M1ワイ、インターン17社全落ち

M1ワイ、インターン17社全落ち

1 : 2025/08/09(土) 00:37:12.719 ID:2twdKyov1
なにこれ
2 : 2025/08/09(土) 00:37:51.403 ID:2twdKyov1
周りと同じレベル帯の会社受けたのに全落ちはワイだけや
3 : 2025/08/09(土) 00:38:00.731 ID:2twdKyov1
ちな情報系
7 : 2025/08/09(土) 00:38:49.780 ID:0KQ2K3uUJ
>>3
どういう系?
ゲーム会社とか?
14 : 2025/08/09(土) 00:40:47.953 ID:2twdKyov1
>>7
いわゆる大手のSIerとかや
4 : 2025/08/09(土) 00:38:14.760 ID:i0ts/yegz
今そんなに厳しいんか
ワイの頃は一社で決まったのに
5 : 2025/08/09(土) 00:38:28.960 ID:fWu7QdhJ0
AIより優れてる点ある?
6 : 2025/08/09(土) 00:38:44.624 ID:vmMLIwni4
インターンでもそんな厳しいんや
8 : 2025/08/09(土) 00:38:53.096 ID:12yAM21KX
どこら辺受けたんや
10 : 2025/08/09(土) 00:39:16.707 ID:0KQ2K3uUJ
レベル高いところは基本ポートフォリオか実績必須やろ
サイバーはやる気で取ってくれるらしいが
11 : 2025/08/09(土) 00:39:38.345 ID:0ZS4QYxrW
ベンチャーいけ
12 : 2025/08/09(土) 00:40:06.828 ID:0ZS4QYxrW
ワイの研究室の同期はベンチャーいったぞ
しかも理系修士で
16 : 2025/08/09(土) 00:40:55.404 ID:0KQ2K3uUJ
>>12
ワイの別の学校にいる先輩も行った
日本一の大学なのにそこ行くんか…みたいな気持ちになったわ
21 : 2025/08/09(土) 00:45:14.428 ID:0ZS4QYxrW
>>16
日頃からワイのことバカにしてきてた奴だったしほんま笑えるわ
ざまあ
13 : 2025/08/09(土) 00:40:35.210 ID:UVWR4YnwC
インターン落ちる
情報系M1

なんかこれだけでいろいろわかる気がする

15 : 2025/08/09(土) 00:40:52.625 ID:X3Gf5sgiO
研究室の先輩が毎年行くようなとこないのか?
25 : 2025/08/09(土) 00:46:32.614 ID:2twdKyov1
>>15
NとかHとか
35 : 2025/08/09(土) 00:52:59.993 ID:X3Gf5sgiO
>>25
その辺のSIerなら専門性はそこまで求められない
研究活動でスケジュール管理だの後輩指導とかしてればその経験をちょっと色つけたら目立った実績無くてもいけるで
17 : 2025/08/09(土) 00:41:03.536 ID:12yAM21KX
ガチガチの開発しないならPFなんか要らんで
ウチはコミュ力と協調性や
18 : 2025/08/09(土) 00:42:05.380 ID:2twdKyov1
一応よく分からんスカウト来てたベンチャーも受けたで、でも面接落ちや
22 : 2025/08/09(土) 00:45:27.239 ID:UVWR4YnwC
>>18
あんま直接的には言いたくないが理系情報系なんか正直引く手あまたや
そこで落ちるってことはコミュ力によっぽど問題がある
ただコミュ力は誤魔化せるから受け答えだけ真面目にやればもう少しマシになる
32 : 2025/08/09(土) 00:50:53.597 ID:2twdKyov1
>>22
コミュ力はまあ無い方だとは思う、面接でしょっちゅう間が出来て息が苦しくなる
19 : 2025/08/09(土) 00:42:25.591 ID:UBUUrSDmA
スーツとか着れてる?
23 : 2025/08/09(土) 00:45:53.943 ID:0ZS4QYxrW
情報系って推薦あんの?
24 : 2025/08/09(土) 00:46:20.514 ID:0ZS4QYxrW
彼女いたことなさそう
26 : 2025/08/09(土) 00:47:20.643 ID:2twdKyov1
学会とか出てないのがあかんかったのかな…
30 : 2025/08/09(土) 00:48:40.301 ID:0ZS4QYxrW
>>26
同期は学会出てるの?
34 : 2025/08/09(土) 00:52:34.413 ID:2twdKyov1
>>30
5人中ワイともう1人は研究進まなすぎて参加出来なかった
27 : 2025/08/09(土) 00:47:28.130 ID:Ihul3Mc2c
今てAI関係で情報系は引く手あまたじゃないんか?
面接に問題あるんだったら相談すれば?
28 : 2025/08/09(土) 00:47:47.011 ID:EnEWFUztz
M1で10社以上インターン落ちるのはガクチカが不味そうやし就職課いけ
29 : 2025/08/09(土) 00:47:52.265 ID:BvMdcqvyj
だから機電にしておけとあれほど
31 : 2025/08/09(土) 00:49:27.012 ID:Z8nBdVS10
選考なしとかいくらでもあるから嘘
33 : 2025/08/09(土) 00:52:25.246 ID:12yAM21KX
面接は練習すりゃするだけうまくなるぞ
最初は恥ずかしいかもしれんけど同期に相手してもらうとええで
36 : 2025/08/09(土) 00:53:11.313 ID:sxjR8Yv90
キングオブコントに出ろ
39 : 2025/08/09(土) 00:53:57.154 ID:2twdKyov1
>>36
とっくに出たわ、1回戦落ち
37 : 2025/08/09(土) 00:53:20.651 ID:VwJyrf.Rz
素材系メーカー穴場やで
情報系人材欲しいのに化学選考ばっかり来るって嘆いてた
38 : 2025/08/09(土) 00:53:33.949 ID:yAmCiGJ72
ワイM2やけどM1の頃一切インターン行かんかったで
40 : 2025/08/09(土) 00:54:28.162 ID:0ZS4QYxrW
イッチそんなに就活興味ないやろ
ドクター考えてそうやな
41 : 2025/08/09(土) 00:55:59.659 ID:Ihul3Mc2c
トランプのせいで27卒の就活の景気よくなるかわからんから今のうちに面接関係なんとかしといたほうがええぞ
同期がいけてるならアホ大学てわけじゃないんだろうし
42 : 2025/08/09(土) 00:56:14.974 ID:2twdKyov1
もう寝るで、泣きながら
43 : 2025/08/09(土) 00:58:05.767 ID:ZWtsUl5Op
インターンとかどうでもええやん
対策やめて研究に力使え
44 : 2025/08/09(土) 00:58:56.082 ID:fe8aJXoGp
ワイは25卒京大院卒やが
SESも落ちてデータ入力のお仕事してる

続きを見る