三谷幸喜×菅田将暉でフジ連ドラ! 二階堂ふみ、神木隆之介、浜辺美波出演 1984年舞台に青春群像劇描く

三谷幸喜×菅田将暉でフジ連ドラ! 二階堂ふみ、神木隆之介、浜辺美波出演 1984年舞台に青春群像劇描く

1 : 2025/09/02(火) 16:32:34.30 ID:S+beKm0k9

演出家・脚本家の三谷幸喜が脚本、主演に菅田将暉を迎えるフジテレビ水10ドラマ『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』(毎週水曜 後10:00※初回30分拡大)が10月1日にスタートすることが2日、発表された。また主演の菅田に加え、二階堂ふみ、神木隆之介、浜辺美波という超豪華な顔ぶれが集結した。

三谷がこの秋、25年ぶりに脚本を手がける連ドラのタイトルは『もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう』。1984年の渋谷を舞台にした青春群像劇で、三谷の半自伝的要素を含んだ完全オリジナルストーリーだ。

1984年といえば経済の安定成長期からバブル経済期への移行期にあたる時代。数年後、日本は未曽有の好景気に溺れていく。「明日はもっと良くなる」と信じてやまず、大人たちは夜な夜な繁華街で羽振りよくお金をばらまいた。流行の最先端をいく渋谷は若者文化の中心地として活気づき、1973年に開業された「渋谷PARCO」や1979年にオープンした「SHIBUYA109」はカルチャーの発信地として多くの若者でにぎわった。手にスマホはなく、人々はいつも前を見ていた。

希望に満ち、好景気に浮き足立つ世相の一方で、渋谷の片隅にはまだ何者でもない若者たちの苦悩と挫折、時に恋模様もあった。栄光を追いかける者、恋に破れる者、迷惑で厄介な者、街を飛び出したい者…。一癖も二癖もあるがゆえ、不器用で生き方ベタ。端から見たら有象無象、でも本人たちは至って真面目で一生懸命。そんな“人間くさい”人たちが、目と目を合わせ、心と心を通わせ、時に激しく衝突しながらもエネルギッシュに生きた「1984年」という時代を、三谷ワールド全開で笑いと涙いっぱいに描いていく。

本作の主演は菅田将暉。輝かしい受賞歴を誇り、日本のドラマ・映画界をけん引する唯一無二の俳優が、『ミステリと言う勿れ』(2022年、フジテレビ系)以来3年半ぶりに連ドラ主演を務める。三谷作品初参加となった『鎌倉殿の13人』(2022年、NHK)では源義経を熱演。義経の最期は今なお名シーンとして語り継がれており、細部まで練られた三谷のシナリオを菅田が見事に体現。“三谷×菅田”という比類無き才能が融合し“伝説のワンシーン”を作り上げた。

主演の菅田のもとには、二階堂ふみ、神木隆之介、浜辺美波という超豪華な顔ぶれが集結。二階堂はミステリアスなダンサー・倖田リカ(こうだ・りか)を、神木は“三谷青年”をモチーフにした新人の放送作家・蓬莱省吾(ほうらい・しょうご)を、浜辺は渋谷にひっそりとたたずむ八分(はっぷん)神社の巫女(みこ)・江頭樹里(えがしら・じゅり)を演じる。渋谷の喧噪(けんそう)に置かれた4人の男女が、夢を見たり、友情を育んだり、恋心に揺れたりしながら、無情にも時は静かに流れていく。

二階堂は2007年に俳優デビュー。視聴者、観客を惹(ひ)きつけてやまない天賦の才と、映画やドラマで培ってきた確かな表現力を兼ね備える。フジ連ドラへの出演は主演ドラマ『ストロベリーナイト・サーガ』(2019年4月期)以来6年半ぶり。また、俳優活動のほか文筆活動や写真家としても精力的に活動しており、表現の幅はさらなる広がりを見せている。菅田とは映画『王様とボク』(2012年)やフォトブックなどで共演しており、三谷脚本作品には本作で初参加となる。

神木は1995年に2歳でCMデビューして以来第一線で活躍を続け、今年でなんと芸能活動30周年。フジ連ドラのレギュラー出演は主演ドラマ『刑事ゆがみ』(2017年10月期)以来8年ぶり(※)。菅田とは『コントが始まる』(2021年、日本テレビ系)で共演しており、三谷脚本作品には本作で初参加となる。(※)『ビリオン×スクール』(2024年、フジテレビ系)では友情(ゲスト)出演。

浜辺は2011年にショートムービー『アリと恋文』で主演し俳優デビュー。2015年放送のスペシャルドラマ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(フジテレビ系)でヒロインを好演し脚光を浴びる。来年放送予定の大河ドラマ『豊臣兄弟!』では寧々役で大河ドラマ初出演を果たすことも決定している。フジ系連ドラは『ドクター・ホワイト』(2022年1月期、カンテレ・フジテレビ系)以来3年半ぶりの出演。菅田とは映画『となりの怪物くん』、映画『アルキメデスの大戦』(2019年)で共演しており、三谷脚本作品には本作で初参加となる。

オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf64ec34eba9237081e5bed5afa8ee9eebe67507

