【衝撃】昭和の仮面ライダー、たった5年で打ち切られていた w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
2025年11月1日
最終更新日時 :
2025年11月1日
ぐはっアンテナ
【衝撃】昭和の仮面ライダー、たった5年で打ち切られていた w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
- 1 : 2025/11/01(土) 22:27:31.969 ID:wTAAT1tRK
- 2 : 2025/11/01(土) 22:27:41.760 ID:wTAAT1tRK
- めちゃくちゃしょぼいやんけ
- 3 : 2025/11/01(土) 22:27:49.418 ID:wTAAT1tRK
- そんな人気なかったんか
- 4 : 2025/11/01(土) 22:28:33.387 ID:YLgkNoDlX
- 仮面ライダーって唯一と言っていいくらい昭和美化する老害いないコンテンツだもんな
- 6 : 2025/11/01(土) 22:29:12.815 ID:wTAAT1tRK
- >>4
確かに - 22 : 2025/11/01(土) 22:34:55.947 ID:4QVA50L94
- >>4
まあ美化のしようがないくらいつまらんてだけやな
ちなまだ褒めようのあるBLACK系は神格化してる奴が大勢おる - 43 : 2025/11/01(土) 22:38:44.338 ID:PqQ4XEjLB
- >>22
Blackも中の人がね… - 29 : 2025/11/01(土) 22:36:08.877 ID:3vLbgMiF3
- >>4
龍騎の時代はクソおったで
見事に老害を蹴散らしたわ - 5 : 2025/11/01(土) 22:29:02.270 ID:wTAAT1tRK
- これもしかしてクウガのお陰なのか?
今のライダーがあるのって - 9 : 2025/11/01(土) 22:29:46.617 ID:BQgbZQoj6
- >>5
そうやで - 10 : 2025/11/01(土) 22:30:28.050 ID:YLgkNoDlX
- >>5
うん - 7 : 2025/11/01(土) 22:29:31.436 ID:YLgkNoDlX
- ブラックとか合わせてもメタルヒーロー以下で草
- 8 : 2025/11/01(土) 22:29:40.904 ID:KAvPuheHg
- 今続いてるのは玩具ビジネスで地位確立したからやろな
- 11 : 2025/11/01(土) 22:30:47.583 ID:.UUwKB83N
- 俺の時代はブラックしかいなかったから
ライダーに思い入れがないわウルトラマンもいなかったし
- 12 : 2025/11/01(土) 22:31:15.875 ID:wTAAT1tRK
- 戦隊ウルトラマン仮面ライダーの中でライダーが1番不人気だったとか今じゃ信じられんな
- 28 : 2025/11/01(土) 22:35:39.757 ID:vxNWR/lR1
- >>12
というかタイムライン的には
仮面ライダーが終わって戦隊が始まった感じなんやないか
それとウルトラマンも同時に終わったのはわからんけど戦隊とライダーは作者が一緒やし - 35 : 2025/11/01(土) 22:36:41.218 ID:BQgbZQoj6
- >>28
腸捻転でググるとよろし - 38 : 2025/11/01(土) 22:37:29.296 ID:vxNWR/lR1
- >>35
腸捻転はエックスとアマゾンのとこやろ? - 13 : 2025/11/01(土) 22:32:02.456 ID:K/lCYaamL
- これしれっと牙狼入ってるのおもろい
- 14 : 2025/11/01(土) 22:32:38.595 ID:8hvIGdRbB
- 打ち切られてなければ50周年綺麗に繋げられたジャッカー電撃隊さぁ
- 15 : 2025/11/01(土) 22:33:08.687 ID:tHu4PJ.Fr
- 平成にやってたグリッドマンは何処にはいるんや?
- 17 : 2025/11/01(土) 22:33:32.931 ID:YLgkNoDlX
- 藤岡弘が初代ライダーなのは間違いないけどある意味オダギリジョーも初代みたいなもんだよな
平成以降は昭和とは完全に別もんだし - 18 : 2025/11/01(土) 22:33:35.679 ID:.8vgjgay2
- 昭和ライダーって結構あったきがしたけどこんなもんなんか
- 24 : 2025/11/01(土) 22:35:16.552 ID:wTAAT1tRK
- >>18
ワイもこんな短いとは思わなかったわ
でも言われてみれば全然思い浮かばんからこんなもんなんやろな - 34 : 2025/11/01(土) 22:36:39.646 ID:vxNWR/lR1
- >>18
Xとアマゾンが半年だから思ったより短いんよね - 47 : 2025/11/01(土) 22:40:14.381 ID:wTAAT1tRK
- >>34
えっ1年もやってなかったんかアマゾン
その割に存在感すごいが - 50 : 2025/11/01(土) 22:41:42.130 ID:CvMMsA.fz
- >>47
初代とV3←全盛期
X←普通に人気なくて打ち切り
アマゾン←当初から2クールで制作
ストロンガー←人気落ちてきたから3クールに短縮して終了 - 36 : 2025/11/01(土) 22:36:51.635 ID:8hvIGdRbB
- >>18
平成初期時代のOVA組も昭和に組み込まれとるからやない? - 40 : 2025/11/01(土) 22:37:37.768 ID:B4W1Fz2tG
- >>18
みんな知ってるし10年以上やってるもんだと思ってたわ
あんだけシリーズあってこんな短いとは - 19 : 2025/11/01(土) 22:34:10.876 ID:VIdNTnI5p
- オダギリジョーには頭上がらんやろな
- 20 : 2025/11/01(土) 22:34:16.501 ID:.2A4mGKsb
- そもそも元はマンガやろ
- 21 : 2025/11/01(土) 22:34:33.612 ID:V.smjjklj
- なんか異物混じってない?
