おぎやはぎ小木 テーマパークは「絶対並ぶ」ファストパス利用は「教育に良くない」「並んでいる子供たちが可哀想」

おぎやはぎ小木 テーマパークは「絶対並ぶ」ファストパス利用は「教育に良くない」「並んでいる子供たちが可哀想」

1 : 2025/08/18(月) 11:53:53.34 ID:Mv3v7uVH9

おぎやはぎの小木博明が14日深夜に放送されたTBSラジオ「おぎやはぎのメガネびいき」に出演した。

トーク中、「テーマパークへの不満ランキング」という記事の話題となり、2位は待ち時間の長さ、1位は高額な費用となっており、小木もこれに賛同。「高いよ、やだよ」と嘆きつつ、料金を支払えば優先的にアトラクションを体験できるチケットについて「ファストパス?あれもちょっとな、と思っちゃう時あるんだよな」と語った。

「オレ大好き、大人のお金の力を見せつけてやればいいじゃん」と冗談めかす矢作に対し、小木は「並んでいる子どもたちの横を抜けられないんだよ。あれが嫌なんだよな。大人だけで行けば大人だな、って思うけど、こっちも子どもいるからさ、子どもと子どもの関係よ。並んでいる子どもがいて、オレが連れて(先に)入っちゃったら、うちの子どもの教育に良くないし」と、気まずそうに語った。

矢作が同意しつつ「マウントがな」と反応すると、「そう、絶対に見せたくないなと思っていて」と、キッパリ。「だから絶対並ぶよ。それかマントで隠して連れて行くよ。並んでいる子どもが可愛そうで。アレね、すごく悪い影響を与えていると思う」と、私見を述べた。

大手テーマパークでは、東京ディズニーランドで23年7月にファストパスサービスを終了。現在は公式アプリから無料で利用できるプライオリティパスや、有料のプレミアアクセスのサービスなどがある。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンではエクスプレス・パスが発売されている。

おぎやはぎ小木 テーマパークは「絶対並ぶ」 ファストパス利用は「並んでいる子が可哀想で」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
おぎやはぎの小木博明が14日深夜に放送されたTBSラジオ「おぎやはぎのメガネびいき」に出演した。  トーク中、「テーマパークへの不満ランキング」という記事の話題となり、2位は待ち時間の長さ、1位

