松本人志は「エンタメ治外法権」を手に入れた…コンプラ地獄から逃げ出す芸人、テレビマンが行き着く墓場

松本人志は「エンタメ治外法権」を手に入れた…コンプラ地獄から逃げ出す芸人、テレビマンが行き着く墓場

1 : 2025/11/11(火) 22:09:42.72 ID:cSptnfI99

松本人志は「エンタメ治外法権」を手に入れた…「コンプラ地獄」から逃げ出す芸人、テレビマンが行き着く「墓場」

ダウンタウンの松本人志さんが、有料ウェブコンテンツ「ダウンタウンプラス」で活動を再開した。地上波よりも厳しいコンプライアンスを求められない配信コンテンツは今後どうなっていくのか。

ネットメディア編集者の城戸譲さんは「芸能人や制作陣には魅力的に映るが、好調を維持できるかというと疑問が残る」という――。

■「ダウンタウンプラス」はエンタメの治外法権になり得るか

「ダウンタウン」の松本人志さんが、吉本興業が新たに始めた動画配信サービス「DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)」で芸能活動を再開した。

テレビ業界は、コンプライアンス意識の高まりや、コーポレートガバナンス(企業統治)の順守を背景に、松本さんの復帰に厳しい姿勢を保っている。そこで今回は「ダウンタウンプラスは、エンタメの治外法権になり得るのか」という視点から、その成否を考えてみたい。

ダウンタウンプラスは2025年11月、松本さんによる生配信からサービスを開始した。2023年末に『週刊文春』が報じた疑惑を受けて、松本さんは文藝春秋などを相手取り訴訟を行うことを理由に、芸能活動を休止。約1年10カ月ぶりの表舞台とあって、ファンのみならず、多くの人々から注目を集めた。

しかしながら、松本さんに対する風向きは、依然として強い。なかでも強固な姿勢を見せているのがフジテレビだ。「酒のツマミになる話」をめぐる一件は、松本さんを取り巻く“テレビ業界の現状認識”を強く感じさせるものだった。

同番組の10月24日放送分は、ハロウィーン直前とあって、出演者がコスプレ姿で出演する内容が予定されていた。しかし当日になって、過去回の再放送に差し替えられてしまう。一部報道によると、千鳥の大悟さんが、前任MCである松本さんのコスプレをしていることを、フジ上層部が問題視したとされる。これを受けて、千鳥は番組降板を申し入れ、結果的に年内での番組終了が決まった。
(略)

■「コンプラを気にしなくてもよい場」は魅力的

松本さん本人だけでなく、そのコスプレであっても敬遠されているのであれば、テレビへの復帰はまだまだ先になるだろう。しかしながら、一連の対応を見て、もどかしさを覚えている制作スタッフや出演者も少なくないはずだ。

そんな作り手サイドの需要に応えられる舞台として、今後ダウンタウンプラスに希望を見いだす人々がいてもおかしくない。

「コンプラを気にせず、ノビノビと制作できる場」でありながら、話題性と制作資金はそれなりに確保できていると推察されるからだ。

記事全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a7339a4c1794a70fa7130769ca9f450049811f1?page=1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/11/11(火) 22:10:31.43 ID:r+/ZPDMd0
>>1
もう松本のことなんか皆忘れてるよ
14 : 2025/11/11(火) 22:13:01.27 ID:9yYbX0su0
>>2
松本?
松本白鸚と松本明子は知ってる
あとあるある探検隊の松本くん
3 : 2025/11/11(火) 22:10:57.19 ID:QXA/q5ai0
令和の河原乞食
4 : 2025/11/11(火) 22:11:08.05 ID:6WcSLc0T0
ネットって糞ですね
5 : 2025/11/11(火) 22:11:13.62 ID:IBhBAb7o0
コンプラ甘かったドキュメンタルが酷かったじゃん
6 : 2025/11/11(火) 22:11:18.22 ID:F8DQ61YO0
墓場?ごちゃごちゃ言われない天国では?
7 : 2025/11/11(火) 22:11:23.87 ID:5GcDcPXu0
また提灯記事かよ
8 : 2025/11/11(火) 22:11:48.40 ID:qyPz4dZh0
飯食わせていけるのこの組織は
9 : 2025/11/11(火) 22:11:50.69 ID:WsBXvPcB0
わかったからごちゃごちゃ御託垂れてんととっとと
吉本芸人は全テレビ局から引き揚げてダウンタウンチャンネルに行ってくれや
テレビはさんまだけ残れば何とかなる

