」
吉沢亮「すんまへん…🙁」

ここすき

123 : 2025/08/04(月) 19:55:22.178 ID:Llr6fFUCJ
>>109
ここはくるものがある
111 : 2025/08/04(月) 19:53:19.851 ID:G2hP1XMat
森奈々は急に現れて急に消えすぎやろ
112 : 2025/08/04(月) 19:53:34.192 ID:qeuUoDWf1
ホモバレしそうやから両親殺したろ!


2キルで死刑でもおかしくないところを執行猶予

上級ップさあwwwwwww

117 : 2025/08/04(月) 19:54:18.540 ID:FLHNTEj4u
>>112
なんか聞いたような事件やけどこれガチで取り扱ったん?
113 : 2025/08/04(月) 19:53:34.280 ID:x.y.cBKCr
たぶん届くのか?
おもしろかったけど正直3時間が長く感じる系の映画だったわ
114 : 2025/08/04(月) 19:53:44.463 ID:BVv5iAbir
濡れ場のせいで地上波放送できないという無能さ
いらんかったやろ濡れ場
118 : 2025/08/04(月) 19:54:21.484 ID:kgU3UOI.2
>>114
あんなんでほうそうできんわけないやん
センシティブすぎやろ
127 : 2025/08/04(月) 19:56:18.983 ID:dnhkTV4lo
>>114
何回も金ローで流れてる有名洋画とかもっと酷い濡れ場あるだろ
147 : 2025/08/04(月) 20:02:44.938 ID:BVv5iAbir
>>127
今の時代は一切放送されないで、そういう濡れ場のある映画は
自分がガキの頃の基準で考えない方がいい
今の基準じゃ絶対に国宝の地上波放送は無理
そもそも年齢制限ある映画やぞ
115 : 2025/08/04(月) 19:53:51.462 ID:ZvNiGz3dS
横浜リューセーと渡辺謙も出番多いよな
横浜の出てる作品見たことなかったから割とよかった
116 : 2025/08/04(月) 19:54:10.557 ID:dGEk41.GW
イケメン目当てのアホ女から歌舞伎目当てのジジババと幅広い世代で楽しめるからな
119 : 2025/08/04(月) 19:54:27.236 ID:9Y8pTo4LA
誰も傷つかない事件
120 : 2025/08/04(月) 19:54:43.792 ID:BKwaWiKXa
踊る2クソつまんなかったんやが
「SATは動くな」って命令でほんまに全員棒立ちで犯人に逃げられるシーンゲェジすぎるやろ
130 : 2025/08/04(月) 19:56:59.158 ID:RSfbEcTkD
>>120
踊るは映画全部クソでドラマも地味な話ばっかやからなんであんなに流行ったのかわからん
122 : 2025/08/04(月) 19:54:55.745 ID:UtIspLnC8
邦画って良いものが評価されることって少ないからこういうのはええな
大作邦画で普通に見れてこんなに売れてるの初めてやないか
124 : 2025/08/04(月) 19:55:41.022 ID:Ezf8pRfnI
そんなにすごいんか?
125 : 2025/08/04(月) 19:55:47.930 ID:TBY8g51rZ
3時間もあるのかよこれ
126 : 2025/08/04(月) 19:56:11.922 ID:mrs5ajKuy
やっぱ大河でメイン張るような俳優は違うんやなぁ
変なのが家康演じてたこともあるけど
128 : 2025/08/04(月) 19:56:26.351 ID:vrwjt9v2N
うんこおおおおお!!!
129 : 2025/08/04(月) 19:56:53.927 ID:U91ayhcaK
単純に面白そうやから見たいんやけどこの映画をきっかけに汚点まみれの糞文化が活気付くと思うと嫌やな
犯罪者の息子も出てるし
131 : 2025/08/04(月) 19:57:13.756 ID:XPbwrcbil
フロントラインとかいうクソ映画じゃなくてこっち行けばよかった
失敗したわ
132 : 2025/08/04(月) 19:57:22.491 ID:tmXdTXl6f
捨てた娘から許されるシーンマジで気持ち悪いよな
恨まれながらも歌舞伎に人生を捧げるのがいいんやん

