「当然松本さんがいたほうが面白いとは思うし…」『水ダウ』プロデューサー・藤井健太郎が明かす”ダウンタウンへの思い”

「当然松本さんがいたほうが面白いとは思うし…」『水ダウ』プロデューサー・藤井健太郎が明かす”ダウンタウンへの思い”

1 : 2025/09/28(日) 10:25:05.89 ID:ec5a/8Qe9

プロデューサーである藤井健太郎自身も「仕事の転機になった」と話す『水曜日のダウンタウン』は今年12年目を迎えた。2024年、MCである松本人志の活動休止を乗り越え、現在も『水曜日のダウンタウン』(TBS系)は『水曜日のダウンタウン』であり続けているように見える。

ダウンタウンという「王道」は藤井に何をもたらしたのか。ダウンタウンという一大カルチャーへの思いと、その先に見据えた未来について聞いた。(全3回の3回目/ はじめ から読む)

(略)

“ダウンタウン”という一大カルチャーへの思い

――ダウンタウンを冠にしている番組が終了していく中で、なぜ『水曜日のダウンタウン』が外から見てもあまりパワーダウンを感じずに今も面白い番組であり続けているのか。実際、影響力の強いコンテンツは、突然不測の事態でメインの演者が出演できなくなるなど、そういったリスクを常に抱えていると思います。藤井さんもきっと複雑なお気持ちではあるとは思うんですけれども、正直どんなことを考えていらっしゃいますか。

藤井 どうなんですかね。やることは変わらないですからね。客観的にどうみられているかはちょっと分からないですけど、僕らのやることは基本変わらないので、頑張るだけっちゃ頑張るだけかな。でも、難しいですね。当然松本さんがいたほうが面白いとは思うし、いてほしい。いたほうがいいに決まってるんですけど、いなきゃ成立しないかたちではないというところはあるかもしれないですね。

――ダウンタウンさんお二人から言われたことで何か記憶に残っていることはありますか?

藤井 あんまりパッとは浮かばないですかね。

――褒められたことは?

藤井 多少は。そんなにみなまで言うタイプの方たちではないので、明確な言葉ではないですけど。でも「認めてもらえたな」と思う瞬間はありましたかね。

「今もやっぱりダウンタウンさんに面白いと思ってもらいたい」
――やっぱりうれしいですか。

藤井 それはうれしいですね。もともとお笑いが好きだったということではなく、ダウンタウンが好きだったので。でも、世代としては全然それが普通で、中学生の時なんかクラス全員がダウンタウンの影響下にありましたから。言葉から何から。

――わかります。関西弁ではない自分にすごく劣等感をおぼえました。

藤井 言葉遣いから何からホントにみんな影響受けてましたもんね。中高生にとって、やっぱり言葉って大きいじゃないですか。当然面白さの感覚も基本はダウンタウンから学んだというか、みんなそれに支配されたというか、完全に影響下でしたけど。日本で直接的な影響を多くの人に与えたという意味では、本当に近代史上一番大きな影響を与えている人たちな気がします。

続きと全文はソースで
https://bunshun.jp/articles/-/82443

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/28(日) 10:26:07.46 ID:zqqR5hEj0
いなくても変わらない
3 : 2025/09/28(日) 10:26:25.92 ID:iWRUNHVq0
違う意味で面白い
4 : 2025/09/28(日) 10:26:36.24 ID:IFoJJUkz0
ダウンタウンに影響受けてたやつってアホしかいなかつたな
5 : 2025/09/28(日) 10:27:38.63 ID:WMuhJfiR0
いなくなって2年くらい経つけど変わらず水ダウ見てるわ(´・ω・`)
居てもいいけどいなくても良い
ハマタだけでまわってるしというか、マツモトだけ残ってハマタ消えた、だったならもう水ダウ見てないと思う
6 : 2025/09/28(日) 10:27:45.64 ID:XBF+dZe80
このスレ

