NHK「新プロジェクトX」プレステ開発の舞台裏に迫る。10月11日20時放送😲

NHK「新プロジェクトX」プレステ開発の舞台裏に迫る。10月11日20時放送😲

1 : 2025/10/04(土) 07:25:53.40 ID:4bdoXQJ90

NHKは、総合テレビ「新プロジェクト X~挑戦者たち~」10月11日の放送で、「プレイステーション」開発の舞台裏に迫る「異端児たちのゲーム機革命 ~電機メーカー 新時代への一手~」を放送する。放送時間は20時から20時48分。

2Dゲーム全盛の90年代初頭、無謀とも言える「リアルタイム3DCGの家庭用ゲーム機実現」という夢を掲げた、電機メーカーのエンジニアがいた。その裏には同じ夢を信じ、組織の垣根を越えて開発に挑んだ者たちがいた。「発売から約30年、いま明かされる革命的ゲーム機誕生の物語」としている。https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2052378.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/04(土) 07:28:23.56 ID:zaszSIEa0
だんだんどうでもいい話になってきた
ジャップの失敗談の方が面白いのでは?
3 : 2025/10/04(土) 07:31:32.43 ID:aGUsAAJY0
言うほど2D偏重の流れだったっけ?3Dはトレンドだった気がする
むしろ無茶してたのはプレステ2の印象
4 : 2025/10/04(土) 07:37:08.16 ID:IHyb6EPP0
スーファミのCD-ROMだっけ?
5 : 2025/10/04(土) 07:37:09.10 ID:gC1Xn1Hx0
オウム以降微妙なのにしかやらないな
6 : 2025/10/04(土) 07:37:45.14 ID:RfL3j0HDM
任天堂から、不潔極まりないやりくちで、ノウハウかすめとったとこもやんの?
8 : 2025/10/04(土) 07:41:21.00 ID:Hy/4SGy90
いやー楽しみだねえ
殿様商売してあぐらかいてた任天堂が叩きのめされる話でしょ?
任豚予約しとけよ
9 : 2025/10/04(土) 07:43:01.33 ID:tGnsf976d
何でこんな懐古してんねんプレステ6の情報持ってこいや
10 : 2025/10/04(土) 07:44:05.34 ID:Xvkyd8r+0
任天堂が悪役か
11 : 2025/10/04(土) 07:44:27.24 ID:MGR5LSVGa
88′ Hard Drivin’
92′ バーチャレーシング
93′ バーチャファイター、リッジレーサー
94′ デイトナUSA
13 : 2025/10/04(土) 07:45:46.72 ID:UsYIQGkM0
メモリーカード周りが完璧だったからなあ
セガは逆にうんこすぎた
FF7がプレステに来て勝負決まったのは必然だった
15 : 2025/10/04(土) 08:15:18.35 ID:3A2VshFWa
次はセガにしろ
16 : 2025/10/04(土) 08:20:58.17 ID:GdoZqZcD0
ブラタモリやめてまでやる番組ではなかったね…
17 : 2025/10/04(土) 08:22:38.62 ID:VWfZwAns0
>>16
今はやってっから結果オーライ
というか一旦ブラタモリが終わったのタモさんの体調のせいじゃないの
かなりヨボヨボじゃん
18 : 2025/10/04(土) 08:25:36.82 ID:+hYWMsTa0
昔マガジンでやってたなPSを作った男達
19 : 2025/10/04(土) 08:25:46.37 ID:CXuKLyks0
PSP時代のステマ(ゲートキーパー)について暴露してよ。
20 : 2025/10/04(土) 08:35:16.85 ID:BAZ5EVsN0
初めて買ったゲーム機はスーパーファミコンで最後に買ったのがPS1
PSには思い入れがあるので楽しみ
21 : 2025/10/04(土) 08:46:57.13 ID:N9naIawo0
プレステ3でそれまでの利益ほとんど吐き出したまでやってくれ3回に分けりゃできるだろ
22 : 2025/10/04(土) 08:48:12.22 ID:Xvkyd8r+0
ついにずんだもん動画の後追いレベルに
23 : 2025/10/04(土) 08:50:22.78 ID:MZPcEheG0
最後に5万円の本紹介で〆か
24 : 2025/10/04(土) 08:50:39.11 ID:45Nbio2r0
日本衰退の象徴みたいな番組に取り上げられて喜ぶ人たち
25 : 2025/10/04(土) 08:59:44.25 ID:d7MSWxgi0
日本人が世界に誇る発明品を出したのはSuica(2001年)まで
2002年以降の日本は本当にゴミ
というか1994年の発明品「デジカメ」は旧プロジェクトXで出して
1994年の発明品「プレステ」が新プロジェクトXなのは何でだ?
26 : 2025/10/04(土) 09:01:04.93 ID:oaUMGgyx0
任天堂側はOKしたのか?
27 : 2025/10/04(土) 09:06:53.12 ID:/y+Uujgu0
ps2の秒間6600万ポリゴンって発表は行きすぎてたな
実際の実行性能は秒間200万ポリゴンのゲームが多かった
28 : 2025/10/04(土) 09:07:31.08 ID:d7MSWxgi0
新プロジェクトXってスカイツリーとカメラ付きケータイとゲーム機以外基本みじめな話しか出ないから
電動アシスト自転車・PAS(所詮は自転車)と衝突安全ブレーキ(スバル)は微妙だけど
29 : 2025/10/04(土) 09:10:37.74 ID:nYanJjgZ0
CGポリゴンの発展絡めるのか
Youtubeのゆっくりゲーム夜話で取り上げてたな
30 : 2025/10/04(土) 09:15:44.46 ID:/cT6Qz5PM
放送用半導体チップで動かなかったのか ソニーは放送用機械メーカー
31 : 2025/10/04(土) 09:17:35.11 ID:VsNPTGXl0
普通にこういうのでいいよな
次はswitchでいいだろ
32 : 2025/10/04(土) 09:19:58.42 ID:ceSieKwl0
ゲームクリエイター列伝でみた
33 : 2025/10/04(土) 09:23:34.41 ID:gjngRNDMa
ネタ切れで終わった番組をこれと言った新ネタがないままなぜ復活させてしまったのか
35 : 2025/10/04(土) 09:27:02.71 ID:d7MSWxgi0
新プロジェクトX

スカイツリー、カメラ付ケータイ(1999)、衝突安全防止自動車、電動アシスト自転車(1993)、PS1(1994)、QRコード(1994)
——————————-
メルカリw、海士町の地域おこしw、京(スパコン)w、ゴジラw、ミクw、高校生が作った宇宙食w、日産リーフw

36 : 2025/10/04(土) 09:51:37.60 ID:Ox37Y0Uf0
任天堂のCDーROMは絶対外せないけど放送するんかね

続きを見る