民放テレビ番組、さすがに粗悪品が多すぎるwww

民放テレビ番組、さすがに粗悪品が多すぎるwww

1 : 2025/09/09(火) 21:00:39.853 ID:no5JYykEo
1部の番組除いてマジで誰が見るん…?みたいなのばっか
2 : 2025/09/09(火) 21:00:49.862 ID:no5JYykEo
くだらねえ芸人呼ぶのやめろ
3 : 2025/09/09(火) 21:01:06.279 ID:no5JYykEo
ワイプ、スタジオ←マジでいらんだろ
7 : 2025/09/09(火) 21:01:57.037 ID:eXb9xtUM3
>>3
>>2
これはホント正論
10 : 2025/09/09(火) 21:02:38.109 ID:no5JYykEo
>>7
なんで呼ぶんやろうなギャラもあるだろうしスタジオのセットも金かかるやろうし
読んでも不愉快なだけ
4 : 2025/09/09(火) 21:01:28.351 ID:eXb9xtUM3
最近おもろいのはテレ東のわんにゃフルストーリーやわ
5 : 2025/09/09(火) 21:01:38.213 ID:il4d5NorC
だから廃れた
6 : 2025/09/09(火) 21:01:38.299 ID:no5JYykEo
水ダウとかマツコの番組みたいにガヤがあってもいい番組はスタジオあってもいいけどどんな番組にもスタジオあるの何?
8 : 2025/09/09(火) 21:02:03.588 ID:no5JYykEo
NHK最近見てるけどマジでクオリティの差激しすぎて民放番組見れんわ
9 : 2025/09/09(火) 21:02:23.594 ID:PKD7tWVa0
面白くないよねえ
11 : 2025/09/09(火) 21:02:47.292 ID:r03SiZp14
普通スポーツ以外で民放つけないよね
12 : 2025/09/09(火) 21:02:48.066 ID:FqO69lj8m
イッチが面白いと思う番組教えて
21 : 2025/09/09(火) 21:04:49.209 ID:no5JYykEo
>>12
民放なら毎回見てる訳じゃないけど
マツコの知らない世界
月曜から夜ふかし
水曜日のダウンタウン
所さんお届け物でーす

とかか?マジでワイプはガヤがあって面白いタイプならいいけどほとんどが要らなさすぎる

ちなみにNHK入れていいなら

映像の世紀
NHKスペシャル
魔改造の夜
とか

13 : 2025/09/09(火) 21:03:08.211 ID:eXb9xtUM3
芸人が来るにしても
芸がメインの番組はおもろいよ
クセスゴとかスゴい良かった
23 : 2025/09/09(火) 21:05:37.003 ID:no5JYykEo
>>13
この番組芸人いる?みたいなのまでおるからな
芸人の番組なら別にいてもええよ?でもいらんよねみたいなのにおるから
14 : 2025/09/09(火) 21:03:11.169 ID:ihLOBogCF
別に民放やなくてもおんないけどな
深夜のNHKほんまおもんない
15 : 2025/09/09(火) 21:03:14.714 ID:CNtbrV7Jx
タレントのギャラに金使いすぎ
16 : 2025/09/09(火) 21:03:20.379 ID:no5JYykEo
お涙頂戴が軽すぎてな
普通に泣けるとかならいいけどスタジオ大泣き!とか安っぽすぎる
17 : 2025/09/09(火) 21:03:33.989 ID:mgG.uCGGM
NHKが一番面白いの異常だよ
25 : 2025/09/09(火) 21:06:31.475 ID:no5JYykEo
>>17
圧倒的な資料の数があるしスポンサーがいないってやっぱ強えわ
18 : 2025/09/09(火) 21:04:05.748 ID:eXb9xtUM3
あ、でも最近は衝撃映像の番組とかでもワイプなしのやつあって
それは質が高い
20 : 2025/09/09(火) 21:04:30.890 ID:bg8SAXK7J
>>1
まだ見てて草
22 : 2025/09/09(火) 21:05:11.354 ID:StgmZys.z
フジとかひたすら昔のドラマの名シーンや音楽流してるよな
流すだけならともかくクッソ邪魔なスタジオの反応くっつけて
24 : 2025/09/09(火) 21:05:57.075 ID:no5JYykEo
>>22
スタジオマジでいらねえ 普通に再放送した方が視聴率取れると思う
26 : 2025/09/09(火) 21:07:01.433 ID:I99a5EGtX
霜降りせいやが言ってたけど海外の映像見る番組は別番組で見たやつでも初見のリアクションせなあかんからきついらしい
27 : 2025/09/09(火) 21:08:18.158 ID:no5JYykEo
>>26
絶対見た事あるわってヤツあるしな
ショート動画垂れ流す番組も別にええのはええけどスタジオ絶対いらんわ
28 : 2025/09/09(火) 21:08:18.754 ID:Yq.oVW3Fx
見なきゃええやろ
29 : 2025/09/09(火) 21:09:48.485 ID:no5JYykEo
>>28
だから見るやつ減ってるだろ
30 : 2025/09/09(火) 21:10:24.795 ID:HLiGamhJx
まじかよ粗品最低やな
31 : 2025/09/09(火) 21:11:06.223 ID:rIsv3T15U
結構ガチでニュースが1番おもろいまである
32 : 2025/09/09(火) 21:12:27.537 ID:IMFmm5ba.
昔の曲流すだけの番組ってマジで視聴者を舐めとると思うわ
33 : 2025/09/09(火) 21:13:53.024 ID:no5JYykEo
>>32
最近の民法

昔の曲
昭和の常識
SNS転載
クイズ

しかない

34 : 2025/09/09(火) 21:15:06.762 ID:rdSy6dqEW
ワイプの賑やかし人形に金掛けてコンテンツが薄くなってちゃ安倍晋三だよ

続きを見る