【ドラマ】こんなに面白いのになぜ爆死? 低視聴率ドラマの隠れた名作(4) クドカン史上、もっとも不運な作品

【ドラマ】こんなに面白いのになぜ爆死? 低視聴率ドラマの隠れた名作(4) クドカン史上、もっとも不運な作品

1 : 2025/09/15(月) 11:17:57.50 ID:MVCYdbm59

ドラマを評価する指針の1つが視聴率。しかし、良質な作品が必ずしも高視聴率とは限らないのが難しいところだ。今回は、放送当時は低視聴率だったものの、ドラマファンから面白いと太鼓判を押された民放ドラマを5本セレクト。視聴率が伸び悩んだ理由も解説しつつ、時代に埋もれてしまった隠れた名作を掘りおこす。第4回。(文・阿部早苗)

『マンハッタンラブストーリー』(2003、TBS系)
脚本:宮藤官九郎
演出:土井裕泰、片山修、坪井敏雄
キャスト:松岡昌宏、及川光博、酒井若菜、塚本高史、尾美としのり、遠山景織子、YOU、猫背椿、皆川猿時、藤原一裕、井本貴史、望月麻衣、夏川純、森本ゆうこ、松尾スズキ、森下愛子、小泉今日子

【作品内容】

テレビ局の近くにある喫茶店「マンハッタン」を舞台に、マスター、店員、そして常連客それぞれの片思いを展開していく恋愛群青劇。

【注目ポイント】

日本でも指折りの人気脚本家・クドカンこと宮藤官九郎は、『池袋ウエストゲートパーク』(2000、TBS系)や『木更津キャッツアイ』(2002、同局)など、後世にわたって語り継がれるドラマを数多く手がけているが、意外なことに高視聴率の作品はそれほど多くない。

ちなみに、『池袋~』の平均視聴率は14.9%と悪くないにしても飛び抜けて良いわけではなく、『木更津~』に至っては、平均視聴率10.1%と及第点ギリギリの数字である。

そんなクドカンのドラマの中でも、とりわけ不遇の作品がある。それが2003年にTBSで放送されたドラマ『マンハッタンラブストーリー』だ。宮藤官九郎が手がけた初めてのラブストーリーという触れ込みで、TOKIOの松岡昌宏、及川光博、塚本高史、小泉今日子と実力と人気を兼ね備えたキャストが勢ぞろいしたこのドラマ、視聴率は1話こそ10%だったものの、その後低迷し、平均視聴率は7.2%と、芳しくない結果に終わった。

低視聴率を叩き出した要因の1つは、同時間帯に名作と名高いドラマ『白い巨塔』(2003、フジテレビ系)が放送されていたからにほかならない。唐沢寿明主演のこのドラマの平均視聴率は驚異の21.10%。

完全に持って行かれた形だ。ネットを見ると「めちゃくちゃ面白かったのに、裏が『白い巨塔』で視聴率爆死という不運の名作なの」と、本作の運の悪さを嘆く声は後を絶たない。ましてや、TVer(ティーバー)のない時代である。見逃し配信の再生回数が可視化されるわけでもない。

そう、このドラマ、めちゃくちゃ面白いのだ。喫茶店『マンハッタン』を舞台に、常連客や店の店員、そして松岡演じるマスターそれぞれに焦点を当て、1話完結で片想いの連鎖が展開していく。しかも、物語はA、B、C、D、E・・・と名前をアルファベットにした頭文字順となっているなど、細かいギミックもお洒落で効いている。

多種多様な登場人物の恋模様がユーモラスに描かれ、無口なマスターの心の声やリアクションもくすりと笑え、小泉今日子をタクシーの運転手役にコンバートとするなど、キャスティングもユニークでツボを押さえている。名作ぞろいのクドカン脚本作品の中でも言及される機会は決して多くない作品ではあるが、2000年代を代表するラブストーリーの1つであると言っても過言ではないだろう。

こんなに面白いのになぜ爆死? 低視聴率ドラマの隠れた名作(4)裏番組が強すぎて玉砕…運が悪すぎた傑作は?(映画チャンネル) - Yahoo!ニュース
ドラマを評価する指針の1つが視聴率。しかし、良質な作品が必ずしも高視聴率とは限らないのが難しいところだ。今回は、放送当時は低視聴率だったものの、ドラマファンから面白いと太鼓判を押された民放ドラマを5


こんなに面白いのになぜ爆死…? 低視聴率ドラマの隠れた名作5選。早すぎた傑作…後に再評価された作品をセレクト
ドラマを評価する指針の1つが視聴率。しかし、良質な作品が必ずしも高視聴率とは限らないのが難しいところだ。今回は、放送当時は低視聴率だったものの、ドラマファンから面白いと…

