ゴールドマン・サックス「円は過小評価されてる。10年以内に1ダル100円行くよ。」森永卓郎ガチで勝利へ。

ゴールドマン・サックス「円は過小評価されてる。10年以内に1ダル100円行くよ。」森永卓郎ガチで勝利へ。

1 : 2025/10/29(水) 10:19:02.35 ID:Y/RKlkNe0

ゴールドマン、円は1ドル=100円に回帰へ-向こう10年間の金利上昇で
Ruth Carson
2025年10月28日 16:13 JST
政策金利が正常化するにつれて過去の影響は今後10年で薄れる見込み
100円はフォワード価格(115-120円)からそれほど乖離していない
日本の金融政策の正常化が進む中で、円の「過小評価」が今後10年で解消に向かうと、ゴールドマン・サックスが予想した。

カマクシャ・トリヴェディ氏らストラテジストはリポートで「10年後に1ドル=100円に戻るとの見通しは、一見極端に見えるかもしれないが、フォワード価格(115-120円)と比べればそれほど大きな乖離(かいり)ではない」と指摘した。

同社によると、イールドカーブコントロール(長短金利操作)などの措置が公正価値に対して円を大幅に割安にしてきたが、政策金利が「徐々に正常化」するにつれて、この影響は今後10年で薄れていく見込みだという。

ストラテジストはまた、新たに就任した高市早苗首相の下で「アベノミクス」への回帰が見られるとしても、「インフレが政治的に不人気であることを踏まえると、その動きはかなり穏やかなものにとどまる可能性が高い」と分析した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-28/T4TRUSGOYMTC

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/10/29(水) 10:19:20.87 ID:Y/RKlkNe0
新NISA民、覚悟してけよ。
3 : 2025/10/29(水) 10:19:52.21 ID:OnX7mmsLd
これ実質アメリカ政府からの円安是正圧力だろ
4 : 2025/10/29(水) 10:20:27.92 ID:5flNs/EO0
80円台の時代もありました
5 : 2025/10/29(水) 10:20:36.17 ID:E3TCy42v0
よほどアメリカは円安が気に入らん模様
17 : 2025/10/29(水) 10:23:15.92 ID:AjeX9V9iH
>>5
そのくせ兵器買えと円安圧かけてける
6 : 2025/10/29(水) 10:20:54.51 ID:5MSv8mlq0
ヨガ ファイア
ヨガ フレイム
7 : 2025/10/29(水) 10:21:32.42 ID:BKW1JKjrH
サナエコインガチホで大勝利か
8 : 2025/10/29(水) 10:21:37.42 ID:EObLhKhf0
10年間は民主党が大統領だな
円高になると民主党の大統領
9 : 2025/10/29(水) 10:22:03.82 ID:EB9jB0rY0
5年前からずっと言ってんなw
10 : 2025/10/29(水) 10:22:07.26 ID:lO5IPr/T0
100円は言いすぎだが実質実効為替レートが下がりまくってること考えると120円くらいには是正されていくだろうね
11 : 2025/10/29(水) 10:22:40.89 ID:VvzEPJwP0
海外旅行行くぞ!
12 : 2025/10/29(水) 10:22:50.46 ID:zr7FQqlW0
まず金融機関の予想が当たらないのよね🤣
13 : 2025/10/29(水) 10:22:53.42 ID:KVcZmUtj0
ビッグマック指数だとドル円80円が適切になる
14 : 2025/10/29(水) 10:22:59.74 ID:1wDJF+CSM
3年以内に200円いくよ
15 : 2025/10/29(水) 10:23:01.22 ID:oxlI30jQ0
早くしてくれ
16 : 2025/10/29(水) 10:23:10.91 ID:oehBpTTPH
そこまで行ける円高になれる実力があるならさっさと円高にしろよ
20 : 2025/10/29(水) 10:23:58.60 ID:KVcZmUtj0
>>16
日銀植田に言え
18 : 2025/10/29(水) 10:23:27.55 ID:zd8SpFZZ0
pppが110円だから10年もあればそっちに戻る
長期的には確実
21 : 2025/10/29(水) 10:24:00.48 ID:j9ML2om30
高市さんはアメリカの要求ノミーノヤリーノだから強く言えば即日100円にしてくれるよ
22 : 2025/10/29(水) 10:24:01.87 ID:kemfyg0V0
GSの逆張りが正解
こいつら下手くそだから
24 : 2025/10/29(水) 10:24:49.62 ID:cx4Omsir0
>>22

