ビートたけし「給料を増やした方がいいだろ、こりゃ」エンゲル係数の上昇に苦言

ビートたけし「給料を増やした方がいいだろ、こりゃ」エンゲル係数の上昇に苦言

1 : 2025/08/05(火) 10:57:32.38 ID:Q/3QDG2I0

ビートたけし、日本の企業にもの申す「給料を増やした方がいいだろ、こりゃ」

タレントのビートたけしが3日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜・正午)に出演し、日本の企業の賃金対策に苦言を呈する一幕があった。

この日の番組では、政府の現金給付や減税の行方が不透明な中、困窮する一方の国民の生活について特集。
日本の家庭のエンゲル係数(家計の消費支出に占める食料費の割合)も上昇傾向に転じていることが取り上げられる中、番組の最後に「給料を増やした方がいいだろ、こりゃ」と話し出した、たけし。

「日本の企業、会社が貯め込んでるってのはさ」と続けると「日本人的な感覚で言うと、会社に就職してるんだから、
その会社が潰れるちゃ困るからさ。
その会社なりにちゃんと貯め込んどいて、何かあった時に出すのが保険だろうと思って、我々は貧しいなりに耐えてんだけどさ」と指摘した、たけし。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e66459fdac15c13b8d3c63679f651a8b1ff58d75

