埼玉・加須市で公用車12台、実にNHK受信料約148万円もの未払いが発覚

埼玉・加須市で公用車12台、実にNHK受信料約148万円もの未払いが発覚

1 : 2025/10/08(水) 17:00:24.43 ID:Rzu5vLw40

公用車12台でNHK受信料が未払い埼玉・加須約148万円

埼玉新聞
https://www.saitama-np.co.jp/articles/162185/postDetail

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/08(水) 17:00:48.17 ID:Rzu5vLw40
加須市は6日、

NHKの受信契約を結んでいないカーナビ付きの公用車が12台あったと発表した。

今年8月時点で未払い受信料は約148万円という。

3 : 2025/10/08(水) 17:01:09.17 ID:Rzu5vLw40
市によると、

同様の案件が全国の自治体で確認されていることを受け、

市も確認したところ、未契約台数が12台あることが判明。

4 : 2025/10/08(水) 17:01:31.51 ID:Rzu5vLw40
今後は未払い受信料を支払い、

カーナビ付属テレビチューナーなどを撤去する。

5 : 2025/10/08(水) 17:01:37.67 ID:5K+oPizJ0
税金の横流し
6 : 2025/10/08(水) 17:01:38.43 ID:Rzu5vLw40
全文はウエブで
7 : 2025/10/08(水) 17:01:57.22 ID:IC6txFEn0
一般市民なら即座に差し押さえだの裁判だの騒ぐくせに自分たちの不祥事はうっかりで済むんだから本当に楽な仕事らしいな
8 : 2025/10/08(水) 17:02:00.26 ID:O/XytLBe0
純正カーナビという呪いのアイテム
10 : 2025/10/08(水) 17:02:58.38 ID:t3j/2bEb0
カーナビ付けてるだけで?
11 : 2025/10/08(水) 17:04:01.25 ID:U1ra8dtF0
NHKのせいでカーナビが衰退するなw
今どき誰でも持ってるスマホでグーグルマップ見た方が良いし
12 : 2025/10/08(水) 17:04:01.23 ID:m7hKZgF90
TVerでNHK見れるようにしたらええのに
NHK+で毎月捨てメールアドレス作って登録するのダルい
13 : 2025/10/08(水) 17:04:35.85 ID:M74buC3D0
まあ公用車でテレビ見る必要ないしチューナーはいらんな
今後はチューナー無しカーナビとか増えそう
レンタカーとか代車だとラジオ付きでテレビ見れないカーナビも多いし
14 : 2025/10/08(水) 17:06:17.30 ID:QNybJrPX0
ヤクザだろこれ
15 : 2025/10/08(水) 17:08:39.49 ID:hA2dMdEN0
さすがに放送法を見直すべきじゃねーか?
なんでやらないの
19 : 2025/10/08(水) 17:11:10.31 ID:QF0huFDN0
>>15
司法が腐っているため
日本の癌はNHKというよりも公務員組織
26 : 2025/10/08(水) 17:48:10.29 ID:Pw+V8//c0
>>15
国民が望んでない
そういう政党がN国しか出ないのは多数の国民が望んでないからだぞ
30 : 2025/10/08(水) 22:48:09.41 ID:QF0huFDN0
>>26
世論調査だと望んでるぞ
主要政党はNHK敵に回すと
ネガキャンされるので恐れているだけ
16 : 2025/10/08(水) 17:08:53.64 ID:BQbI/aUs0
スマホナビに切り替えていけよw
17 : 2025/10/08(水) 17:08:55.54 ID:SD2Yd2i40
原資は税金なんだから徹底的に争え
18 : 2025/10/08(水) 17:10:51.27 ID:KcSLgQ7U0
公用車に乗ってる人が加入してれば問題ないでしょ
料金を何重取りする気やねん
NHKが悪い
20 : 2025/10/08(水) 17:13:05.29 ID:KcSLgQ7U0
役所を一世帯として徴収したら公用車だろうとなんだろうと全部視聴できるシステムにしろや
車一台づつ料金を求めるとか悪ふざけもいい加減にしろ
21 : 2025/10/08(水) 17:17:36.14 ID:3F/M6MTL0
NHK党がワンセグ裁判やってた
22 : 2025/10/08(水) 17:24:18.81 ID:MAnyQ+1Y0
メーカー側が映像化可能な設備として商品化して販売してるしな。
販売台数に応じて受信料ではなく、受信設備販売料とか納めても良いんじゃね?
消費者購入時に視聴しない部分を利用可能な状態で未契約でも契約発生みたいな販売環境やしなw
25 : 2025/10/08(水) 17:35:46.31 ID:pGehTtem0
>>22
それいいな
10年以上使うとして販売価格に20万くらい乗せれば受信料相当としてちょうどいいやろ
23 : 2025/10/08(水) 17:32:06.21 ID:YirqH2o80
これマジに当たり前の様に払ってる自治体あるなら住民は文句言っていいよ
それとNHKは国民の敵だ
24 : 2025/10/08(水) 17:33:29.16 ID:QKrqopHN0
カスじゃないよ加須だよ
27 : 2025/10/08(水) 17:58:59.15 ID:udb4kZzH0
埼玉県民はパブリックエネミーです
滅ぼしましょう
28 : 2025/10/08(水) 18:13:03.58 ID:H7uT2oXr0
支払は任意だろ?
29 : 2025/10/08(水) 18:19:10.14 ID:W2bP1zUzH
反社団体に金流すな
31 : 2025/10/08(水) 22:48:57.65 ID:QF0huFDN0
過去に維新の馬場元党首や
自民の高市元総務相もNHKの受信料改革を言及したことがあった
その時にNHKは必死になってネガキャンした

続きを見る