こいつら下手くそだよね
35 : 2025/10/29(水) 10:26:37.20 ID:7SDn3UGb0
>>22
これ
外れる予想で有名w
23 : 2025/10/29(水) 10:24:29.96 ID:cx4Omsir0
>>1
この予想は100%当たらない

なぜなら
高市はアベノミクス継続するから

25 : 2025/10/29(水) 10:24:55.61 ID:6yeUTZfu0
これは森永卓郎も草葉の陰からニッコリ
26 : 2025/10/29(水) 10:25:18.36 ID:1EjH/1qw0
120円になろうが100円になろうが一度上がった物価が下がることあり得まへん🤣
27 : 2025/10/29(水) 10:25:25.47 ID:pSdUdntA0
最近の論調知らんけど紫もまだ円高言ってるんかな
28 : 2025/10/29(水) 10:25:38.79 ID:hTnBXXMX0
糞日銀植田が円安誘導しているから無理
29 : 2025/10/29(水) 10:25:45.89 ID:xYLHoOMc0
日本がまともな政策をすると思っているバカ
30 : 2025/10/29(水) 10:25:50.33 ID:z45QPEwT0
ドルを切り下げるってことドルが過大評価されてる
31 : 2025/10/29(水) 10:25:54.98 ID:7SDn3UGb0
>>1
その会社去年の経済予想7割外してるんだがw
32 : 2025/10/29(水) 10:26:05.34 ID:UxZyOFg60
為替の予想はアテにならないと聞いた
34 : 2025/10/29(水) 10:26:15.59 ID:UYTeZ3PC0
利上げできるわけないって雰囲気だから
今週利上げしたら第2次植田ショック起こるだろうな
36 : 2025/10/29(水) 10:27:08.04 ID:ReYP4vc70
今年140割るかどうか言えや
10年後とか何とでも言えるわ
37 : 2025/10/29(水) 10:27:34.39 ID:vde47H3/0
数週間前…
ゴールドマンサックス「円ロングは推奨しない!!」

コイツらw

38 : 2025/10/29(水) 10:27:48.89 ID:p0PqOtLv0
まさかこのスレに歴史的円安時にダメリカションベン指数買ってたマヌケはおらんよな?

死ぬぞ 割とマジで

🕯🕯🪦🕯🕯

39 : 2025/10/29(水) 10:27:48.91 ID:nGJEMrRL0
トヨタの為に意地でも阻止する自民党
40 : 2025/10/29(水) 10:28:09.61 ID:HvZu/s5e0
10年後とかおまえらケンモジジイになってるだろ
海外の売春宿に行くような体力精力もないしどうすんのこれ
41 : 2025/10/29(水) 10:28:19.31 ID:AY68O4FE0
FRBがマイナス金利量的緩和でもするのか?笑
42 : 2025/10/29(水) 10:28:23.47 ID:p0PqOtLv0
日経51000円イキそう

円高日本株高とか日本は無敵かよ🇯🇵

43 : 2025/10/29(水) 10:28:25.38 ID:dfzryKfT0
正常化するにつれて

うーん、正常化しないからなあ

44 : 2025/10/29(水) 10:28:35.80 ID:6No68nSI0
Bloombergのゴールドマン定期
45 : 2025/10/29(水) 10:28:39.52 ID:2VLQLm3M0
ドルの信頼は落ちていく一方だろうから対ドルでは円高になると思いますね😩
46 : 2025/10/29(水) 10:28:50.41 ID:4qYXKrEXa
過小評価つーか自国通貨の叩き売りをしてる連中が為政者なので
48 : 2025/10/29(水) 10:28:54.40 ID:se6lfU/a0
そんな金利を上げれると思ってんのバカタレ
49 : 2025/10/29(水) 10:29:07.28 ID:p0PqOtLv0
ションベン先物は今日もションベンみたいな値動きでワロタ🤣
50 : 2025/10/29(水) 10:29:10.99 ID:KBjtHD3U0
GSはモルガンよりアテにならん
51 : 2025/10/29(水) 10:29:44.86 ID:iG/i5B5T0
GSは記事外しまくってるのに儲かってる
つまりこの手の記事を真に受けてるアホを養分にして美味しく頂いてる

続きを見る