「スパイダーマン」俳優 発達障害を初告白 ADHADと識字障害「時々少し気後れしてしまう」(よろず~ニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/049110b2079deb942a4991748625983f7888f3e8
俳優のトム・ホランド(29)は、新しい役柄に挑む際は「気が重くなる」ことがあるそうだ。ディスレクシア(読字障害)とADHA(注意欠陥・多動性障害)が理由で、以前にも学習障害があることを明かしていたが、今回初めてADHAについて言及した。
IGNのインタビューでトムはこう語る。「ADHAとディスレクシアなんだ。誰かから真っ白なキャンバスを渡されると、時々少し気後れしてしまうことがあるよ」「キャラクターを作っていく際にこういった課題に直面したりする」「若者や大人に限らず、創造性を発揮せざるを得ないもの、型にはまらない発想を迫られるもの、マニュアル通りの方法だけでなく新たな変化を生み出すことを求められる機会が、健全な創造性を育むんだ。そうした経験を重ねれば重ねるほど、より良い結果が生まれると確信している」
そんなトムの新作は「遊びの重要性」を描くレゴ公式短編映画「ネバー・ストップ・プレイング」、「スーパーマン」シリーズの共演者でピーター・パーカーの同級生ネッド役でおなじみの俳優ジェイコブ・バタロンと一緒に映画で使用する3803ピースに及ぶレゴ社製デススターを一緒に組み立てながら絆を深めた思い出を語ってもいた。「レゴに関する最高の思い出は『スパイダーマン:ホームカミング』の撮影時のことだね。ジェイコブと僕は急速に親友になりつつあって、人生がひっくり返るような状況だった。あの素晴らしいシーンでネッドがレゴのデススターを落としてしまうんだけど、スタジオから自分たちで組み立てるよう指示されたんだ。あの狂ったような旅の始まりに、自宅でジェイコブと向き合い、お互いを知り合えた。本当に懐かしい記憶が蘇るよ」
(BANG Media International/よろず~ニュース)