土田晃之 土曜の夜はテレビの時間 昭和キッズがかじりついた『あばれはっちゃく』 今だったら絶対に放送できない

土田晃之 土曜の夜はテレビの時間 昭和キッズがかじりついた『あばれはっちゃく』 今だったら絶対に放送できない

1 : 2025/09/14(日) 00:13:33.80 ID:tEtBB5vC9

https://news.yahoo.co.jp/articles/3eb91617ca589ae9bb3f3de1130769c8d5dc1023

土曜の夜は「テレビの時間」、昭和キッズがかじりついた『あばれはっちゃく』の思い出【土田晃之】

1980年代といえば、テレビ、アニメ、ゲーム、おもちゃなど、数々のブームが巻き起こったアツい時代。

そんな熱狂の真っ只中を生きたのが、 昭和47年(1972年)生まれの芸人・土田晃之。

“華の47年組”の一人として、子どもの頃に堪能した「昭和カルチャー」を独自の視点で語り尽くします!

■テレビにかじりつき『カンフーチェン』から始まる週末

僕らが小学生のときは、夜7時台は子どもたちがテレビを観るのに忙しい時間帯でした。アニメも多かったし、子ども向けドラマもいろいろ放送してました。

次の日が休みの土曜日の夜は毎週、7時になるとチャンネルを合わせてたのが『魔拳!カンフーチェン』 (日本テレビ系) 。当時ジャッキー・チェンがブームだったから、それを狙って子ども向けに始まったカンフードラマがこの『カンフーチェン』 。その続編が『激闘!カンフーチェン』 。

主役はどちらもJACの高木淳也さん。でも結局、子どもウケももう一歩で、 「やっぱり日本人でカンフーはどうなの?」ってことでカンフー路線をやめて始まったのが『青春はみだし刑事』 。

主役は同じ高木淳也さんで、カンフーチェンの本格派カンフーアクションとは違って、コミカルなアクションのある刑事ものでした。

■頑固オヤジの名ゼリフが流行した『あばれはっちゃく』

7時から『カンフーチェン』を観終わると、次に観るのが『あばれはっちゃく』(テレビ朝日系)。急いで4チャンネルから10チャンネルに切り替えるのが小学生の土曜日の定番。

カンフーチェンみたいに悪と戦うわけでもなんでもない、小学校5年生のただのガキ大将的なやんちゃな男の子の日常のドラマなのに、当時の小学生には人気でした。もともとは児童向け小説が原作で、ドラマのオープニングでも“児童書っぽい絵”が使われてたのを覚えてます。

ちなみに当時のテレビはガチャガチャ回すタイプのダイヤル式のチャンネル。リモコンがついたのはそのあと。いまでは考えられないけど、当時のリモコンはテレビ本体に差し込むように収納できるリモコンで、テレビと一体型になってました。

『あばれはっちゃく』は初代はっちゃくから5代目はっちゃくまであるシリーズ。

主役の桜間長太郎(はっちゃく)はシリーズごとに演じる子役が代わるけど、設定はずっと小学校5年生のままで、周りにいる大人たち(父ちゃん、母ちゃん、担任の先生)はずっと同じ俳優さんがやるっていうのがお決まりのパターン。

父ちゃん役は『中学生日記』(NHK)で先生役をやられてた東野英心さん。初代水戸黄門役の東野栄治郎さんの息子さんで、『中学生日記』では生徒に理解ある先生役だったのに、『あばれはっちゃく』では真逆のキャラで、昔風の大工でめちゃめちゃ厳しい頑固オヤジ。はっちゃくが何かしでかすとすぐにぶちキレてぶん殴る。

『この馬鹿野郎!! てめぇの馬鹿さ加減にはなぁ、父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ!』

そう言いながら殴るのが毎回のお約束。小学生もみんな、この父ちゃんの決めゼリフを真似してました。

当時は当たり前のように観てたけど、とんでもないオヤジですよね。そもそもはっちゃくが悪いにしろ、何かあるとすぐに息子をぶん殴るっていう、家庭内暴力の児童虐待オヤジ。

当時は平気で放送してたけど、いまだったら絶対に放送できないでしょうね。しかもこれで児童文学だから。小学生がオヤジに暴力振るわれるって、現代なら絶対にありえないストーリーですよ。

