WBCのNetflix独占問題「民放はネトフリの”入り口”に成り下がる」テレビ局関係者のタメ息…

WBCのNetflix独占問題「民放はネトフリの”入り口”に成り下がる」テレビ局関係者のタメ息…

1 : 2025/08/29(金) 18:54:13.20 ID:uEFyRnBQ9

2026年3月18日の朝(日本時間)、ワールドベースボールクラシック(WBC)は、2大会連続で日本対アメリカの決勝戦を迎えようとしていた。

日本の朝の情報番組では、決勝戦を盛り上げようと長い尺を取っている。決勝の舞台となるマイアミ・マーリンズの本拠地、ローンデポ・パークの周りからのレポートも盛んだ。

さあ、決勝戦を観ようじゃないか!

しかし、野球ファンの多くはそこで地上波から離れ、リモコンの入力切替ボタンを押して、Netflixを選択する。

あるいは、「そこまでしなくとも」と考えている野球ライト層はライブ中継を見ることなく、午後の情報番組で結果を知れば十分、と割り切る。

これが2026年3月18日に予想される日本でのWBCの視聴環境だ。

「地上波で見ることができません」
8月26日、Netflixは意気揚々とWBCの独占配信を宣言した。

以下ソースで
WBCのNetflix独占問題「民放はネトフリの“入り口”に成り下がる」テレビ局関係者のタメ息…「米国ではサブスクに年間70万円も」地上波からスポーツが消える日
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e2ec4697944ce7a4604af1346e2cbd6b3c63448
Number Web

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/29(金) 18:54:53.52 ID:Aly02NcY0
うわぁああああああ
3 : 2025/08/29(金) 18:56:11.31 ID:VR08QQPo0
もちろん前回大会みたいに大会1ヶ月前から全メディアで狂った様に報道するんだよな?
4 : 2025/08/29(金) 18:56:29.34 ID:1GeaA1wi0
>>1
解約しろ