そして泥船もろとも海底に沈んでいけ

10 : 2025/11/11(火) 22:11:58.59 ID:pT92QiuK0
役者の舞台やミュージシャンのライブと同じだろ
11 : 2025/11/11(火) 22:12:25.28 ID:ajDHHt1A0
またごっつええ感じやるんかw
おやっさんやれよ
12 : 2025/11/11(火) 22:12:36.62 ID:Yg3x3OMq0
援護記事きたああああ
吉本どんだけ力持ってんねん
13 : 2025/11/11(火) 22:12:55.71 ID:El8+E3gL0
なるほど
可能性を秘めている
15 : 2025/11/11(火) 22:13:19.60 ID:TGX11+wg0
中居「俺もいいべ」
16 : 2025/11/11(火) 22:13:20.20 ID:kRNnKukz0
俳優でいうVシネマみたいなもんや
17 : 2025/11/11(火) 22:13:38.13 ID:Wz3T1fKE0
砂かけたテレビマンは戻れるんすかね
18 : 2025/11/11(火) 22:14:04.37 ID:T8t43Zj20
どうせならノリノリ天国みたいな番組もやってくれ
19 : 2025/11/11(火) 22:14:18.88 ID:LwlvORtS0
月額料金1100円を払い続ける奴が何人いると思ってんだ
どんどん会員減って行って2年以内には終了してると予想
20 : 2025/11/11(火) 22:14:35.40 ID:s2kAk/B00
アンチまた負けたな
21 : 2025/11/11(火) 22:15:30.10 ID:B3V+z/220
総務省がテレビの深夜アニメ枠を廃止の指導するようだ。テレビからアニメも逃げ出すかもしれないな。これはメディアというよりも政府の問題だが。
22 : 2025/11/11(火) 22:15:46.97 ID:5RJ/uvPn0
うぜえなステ松
吉本4ね
23 : 2025/11/11(火) 22:15:48.80 ID:P3vCL4Ey0
これは流行る気がする
ネットなんかはどうしてもテレビより意識高い系でやりたがるが
低い方で勝負すればいい
24 : 2025/11/11(火) 22:15:58.11 ID:3KlSA7Ci0
宮迫にしろTKOにしろ不祥事ジャニにしろYouTubeで好きにやっててるわ
数字から逃げただけだろ
25 : 2025/11/11(火) 22:16:37.44 ID:GAAGRlke0
刑事事件でもないしなぁ
さすがにテレビじゃないなら好きにしろとしか
26 : 2025/11/11(火) 22:17:54.96 ID:T8t43Zj20
YouTubeも意外と厳しいからな
差別化できれば強みはないこともない
27 : 2025/11/11(火) 22:18:12.59 ID:8fiT+u3y0
コンプラポリスを舐めすぎだろ
彼奴らは地の果てまで追いかけるモンスター
28 : 2025/11/11(火) 22:18:14.92 ID:TWM/zYS30
文春は、松本に負けて記者会見すらせず雲隠れ
29 : 2025/11/11(火) 22:18:56.46 ID:zPuC+9WB0
ってことは島田紳助、宮迫、田代、中居、渡部で大喜利やな
43 : 2025/11/11(火) 22:21:42.72 ID:8fiT+u3y0
>>29
小沢を座布団運びに使ってやって
30 : 2025/11/11(火) 22:19:05.57 ID:WHccQBzL0
じゃあなんで浜田は出ないんだ?
31 : 2025/11/11(火) 22:19:14.03 ID:gkRItKM70
もっとこんな感じの提灯記事で溢れると思ってたけどそうでもなかったな
32 : 2025/11/11(火) 22:19:23.53 ID:QcypKGJ80
有料チャンネルな時点で特定世代だけをターゲットにしてる
縮小再生産の閉じた世界になるのはほぼ確定なのに、今さらそんな
プラットフォームに希望を持ったってどうにもならんだろ
53 : 2025/11/11(火) 22:23:35.29 ID:P3vCL4Ey0
>>32
コンプラでガチガチにやってる方が縮小再生産をしてると思う
33 : 2025/11/11(火) 22:19:44.45 ID:kGt6sy8W0
プラスの笑い飯の奴見てないのか。
やる前にコンプラビデオ17分のやつ見させられたらしいw
34 : 2025/11/11(火) 22:19:50.66 ID:Omu3tMIj0
小銭稼ぎにはちょうどいい
35 : 2025/11/11(火) 22:19:53.79 ID:VlKQxBFF0
吉本ヨイショのクソ記事で草生える
ファンド組んだことで失敗したら責任問題になるのにそこに触れないで持ち上げてる時点でお察しやん
36 : 2025/11/11(火) 22:20:04.51 ID:G1/B+AUr0
地上波から吉本芸人が消えたら消えたで他事務所の芸人が潤うだけだろね
テレビ番組もCMもそういう場所な気がする