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/18(月) 11:54:46.05 ID:5sazOQty0
フィストファックみたいな顔して
3 : 2025/08/18(月) 11:57:36.97 ID:4LRkPoiG0
相変わらずあたりさわりのない、おぎやはぎ
19 : 2025/08/18(月) 12:07:51.05 ID:O6RfIhh80
>>3
むしろそこそこ暴言吐いてんのにアンチどころか信者もいなくて全然炎上しない湿気た花火
35 : 2025/08/18(月) 12:21:26.79 ID:bm5TtLJg0
>>3
どこがやねん
4 : 2025/08/18(月) 11:59:29.35 ID:DzPv2bXm0
現実は早いウチから教えてやった方がいいよ
5 : 2025/08/18(月) 12:00:02.75 ID:KFtyAkwh0
ディズニーとかは有料ファストパスは中国人とか外人ばかりで並んでるのは日本人ばかりとかいう
日本の貧困を感じるわ
6 : 2025/08/18(月) 12:00:06.22 ID:dFJKyKaB0
ファストパスなるものがあるから待ち時間3倍なんだけどなw
7 : 2025/08/18(月) 12:00:13.07 ID:KiK/6zZa0
子どもたちに現実を直視させる良い機会じゃないの?
8 : 2025/08/18(月) 12:00:19.05 ID:+rUQxh+k0
おまえが親の時点で既に悪影響だろ
25 : 2025/08/18(月) 12:12:23.32 ID:PzrlaoYm0
>>8
小木は良いパパ。
問題はナホの酒癖の悪さ。
30 : 2025/08/18(月) 12:16:13.85 ID:3u8r2VuB0
>>8
小木が気に入らないからって家族にまで誹謗中傷してるクラブハウスの配信に突撃して家族関係ないんだからやめろと言う小木は格好良かった
9 : 2025/08/18(月) 12:00:28.99 ID:yZ26C5e40
並ぶことも楽しさの一つと思うけどな
10 : 2025/08/18(月) 12:01:01.60 ID:qRo0j3pp0
東京ディズニーランドのファストパスは
もう2年前に廃止されてて、
・プレミアムアクセス
・プライオリティパス
というのになってる
14 : 2025/08/18(月) 12:03:46.76 ID:2xLhF/Nf0
>>10
1にかいてあるが
29 : 2025/08/18(月) 12:16:02.75 ID:dtncSYWO0
>>10
お!
まーたお前かw周回遅レス君w
11 : 2025/08/18(月) 12:01:27.10 ID:wQ9uBg+F0
ルール違反でもないのにズル扱いしなくても
まあ教育方針なので良い悪いもないけど
12 : 2025/08/18(月) 12:02:28.29 ID:2xLhF/Nf0
一応そういうことも考えるんだな。
13 : 2025/08/18(月) 12:03:18.52 ID:dtncSYWO0
入場制限かけて料金上げればいいじゃん()
15 : 2025/08/18(月) 12:03:48.95 ID:+AwnDb0Y0
矢作は今でこそこんなこと言ってるが小木が子供を渡航で自分と一緒のビジネスクラスに乗せてると言ったらそれは良くないとマジ注意してるからな
16 : 2025/08/18(月) 12:04:49.94 ID:sazroCv+0
矢作は金の力でバンバン順番飛ばしてそう
小木は芸能一家だしマジで悪影響だからなw
17 : 2025/08/18(月) 12:04:59.59 ID:31mWADvE0
飛行機も子どもの頃からビジネスクラスに乗るのはよくないな
自分で稼いだ金で乗らないと
26 : 2025/08/18(月) 12:12:25.58 ID:tYDjFZo30
>>17
でも子供だけエコノミーなんて訳にも行かないし旅先でもシティホテルとかじゃなくてリゾートとかでしょこの人達は
18 : 2025/08/18(月) 12:07:26.10 ID:05l63uW70
芸能人の教育方針なんかいちいち耳にしたくない
20 : 2025/08/18(月) 12:08:30.35 ID:WwTtvHMl0
>>18
芸スポにいてそれは草
21 : 2025/08/18(月) 12:09:44.36 ID:cciXsZLM0
>>18ラジオ聞かなきゃいいだけだしこのスレも覗かなきゃいいんだぜベイベー
22 : 2025/08/18(月) 12:09:47.82 ID:fwNOwWW70
軽く遊びに行ける距離に住んでないからファストパスは必要
47 : 2025/08/18(月) 12:33:59.69 ID:guz4DfZa0
>>22
この人は金持ちが得するみたいな視点でしか見てないけど健康や体力的な問題だったり個々の事情や違いがあるしな
教育に良くないっていうけどそれはシステムのせいではなくて親がきちんと子供に教えられるかじゃないのと思うが
48 : 2025/08/18(月) 12:35:44.36 ID:n5kQBSMh0
>>47
口先より実戦だよw
当たり前
23 : 2025/08/18(月) 12:10:46.03 ID:LoVER7US0
世の中は金だということを教えるのも教育では
24 : 2025/08/18(月) 12:11:44.91 ID:mIH0aMFt0
>>23
夢の国で実感させる教育ではないのでは
キッザニアとかならわかるが
42 : 2025/08/18(月) 12:26:42.36 ID:LoVER7US0
>>24
あそこどう見ても金の国だが
27 : 2025/08/18(月) 12:13:46.06 ID:3u8r2VuB0
>>23
将来は闇バイトか
大した教育方針だよ
28 : 2025/08/18(月) 12:15:24.79 ID:C/Qv4/9S0
小木は人格者だからなぁ
31 : 2025/08/18(月) 12:18:14.43 ID:hmQ82gOS0
確かに小木の子供ならウチは金持ちだから特権階級だって勘違いするかもしれないもんな
32 : 2025/08/18(月) 12:18:30.96 ID:o73fCPJq0
長時間並ばされるだけの「込み」がデフォになってるぐらいなら

