ワイ「4Kテレビは安くなってからでいい」

ワイ「4Kテレビは安くなってからでいい」

1 : 2025/10/22(水) 23:32:21.921 ID:.9OV3YmUf
60インチ4K120hzチューナーあり録画機能付きスマートテレビ「10万円です」

ワイ「………」

これが現実

2 : 2025/10/22(水) 23:33:06.155 ID:7geP/JNP0
置く場所がない
4 : 2025/10/22(水) 23:33:34.271 ID:.9OV3YmUf
>>2
それは置けるくらいのテレビにしとけ
3 : 2025/10/22(水) 23:33:23.697 ID:aaMB6J3AS
昔なら50万はするから安くなったもんやろ
6 : 2025/10/22(水) 23:34:32.680 ID:.9OV3YmUf
>>3
ほんとそうよな もう底値くらい安くなってる気がする こんなでかいテレビが10万円以下で買えるかと言われたら まぁ買えなくはないだろうけど
5 : 2025/10/22(水) 23:33:53.345 ID:QUSsswlZ7
大きいテレビは広い家に住めるようになってからでいい
9 : 2025/10/22(水) 23:35:01.692 ID:.9OV3YmUf
>>5
ワイ「まだ壊れてないから後でで良い」
7 : 2025/10/22(水) 23:34:47.254 ID:kID2n4NhW
PS5は安くなってからでいい
11 : 2025/10/22(水) 23:36:02.939 ID:.9OV3YmUf
>>7
ワイ「PS5は発売1ヶ月後に44000円で買えました。PS4PROは30000円で売れた」

