タモリ、ガチで認知症かもwww

タモリ、ガチで認知症かもwww

1 : 2025/09/08(月) 14:21:35.640 ID:9piEBe.1i
レス1番の画像1
2 : 2025/09/08(月) 14:21:42.501 ID:9piEBe.1i
普通に心配なんやが
6 : 2025/09/08(月) 14:22:28.037 ID:f/bihh.OO
>>2
こんなスレタイで?
3 : 2025/09/08(月) 14:21:51.226 ID:9piEBe.1i
ブラタモリだけは続けてくれよ
4 : 2025/09/08(月) 14:22:01.115 ID:DUGmg4HpS
もう爺さんやし
5 : 2025/09/08(月) 14:22:13.416 ID:ufDdJRa8S
人の名前出てこないは普通にある
7 : 2025/09/08(月) 14:22:29.803 ID:p0ZXN50S/
冷蔵庫を開けたら何しに来たんだろう?ってやばいやろ
10 : 2025/09/08(月) 14:22:50.692 ID:ibV.ehZ9R
それもうブラタモリじゃなくて徘徊タモリやん
11 : 2025/09/08(月) 14:22:58.124 ID:XffaWkc60
どうでもよくないか?
なんで他人の認知症より自分の家族心配しろよ
12 : 2025/09/08(月) 14:23:02.676 ID:FT/5.b8L9
ワイも全部あるんやが
14 : 2025/09/08(月) 14:23:24.828 ID:RWCmjec7c
鶴瓶と一緒にモデル集めていいべしてたことをテレビで自慢気に話すゲェジ
16 : 2025/09/08(月) 14:23:40.050 ID:Q9qaBumz3
これくらいで認知症ならぼくも認知症だよ
17 : 2025/09/08(月) 14:23:48.053 ID:zWkD7oq9X
ワイくんやん
18 : 2025/09/08(月) 14:23:55.906 ID:HLLbCoQhi
80とかならしゃーないやろ
19 : 2025/09/08(月) 14:23:56.186 ID:AdttdC2Fh
ぜんぶあるんすけど…
20 : 2025/09/08(月) 14:23:57.421 ID:AWmufbW7N
そんなんワイもあるで
21 : 2025/09/08(月) 14:24:17.663 ID:XR6Y33mb2
タモさんもう80だもんなあ
22 : 2025/09/08(月) 14:24:33.780 ID:OIis5DjxU
ほんとに認知進むといきなりキレるぞ
23 : 2025/09/08(月) 14:24:38.187 ID:nvwRjgJCf
Mステもほぼぼーっとしてるし
31 : 2025/09/08(月) 14:25:42.142 ID:hJSj3Dlp5
>>23
わかる
台本なのに意思疎通できてない時あるし
24 : 2025/09/08(月) 14:24:52.297 ID:B6E1h1ZIu
開けた理由忘れてるならただの物忘れや
開けたことすら忘れてたら認知症
25 : 2025/09/08(月) 14:24:53.853 ID:sr9Oz4U1X
サングラスなくして千鳥に探させるしな
27 : 2025/09/08(月) 14:25:17.980 ID:9piEBe.1i
この前のブラタモリも道路に椅子置いて座りながら話してたし
限界きてそうなんだよな
29 : 2025/09/08(月) 14:25:22.429 ID:fAfLqm9Ej
認知症は今のところ対策とか無いからなかかったら受け入れるしかない
39 : 2025/09/08(月) 14:26:39.801 ID:1ctAgQq4f
>>29
タイプにもよるが帯状疱疹ワクチン打っておくといいらしい
30 : 2025/09/08(月) 14:25:30.950 ID:MrN9UA51b
嘘です♪

と言いたいところだが本当だ。
兆候は全部ある。

32 : 2025/09/08(月) 14:25:45.308 ID:w.cDwZdM.
自覚あるなら全然普通定期
33 : 2025/09/08(月) 14:25:45.675 ID:RubdiQtXa
タモリっていまだにバリバリに仕事して頭使ってるしか身体も動かしてるし健康にめちゃくちゃ気を遣ってるらしいど
それでも認知症になるんだからどうしようもないよな
防ぎようがなさすぎるわ
42 : 2025/09/08(月) 14:27:12.384 ID:SOefssX8p
>>33
タモリ「耳と頭の衰えからは逃れられないんだよ寂しいけど」
鶴瓶「なんでラジオのオープニングからそんな湿っぽい話しすんねん」
56 : 2025/09/08(月) 14:30:37.875 ID:B6E1h1ZIu
>>33
ストレスも良くないからね
この年で仕事バリバリやとストレスも相当なもんやろうし
34 : 2025/09/08(月) 14:25:51.227 ID:MwDHsrQp3
エッヂ民も半分認知症みたいなもんやろ
35 : 2025/09/08(月) 14:25:52.502 ID:g3NZwd9gH
タモリ倶楽部の最終回はボケまくってたが
あれは泣かないようにするためかな
37 : 2025/09/08(月) 14:26:25.732 ID:eLGHqIcEx
Mステはただつまらないからボーッとしてるだけ定期
41 : 2025/09/08(月) 14:26:47.557 ID:bUW9uoYXP
>>37
初回放送から定期
38 : 2025/09/08(月) 14:26:35.206 ID:14itQjGfv
その出来事を覚えていられるなら問題無い
40 : 2025/09/08(月) 14:26:47.064 ID:eJzOC1ZF8
ガキが舐めてると潰すぞ
43 : 2025/09/08(月) 14:27:26.621 ID:WG7yHfULR
冷蔵庫はよくある
44 : 2025/09/08(月) 14:27:45.757 ID:bp/fynZQj
日々人と接する仕事しとっても認知症になるんやな
45 : 2025/09/08(月) 14:28:24.554 ID:bacKfsbqq
なんで冷蔵庫を開けたか忘れたら認知症つて
これじゃまるでワイも認知症みたいやん笑
46 : 2025/09/08(月) 14:28:29.348 ID:w68Od5Ura
◯人の名前は出てこない
◯やったことは忘れている(忘れたい)
◯冷蔵庫を開けたら何しに開けたんだろう?呆然と冷やこい風を浴びています

ほとんどの人が認知症になるんじゃ

47 : 2025/09/08(月) 14:28:43.176 ID:TkC5Mhsrz
認知症の奴は自分の事を認知症だと自覚できんやろ
49 : 2025/09/08(月) 14:28:44.736 ID:zWkD7oq9X
ゲーム、読書は認知症予防にめちゃくちゃ良いらしいな
52 : 2025/09/08(月) 14:29:29.782 ID:PCKJk.zbi
>>49
マ?エッヂ読むので良いかな
54 : 2025/09/08(月) 14:30:20.014 ID:bUW9uoYXP
>>49
一番効くのは運動やで
50 : 2025/09/08(月) 14:28:58.936 ID:AdttdC2Fh
耳は最近遠くなってきたなと感じる
55 : 2025/09/08(月) 14:30:29.768 ID:acazXRE19
まあ年齢的にしゃーなくないか
57 : 2025/09/08(月) 14:30:41.036 ID:iCS2uXJHQ
この番組見てたやつ少なそう
58 : 2025/09/08(月) 14:30:49.001 ID:KoMbYu7du
認知症になったらアヘアヘ地層爺さんになるんか?

続きを見る