レス1番の画像1

レス1番の画像2
2 : 2025/09/02(火) 16:34:52.26 ID:feJ7sRih0
25年振りって大河は連ドラじゃ無いのか
5 : 2025/09/02(火) 16:37:13.69 ID:jyYleros0
>>2
民法ってことじゃないかな
3 : 2025/09/02(火) 16:36:01.15 ID:JyCxkOfa0
1984年のUWF
4 : 2025/09/02(火) 16:36:46.66 ID:PggwytoK0
薬屋はいたるところにあるよ
6 : 2025/09/02(火) 16:37:47.49 ID:JyCxkOfa0
80年代の文化とかファッションって糞ダサいイメージしかないんだけどこの時代を知ってる老人達にとってはいいイメージなんだろうな
7 : 2025/09/02(火) 16:38:33.17 ID:2qznzTNs0
当時の日本人の平均年齢36歳くらい
今や50近い…
9 : 2025/09/02(火) 16:40:03.09 ID:jyYleros0
というかスオミとか映画批評で散々だった気がする
大丈夫か三谷幸喜で
30 : 2025/09/02(火) 16:58:02.28 ID:l3P1vMYC0
>>9
舞台作品としては好評たから
10 : 2025/09/02(火) 16:40:28.00 ID:CX8qJbv30
今のフジテレビがこの出演者を揃えられたの凄いね

中居のあの事件が起こる前に構想されてたドラマなんだろうけど

31 : 2025/09/02(火) 16:58:14.47 ID:/FF8I1Rg0
>>10
フジ関連のニュースで菅田将暉のドラマが予定されてたって見た気がする
三谷の顔立てて放送まで漕ぎ着けたかな
33 : 2025/09/02(火) 16:59:30.14 ID:CX8qJbv30
>>31
関係者まで影響出たのが酷だよなぁ
11 : 2025/09/02(火) 16:41:16.25 ID:4oTBqaBR0
出演者たちには、生まれる前の時代か
12 : 2025/09/02(火) 16:41:44.56 ID:rcH6fmu90
王様のレストラン2なら見る
義経が居るし!
13 : 2025/09/02(火) 16:41:58.19 ID:ouolN49l0
1984年という時代が微妙だな。
ファミコンで遊び始めたくらい?
15 : 2025/09/02(火) 16:42:34.51 ID:CX8qJbv30
>>13
1985年は阪神タイガース日本一
18 : 2025/09/02(火) 16:47:53.88 ID:oY3inSac0
>>13
おいしい給食season1の時代だな。
32 : 2025/09/02(火) 16:58:18.83 ID:l3P1vMYC0
>>13
ジョージ・オーウェルのぱくりかな
14 : 2025/09/02(火) 16:42:31.96 ID:o7iVz9hc0
もう才能枯れてるよ
16 : 2025/09/02(火) 16:44:15.79 ID:uUPsDUw00
いつも通り関係ない永野オタが浜辺を叩きにやってくる
17 : 2025/09/02(火) 16:46:28.55 ID:UA+mzpFu0
撮影までに台本は出来上がるのか
19 : 2025/09/02(火) 16:48:27.61 ID:0ThJHOgW0
青春群像劇のジャンルはもうドラマじゃムリだろ…
22 : 2025/09/02(火) 16:50:41.12 ID:jyYleros0
>>19
ちょうど今水10日テレでやってるちはやふる壮絶低視聴率だからなあ
フジのドラマと倍くらい違う
ちはやふるそんな悪くないんだけどなあ
20 : 2025/09/02(火) 16:49:30.46 ID:9RfFG3zo0
クドカンはこの時代好きだけど
三谷もやるんかい
23 : 2025/09/02(火) 16:50:53.66 ID:rcH6fmu90
>>20
雰囲気クドカン風味だよな
変なサブカルギャグというか
21 : 2025/09/02(火) 16:50:02.29 ID:kXRYPxo60
今度はなんのパクリなん
24 : 2025/09/02(火) 16:51:51.16 ID:4oTBqaBR0
そういや神木と浜辺はまた共演か
25 : 2025/09/02(火) 16:53:00.81 ID:CX8qJbv30
いつから撮影が始まってるか知らないが、来年は大河もある浜辺美波めちゃくちゃ忙しいな
24時間テレビとかよく引き受けたな
26 : 2025/09/02(火) 16:53:21.37 ID:Nr5wZzEE0
できれば90年前後がよかった
27 : 2025/09/02(火) 16:55:38.19 ID:SnqpxAQv0
八分神社は金王八幡宮か氷川神社かな?
80年代に近くに住んでたから懐かしいわ
28 : 2025/09/02(火) 16:55:56.49 ID:Y/7THbqh0
聖子ちゃんカット役は二階堂か?
いやもうこの年代のドラマも
この年代ドラマに必ずいれなきゃいけない
聖子ちゃんカットもお腹いっぱい
三谷なら外してくれるかな
29 : 2025/09/02(火) 16:57:15.75 ID:1+vs/bID0
おもしーろそ
34 : 2025/09/02(火) 16:59:44.45 ID:ZR1NWAUM0
変わり映えのないメンバーではある
35 : 2025/09/02(火) 17:00:27.07 ID:ouUOmrzb0
本人をモデルにした役を神木くんがやるのか。
小林聡美をモデルにした役とかあるのかな。

続きを見る