M-1史上最低の「50点」 松本人志の審査に「あ、もう辞めなあかんねや」 芸人が当時を振り返る

M-1史上最低の「50点」 松本人志の審査に「あ、もう辞めなあかんねや」 芸人が当時を振り返る

1 : 2025/09/02(火) 17:42:03.72 ID:SZZIQVk/9

https://news.yahoo.co.jp/articles/03869dab90be0b83101b3cfd9af0b0e8cf0ddc34

M-1史上最低の「50点」芸人が当時を振り返る 松本人志の審査に「あ、もう辞めなあかんねや」

チュートリアルの徳井義実が1日、テレビ朝日系「耳の穴かっぽじって聞け!」で、01年のM-1グランプリで、史上最低の50点を取った時の事を振り返った。

徳井は01年のM-1について「未だに忘れられへん。スタジオの玄関に札束がブワーッと飾られていて」「松本さんにもほぼ会ったことが無い状態。おかしくなる寸前だった」と想像を絶する緊張感だったと振り返った。

ウエストランド井口浩之は「みんなえづいてたとか(聞いた)。得点も辛らつにつけるじゃないですか」と聞くと、

徳井は「オレらの時、M-1史上最低点数やしな。50点。松本さんに」とダウンタウンの松本人志に「50点」を付けられた伝説シーンを振り返った。

この50点は、今でも史上最低点となっている。

お笑いのカリスマに「50点」と評価されたことに「マジで、あ、もうやめなあかんねやって。ホンマに思って。帰りの新幹線で同級生が『おもろかったで』ってメールをくれるが、ブワーって涙が出てきて」と言うと、井口もとろサーモン久保田も「つらい…」と同情だ。

徳井は「次の日も劇場が入っているから出ないといけない。でもお客さんは昨日のM-1を見てて、松本さんにおもしろくないと言われていることを知っている。それで劇場に出て行くって。当時はバチバチの劇場で、おもろいか、おもろくないか判断されている。ホンマに死ぬかと思った」と振り返っていた。

その後、チュートリアルは06年にM-1優勝を果たしている。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/02(火) 17:43:53.98 ID:jGwp4kwd0
99に言ってやれ
3 : 2025/09/02(火) 17:44:33.43 ID:9RB8knLS0
ちゅーとはつまらんけど徳井はおもろいんよな
やっぱ平場大事
6 : 2025/09/02(火) 17:48:16.52 ID:PmvI5NDg0
松本人志天皇やめろや

さんまとかも

7 : 2025/09/02(火) 17:48:33.97 ID:v+1GckBK0
なんでハリセンボンとか出れたんだろな
8 : 2025/09/02(火) 17:49:52.85 ID:q7IhxcRn0
松本も「大日本人」の試写後に
普段馬鹿にしてたフジテレビのプロデューサーにダメ出しされてラジオでキレてたもんなwwww
9 : 2025/09/02(火) 17:52:09.70 ID:uY+qKza60
実際、面白く無かったんかな?
10 : 2025/09/02(火) 17:53:34.05 ID:Y6zX5HRw0
松本に審査される時代は終わった
11 : 2025/09/02(火) 17:55:59.00 ID:Om8ZR6Qe0
松ちゃんが休業してから日本のお笑いが停滞してんじゃねえか
お前らもそう思うだろ?復帰してもらいたいよな
14 : 2025/09/02(火) 18:02:43.15 ID:Y6zX5HRw0
>>11
時代遅れの過大評価じいさんなんかいらん
15 : 2025/09/02(火) 18:04:58.94 ID:SbpiYa8a0
>>11
精神科ヘいってこい
21 : 2025/09/02(火) 18:17:27.04 ID:dqnT1U1l0
>>11
むしろ逆
いかに松本が日本のテレビ番組を私物化してやりたい放題やってたかがよくわかった
22 : 2025/09/02(火) 18:20:09.46 ID:7jzeOp7c0
>>11
松本が一番つまらない
若い頃はともかく最近は搾りカス同然だった
もう誰も必要としてないのに松本だけが未練タラタラ
24 : 2025/09/02(火) 18:21:45.58 ID:Xl1do3P30
>>11
これな停滞ではなく終わった。悲しいよ
32 : 2025/09/02(火) 18:40:05.20 ID:lMNPUByc0
>>11
1ミリも思わん
12 : 2025/09/02(火) 17:58:46.91 ID:kxAE1ALN0
これよく言うけど
当時は単純に50点を基準にしてた審査員が多かったってだけだぞ
13 : 2025/09/02(火) 18:01:43.37 ID:b2bXe3EL0
優勝したやん
16 : 2025/09/02(火) 18:05:35.59 ID:/vWHtS160
あの点数ってそんな意味あるの? 吉本お抱えの放送作家に漫才の台本書いてもらえばいいだけやん
17 : 2025/09/02(火) 18:06:35.82 ID:TDfvcbQe0
談志がもっと低い点付けてた時なかった?
しかし決勝で松本が入れてない方が優勝したの何回もあるし、全然権威無いわ
18 : 2025/09/02(火) 18:09:52.00 ID:+3SJ/dJU0
審査員は大体才能が無い芸人か才能が枯れた芸人
19 : 2025/09/02(火) 18:13:38.29 ID:6oKzUxn60
実際2001年のネタはつまらない
2006年のネタは面白い
20 : 2025/09/02(火) 18:16:36.21 ID:+t5nJpJB0
だいたい採点式の賞レース、特にM-1はどの審査員も90点台ばっかで点差つけなさすぎ
初期みたいにもっと点差つけろよ
23 : 2025/09/02(火) 18:21:12.06 ID:2kwO6k720
当時のチュートリアルって徳井がイケメンだっただけだもんな
福田のテカテカもキモかったし
よくチャンピオンになるまで成長したよ
25 : 2025/09/02(火) 18:21:57.63 ID:y94TiBuE0
なにせ大人気作品の呪術廻戦の最終決戦でも審査してたからな松本
あれアニメ化どうすんだよ
26 : 2025/09/02(火) 18:22:25.02 ID:Ve40NjL40
初期のM-1はネタ中に松ちゃんが映って険しい顔してた記憶
27 : 2025/09/02(火) 18:26:02.72 ID:ouHirm4M0
チュートリアルは面白かったけどあれ演技全般じゃん
漫才ってつまり芝居と一緒なんだね
28 : 2025/09/02(火) 18:26:44.66 ID:qCDafLT60
オッサンになると下ネタでしか笑えない
29 : 2025/09/02(火) 18:28:28.01 ID:oPWc0kN90
芽が出ない芸人諦めさせるための大会だったのに意義が変わってしまった
30 : 2025/09/02(火) 18:31:30.41 ID:rH1rs8dx0
M-1の歴史上最高の漫才はチュートリアルの冷蔵庫バーベキューチリンチリンの3本

続きを見る