自分達がそれで良くて生活できるならそれでいいんじゃね
37 : 2025/11/11(火) 22:20:51.74 ID:ITJFr7Td0
残念、今やネット配信も治外法権とは言えなくなってきてる
38 : 2025/11/11(火) 22:20:52.82 ID:rWhlF/ZE0
実のない話はとシソンヌ長谷川との企画は面白かった
39 : 2025/11/11(火) 22:21:02.30 ID:pT92QiuK0
ミュージシャンは2時間ほどのライブで13000円
それと比べれば安いだろ
40 : 2025/11/11(火) 22:21:16.43 ID:nPW9hd8L0
世間は松本に興味無いよ
46 : 2025/11/11(火) 22:22:24.30 ID:kGt6sy8W0
>>40
お前は世間じゃないからな、奇妙な人というのが正しい
68 : 2025/11/11(火) 22:26:42.73 ID:8Xp7H2tU0
>>40
お前なんか世間に入れてもらえてもいないのに何言ってんだよw
41 : 2025/11/11(火) 22:21:31.95 ID:kGt6sy8W0
お笑いはテレビでは、もうやりづらいのは明白
当たり障りのないことしかできない
スポンサーやネットのクレームがひどくてもう出来ない
42 : 2025/11/11(火) 22:21:42.32 ID:NFIPcL6R0
これ結論読むと先細りだって書いてあるなw
いくら演者にとって伸び伸びと魅力的なプラットフォームに見えても令和世代の多様な嗜好性の中ではオワコン扱いだろうって
44 : 2025/11/11(火) 22:21:46.16 ID:/nVi6Skd0
300円ぐらいにしろよ
500円を超えるサブスクには絶対入らないから
57 : 2025/11/11(火) 22:24:08.52 ID:ZDclySZh0
>>44
どん兵衛価格が妥当でしょ
150円くらい
45 : 2025/11/11(火) 22:21:52.67 ID:FSvovuxZ0
TVのお笑い番組の二番煎じみたいなコンテンツを月額1,100円払い続けてまで見たいかというとちょっとな
52 : 2025/11/11(火) 22:23:25.19 ID:zPuC+9WB0
>>45
まぁTVで出来ないようなことをやるのが強みでもあるしな
それならお笑いウルトラクイズでも
55 : 2025/11/11(火) 22:23:42.58 ID:kGt6sy8W0
>>45
テレビにお笑い番組なんてないよ
47 : 2025/11/11(火) 22:22:28.16 ID:WXpjgKoE0
コンプラ意識強い所でやるから意味があるのであって治外法権でやってもね
48 : 2025/11/11(火) 22:22:35.65 ID:ussL8Fau0
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てから晩飯にするか
49 : 2025/11/11(火) 22:22:40.19 ID:40HRXShD0
再生数みられるAbemaだと、そこまで再生数は多くないらしいけど
59 : 2025/11/11(火) 22:24:35.98 ID:9Xwhw5N60
>>49
アベマは生配信も見れないし過去の番組の配信も一切見れないからな
そんなとこにファンが入るわけない
60 : 2025/11/11(火) 22:24:47.16 ID:kGt6sy8W0
>>49
だってアベマで見てる人はそんないないだろ
50 : 2025/11/11(火) 22:22:57.75 ID:se9plab80
はいはい、頑張ってください
興味ありませんから
51 : 2025/11/11(火) 22:23:12.60 ID:tXW2yTu90
モラルの墓場と言うのは、一体何を言いたいのかよく分からないな
54 : 2025/11/11(火) 22:23:36.09 ID:tN8x/1wA0
広告なんて昔はジオシティーズの上部ぐらいのもんだったのにな
なんでこんなにインターネットでお金が動くようになってしまったんだ
帰りたい
56 : 2025/11/11(火) 22:23:50.13 ID:MPX6wErN0
篠原涼子の乳揉めるな
58 : 2025/11/11(火) 22:24:20.92 ID:tXW2yTu90
若手芸人に昔の深夜番組のノリで無茶苦茶やらせればいいんだよ
63 : 2025/11/11(火) 22:25:37.14 ID:kGt6sy8W0
>>58
ネットの苦情とコンプラで直ぐに終了
61 : 2025/11/11(火) 22:24:57.44 ID:GfEVOagw0
いなくてもまったく困らなかった
中居も
62 : 2025/11/11(火) 22:25:17.66 ID:nPW9hd8L0
元々、地上波でも低視聴率だらけだったからな
64 : 2025/11/11(火) 22:25:39.32 ID:A6k5wbS20
DOWNTOWN+が始まって10日経ったけど
面白さが全く伝わってこないのはどうしてなの?

