- 1 : 2025/08/21(木) 12:26:24.93 ID:Utdf9rGQ0
-
父親が稼げないブルーカラーの漫画アニメって少ないのはおかしい
現実はこっちが大多数なのに
ニュー速(嫌儲)
https://greta.5ch.net/poverty/
- 2 : 2025/08/21(木) 12:26:52.21 ID:XYpejY0r0
- バカボンのパパは植木屋だろ
- 10 : 2025/08/21(木) 12:37:07.33 ID:+q+NKLjA0
- >>2
あれは最初のアニメではそうだったけど
原作の赤塚がパパ働くのを許可しなかったので続編からその設定は消えた
- 4 : 2025/08/21(木) 12:32:18.16 ID:S2Z8S41Ud
- 作業服の親父が全身汚れた姿で帰ってくる姿なんか
子供は見たくないだろ
- 5 : 2025/08/21(木) 12:33:13.60 ID:d2+QIoRK0
- それはお前がそういう創作物ばっかり見てただけだろ
- 6 : 2025/08/21(木) 12:33:41.44 ID:OKwHzh6z0
- 自営業多くないか
- 7 : 2025/08/21(木) 12:35:43.68 ID:+q+NKLjA0
- >>1
巨人の星の星一徹
父ちゃんは日本一(ピー)だぞ
日本一有名なピーのせいで後発のハードルが上がりすぎたからだろ
- 8 : 2025/08/21(木) 12:35:45.21 ID:4dt+UqQR0
- ドカタの父親がサラリーマンを
「月給取りめ、楽して稼ぎやがって」
と悪態つくのが低辺家庭
- 9 : 2025/08/21(木) 12:36:12.14 ID:PUOsob4v0
- チビマルコの父は八百屋さん
- 11 : 2025/08/21(木) 12:37:54.56 ID:+q+NKLjA0
- スラムダンクの桜木花道の親父はナマポ疑惑
- 12 : 2025/08/21(木) 12:41:34.59 ID:jN7nEFIX0
- そいやホリミヤの彼女の親父仕事何してんのか最後まで謎だったよな
ずっと家に居たけど
- 13 : 2025/08/21(木) 12:43:19.98 ID:GBePZYfV0
- ドラえもん、サザエさん、クレしん、ちびまる子
- 14 : 2025/08/21(木) 12:44:57.89 ID:d9x6a1zd0
- 商社に漠然とした憧れみたいなのがあるんだろ
知り合いで自称総合商社勤務だが円高と円安の区別すらついてないアホいたけど、奴の中でのインテリのイメージとして商社マンがあるんだろうな
- 15 : 2025/08/21(木) 12:45:16.73 ID:z6BDAefd0
- 今は違うの?
親父がブルーカラーの家の娘でもプリキュアになれるわけ?
- 16 : 2025/08/21(木) 12:47:24.50 ID:eDCOoM960
- 商社なんて腐るほどあるだろ🤔
- 17 : 2025/08/21(木) 12:52:48.72 ID:2sHSh+A10
- 通りすがりのサラリーマン
- 18 : 2025/08/21(木) 12:53:20.29 ID:W5UGcB/n0
- アシベの父ちゃん大工
- 19 : 2025/08/21(木) 12:54:07.53 ID:LOFeFWdz0
- 通りすがりのサラリーマンとかもいるぞ
- 20 : 2025/08/21(木) 12:55:12.65 ID:YJ/ovy3v0
- 漫画家にチャレンジ出来る環境=ってことか
- 21 : 2025/08/21(木) 12:56:32.97 ID:LIJ6V+k30
- 商社マンだと海外出張で家にいることが少ないからお話に絡めなくてイイし描かなくてイイから制作側が楽なんだろ
- 22 : 2025/08/21(木) 12:59:52.39 ID:ywVDcYde0
- サザエさんとクレしんくらいでわ?
- 26 : 2025/08/21(木) 13:03:36.19 ID:+q+NKLjA0
- >>22
明言されてないけどセーラームーンの月野家も
- 24 : 2025/08/21(木) 13:01:38.74 ID:LOFeFWdz0
- 何気に音楽家ってのも多い気がする
- 29 : 2025/08/21(木) 13:07:01.21 ID:+q+NKLjA0
- >>24
多分ダントツで多いのが科学者だろ
ロボットアニメではメインまで含めたらほぼ100%そう
鉄人から始まってマジンガー、ガンダム、ゲッター、ボルテスⅤとか
- 25 : 2025/08/21(木) 13:03:21.99 ID:OKwHzh6z0
- 父親が将軍とか王様とかもある
- 27 : 2025/08/21(木) 13:04:30.02 ID:6IPC/Tsu0
- みつどもえの父ちゃんは土方だし
- 28 : 2025/08/21(木) 13:05:35.32 ID:us7gAY+q0
- 昔は親がブルーカラー設定多かった気が、むしろ大卒増えてブルーカラー自体が減って、それにフィクションの現実が合わせて、最近減ってるんじゃね
- 30 : 2025/08/21(木) 13:07:18.99 ID:vBLCUM/Y0
- バカボンなんか無職だぞ
- 32 : 2025/08/21(木) 13:13:45.85 ID:VeU7RZDFd
- ストーリーに絡まないなら特徴の薄い職業にしておけばなんとなく想像で描けるからじゃないの ありがちな職業で描写がおかしいと突っ込まれそうだし