もう一個大阪あたりに別の角度で楽しめるディズニーワールド作れよ

33 : 2025/08/18(月) 12:19:20.01 ID:sPXz6fL90
悔しければ勉強して稼げるオトナになれ
34 : 2025/08/18(月) 12:20:45.65 ID:s+PyYsLO0
夢の国そんな世知辛いシステムあるんか
36 : 2025/08/18(月) 12:22:51.78 ID:cc3c3BXB0
金で優遇されるシステムは子供の教育に良くないと思う
37 : 2025/08/18(月) 12:23:09.01 ID:dFbhUCwa0
いくらになっても混んでるよね
5500円くらいで止まってるんだけど今いくらなの?
一人2万とかにしたら少しは減るのかな?
38 : 2025/08/18(月) 12:23:16.10 ID:+uT10fYP0
そんな小さなことにこだわっても子供は敏感なんだから、いい家に住んでいい車に乗ってるだけで勘違いするわ
39 : 2025/08/18(月) 12:23:30.05 ID:8joW1En40
>>1

同業者同士で当て逃げ擁護のほうがよっぽど教育に悪いよ🤮

当て逃げ擁護する奴らは運転免許証を返納しとけ!

40 : 2025/08/18(月) 12:24:12.72
頑張って稼げないと苦労するという説明をちゃんとすればいいだけ
それが教育だろうに
41 : 2025/08/18(月) 12:26:27.26 ID:MihB0ZbC0
ファストパスよりも、年パスを止めてくれよ。

あいつらが来るせいで列が長くなる

56 : 2025/08/18(月) 12:45:18.65 ID:QEYXeUvp0
>>41
とっくに無くなってる
43 : 2025/08/18(月) 12:27:30.53 ID:C/Qv4/9S0
小木も学生時代運動部で話題の暴力をされたらしい
それで鼓膜が破れたんだってよ
それでも全く恨んでないと言う聖人
44 : 2025/08/18(月) 12:29:10.61 ID:JP9QkgCc0
いや、ファストパスは運営が発行してるものだから利用しても不正じゃないだろ。
むしろ乗れるやつはさっさと乗ったほうが混雑緩和になるのではないか?
45 : 2025/08/18(月) 12:31:39.54 ID:xvzCCIpE0
人が多過ぎて気持ち悪いから入場料を外国人でも躊躇する2万円くらいにしてくれないかな
46 : 2025/08/18(月) 12:33:17.20 ID:RkStIhyZ0
顔が知られてるから係員が先に行かそうとしたけど教育に悪いから浜田が断った話は有名だな。
49 : 2025/08/18(月) 12:35:54.80 ID:cgzujbIN0
別に金で解決することは買ったらいいと思うけどな
50 : 2025/08/18(月) 12:35:58.74 ID:3tN2hbrZ0
参政党を応援して日本の美徳感を取り戻したいよな
51 : 2025/08/18(月) 12:36:46.28 ID:3tN2hbrZ0
子連れはファストパスを禁止したら良い
52 : 2025/08/18(月) 12:37:05.68 ID:6UV0q7So0
金の力で順番飛ばせるという運営側が提示してる正規のルールなんだから別にいいんじゃね
全てにまかり通るわけじゃないよとちゃんと教えておけば
53 : 2025/08/18(月) 12:39:02.25 ID:JATlf6vR0
むしろ手数料も払ってないのに時間指定とかし放題な宅配みたいな方が教育に悪い
54 : 2025/08/18(月) 12:42:15.62 ID:AhDZwUZH0
でも小木が並んでたら大騒ぎにならないか
握手求められたり写真もパシャパシャ撮られそうだし
55 : 2025/08/18(月) 12:44:30.96 ID:NzWErXzW0
以前のファストパスは良かったと思うけどな全員が平等に使える
有料なのは好きじゃないな

続きを見る