もしかして、ものすごくつまらないの?
それとも、登録者が全くいないの?

65 : 2025/11/11(火) 22:25:59.34 ID:kGt6sy8W0
>>64
お前なんかいらないから
66 : 2025/11/11(火) 22:26:04.85 ID:IRCds2mV0
治外法権ってさ
そんなの裏社会だけだよ
72 : 2025/11/11(火) 22:27:29.62 ID:kGt6sy8W0
>>66
あるに決まってるんだけどな。何言ってんだろうな
69 : 2025/11/11(火) 22:26:45.92 ID:qd7X4mzS0
お前らも結局有料配信じゃ叩けないしな
大好きなスポンサーへのクレームも無理
70 : 2025/11/11(火) 22:27:02.35 ID:190fgsp50
開始前はあんなにイキってた松本信者すらお通夜状態だからな
こかから逆転するのは不可能だろ
71 : 2025/11/11(火) 22:27:17.28 ID:CNt7xvCS0
どうしてもケツの穴に空気入れたいん?
80 : 2025/11/11(火) 22:28:39.80 ID:kGt6sy8W0
>>71
昔ダウンタウンの深夜番組でケツの穴に体温計なら差した
73 : 2025/11/11(火) 22:27:46.31 ID:rLPk3/0b0
Abemaは地上波を下品にして低俗な番組ばっかり
あれがテレビマンとか芸人が望んでたのかw
74 : 2025/11/11(火) 22:28:24.65 ID:qpDTJ81Z0
たしかに内容が一切話題にならないよな
82 : 2025/11/11(火) 22:28:57.82 ID:RHfvFS2d0
>>74
たぶん、つまんないんだと思うよ
75 : 2025/11/11(火) 22:28:26.38 ID:5lEiWO4T0
隔離してくれて助かってる人の方が多いだろ
みんなスマホ持って毎日ネット疲れしてるのに不快なモノが目に入らないだけでストレスの軽減になるだろ
ほとんどの人が金のない労働者なのになぜ権威主義になるのか
金持ってる奴に更に金出してどうすんだよ
ただで見れてたから価値があったのであって
見るのに金と時間がいるなら見ないほうがいいに決まってるだろ
83 : 2025/11/11(火) 22:29:17.91 ID:kGt6sy8W0
>>75
なぜ疲れてるかって、お前みたいのがいるから
76 : 2025/11/11(火) 22:28:29.95 ID:wYq+cR9V0
擁護してる奴が無能すぎて却って印象悪くしてるの草生える
いくら火消ししたところで加入者増えねーよアホかと
87 : 2025/11/11(火) 22:29:52.93 ID:+/Ow9IMw0
>>76
むしろ擁護してる連中がケンカ売って新規を減らしてるからなw
松本からしたら迷惑この上ないだろ
77 : 2025/11/11(火) 22:28:31.87 ID:eHbm8W9i0
吉本興業のチャンネルだから、コンプライアンスでガチガチだぞ…
78 : 2025/11/11(火) 22:28:34.02 ID:oN6jihlp0
登録者数10万いってないってマジ?
90 : 2025/11/11(火) 22:30:28.66 ID:FGxEV8L00
>>78
ここまで話題にならないのは、
登録者が1万人にも満たないからだと思う
79 : 2025/11/11(火) 22:28:37.06 ID:a6z3KLNl0
ネットなら無法社会とでも思ってるのか?w
81 : 2025/11/11(火) 22:28:56.70 ID:nPW9hd8L0
ダウンタウンプラスも終わったら松本は完全終了
84 : 2025/11/11(火) 22:29:18.21 ID:3jYDqM4i0
スタッフどころか視聴者までイエスマンだらけだと
世間の面白いと松本村の面白いがどんどんズレていかないか?
88 : 2025/11/11(火) 22:30:12.27 ID:kGt6sy8W0
>>84
お前世間なんか分かるわけないじゃん。プロだから分かるんです。
残念だったな
86 : 2025/11/11(火) 22:29:51.94 ID:OmBSXyup0
裸の王様がテレビから出て現実を知る
89 : 2025/11/11(火) 22:30:18.78 ID:ZDclySZh0
まあ昔からやらかして番組打ち切りってのはあるんだけどね
それをどう評価するかだが昔はそれがレジェンドにもなってた
しかし今だと賠償問題になるから出来ないだろうな

続きを見る