続きはリンク先

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/14(日) 00:14:00.24 ID:Nb9yeTbi0
土田よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4 : 2025/09/14(日) 00:16:46.89 ID:uJRtBoRn0
殴ってたっけ?
5 : 2025/09/14(日) 00:17:12.09 ID:uJRtBoRn0
土田もヤンキーになって人殴ってたんじゃないの?
7 : 2025/09/14(日) 00:17:56.76 ID:gMT8k2Aj0
キメエェェ
こいつ4ねばいいのに
8 : 2025/09/14(日) 00:18:07.98 ID:5blsJHfA0
>>1
ドラえもんもジャイアンの暴力や
しずかちゃんのパンチラや入浴シーン
出来ないからな
9 : 2025/09/14(日) 00:19:00.73 ID:+J/clQYi0
とおちゃん情けなくて涙でてくらあ
10 : 2025/09/14(日) 00:19:53.67 ID:DmmYFMnT0
ウルトラマンレオは宇宙人同士だからパワハラも許される
11 : 2025/09/14(日) 00:20:25.16 ID:8HCIkfqW0
別に放送できるぞ勝手に自主規制して放送しないだけで
12 : 2025/09/14(日) 00:20:28.79 ID:gSv2KHOS0
ほんとに東野英心の印象しかない。
13 : 2025/09/14(日) 00:22:52.35 ID:mDIfcIAu0
あばれはっちゃくは怒ってばかりのキャラクターで不快だから殆ど見なかったな
14 : 2025/09/14(日) 00:23:02.98 ID:5blsJHfA0
スクールウォーズで
先生と生徒が河原で殴り合った後
先生の家で一緒に酒を飲む
とか何重にもヤバいな
29 : 2025/09/14(日) 00:31:36.30 ID:5juVXLkd0
>>14
うちの親は高校3年の部活の最後の試合終わって引退する時に3年全員顧問の先生に飯連れてって貰ってビール注がれて労って貰ったらしいな
15 : 2025/09/14(日) 00:23:46.63 ID:/LmvT1rf0
最終回で初代が出演してたな
CB-1乗って
16 : 2025/09/14(日) 00:23:48.21 ID:c4zP7G1F0
バカサカゲンって何?と思いながら観てた
17 : 2025/09/14(日) 00:23:52.99 ID:t1/i8kws0
キッズという言葉と昭和という単語の時代ミスマッチ感が気持ち悪い
18 : 2025/09/14(日) 00:24:00.53 ID:Pftmtd2A0
今の時代だと並んで全員いっちゃくでゴールしないといけないんだろ?
そりゃ放送できんわな
22 : 2025/09/14(日) 00:26:08.34 ID:0pny+juV0
>>18
良いことだよ
何でも序列つけてウットリする犬以下の人間が増えた結果だ
47 : 2025/09/14(日) 00:41:03.82 ID:wF51l2pQ0
>>22
可哀想に
先祖代々の負け犬なんだなお前
19 : 2025/09/14(日) 00:25:35.43 ID:l5+5H34v0
東野英心の顔を思い出そうとすると、里崎やルナシー真矢やへずまが邪魔をする
20 : 2025/09/14(日) 00:25:40.95 ID:OtzUf4TH0
殴ってったっけかなあ?? 放り投げたりはしてたが。
21 : 2025/09/14(日) 00:25:41.87 ID:s9MCrqsY0
所さんのただものではない→ハイスクール奇面組→ひょうきん族
まんが日本昔話→クイズダービー→ドリフorかとチャンケンちゃん
兄弟の話し合いによって、週ごとにフジとTBSの組み合わせ変えてたな。
51 : 2025/09/14(日) 00:42:30.48 ID:fOkRL5cn0
>>21
18時から料理天国→タイムボカンシリーズ
23 : 2025/09/14(日) 00:26:30.56 ID:DmmYFMnT0
平和にアンドロ仮面を見よう
ってこれ、学園ものだったような
変身ヒロインものだったような記憶が曖昧
24 : 2025/09/14(日) 00:26:46.54 ID:DHQVI0Ww0
あばれはっちゃく鼻詰まりー
25 : 2025/09/14(日) 00:27:02.96 ID:L9MCYtzG0
プロはデブの2代目派
26 : 2025/09/14(日) 00:27:02.99 ID:oLbK903t0
堀江美都子が歌う「タンゴむりすんな!」はいまだに覚えてる
27 : 2025/09/14(日) 00:29:37.82 ID:ZZX6cOSo0
オイラは華の落ちこぼれ
28 : 2025/09/14(日) 00:29:38.34 ID:D55kr55e0
この後は、あばれはっちゃく

