芸能事務所と芸能人の適正契約など公正取引委の指針内容固まる

芸能事務所と芸能人の適正契約など公正取引委の指針内容固まる

1 : 2025/09/29(月) 05:55:20.40 ID:+Z0ekr+F9

芸能事務所と芸能人の適正契約など公正取引委の指針内容固まる
2025年9月29日 5時01分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250929/k10014934841000.html

芸能事務所と芸能人の適正な契約などの在り方について、公正取引委員会がまとめた指針の内容が関係者への取材で明らかになりました。独立した芸能人の活動を妨害するようなケースなどは、独占禁止法違反の可能性があるとしていて、違反が確認された場合には厳正に対処する方針です。

芸能事務所と芸能人の関係をめぐっては、公正取引委員会が去年行った調査で、芸能人が独立などをする際、事務所から妨害されたとする声が寄せられ、公正取引委員会は、適正な契約などの在り方をまとめた指針の検討を進めてきました。

関係者によりますと、指針の内容が固まり、この中で芸能事務所がとるべき行動として、独立や移籍した芸能人が、その後も円滑に活動できるよう妨害するような言動をしないことや、違約金を要求する場合には、算定根拠を示すとともに、本人と協議すること、それに、合理的な理由がない限り、芸名などの使用の制限を行わないことなどを示しています。

また、放送局やレコード会社がとるべき行動も盛り込まれていて、このうち放送局は、芸能事務所などに対し、出演前に具体的な契約条件を書面で示すべきだとしています。

公正取引委員会は、指針に示された行為をとらず、独占禁止法に違反する場合には厳正に対処することにしていて、この指針を近く公表し、注意を呼びかける見通しです。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/29(月) 05:56:08.36 ID:3iIgUo620
がんばれのん
3 : 2025/09/29(月) 05:58:51.66 ID:+pYijnc50
本名の能年玲奈使わせないテレビにも入れや
4 : 2025/09/29(月) 05:58:59.77 ID:I4F6ivVL0
辞めジャニはジャニオタから裏切り者扱いされるのが普通
29 : 2025/09/29(月) 07:07:29.48 ID:sI0nOfn50
>>4
それTOBE行ったやつだけ
5 : 2025/09/29(月) 05:59:16.47 ID:sxJnpHYm0
いきなり手越がテレビに出だしたのが気になる
6 : 2025/09/29(月) 05:59:35.67 ID:qg8R8vFA0
のんのパターンが悪目立ちしすぎたな
7 : 2025/09/29(月) 06:00:24.96 ID:xOBZwXJi0
新人が売れるように、事務所は先行投資で営業やっているから
名前が知られて売れ始めた頃に独立されたら
事務所も先行投資分を返してくれって
言いたくなるわな
17 : 2025/09/29(月) 06:33:01.76 ID:KPabZ9gB0
>>7
論点はここでしょ
25 : 2025/09/29(月) 07:01:18.95 ID:8smysTFS0
>>7
タレントも契約にエージェント同席させる時代にならないとな
8 : 2025/09/29(月) 06:06:57.11 ID:RMEYATU20
宮迫さんの干され方は異常
15 : 2025/09/29(月) 06:26:35.63 ID:DUItNtnX0
>>8
芸能事務所の力がなければこんなもんだろ
9 : 2025/09/29(月) 06:08:13.99 ID:06WT7AEH0
ジャニーズは左翼に乗っ取られたから妨害はしてない
手越祐也だって来月からドラマでしょ
二宮なんて孫の代まで遊んで暮らせる程仕事ありまくりだわ
10 : 2025/09/29(月) 06:11:09.70 ID:Jr5LxGWq0
能年玲奈の記事が来てたと思ったら今度はこれか
明らかに何か起きてるんだな
11 : 2025/09/29(月) 06:11:18.90 ID:CeR5H5LI0
893絡みだから難しいな
マネジメント制にもメリットはあるけど。例えば先行投資でプロモーションしてくれる所
ただいつまで経っても恩に着せる事務所は多い
12 : 2025/09/29(月) 06:16:42.22 ID:KUrXiRsG0
大きいとこに所属してるから仕事あっただけの奴が勘違いで独立して仕事なくなった時ってどうなんの
13 : 2025/09/29(月) 06:19:52.76 ID:dwnWzMzT0
金かけて育てるってもう無理やな
14 : 2025/09/29(月) 06:21:45.33 ID:5/XgqY4R0
お笑い芸人も事務所辞めたとたん仕事がなくなりそうだしな
16 : 2025/09/29(月) 06:26:35.60 ID:DbaRQz2r0
プロモーションの仕方が地味になるのでは
要はハロプロみたいになる
19 : 2025/09/29(月) 06:36:28.53 ID:WPAPeAsC0
実力不足で独立して被害者ムーブwww
20 : 2025/09/29(月) 06:40:36.12 ID:Jdx/EKbc0
vtuberとかもこれに該当するんか な
21 : 2025/09/29(月) 06:46:02.75 ID:FsE3UpGQ0
のんは本名が使えるようになるのかな
22 : 2025/09/29(月) 06:51:49.03 ID:5oNlOJBs0
事務所側は弁護士に契約書作って貰うけど雇われる側は法律と知識が乏しい奴等が多いから搾取は無くならない
23 : 2025/09/29(月) 06:59:58.60 ID:CBTMzs8C0
おっせーーーーーよ
もう芸能界を好き勝手に支配してきたドンとかボスとか女帝とか
高齢でどんどん引退したり亡くなったり
ほぼほぼいなくなってきてるじゃん
28 : 2025/09/29(月) 07:06:06.65 ID:Lq2YczdG0
>>23
いなくなった今だからこそこう言った改革が出来るとも言える。
24 : 2025/09/29(月) 07:01:05.16 ID:uVg1GNhC0
能年の件は本名をそれこそ独占やし本名使わせないとか憲法に反するんじゃないのか。アメリカならそく裁判やろに10年近くよく耐えてるよな
26 : 2025/09/29(月) 07:02:38.34 ID:yviaLwLU0
宮迫はどうなるのかな
27 : 2025/09/29(月) 07:05:06.25 ID:fM3p8G8Y0
事務所どうこう言ってもテレビ局も忖度するから意味ない

続きを見る