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/15(月) 11:18:32.20 ID:m/w6ZOHt0
YouTubeで大宮公園のピース君見てからビールでも飲むか
5 : 2025/09/15(月) 11:20:47.73 ID:7Zg7csfD0
クドカン脚本はオフビート過ぎてキツくなる
6 : 2025/09/15(月) 11:20:59.29 ID:aVfm06Zg0
いだてんという黒歴史もある
7 : 2025/09/15(月) 11:21:04.72 ID:uWeSROps0
テレビ持ってねーんだは
8 : 2025/09/15(月) 11:21:43.22 ID:rze/DYEO0
クドカンならタイガー&ドラゴン
62 : 2025/09/15(月) 12:04:41.76 ID:pmByBZz00
>>8
駄作である
9 : 2025/09/15(月) 11:21:43.62 ID:UZnjjhmK0
いだてん面白かったのに
落語パートなくして再編集したら良い
10 : 2025/09/15(月) 11:22:45.27 ID:oqNqvNUn0
面白かったと思ってる奴が7.2%しかいないってことだろ
27 : 2025/09/15(月) 11:31:49.62 ID:GyeIBNpz0
>>10
違うかな
11 : 2025/09/15(月) 11:23:15.50 ID:WIPVYKcx0
>>1
これ裏が白い巨塔だったんよ
クソ面白かったけど裏が強すぎただけ
もちろん当時俺はどっちも熱狂して見てた
人生の中で日本ドラマに熱くなった最後の瞬間だった
12 : 2025/09/15(月) 11:23:54.06 ID:71ZDgrmo0
キャスト見て見る気になるかって
13 : 2025/09/15(月) 11:24:07.85 ID:vkrk/LvG0
塚本高史が女なんだよな
15 : 2025/09/15(月) 11:25:20.79 ID:Vwh8RMrN0
ラ~ブラブマンハッタン
マンハッタンラブラブ
28 : 2025/09/15(月) 11:31:55.82 ID:4Jz3YizT0
>>15TOKIOも結構イイ歌あるよな
宙船やビーアンビシャス以外にも・・・・
ラブラブマンハッタン、フラれて元気とか
16 : 2025/09/15(月) 11:25:28.59 ID:JtUFdgei0
あまちゃんだけの一発屋
18 : 2025/09/15(月) 11:27:36.04 ID:JkOrrm9F0
分かりました
TVerでやってみて
19 : 2025/09/15(月) 11:28:50.48 ID:jHLuI5Bq0
いだてんかと思った
20 : 2025/09/15(月) 11:28:57.99 ID:NLBHM6eG0
マンハッタンはクドカンの最高傑作だからな
21 : 2025/09/15(月) 11:29:07.82 ID:Vxny7YFa0
本当に面白ければアニメとかでも後から評判になるわ
そうじゃない時点で
56 : 2025/09/15(月) 11:58:47.92 ID:6ci2StLE0
>>21
ゴッホも知らないかw
22 : 2025/09/15(月) 11:29:43.76 ID:Dq0PCKve0
福田雄一ってクドカンに憧れてんのかな
64 : 2025/09/15(月) 12:05:46.61 ID:ZxYP03Hx0
>>22
福田の深夜ドラマは面白かったわ映画は酷いけど
クドカンのノリは好み分かれる
24 : 2025/09/15(月) 11:29:52.60 ID:v6XuXJz70
松岡に主演やらせてラブストーリーなのがアレでは?
ラブストーリーが似合う人とそうでない人が居るから
25 : 2025/09/15(月) 11:31:18.33 ID:V04UcECe0
クドカンの連ドラは原作無しだとどれも中盤を境にして一気にパワーダウンして最後グダグダになって終わって結局ラストどうなったのか覚えてないってことになるのばっかりだよ
もちろんマンハッタンラブストーリーもそれ
日本の連ドラが5話か6話で終わって良いんならクドカンはもっとすごい脚本家だったと思うわ
26 : 2025/09/15(月) 11:31:46.84 ID:HljKk9g00
これは面白かった
29 : 2025/09/15(月) 11:32:49.13 ID:6xcR4D4B0
いだてんとかいうレジェンド
38 : 2025/09/15(月) 11:38:20.32 ID:1y3eOTrD0
>>29
たけしにも呆れられてたな
30 : 2025/09/15(月) 11:33:12.55 ID:UqMwP4oa0
最終回がクソだったぞ
31 : 2025/09/15(月) 11:33:22.53 ID:mHfG1Nov0
マンハッタンが一番好きだわ
未だにイボリーの人のことはイボリーって呼んじゃう
32 : 2025/09/15(月) 11:33:55.16 ID:QrbK4BYy0
白い巨塔興味無かったからこっち見てたなあ
33 : 2025/09/15(月) 11:35:07.08 ID:FQQZtwdi0
江口主演のdinnerも面白かったけどずっと王様のレストランのパクリって言われていまいちヒットしなかったな
34 : 2025/09/15(月) 11:35:31.05 ID:U7yfvHHx0
録画してたミスターゲットって去年か一昨年ぐらいのドラマが面白かった
リアルタイムではさぞ盛り上がっただろうとググったら視聴率爆死してたw
うーん、世間的にはこんなもんか