元気が出るテレビの予告でたけしがよくこれを言ってボケてた

36 : 2025/09/14(日) 00:35:12.11 ID:GcfQFDZj0
>>28
さすがの猿飛しか覚えてないわ
30 : 2025/09/14(日) 00:32:47.11 ID:/ReiEbV70
時期的にズレてるのもあるかもしれないけど
5時半からサンライズのロボ→戦隊→タイムボカンシリーズ→昔話→あばれはっちゃく→ドリフとずっと楽しかった
31 : 2025/09/14(日) 00:33:17.83 ID:ot/ce6Oi0
ぼくのおちんちんがたった今はっちゃけました
32 : 2025/09/14(日) 00:33:47.82 ID:kY5KgNv20
みてたんだけどドンパッチ食べてたシーンと
ランドセルを店(理容店?)から入って投げてた場面しか思い出せない
33 : 2025/09/14(日) 00:34:34.52 ID:grPMVYNA0
今はジャイアンがのび太に暴力しないってまじか
煙幕みたいなとこでボロボロになぐられるのび太とか
34 : 2025/09/14(日) 00:34:43.03 ID:GDkbr5Au0
関西は土曜日の7時半は部長刑事やってたから5時半にやってた記憶
48 : 2025/09/14(日) 00:41:04.87 ID:/LmvT1rf0
>>34
6時半やろ
37 : 2025/09/14(日) 00:35:19.03 ID:rmlc4LbN0
あばれはっちゃく鼻づまり
39 : 2025/09/14(日) 00:36:09.44 ID:qsbCZgVJ0
見てたと思うんだけどタイトルしか記憶に残ってない
40 : 2025/09/14(日) 00:36:34.75 ID:VdM9PfD40
あばれはっちゃくは2代目までしか観てなかったな
世界名作劇場はフローネまで
そこまでが小学生だった
41 : 2025/09/14(日) 00:36:47.90 ID:hhEZa8Mr0
教育ママ?みたいなのがビニールに入ったザリガニを気味悪がって
道路に投げ捨てたら通りかかった車がその袋を踏みつぶしてったシーン覚えてる
今なら大炎上必至
42 : 2025/09/14(日) 00:37:47.86 ID:UoWZqcDR0
土田が何を言っても「イエニスタ」で埋め尽くされるから気の毒っちゃ気の毒だな
43 : 2025/09/14(日) 00:39:33.18 ID:vgDifRP70
>父ちゃん役は『中学生日記』(NHK)で先生役をやられてた東野英心さん

道徳の時間?に時々教育テレビでこれを見る時があった
東野さんが出てくると「はっちゃくの父ちゃん」派と「ウルトラマンタロウ ZATの副隊長」派に分かれて反応してた

44 : 2025/09/14(日) 00:40:01.65 ID:RdDOzOBX0
高木淳也って人気あったのに急に消えちゃった
45 : 2025/09/14(日) 00:40:04.88 ID:grPMVYNA0
マネしたのわかえってすぐ ランドセルぶん投げですわ
46 : 2025/09/14(日) 00:40:19.86 ID:GGv8Tylz0
殴ると言うよりモミアゲが無くなるぐらい捻り上げてた記憶だな
あともっとアカンのが先生様って教師に対する盲目的な信仰だな
教師にも良い教師もいる悪い教師もいるって教えないとダメだわ
49 : 2025/09/14(日) 00:41:44.39 ID:NrBqhIya0
このバッカ野郎!
何すんだよ!
50 : 2025/09/14(日) 00:42:26.46 ID:grPMVYNA0
つまようじだけでで作った建物を壊して

ひとりではっちゃくが作り直そうとした話だけ覚えてる

54 : 2025/09/14(日) 00:44:06.23 ID:XYxj7LtD0
毎週のように父ちゃんにグーで殴られるはっちゃく
たまに優等生兄がやらかして父ちゃんに手をあげられるんだけど何故かビンタで済まされる
これ見て幼心に不公平だなぁ思ってたよ
55 : 2025/09/14(日) 00:44:13.81 ID:Y9FBj4Dg0
二人とも亡くなったあばれヌンチャク…(´・ω・`)
56 : 2025/09/14(日) 00:45:20.11 ID:grPMVYNA0
オヤジこわかったわ普通に
マジでただの暴力親髄だったからな
57 : 2025/09/14(日) 00:45:31.25 ID:sxm2qhbe0
カンフーチェンの0.25倍速→1倍速攻撃は皆真似してたよな

続きを見る