- 23 : 2025/11/01(土) 22:35:01.021 ID:dD9CTcX/6
- 火薬使って採石場で戦ってたのはどこまでなんや?
- 33 : 2025/11/01(土) 22:36:26.346 ID:wTAAT1tRK
- >>23
V3とか? - 39 : 2025/11/01(土) 22:37:31.692 ID:dD9CTcX/6
- >>33
多分もっと後やないか?
メタルヒーローとかBLACKよりも後かなぁしらんけど - 41 : 2025/11/01(土) 22:38:10.281 ID:O.0Yabfnk
- >>23
宇宙刑事とかも見たような - 25 : 2025/11/01(土) 22:35:18.166 ID:bNqzkKKgJ
- V3アマゾンまではまだ語られる人いるけどそれ以降はさっぱりやな
- 26 : 2025/11/01(土) 22:35:28.241 ID:S2WvvOBtg
- こうしてみると牙狼って2作目以降全部パチマネーなんやな
- 27 : 2025/11/01(土) 22:35:31.728 ID:90lcbHdVc
- 当時は仮面ライダーよりウルトラマンタロウより一番人気はハカイダーやもんキカイダーやなくて
- 30 : 2025/11/01(土) 22:36:15.638 ID:pM5myk0Qj
- ストロンガーのラストは感動したなぁ
- 31 : 2025/11/01(土) 22:36:16.675 ID:0yXeDxR63
- 当時は時代の流れが速かったんやで
- 32 : 2025/11/01(土) 22:36:22.029 ID:3sSlihPaj
- 龍騎の玩具が革命的やったね
- 37 : 2025/11/01(土) 22:37:16.689 ID:4kYKcD/Zt
- まぁ1年でマイナーチェンジ繰り返してると思うとそんなもんか
- 42 : 2025/11/01(土) 22:38:20.330 ID:3vLbgMiF3
- 昭和って番組自体は少ないよな
初代、V3、アマゾン、X、スカイ、ストロンガー、スーパー1、BLACK
ゼクロスは単発やし - 44 : 2025/11/01(土) 22:39:44.662 ID:JKlQBBYs3
- V3までは視聴率激高の化物コンテンツやったけどな
Xから衰退が始まった - 48 : 2025/11/01(土) 22:40:36.549 ID:651X6vKLY
- >>44
v3以降昭和のデザインさすがにダサすぎるやろ - 45 : 2025/11/01(土) 22:39:57.248 ID:FO3FP73lG
- でも最強はV3だよね
- 46 : 2025/11/01(土) 22:40:05.039 ID:MPNSjsGRC
- こうして見ると戦隊が復活する可能性もゼロではないんだな
- 63 : 2025/11/01(土) 22:45:34.760 ID:vxNWR/lR1
- >>46
戦隊は50年間休みなしなんやろ?
それが異常なわけでいつのまにかドラえもんの映画すらたまにになってるし
むしろ復活しないわけないと思うけど - 49 : 2025/11/01(土) 22:40:41.239 ID:Vs0Upij06
- クウガ世代でコスモス世代でガオレンジャー世代やわ
- 56 : 2025/11/01(土) 22:43:52.386 ID:651X6vKLY
- >>49
ええやん黄金世代やな
ワイはシンケンW世代や - 51 : 2025/11/01(土) 22:41:58.662 ID:PqQ4XEjLB
- 仮面ライダーSPIRITSの連載期間の方が長いやんけ
- 53 : 2025/11/01(土) 22:42:35.196 ID:KAvPuheHg
- >>51
やっと終わったんだよなアレ - 67 : 2025/11/01(土) 22:46:29.270 ID:PqQ4XEjLB
- >>53
むしろ最近までまだやってたんか…
旧スピ連載開始がワイ中1やぞ - 52 : 2025/11/01(土) 22:42:03.127 ID:YLgkNoDlX
- 昭和ライダーって1号2号V3アマゾン、ストロンガー、ブラック以外存在感ないよな
ネタにされるのもこの辺くらいだし
- 54 : 2025/11/01(土) 22:42:41.385 ID:zznxeZlkv
- アマゾンが大人の事情で打ち切りになったときに代わりの番組として始まったのがゴレンジャーなんだっけ
- 59 : 2025/11/01(土) 22:45:07.255 ID:4gFhvGUtV
- >>54
アマゾンは打ち切りじゃなくて最初から24話制作って告知もされてた - 55 : 2025/11/01(土) 22:43:21.490 ID:4gFhvGUtV
- 同時期にウルトラが帰ってきた~タロウでド派手な特撮やってたのに
山やら草原で戦ってる仮面ライダーに熱中してた当時のキッズよ - 57 : 2025/11/01(土) 22:44:06.501 ID:5NUi6SfqC
- 戦隊は長く続いてるからって理由だけで惰性でやってそう
- 72 : 2025/11/01(土) 22:47:21.685 ID:B4W1Fz2tG
- >>57
武器とロボットでオモチャ売れるからちゃうか?
