NHKラジオ第2、来年3月末の廃止が正式決定 支出削減目的で再編

NHKラジオ第2、来年3月末の廃止が正式決定 支出削減目的で再編

1 : 2025/09/30(火) 19:50:43.86 ID:HiaZuVnt0

NHKは9月30日、AMの「ラジオ第2」を来年3月末に廃止することを正式に決めた。準備ができ次第、放送局の廃止に必要な申請を総務相に届け出るという。

同日の経営委員会で廃止の方針を議決した。NHKのラジオはAM2波、FM1波体制だが、現在の中期経営計画で、支出削減の目的でAMを1波に再編する方針を明記していた。ラジオ第2では、語学番組などの人気番組があるが、他のチャンネルに移行するという。

再編後の新AMではニュースや生活情報に、新FMでは高品質な音楽番組や教育番組などに注力するとしている。(女屋泰之)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5abe52ab7c7e5ce7c770770c7bf9cdbf5b340f2e

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/30(火) 19:52:35.10 ID:4nYovepF0
そういやラジオは受信料取られないよな
3 : 2025/09/30(火) 19:52:52.34 ID:ZsBuHqyV0
全部廃止でいいよ
4 : 2025/09/30(火) 19:53:05.51 ID:AFJcyiYOH
4Kに金かけるならAMラジオに掛けろよ
5 : 2025/09/30(火) 19:53:29.18 ID:CzbvGtk00
基礎英語はどこへ行く
10 : 2025/09/30(火) 19:58:26.15 ID:az7BvfyW0
>>5
FM
つかもうFMでもやってる
14 : 2025/09/30(火) 19:59:04.60 ID:CUk6acmCr
>>5
学習コンテンツは絶対ネットで配信すべきだろ
いつでも聞けるし
26 : 2025/09/30(火) 20:08:35.45 ID:0hTNxzda0
>>14
確かに英語とかはネットやってほしい
6 : 2025/09/30(火) 19:53:55.06 ID:188jqHHq0
教育テレビもEテレとか名乗り出してからクソみたいな番組ばっかになってるからな
7 : 2025/09/30(火) 19:57:07.91 ID:ITCxdEHW0
昔は気象通報とか株式市況とかで大変お世話になったもんだが
これも時代の流れってやつかねえなんだか寂しくなるな
8 : 2025/09/30(火) 19:57:27.38 ID:UxZ7wSd00
AMはどんどん廃止されていくのニュース見てりゃ分かるよ
そのうちAMやめてFMに逃げるやつが出てくる
当然ながらFMもバンバン減らしていくのは総務省の会議のとおりだけど
9 : 2025/09/30(火) 19:58:16.16 ID:DAua93SUa
FM放送でのラジオ深夜便を打ち切ると繰り返しアナウンスしてる
この統合で得をする人が思い浮かばない
11 : 2025/09/30(火) 19:58:35.63 ID:APOK73910
おいおい?ド深夜に流れる事がある盲人の野球実況の録音放送はどこでやるんだ?
12 : 2025/09/30(火) 19:58:41.40 ID:PfKK2siwH
山本太郎の英会話やってたなぁ釈由美子とペアで
13 : 2025/09/30(火) 19:59:01.43 ID:wJoLIP6d0
第2に番組をFMに移動するから深夜便のFM放送終了してしまったよ
15 : 2025/09/30(火) 19:59:39.22 ID:a0fl66Y70
災害時にAMラジオは必要なんだろうけどNHKもワイドFMやって欲しいなぁ
16 : 2025/09/30(火) 20:00:24.72 ID:az7BvfyW0
しかしR2の100~500kW級送信機やアンテナが何台も余るわけだがどうするんだろう
北朝鮮拉致被害者向け放送にでも使うのか?
17 : 2025/09/30(火) 20:02:53.52 ID:mFVktkjK0
今時AMを2つも残す必要が無いと言えばそうかもしれないけど4K8Kの無駄なチャンネル残す為に引き換えってのはいまいち釈然としない
18 : 2025/09/30(火) 20:02:53.93 ID:k9rcsoO70
絶望名言はどうなる
19 : 2025/09/30(火) 20:03:38.48 ID:qaT5lfYp0
ラジオ廃止して吉本芸人にお金配らなきゃ!
20 : 2025/09/30(火) 20:06:35.87 ID:APOK73910
ケン遠山さんのラジオ英会話を聴いて勉強したり
ハングル講座でわけわからんラップが流れたり
ドイツ語講座では緩くふざける事があったり
中国語講座の中国人講師が日本語がびっくりするほど流暢だったり
その他檀蜜さんや野呂佳代さんのレギュラー番組あったりしたのがなくなるのか
21 : 2025/09/30(火) 20:06:44.10 ID:Nb2bBaoj0
ラジオ体操第2が廃止されるのかと思った
22 : 2025/09/30(火) 20:07:01.97 ID:7j0RaHkD0
ラジオ第2は聞いてなかったけど、ラジオ第一の番組の時間削られるってことだよな
語学とかで深夜ラジオ便とかの時間が削られたりせんか
NHKはBSのときもそうだけど、とにかくさっさとチャンネル返上して番組減らそうとしすぎやろ
23 : 2025/09/30(火) 20:07:03.34 ID:ZBXDa0dW0
ほんとやめてほしくないのばかりやめやがって
nhkの良心nhkオンラインテキスト版もなくなるしほんとクソだわ
24 : 2025/09/30(火) 20:07:22.68 ID:sQxdH1Jy0
FMでラジオ深夜便が聴けなくなる
ラジオ第一で年度末のNHKの予算決める国会中継やる時や選挙の開票速報やってる時はFMの方で深夜便やってたんだけどな
25 : 2025/09/30(火) 20:08:10.56 ID:RQV+ClF20
AMとか今や風前の灯だからな
27 : 2025/09/30(火) 20:08:54.16 ID:StHSr2Xa0
Eテレの子供番組の特番にだけなんの関係もない吉本芸人を出すだけの金は有るのに、AMラジオ局は維持できないんだ
最初に要らない経費を削ってからやったほうが良いんじゃないの
28 : 2025/09/30(火) 20:10:38.45 ID:M5edZR/I0
BBCはラジオだけで15チャンネルあるのにどうして同じ公共放送でこんなに差がついた
29 : 2025/09/30(火) 20:10:47.95 ID:APOK73910
日曜の深夜(月曜未明)にするAM放送のメンテナンスの間はFMでラジオ深夜便流してたような
30 : 2025/09/30(火) 20:12:06.07 ID:fl1DVlkr0
ラジオは災害とかで重要になるだろうによ
まず4k8kをやめてからにしろ
要塞ビルに使える金があるのにどんな計算してんの
31 : 2025/09/30(火) 20:12:12.07 ID:/sZyuuvM0
いやいや削減すべきは人件費だろwww
32 : 2025/09/30(火) 20:12:25.90 ID:M6VXDmhd0
ラジオ深夜便残ればいいよ。FMでは終わるけど
33 : 2025/09/30(火) 20:13:06.35 ID:/sZyuuvM0
くだらねえドラマやバラエティの1本分位の経費だろw
34 : 2025/09/30(火) 20:13:09.02 ID:+1YPQJ/80
そのうち日本で聴けるAMが平壌放送だけになりそう

続きを見る