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/05(火) 10:57:44.02 ID:Q/3QDG2I0
正論だよ
3 : 2025/08/05(火) 10:58:04.84 ID:Q/3QDG2I0
ふがふが爺さんだと思ってたけど、ちゃんと頭働いてたんだね
4 : 2025/08/05(火) 10:58:06.36 ID:4kGDCrZ70
安倍政権時には安倍首相べったりだったのに
5 : 2025/08/05(火) 10:58:07.39 ID:ylPi81ul0
いまでも軍団の世話してるの?
6 : 2025/08/05(火) 10:58:26.89 ID:xx+t61RC0
物価に給料が追いついてねえって小学生でもわかるよ
7 : 2025/08/05(火) 10:58:47.72 ID:4kGDCrZ70
原発推進したりなんというか下町のたけちゃんのふりして
権力ズブズブの芸人
8 : 2025/08/05(火) 10:58:48.04 ID:UA0ZONeW0
別に会社潰れても困らんのだが
9 : 2025/08/05(火) 10:59:04.13 ID:obPqVsGO0
社会保険料減らした方が早い
10 : 2025/08/05(火) 10:59:16.68 ID:Q/3QDG2I0
たけしさんもそう言ってるんだ
石破!聞いてんのか!
11 : 2025/08/05(火) 10:59:22.13 ID:hXKYBSHS0
共産党は労働党にもどれ💪😤
フェミに迎合してもしょうもないよ(LGBT(多様性)という包括的な概念がでてきたんだし)
12 : 2025/08/05(火) 10:59:25.05 ID:DmnQUwl+0
アベコイン刷り過ぎだよ
ほんとインチキ
13 : 2025/08/05(火) 10:59:33.27 ID:NGa1nOEAd
まあ給料増やしても物価はその分上がるけどね
虚業の給料を減らしたら物価は下がるけど
14 : 2025/08/05(火) 10:59:38.37 ID:9RQLUAzq0
大企業が抵抗してる
15 : 2025/08/05(火) 10:59:54.63 ID:mdH965Ek0
ありがとうアベノミクス
16 : 2025/08/05(火) 10:59:58.45 ID:t88MG+X70
なんかもう初期の資本主義みたいになってるよな
資本家が給料安くするから労働者が商品買えなくて不況っていう
17 : 2025/08/05(火) 11:00:18.68 ID:s3feeUqW0
会社潰れてもいいんだが
23 : 2025/08/05(火) 11:01:42.61 ID:UA0ZONeW0
>>17
むしろ潰れて欲しいわな
会社都合退職だと半年失業保険降りるし
18 : 2025/08/05(火) 11:00:56.22 ID:HIfF3e9g0
日本中がたけし軍団状態なのに
今更給料余計に払えるのかって話
19 : 2025/08/05(火) 11:01:05.50 ID:QMTJ1A5G0
さすがにこの状況で給料増えてない会社は勝手に潰れるだろ
20 : 2025/08/05(火) 11:01:05.92 ID:MrdbBWdOx
中小は潰れるぞ
21 : 2025/08/05(火) 11:01:10.84 ID:QBW4UUc90
内部留保貯めるの辞められないんだけどwwwwwwwww
22 : 2025/08/05(火) 11:01:11.60 ID:hnl7rJdtM
給料ない人はどうしたらええんや🤢🤢🤢🤢
24 : 2025/08/05(火) 11:02:19.59 ID:Wmjb7MaT0
物価に給料が追いつけないのが普通なんだよ。
アホみたいなデフレで国民がアホになってるだけだ。
25 : 2025/08/05(火) 11:02:27.93 ID:l/2XU6/50
テレビタックルが率先して外国人叩いてたよな
潰れろよ
26 : 2025/08/05(火) 11:02:49.18 ID:WBrHT91/0
株価下がるからダメ
27 : 2025/08/05(火) 11:03:12.91 ID:O71+CzN80
食のレジャー化やぞ
28 : 2025/08/05(火) 11:03:44.16 ID:wXpnTjD80
??「ふがふが」
安住「だそうです」
30 : 2025/08/05(火) 11:04:18.54 ID:ONzObhCn0
労働者は常に資本家に搾取されてるから無理
31 : 2025/08/05(火) 11:04:36.75 ID:hsQQjH/z0
給料増やすために物価上げまーす
36 : 2025/08/05(火) 11:08:04.70 ID:GkdRv7zy0
>>31
結局これがあるからな
多層構造の卸売業と生産性の極端な低さを人海戦術でカバーする末端の小売が諸悪の根源
とりあえずはこいつらに死んでもらってから対策を考えよう
32 : 2025/08/05(火) 11:05:10.81 ID:UiF+2Gpr0
上げる価値のある人間は既に大きく上がってるだろ
大手新卒給料とかのニュース見ないんか?
今上がってないやつはおまえに価値が無いだけだぞ
33 : 2025/08/05(火) 11:05:37.37 ID:QmF05eXtr
トリクルダウンを起こさなかったんだから法人税は元に戻していいだろ
それで消費税下げろ
34 : 2025/08/05(火) 11:05:45.90 ID:gS2IdicJ0
大企業が中小イジメをやめて全て言い値で契約するのが一番だよ
中小が給料上げにくいのは上が悪いんだから
35 : 2025/08/05(火) 11:05:48.26 ID:3YyOOvV5H
上げなくても止めないからな日本人て
終身雇用という奴隷洗脳教育が足かせになってるな
海外みたく条件が悪ければすぐ転職するような民族だったら
賃金上げなきゃ会社が継続できなくなるから上げるのに
37 : 2025/08/05(火) 11:08:19.78 ID:bxulE46L0
レジャー化だから
38 : 2025/08/05(火) 11:08:29.72 ID:L/n2UYZr0
前職会社はリーマンショックのような混乱に備えて10億円ストックしてて、いざという時は売上無くても社員の給料をそこから支出するって言うから入社したのに、半年後に
わけのわからん研修プログラムを5億円で買いやがった
そのプログラムの講師を抱えて全部消えた
だから、辞めました
39 : 2025/08/05(火) 11:09:23.78 ID:4C+6DKbZ0
うるせえよ老害ジジイ
40 : 2025/08/05(火) 11:09:40.52 ID:TPey93Y5M
政府「そいじゃあいっちょ公務員の給料上げますか!」
43 : 2025/08/05(火) 11:10:23.14 ID:xNs+VbKE0
>>40
そりゃ政府が上げられるのは国家公務員だけだしな
41 : 2025/08/05(火) 11:10:20.03 ID:gnEgupjDd
法人税上げればええやん
42 : 2025/08/05(火) 11:10:21.11 ID:sSJoCa0q0
ちょっと前まで 株価1万7000円ぐらいだったでしょ それが今 4万円なのに国民生活は全然良くなってないでしょ
44 : 2025/08/05(火) 11:10:50.28 ID:r/Kmjbf+0
ダンカ~ン給料あげて~
45 : 2025/08/05(火) 11:13:03.31 ID:Kev6pPlV0
公務員「あげました!」
46 : 2025/08/05(火) 11:13:36.99 ID:kwPErSc30
公務員「喜んで!」
47 : 2025/08/05(火) 11:14:35.99 ID:5jrvB6UN0
だから法人税上げろよ
貯め込んでどうすんだよクソ企業がよー

続きを見る