昔のウルトラとライダーは変身グッズとソフビくらいしかなかったのに - 58 : 2025/11/01(土) 22:45:02.325 ID:YLgkNoDlX
- ウルトラマンは逆に昭和が強すぎて昭和厨しか見ないよな
そもそもウルトラマンも怪獣も未だに昭和のキャラが現役として出てくるし - 66 : 2025/11/01(土) 22:46:18.046 ID:CjvB2NREg
- >>58
昭和っていうけどほぼ初代とセブンやないか? - 68 : 2025/11/01(土) 22:46:47.412 ID:vxNWR/lR1
- >>66
帰ってきたらウルトラマンとかって見たことないもんな - 70 : 2025/11/01(土) 22:46:55.924 ID:Z5pR.CtW2
- >>66
帰ってきたウルトラマンもレオも大きなお友達には人気や - 73 : 2025/11/01(土) 22:47:25.140 ID:4gFhvGUtV
- >>66
タロウも人気やろ - 60 : 2025/11/01(土) 22:45:16.574 ID:1FSAv2Fsr
- 仮面ライダーは龍騎ファイズ辺りで飛躍的にデザインの拡張性が上がったよな
結局そのおかげでありとあらゆるおもちゃが出せるようになって収益率もガッツリ上がったんやろな - 77 : 2025/11/01(土) 22:47:55.056 ID:wTAAT1tRK
- >>60
マジでオシャレすぎるわ平成1期 - 61 : 2025/11/01(土) 22:45:28.147 ID:GgzQY10eH
- ワイ「デカレンジャー!響鬼!」
絶妙な世代だった模様 - 62 : 2025/11/01(土) 22:45:32.075 ID:8hvIGdRbB
- スーパー戦隊シリーズなのに当初はゴレンジャーやなくて○○戦隊の付いてないバトルフィーバーJから
スーパー戦隊第1弾だったのは原作者やテレビ関係者は何も感じなかったんやろか - 80 : 2025/11/01(土) 22:48:11.222 ID:3vLbgMiF3
- >>62
原作八手三郎のスタートはBFJやからそこ起点でカウントしてたんやろ - 64 : 2025/11/01(土) 22:46:12.815 ID:Asvyjwd7Q
- 昭和ウルトラマン→おもしれえええ!
昭和仮面ライダー→まあ…うん…見てる奴全員こんな感じ
- 79 : 2025/11/01(土) 22:48:07.688 ID:.8vgjgay2
- >>64
昭和ライダーってなんだかんだ子供向け色強くてなぁ…
クウガアギトらへんはドラマとして見れるから今も見れるけど - 65 : 2025/11/01(土) 22:46:17.043 ID:5NUi6SfqC
- 戦隊は一人一人のデザインを奇抜にできないからシリーズ復活の救世主みたいなの現れにくそう
- 71 : 2025/11/01(土) 22:47:19.273 ID:CjvB2NREg
- 正直タロウレオは割とそれどうなん?って客演回も多かった気がするわ、俺たちはアストラを56すとかよくやれたな
- 75 : 2025/11/01(土) 22:47:50.454 ID:zNF9U.Mfq
- 昭和ライダーって1号2号とV3が圧倒的に人気だっただけやしな
話もクソつまらん - 76 : 2025/11/01(土) 22:47:53.867 ID:1FSAv2Fsr
- 昭和ウルトラマンの遺産だけで20年くらい飯食ってたことを考えるとどんだけ突出した完成度だったんだと言うね
- 78 : 2025/11/01(土) 22:48:02.941 ID:Z9.j.ULdG
- タックルっていうかユリ子乳揉まれすぎやろ
ああいうのも時代かねえ
- カテゴリー
- げいのーどっとこむ