単に自分にとって松本まりかが可愛いだけだったのか
35 : 2025/09/15(月) 11:35:39.12 ID:1y3eOTrD0
あまちゃんでクドカンが持ち上げられてて寒氣したわあのクソ寒いノリのドラマ
隙あらばキョンキョン出してくるし
こいつのノリ好きな奴は漏れなく三谷幸喜作品も大好き
45 : 2025/09/15(月) 11:46:34.37 ID:NNvKLUUB0
>>35
お前が良いと思うものは世間にとっては寒いってことでだろうな
36 : 2025/09/15(月) 11:35:46.78 ID:YV5Moyim0
マルモのおきても、JINの裏で爆死って言われてたけど
両方とも視聴率も高く評判もよかったよね
37 : 2025/09/15(月) 11:37:39.15 ID:UralSnud0
クドカン作品なのに村杉蝉之介がいない!地上波再放送いけるやん
63 : 2025/09/15(月) 12:05:13.25 ID:q/vf58Ml0
>>37
なんか捕まってたっけ?
70 : 2025/09/15(月) 12:13:27.84 ID:UralSnud0
>>63
おくすりで懲役10月、執行猶予3年
39 : 2025/09/15(月) 11:39:19.65 ID:J7+Hp9JG0
そもそも視聴率というシステムがまっとうではない
42 : 2025/09/15(月) 11:42:32.85 ID:sr67qAVp0
船越が船越役で出てたドラマ
46 : 2025/09/15(月) 11:48:01.33 ID:Z/4ea3QP0
クドカンって原作を勝手に改変するセクシー田中の脚本家レベルのクズやん
58 : 2025/09/15(月) 11:59:24.11 ID:1raj30Oy0
>>46
勝手に改変したという根拠あるの?
47 : 2025/09/15(月) 11:49:10.67 ID:yOkHVNdX0
ジャニ主役がアカンのや!
48 : 2025/09/15(月) 11:49:41.72 ID:5g/1pl2b0
クドカンなら「ごめんね青春」日曜劇場なのに低視聴率だった
めちゃくちゃ面白かったのに
49 : 2025/09/15(月) 11:49:46.45 ID:Fxeu96Rb0
マンハッタンラブストーリー面白かったよなあ
凄い印象的で覚えてるのが
新幹線の中からニコッ!って微笑む船越英一郎の顔w
あれ以来バラエティとかで面白おじさんみたいな扱い増えた気がする
塚本高史が実は女だったという衝撃の展開もあったな
シュールすぎてついていけなかった人もいたのかもしれない
50 : 2025/09/15(月) 11:49:50.01 ID:zrqVcZSL0
ラブストーリーの時点で見る気失せる
51 : 2025/09/15(月) 11:50:27.42 ID:EBasPB2I0
>>1
塚本高史が実は女とかいう辺りからつまんなくなったよな
52 : 2025/09/15(月) 11:53:49.33 ID:0HpEsBg/0
最終回どうなったの?
53 : 2025/09/15(月) 11:56:48.51 ID:ZNksBhjn0
吾輩は主婦である
僕の魔法使い
未来講師めぐる
11人もいる!
このへんがまた観たい
54 : 2025/09/15(月) 11:56:50.70 ID:1raj30Oy0
クドカン史上最も不運な作品はロケットボーイだろ
55 : 2025/09/15(月) 11:57:36.83 ID:OGXQgJWi0
これは確かに面白かった
57 : 2025/09/15(月) 11:59:08.62 ID:CgGcFgIQ0
反日TBSなんて見てるのはキチゲェパヨクだけだからー
59 : 2025/09/15(月) 12:01:42.12 ID:/wKpxCu60
「わからない事あったらなんでも聞いてね~」
「お姉ちゃんこの問題…」
「それは無理、私堀越だから」
60 : 2025/09/15(月) 12:02:49.92 ID:BJOcjICL0
この記事書いた人が最近の作品の名前をあげてない時点でそういうことだろ
61 : 2025/09/15(月) 12:04:01.43 ID:q/vf58Ml0
マンハッタンのDVD買ったわ
65 : 2025/09/15(月) 12:06:05.87 ID:VlHIruPL0
日藝出身って凄いよな
クドカンと古畑と林真理子しか知らないけどいっぱいいるのだろう
日本にエンタテインメントを提供してくれる
66 : 2025/09/15(月) 12:08:39.57 ID:Kt86PYvE0
まずは興味を持ってもらうって言う導入部分の掴みに失敗してるのでは
いくら面白くても見てもらえなければ伝わらない
67 : 2025/09/15(月) 12:10:03.21 ID:TC6ttVQj0
クソカンは駄作量産マシーンだから別に驚かないなw
68 : 2025/09/15(月) 12:12:22.76 ID:G1fFuD0S0
クドカンの中期までの作品はこんなもんやろ、木更津でさえドラマ視聴率は良くなかった
69 : 2025/09/15(月) 12:12:31.95 ID:NgVsKyls0
意外と井川です
71 : 2025/09/15(月) 12:14:51.76 ID:rxmK3YKW0
満島ひかりのやつかと思った
72 : 2025/09/15(月) 12:15:29.17 ID:sr8XniuE0
アングラ劇場のコントみたいなノリだから
そういうのが好きな層にはウケるんだろうけども
一般向けじゃないんだよな
近年はそういうノリも減らしてるのかな

続きを見る