あの展開で一気に冷めたわ

135 : 2025/08/04(月) 19:58:24.649 ID:x.y.cBKCr
>>132
男にとって都合がよすぎるシーンだよな
邦画はこういうところあるからしらける
136 : 2025/08/04(月) 19:58:52.428 ID:RSfbEcTkD
>>132
あのシーンほんまにいらんかったよな
138 : 2025/08/04(月) 19:59:27.536 ID:dsIbkbOVq
>>132
あのシーンは要らんかったな
140 : 2025/08/04(月) 20:00:53.226 ID:kgU3UOI.2
>>132
わかる
146 : 2025/08/04(月) 20:02:28.769 ID:WjghnAszP
>>132
わかる横浜流星の退場のさせ方とか、終盤はなんかちょっと没入感薄れたな
156 : 2025/08/04(月) 20:06:21.939 ID:vGT8dhkIJ
>>132
あのシーンはいらなかった
176 : 2025/08/04(月) 20:18:15.352 ID:KV1LvtrzG
>>132
娘の仕事がOLとかならそうやけど娘も写真かっていうエンタメや芸術の世界に身を投じとるんやから別に不自然ってほどのことやなくない?
134 : 2025/08/04(月) 19:58:21.798 ID:pVp43UtyF
他人の家でうんこするだけで映画をヒットさせる男
137 : 2025/08/04(月) 19:59:09.008 ID:yy3K9OnxV
踊るなんかが未だに実写1位なんだから興行収入なんて何の価値もあらへんな
139 : 2025/08/04(月) 20:00:06.500 ID:9PNplPOfD
鬼滅が席空いてなくて便乗で売上積んでるやろ
141 : 2025/08/04(月) 20:01:03.424 ID:mrs5ajKuy
国宝の話してるとなぜかキメシンが来るんだよな
142 : 2025/08/04(月) 20:01:13.333 ID:zx1PU2r5i
🤥追いかけ続けるよぉ
143 : 2025/08/04(月) 20:01:29.282 ID:NCT44zmXU
東宝にかっさらわれた松竹ンゴwwwwww
145 : 2025/08/04(月) 20:01:44.550 ID:djEeXbT46
うんこして以来エッヂャーの評価爆上げの男
148 : 2025/08/04(月) 20:02:50.478 ID:F2ImJr0zo
宴会での営業後に雑に絡ませるくだり、ワイはかなりシラケたんやが誰も突っ込んでないな 男性が女性を演じることの意味をああいう形でしか用意できないならそもそも触れるべきではないとワイは思ったんやが
149 : 2025/08/04(月) 20:03:13.226 ID:zx1PU2r5i
証拠隠滅するよぉ(クッチャ🤥💩

🥺|ガラッ 誰だ! 🤥💩💦

150 : 2025/08/04(月) 20:03:48.447 ID:QCfhBHsZG
イケメン2人が出てるだけの映画やろ
154 : 2025/08/04(月) 20:05:15.857 ID:MVABM/Gu7
>>150
渡辺謙のヨボヨボ演技を見る映画やぞ
155 : 2025/08/04(月) 20:05:49.214 ID:dsIbkbOVq
>>150
渡辺謙がほんまにクソ親父やと勘違いするくらい演技上手かったぞ
161 : 2025/08/04(月) 20:08:53.213 ID:n4jCmamm4
>>154
>>155
田中泯の演技を見に行く映画やぞ
164 : 2025/08/04(月) 20:10:17.316 ID:MVABM/Gu7
>>161
あのバアさん良かったな
151 : 2025/08/04(月) 20:04:32.916 ID:E5cc1uVQj
人間国宝の爺さんに呼ばれてから表舞台復帰までが一瞬だったのが草生えた
160 : 2025/08/04(月) 20:08:11.822 ID:WjghnAszP
>>151
吉沢亮がドン底→横浜流星と激熱の再会→横浜流星退場
この高低差ある展開を一瞬で済ますからなんかわろてもうたわ
152 : 2025/08/04(月) 20:04:36.038 ID:RSfbEcTkD
原作やと序盤で一緒に仇討ちした幼馴染がメインキャラでずっと出てくるらしいな
153 : 2025/08/04(月) 20:04:57.639 ID:b6XvP7Z42
迫力は感じたけど、だからといって歌舞伎見に行こうというきにはならんな
157 : 2025/08/04(月) 20:06:52.136 ID:Fnihl7r1J
森七菜「もういい!私出ていく!!」
吉沢亮「いや、それじゃアカンのや…」

この表情好き

168 : 2025/08/04(月) 20:12:27.750 ID:WjghnAszP
>>157
わかる
158 : 2025/08/04(月) 20:07:12.056 ID:n4jCmamm4
鬼滅よりよっぽど凄いやろこれ
3時間の邦画やでこれ
159 : 2025/08/04(月) 20:07:38.799 ID:QRvfQsVnT
クソつまらんかった
162 : 2025/08/04(月) 20:08:57.923 ID:0gTedjDDx
森七菜の濡れ場があるから
163 : 2025/08/04(月) 20:09:47.557 ID:HIyPn2vqb
岡田君ならもう100億いってたよ
165 : 2025/08/04(月) 20:10:29.362 ID:KSBILTMAQ
鬼滅の刃にスクリーン取られてるだろうにようやっとる
166 : 2025/08/04(月) 20:11:44.305 ID:zx1PU2r5i
👴お前を次のゆめちゃんに襲名する 🤥💦 🥺💢

三三🥺🔪  二二🤥💦
ただ共に夢を追いかけ続けた───。

167 : 2025/08/04(月) 20:12:09.522 ID:jaSrgQECU
相撲はサンクチュアリ、歌舞伎は国宝
じゃあ次は宝塚あたりかクソッタレ業界シリーズ
169 : 2025/08/04(月) 20:14:23.338 ID:UtIspLnC8
>>167
クソッタレ業界シリーズはおもろいし最初は暗部っぽいものを描くんだけど結局最後には相撲最高とか歌舞伎最高って結論になるんよな
しゃーないけど
171 : 2025/08/04(月) 20:15:40.122 ID:dsIbkbOVq
>>167
そろそろ野球やろ
170 : 2025/08/04(月) 20:14:26.387 ID:ewmUEcB3j
見上愛ちゃんの出番少なすぎじゃね?
172 : 2025/08/04(月) 20:15:44.287 ID:ewmUEcB3j
渡辺謙が歌舞伎の演技しなかった理由は?
174 : 2025/08/04(月) 20:16:28.855 ID:kgU3UOI.2
最後の見せ場みたいなシーンでバカでかい壮大なBGM流してたのも笑ったわ
結局映像と音で凄さを表現できないから、凄そうなBGMで誤魔化すことしかできないんやなって

続きを見る