匂うな…

7 : 2025/09/28(日) 10:27:55.13 ID:oTxLM1b90
文春のインタビューを受けるとか笑
ワザとかな
9 : 2025/09/28(日) 10:28:56.57 ID:1cIgo8790
もう一度負のイメージついたら復帰前のままなら相当笑えなくなってると思うよ
ぬるま湯で満足してた松本にキャラ変できるかな?
10 : 2025/09/28(日) 10:29:55.89 ID:EJ7w+DL00
水ダウなんかダウンタウンいなくても成り立つよ
11 : 2025/09/28(日) 10:30:23.42 ID:mw9nFsbN0
もうネタ切れて全く面白くない
12 : 2025/09/28(日) 10:30:51.96 ID:HJScCFkv0
>>1
面白いと思ってるのはお前やテレビ局員だけだよ
13 : 2025/09/28(日) 10:31:16.42 ID:HVkkDZw10
>>1
業界は視聴率至上主義なんだから、松本さんというか松本様やろ
14 : 2025/09/28(日) 10:31:44.04 ID:9lH4Lo5o0
ダウンタウンで笑ったことない
15 : 2025/09/28(日) 10:32:12.48 ID:i5+6dctP0
面白いのはお前だけやろ
16 : 2025/09/28(日) 10:32:14.10 ID:cN5n2JqH0
強姦魔は無理だろ
17 : 2025/09/28(日) 10:32:42.71 ID:CzuWqcIn0
さすがにダウンタウンで笑ったことはある
32 : 2025/09/28(日) 10:37:24.62 ID:QvYCWsYt0
>>17
何で?
18 : 2025/09/28(日) 10:32:50.05 ID:RCEahNGy0
言いたい事すべて代弁してくれてるわ
19 : 2025/09/28(日) 10:33:20.27 ID:Bwa2BVTh0
いらないと思うけど
20 : 2025/09/28(日) 10:33:26.08 ID:7d/Gvpgd0
なら使えばいいじゃん😙
21 : 2025/09/28(日) 10:33:26.35 ID:Nte8fCLa0
中学生の時なんかクラス全員がダウンタウンの影響下にありましたから