ワイの勝ちや

8 : 2025/10/22(水) 23:34:55.443 ID:qsJzKQ0c2
馬鹿みたいに安くなってんじゃん
12 : 2025/10/22(水) 23:36:58.948 ID:.9OV3YmUf
>>8
安いなほんま 液晶やけどな
しかもAQUOSだかREGZAだかの日本(元日本?)のテレビやねん すごいわね
10 : 2025/10/22(水) 23:35:02.117 ID:vikbcEvjo
これだけ破格でもまだ買おうとしないとか欲張りさんやねぇ
まあ安すぎてすぐ壊れそうだけど
13 : 2025/10/22(水) 23:37:22.191 ID:.9OV3YmUf
>>10
ワイ「なんか8K出てきたし8Kのが安くなってからでいい」
14 : 2025/10/22(水) 23:38:10.223 ID:4gpzNVfn9
有機elは焼き付きがあるから買い替えのこと考えると手が電話
18 : 2025/10/22(水) 23:40:01.161 ID:.9OV3YmUf
>>14
液晶がいいんかな
OLEDはどうなん それが有機ELだっけ?なんだっけ他の良さげなやつ
21 : 2025/10/22(水) 23:40:36.161 ID:m.WGq5EPT
>>14
スクリーンセーバーがあるから心配ない
ゲームでは作動しないから放置したらヤバイけどな
15 : 2025/10/22(水) 23:38:55.334 ID:RMJeCRna8
ワイ「中古価格が崩れてからで良い」
20 : 2025/10/22(水) 23:40:19.306 ID:.9OV3YmUf
>>15
中古はなんか嫌や
16 : 2025/10/22(水) 23:39:42.105 ID:wrX3pLokd
ハイセンスは東芝の工場買った中国メーカー
実質日本製品
17 : 2025/10/22(水) 23:39:44.239 ID:Qqf/qqy8O
ハイセンスがジェネリックレグザって話題になってる時に買ったわ
あれが一番最初の価格破壊4Kだったと思う
38 : 2025/10/23(木) 00:03:15.745 ID:Nv2sNdohU
>>16
>>17
普通のREGZAはどうなん?
あと実家の4Kテレビが>>1のスペックなんだけどシャープのアクオスやったわ これは日本製っていっていいのかな
19 : 2025/10/22(水) 23:40:16.104 ID:xz1IqDdt0
もう50インチとかなら10万切ってるからな
クソ安くなってる
22 : 2025/10/22(水) 23:41:39.447 ID:Eqrrr0RER
この前嫌儲で4k 144fpsモニターが3万円ってスレあった
あの時に買うべきだったとちょっぴり後悔
24 : 2025/10/22(水) 23:42:09.084 ID:DDcH9KxtQ
>>22
安すぎて怖いわ メーカーどこや
23 : 2025/10/22(水) 23:41:40.362 ID:UrRW2riSy
ハイセンスでええやん
25 : 2025/10/22(水) 23:42:23.928 ID:uhEcU3/Tb
もはやテレビに10万もかける意味がわからへん
タブレットでええわ
26 : 2025/10/22(水) 23:44:06.316 ID:kID2n4NhW
レコーダー壊れたらもう買わないからメーカー揃えるとか考えなくてもええわ
27 : 2025/10/22(水) 23:44:50.789 ID:tVEKoXIQq
4K以外にも画質を語るうえで重要なものが色々あるけど消費者に伝わりにくいねんな
店頭のデモ映像じゃ差分がわかりにくいし
29 : 2025/10/22(水) 23:49:18.806 ID:piyUGkLYJ
でかい画面でガビガビのサブチャンネル見させられたくないやん
30 : 2025/10/22(水) 23:49:25.425 ID:ifzaJxwLC
賃貸やしでけえテレビあってもなぁって感じ
31 : 2025/10/22(水) 23:49:41.423 ID:ogL1xYcQv
4k60pすら今後需要ない気がするんだけど
コンテンツほぼないっしょ
32 : 2025/10/22(水) 23:56:03.022 ID:QAIyIWrx9
4Kにしても番組側が対応してないからなぁ
33 : 2025/10/22(水) 23:57:09.144 ID:IF/3RMIOR
我が闘争に書いてないってことはそういうことやん
34 : 2025/10/22(水) 23:57:16.911 ID:eLjMvkf1H
値段的に買い時なんやけど部屋汚いから業者呼べへん
45 : 2025/10/23(木) 00:12:29.079 ID:Nv2sNdohU
>>34
テレビは自分ともう1人いたらなんとかならんでもない気もするがクソでかいと車にはいらんか
35 : 2025/10/22(水) 23:57:56.750 ID:3MyyN0KbN
ワイ別に4Kなくてもええかに落ち着く
44 : 2025/10/23(木) 00:12:01.232 ID:Nv2sNdohU
>>35
>>32
ゲーマーには4Kクソデカテレビは魅力的や
36 : 2025/10/22(水) 23:59:53.052 ID:eLjMvkf1H
地味にリモコンのレスポンスって重要なとこやけど確認しにくいよな
42 : 2025/10/23(木) 00:11:16.831 ID:Nv2sNdohU
>>36
わかる あと赤外線じゃない通信方法?があるかとか?
Bluetoothなのか独自なのかわからんがリモコン向けなくてもちゃんと操作できるFire tv stickとかあれ便利やわ
37 : 2025/10/23(木) 00:01:00.511 ID:SPlbmm6UL
40インチで十分や
39 : 2025/10/23(木) 00:09:10.759 ID:EaHOTlwpM
42インチ有機ELテレビをPCモニターにしとるがめっちゃええぞ
41 : 2025/10/23(木) 00:09:29.478 ID:Nv2sNdohU
>>39
PCモニターにしてはデカくない?
43 : 2025/10/23(木) 00:11:37.539 ID:EaHOTlwpM
>>41
FPSガチるみたいな用途には向かんかもしれんか没入感あってええ
49 : 2025/10/23(木) 00:13:42.260 ID:Nv2sNdohU
>>43
たしかに24インチとかそこら辺はFPS用とかeスポ向けとかやし適当にやる分にはそこそこ近くてデカくてってことでかなり視聴してる時はでっかい画面を見れるわけよな ワイもゲームででかい画面好きやからありやね
46 : 2025/10/23(木) 00:13:13.220 ID:qohe5ziR6
TCLの75型 11万くらいだから買ったわ
中華製だから変なの入ってるかもしれんが
50 : 2025/10/23(木) 00:14:26.289 ID:Nv2sNdohU
>>46
75インチはでかいな
47 : 2025/10/23(木) 00:13:20.751 ID:.wDBYCEPG
ゲオに5万くらいの置いてるやろ
51 : 2025/10/23(木) 00:14:47.104 ID:Nv2sNdohU
>>47
どのくらいの大きさでスマートテレビとか内蔵してる?
48 : 2025/10/23(木) 00:13:28.221 ID:qUrIiPl1w
2画面テレビ少なすぎ問題
野球見ながらゲームするのに便利なのに
54 : 2025/10/23(木) 00:15:29.032 ID:Nv2sNdohU
>>48
あーちょっとほしいかもしれないね
いやいらんか…ゲームやる時はちゃんとやりたいし RPGのレベル上げくらいか
52 : 2025/10/23(木) 00:15:07.915 ID:vL4hf/eRU
8kでええわ
55 : 2025/10/23(木) 00:15:54.090 ID:Nv2sNdohU
>>52
8Kはマジで必要性がわからん 8K対応少なすぎない?
53 : 2025/10/23(木) 00:15:10.474 ID:TnUC8852F
量子ドットと有機ELどっち買ったらいいの
57 : 2025/10/23(木) 00:16:24.289 ID:qohe5ziR6
>>53
量子ドットや
有機ELは画面が焼き付くから使い捨て出来る金持ち向けや
56 : 2025/10/23(木) 00:16:17.352 ID:9IIx0W.0G
実家で32型のテレビしか見たことなかったからTCLの75型10万で買ったデカすぎてちょっとおもろい

続きを見る