それが、
日本の抗議となる

6 : 2025/08/29(金) 18:57:10.00 ID:0pAFqUOw0
こんなの嫌だ
19 : 2025/08/29(金) 19:02:42.32 ID:ZhJxDWjw0
>>6
アンパンマンか
9 : 2025/08/29(金) 18:58:50.17 ID:CEbCb69z0
U-NEXTの方が見放題の数多いしアニメも洋ドラも邦ドラもパチスロ番組もAVも見放題だよ
10 : 2025/08/29(金) 18:59:00.19 ID:tMMCMXue0
電波利用料数億円で競争もしない奴らの末路
11 : 2025/08/29(金) 18:59:57.58 ID:cMI70hEW0
ネトフリに誘導するの分かってて
日本のマスコミが特集組むかね?
16 : 2025/08/29(金) 19:01:08.93 ID:XVnQmCDj0
>>11
不人気な玉蹴りと違ってWBC特集する番組の視聴率高くなるからやるだろ
12 : 2025/08/29(金) 19:00:02.59 ID:9vLjZB0Y0
ゆくゆくは♼WCもか
13 : 2025/08/29(金) 19:00:06.45 ID:GTQsRp5S0
オオタニサンがニッコリとWBC見るならネットフリックス!と言うCMが民放で流れそう
15 : 2025/08/29(金) 19:00:45.65 ID:nkTpVIdQ0
ショボいコンテンツばかりで金かけてないから仕方ない
広告も集まらなくなって行くだろ
17 : 2025/08/29(金) 19:01:50.89 ID:85zMV7d40
NHK「それではスポーツコーナーです、本日はWBCが見れるNetflix、通称ネトフリの加入方法と料金プランについての特集です!NHKサイトを介して加入した場合はなんと特典付き!皆さん是非ご利用ください」
18 : 2025/08/29(金) 19:02:02.21 ID:z8QO7L6H0
>>1
月2000円くらい払えば良いじゃん。
NHKよりはるかに良いしね。
20 : 2025/08/29(金) 19:03:20.13 ID:SHCw3cps0
テレビ局にはネトフリのWBC宣伝するためのスポンサー料ががっぽり入るだろ
Win-Winじゃん
21 : 2025/08/29(金) 19:03:29.81 ID:jfc11eB20
これは分かるな
ワイドショーとかで盛り上げれば盛り上げるほど、ネトフリの加入者が増えて行くw
24 : 2025/08/29(金) 19:04:32.94 ID:cMI70hEW0
>>21
自分等の利益にならんことはしないのが日本のマスゴミだぞ
37 : 2025/08/29(金) 19:12:17.43 ID:7Sw+7yBE0
>>21
ネトフリはこれが狙いだよ
日本は優勝候補だし
日本のメディアが大好きな大谷がいるから絶対に報道する
22 : 2025/08/29(金) 19:03:45.21 ID:lsSHExRi0
斜陽産業にいる方が悪い
23 : 2025/08/29(金) 19:04:19.74 ID:ew4cj0wp0
WBCとか大谷とか無かった事にするの今さらムリ?
25 : 2025/08/29(金) 19:04:53.54 ID:ZhJxDWjw0
そもそもNetflixなんてだいたいの人入ってるんじゃないの
26 : 2025/08/29(金) 19:05:04.05 ID:kVCuNA810
CM代貰えるからいいだろ
特番もネトフリが枠買ってくれる
27 : 2025/08/29(金) 19:05:08.02 ID:W2Bh5zkO0
ひるおびは天気だけになるなw
28 : 2025/08/29(金) 19:05:19.51 ID:9PTKVmn70
地上波テレビとか天気の話と大谷の話題と
過去映像や再放送しかしてないし
29 : 2025/08/29(金) 19:05:31.83 ID:S/D52A+80
はよしねや最大最悪の老害労働貴族特権維持機関のクソども
30 : 2025/08/29(金) 19:05:35.80 ID:s+RYTavR0
せめてU-NEXTなら
31 : 2025/08/29(金) 19:05:37.42 ID:deJAHPlU0
どうせ今でもネット動画流してコメント入れるレベルの
ことしかできてねえんだからいいだろ
32 : 2025/08/29(金) 19:05:54.95 ID:7Sw+7yBE0
テレビの影響力は絶大
WBCのような国民的行事は地上波での放送が絶対に必要
33 : 2025/08/29(金) 19:06:36.74 ID:U9xb0Cjl0
ジレンマだよなあ
盛り上げたり報道しまくるとネトフリの宣伝となり
しかしある程度の視聴率や話題の為には取り上げたくもあるという
34 : 2025/08/29(金) 19:07:56.91 ID:V2/5KAqM0
ネトフリが上陸して10年
体たらくのテレビは今まで何してたん
35 : 2025/08/29(金) 19:09:30.58 ID:D7TPaQrg0
>>1
は?民放なんて入り口ですらねーよw
36 : 2025/08/29(金) 19:09:32.73 ID:sEPbwf1z0
WBC直前の侍ジャパンVS巨人とかは地上波で放送できる
しかしそれ自体がネトフリ中継の最大の広告になるし、本番はどこで見るのか?という問いには、ネトフリのCMを見るよりほかはない

WBCが盛り上がるかは出場選手など不確定要素が多いけど、地上波にとっては相当な屈辱だと思う

38 : 2025/08/29(金) 19:13:05.31 ID:FuBFhzpa0
まぁどうでも良いんだけどテレビ局が手を引いたら開催できるのかね
儲からないならやらなくなるでしょ
アメリカに儲けさせる為に頑張るとか株主に説明できないし
39 : 2025/08/29(金) 19:13:32.60 ID:1GeaA1wi0
>>1
解約して抗議しろ
40 : 2025/08/29(金) 19:15:30.85 ID:kchwXW800
ゲートウェイメディアの何が悪い

続きを見る