台風22号で海底ケーブル損傷か。八丈島と青ヶ島で通信障害。ネット、電話、テレビ、ドコモ全て遮断

台風22号で海底ケーブル損傷か。八丈島と青ヶ島で通信障害。ネット、電話、テレビ、ドコモ全て遮断

1 : 2025/10/09(木) 22:41:19.31 ID:uxqpnvGn0

台風22号で海底ケーブル損傷か 青ヶ島と八丈町で通信障害

東京都は10月9日、伊豆諸島の青ヶ島村と八丈町で午前2時45分ごろから、通信サービスに障害が起きていると発表した。
東京都は10月9日、伊豆諸島の青ヶ島村と八丈町で午前2時45分ごろから、通信サービスに障害が起きていると発表した。

伊豆諸島を直撃した台風22号により、海底に敷設した光ファイバーケーブルが損傷した可能性があり、調査している。

都は小笠原諸島の父島・母島と、伊豆諸島の利島、新島、式根島、神津島、御蔵島、青ヶ島への海底光ファイバーケーブルを整備済み。

大島、利島、新島、式根島、神津島、三宅、御蔵島間の各島々間は、大きなリング状のネットワークでつなぐループ化が完了しており、一方のケーブルが損傷してももう一方に通信が切り替わる冗長化が行われているが、八丈島・青ヶ島間と八丈島・小笠原諸島間は単線構成だ。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2510/09/news104.html

青ヶ島ちゃんねる▷Kae🍋『島むすめ!』🏝@aogashimachan
海底ケーブル切れたらしく、ネット、電話、テレビ、携帯(ドコモ)全て遮断されてます。今は村役場のスターリンク使わせてもらってます🛰🛰
https://x.com/aogashimachan/status/1976153855592390805

レス1番の画像1

レス1番の画像2

あおがしま屋@青ヶ島@aogashimaya
海底ケーブル破断、NTTの基地局アンテナも一部破壊されてます。
光回線、ドコモ携帯は当分復旧不可です。
楽天モバイルは通じているのでデザリングで回線お借りしてます。
青ヶ島は人的被害は無いので安心してください。
屋根飛ばされる、倒木、電線切れるなどは多数です。
https://x.com/aogashimaya/status/1976139234760327451

八丈島

レス1番の画像3

レス1番の画像4

レス1番の画像5

レス1番の画像6

レス1番の画像7

レス1番の画像8
2 : 2025/10/09(木) 22:42:50.89 ID:mEHZD04d0
ネット回線切られたら夜はSEXするしかないじゃん
3 : 2025/10/09(木) 22:43:10.96 ID:/FyYzvGU0
ネトウヨの東京ホルホルスレ
4 : 2025/10/09(木) 22:43:15.76 ID:mEHZD04d0
これが本当の孤島
5 : 2025/10/09(木) 22:43:19.12 ID:17Azkm+K0
文通するしか
7 : 2025/10/09(木) 22:44:25.31 ID:k78nQ6NA0
これはウクライナのしわざ
8 : 2025/10/09(木) 22:45:06.93 ID:mqsebHYw0
またドコモか
終わってんな
9 : 2025/10/09(木) 22:45:20.16 ID:ULAHXT+z0
SIREN2の世界
10 : 2025/10/09(木) 22:45:27.24 ID:oAYbWtJM0
ライブカメラ見れなかったのこれか?
元々見れなかった可能性もあるが
11 : 2025/10/09(木) 22:45:30.38 ID:63uou4Kg0
スターリンクに変えようかなぁ
もうジャップランドだと落ちぶれてインフラ維持できんでしょ?
12 : 2025/10/09(木) 22:45:38.14 ID:ulQ8256fH
そんな時のためのスターリンクじゃないんか?
13 : 2025/10/09(木) 22:46:06.30 ID:siLvWKuM0
それよりもコンクリートブロックや車が写真に写ってんだけど
ほんとに八丈島の写真か?
どうやってそんなものあんなところに運べるんだ
24 : 2025/10/09(木) 22:52:40.87 ID:lW7yBLyy0
>>13
さすがに世間知らず過ぎるわw
33 : 2025/10/09(木) 22:57:47.50 ID:siLvWKuM0
>>24
本土からめちゃくちゃ遠いじゃん
車とか現地生産してるんか?
14 : 2025/10/09(木) 22:46:49.30 ID:KEorS8+W0
加江さん役場のスターリンク使ってるってさ
15 : 2025/10/09(木) 22:48:01.75 ID:lW7yBLyy0
今の日本はこういうの見捨てるからな
18 : 2025/10/09(木) 22:49:04.40 ID:c+JTMj460
>>15
法律で提供義務がある
16 : 2025/10/09(木) 22:48:22.97 ID:1MJ9FInu0
ドコモダケ?
他は海底ケーブル使ってないの?
17 : 2025/10/09(木) 22:48:33.59 ID:c+JTMj460
こういう僻地用途がHAPS
19 : 2025/10/09(木) 22:50:21.79 ID:iS2NNsIH0
スターリンク知っていますか
20 : 2025/10/09(木) 22:50:56.98 ID:baSLSy/a0
そんなもん昔は無かったんだから甘えるなボケ
21 : 2025/10/09(木) 22:51:28.38 ID:W6K7IWKj0
静かで良いじゃん
22 : 2025/10/09(木) 22:52:17.34 ID:+9/8Hm6d0
成功したのか
23 : 2025/10/09(木) 22:52:21.06 ID:6yX5lFa5r
随分ディザスターなのにテレビはノーベルホルホル
25 : 2025/10/09(木) 22:53:42.62 ID:GXWAvvSh0
くろしお丸は東京で待機
ヘリはもちろん欠航
26 : 2025/10/09(木) 22:53:47.51 ID:2juhn67R0
海底ケーブルってめっちゃ深いとこにあるんだろ?
台風で損傷するもんかね
37 : 2025/10/09(木) 23:00:11.02 ID:NBWmo0BE0
>>26
海底ケーブルの端っこは浅瀬を通過して島に接続するから、浅瀬部分のケーブルは台風の影響をモロに受けるらしい
本当の海底にあるケーブルは影響はないと思われる
27 : 2025/10/09(木) 22:54:03.78 ID:+18NYSDk0
楽天モバイル通じるの?ふしぎ
28 : 2025/10/09(木) 22:54:08.74 ID:dUylHREld
こんなときこそアマチュア無線ですよ
30 : 2025/10/09(木) 22:55:10.12 ID:JrltuF1H0
なんで楽天はいきてるんだろ?

あと建築は鉄筋にするか沖縄の伝統民家みたいに低くしとけ

31 : 2025/10/09(木) 22:56:27.40 ID:6QijJ8bV0
なあに無線がある
32 : 2025/10/09(木) 22:57:44.47 ID:V3WBD7ND0
そういえば台風の海底への影響て全然知らなかったけど
こんなに威力あるものなのかねえ
34 : 2025/10/09(木) 22:57:56.44 ID:e8UqLmrd0
auはスターリンクがあるだろう
35 : 2025/10/09(木) 22:58:51.99 ID:EsIIMsIy0
この前の大雨といいSNSでは全然情報流れてこないわ
ゲーノージンとかどうでもええわ
36 : 2025/10/09(木) 22:59:12.99 ID:AZZ53C3G0
八丈島に2つぐらいあるでかい廃墟ホテルが更に廃墟になるやん

続きを見る