45歳の中学時代だったら
とんねるずダウンタウンの2強だった時代だな

22 : 2025/09/28(日) 10:33:26.61 ID:TNBpgJ8l0
松本人志いなくなっても番組全く変わってないな
むしろみんなイキイキしてるよ
23 : 2025/09/28(日) 10:34:25.94 ID:il22ofjQ0
すべらんなぁ
24 : 2025/09/28(日) 10:34:45.06 ID:lDR17VX40
オールドメディアに一番拘ってるのはニューメディア民だというオチかよw
25 : 2025/09/28(日) 10:34:50.00 ID:b0N+ShnS0
煽りでもなんでもなく、ダウンタウンの何が面白いのかまったく分からない。
チンピラと言った横山やすしの慧眼。
28 : 2025/09/28(日) 10:35:54.24 ID:xD7NOZaw0
>>25
やっぱり意外性と瞬発力だな
これは真似できない
34 : 2025/09/28(日) 10:37:27.44 ID:Z/BwMlXO0
>>28
w
いつものお薬忘れてるよw
54 : 2025/09/28(日) 10:43:53.88 ID:qOlGmi9b0
>>28
瞬発力って何だよw
体使わないだろ
26 : 2025/09/28(日) 10:34:51.72 ID:RiXeJOZ60
ダウンタウンにそんなに影響されてる学生っていたのか
27 : 2025/09/28(日) 10:35:28.57 ID:pV+43Uzq0
大脱出見る限り吉本いらない
29 : 2025/09/28(日) 10:36:45.30 ID:XYQGZMF30
松本にはガッカリさせられっぱなし
30 : 2025/09/28(日) 10:37:02.61 ID:EwX0Q3Bn0
ダウンタウンは「ごっつえぇ」が打ち切ったところでツマラなかったじゃん
日曜日のガキの使いも打ち切れよ。
44 : 2025/09/28(日) 10:38:29.81 ID:xD7NOZaw0
>>30
俺も今やガキ見てないけど
なぜ打ち切れとか言うのかが理解できない
見なきゃいいだけじゃん
48 : 2025/09/28(日) 10:39:26.43 ID:ZDATD1CC0
>>44
新しい番組始まった方がいいだろ
49 : 2025/09/28(日) 10:40:13.05 ID:xD7NOZaw0
>>48
新しくて面白い番組ならどこで始まっても構わん
日テレでもいいしなんならYoutube配信でもいい
50 : 2025/09/28(日) 10:40:34.09 ID:ZDATD1CC0
>>44
文句言ったらアンチってのがおかしい
ファンだからこそ見てられないってのがあるんだよ
ネタ切れで同じ企画ずっとやらされてる浜田可哀想
31 : 2025/09/28(日) 10:37:08.23 ID:lIhICf3C0
松本さんは神
松本さんは神 松本さんは神
松本さんは神 松本さんは神 松本さんは神
35 : 2025/09/28(日) 10:37:33.48 ID:Y2lokQX30
最近の水ダウのコメンテーターはつまらん企画の時も面白いって言う奴が増えてきたな
外れ企画の時は松本いたほうがいいわ
松本不在だと淡々とつまらないまま終わる
36 : 2025/09/28(日) 10:37:33.91 ID:dHkz489p0
>>1
松本に蜜の味をもらったかwww
37 : 2025/09/28(日) 10:37:34.52 ID:fGK1pf7Q0
>>1
ヤラセ低俗番組
38 : 2025/09/28(日) 10:37:34.93 ID:mmivxpwF0
いやもういらんやろ
水ダウは企画が面白いから
39 : 2025/09/28(日) 10:37:46.24 ID:ZDATD1CC0
松本なんかいらん
ていうかスタジオのリアクション部分そのものがいらないVTRだけでいいよ
40 : 2025/09/28(日) 10:37:50.16 ID:3F0jk+Pe0
ダウンタウン スタジオでヘラヘラ笑ってるだけじゃん
41 : 2025/09/28(日) 10:38:01.19 ID:6nQR0w0N0
業界が応援モードにシフトしてんな
42 : 2025/09/28(日) 10:38:08.24 ID:lIhICf3C0
まつUもとさんは神
まつUもとさんは神 まつUもとさんは神
まつUもとさんは神 まつUもとさんは神 まつUもとさんは神
43 : 2025/09/28(日) 10:38:11.86 ID:nQVdGiyE0
お笑い番組自体終わってるの気づいてないオールドメディア
45 : 2025/09/28(日) 10:38:44.53 ID:zNgHqKa+0
水ダウは松本いた方が面白い。プレゼンターと松本の絡みとか好きだった。アメトーークに宮迫がいなくなったのとは訳が違う。
46 : 2025/09/28(日) 10:38:59.37 ID:RsPeTNM70
芸人にしても松本さんに褒められたい人だらけで結果面白くなくなるっていう
47 : 2025/09/28(日) 10:39:16.89 ID:7ggE8XBM0
浜田の長所
声がでかい
上手に笑える
51 : 2025/09/28(日) 10:41:27.75 ID:rCYyvn9Q0
当時は笑えたけど
もうほんとに出てきてほしくないよ

もう時代は変わった
求められていないよ気付こうよ

52 : 2025/09/28(日) 10:41:45.68 ID:lIhICf3C0
松U本さんは神
松U本さんは神 松U本さんは神
松U本さんは神 松U本さんは神 松U本さんは神
53 : 2025/09/28(日) 10:42:38.01 ID:qOlGmi9b0
>クラス全員がダウンタウンの影響下にありましたから

ダウンタウン信者って本当に盛るのが好きだよな
お笑いに興味のないやつだっていくらでも居たろ

55 : 2025/09/28(日) 10:44:37.98 ID:ZEkjZcAW0
松本、松尾プロ、ネジ屋敷、ナマポ河本はマジで出すな
56 : 2025/09/28(日) 10:44:39.47 ID:Iei5iX0m0
文春も観念して松本擁護記事
57 : 2025/09/28(日) 10:44:47.54 ID:FbJwC+il0
TBSプロデューサー45歳か常識から逸脱してると思うな
実名での投稿は良いけどTBSが狂っているとも受け取れる
58 : 2025/09/28(日) 10:44:56.67 ID:IhUI162e0
テレビ(笑)は業界と関係者全て潰れろ
59 : 2025/09/28(日) 10:45:05.06 ID:DpezAcWn0
デラックスが終わったのが痛いわ
60 : 2025/09/28(日) 10:45:05.40 ID:ulrqeKNH0
「いてくれないと困る」じゃなくて「いた方が面白い」程度なんだな

続きを見る