NHK未払いワイ、NHKに現住所がバレる

NHK未払いワイ、NHKに現住所がバレる

1 : 2025/11/15(土) 15:00:32.989 ID:szvfe4S9j
ほんまやばい
3 : 2025/11/15(土) 15:00:56.230 ID:Q9Rc5QG5j
そもそもなんで契約したんや
7 : 2025/11/15(土) 15:02:38.477 ID:szvfe4S9j
>>3
18のピュアなワイはアポ無し訪問に素直に答える青年やったんや
33 : 2025/11/15(土) 15:08:24.050 ID:dJ602RPuG
>>7
年齢のせいじゃなくて無知なだけだろ
その無知でぬくぬく育った土壌はさぞ快適だったろ
39 : 2025/11/15(土) 15:10:06.397 ID:szvfe4S9j
>>33
おっしゃるとおりや
いまあらゆるツケを払わされとる
5 : 2025/11/15(土) 15:01:21.694 ID:szvfe4S9j
住民票の写し取得したとか書いてある
なんなんあいつら
6 : 2025/11/15(土) 15:01:53.166 ID:pr5zWHe6l
契約してるなら払わんと
9 : 2025/11/15(土) 15:03:33.730 ID:szvfe4S9j
>>4
逃げたい🥺
>>6
やっぱ払わんとだめ?
8 : 2025/11/15(土) 15:02:55.116 ID:Gj9znfbgr
なんで契約したんや?
なんでかいやくしないんや?
11 : 2025/11/15(土) 15:03:57.350 ID:szvfe4S9j
>>8
解約ってかんたんにできる?
12 : 2025/11/15(土) 15:04:10.884 ID:Gy6Hd7SNk
契約して未払なら最悪裁判されるで
13 : 2025/11/15(土) 15:04:14.298 ID:AZ8SZddIo
5年で時効やろ法テラスに相談すれば
14 : 2025/11/15(土) 15:04:23.202 ID:iuEddkjHx
テレビ持ってないだけで逃げられるのにやらないのはアホやろ
15 : 2025/11/15(土) 15:04:40.199 ID:7PDLlZX0n
テレビ持ってるなら契約するのが当然やろ
16 : 2025/11/15(土) 15:04:56.892 ID:jeelt5UxZ
テレビ捨てた証明書あれば解約できるのに滞納はあかんよ
20 : 2025/11/15(土) 15:05:59.052 ID:Qejf.SoML
>>16
無くても解約できるぞ
17 : 2025/11/15(土) 15:05:25.580 ID:szvfe4S9j
テレビ手放して解約すんのがええんか?
18 : 2025/11/15(土) 15:05:37.964 ID:nV/PjB0un
どうやってバレたんや?
27 : 2025/11/15(土) 15:07:41.077 ID:szvfe4S9j
>>18
18のとき契約してしまって引っ越して転居の手続きサボってたらなんか住民票取得されて現住所バレてたわ
40 : 2025/11/15(土) 15:10:34.387 ID:nV/PjB0un
>>27
そんなんできるんか?
45 : 2025/11/15(土) 15:11:47.875 ID:szvfe4S9j
>>40
NHKにそんな権限があったことにビビったわ
もう逃げられん気がしてる
111 : 2025/11/15(土) 15:30:04.316 ID:IkWJJtVLB
>>27
ワイも大学のとき契約してしまって大学時代は住所票実家から移してないから理論上追えないはずだけどいつかくるかな
19 : 2025/11/15(土) 15:05:57.726 ID:yD/FO03Hx
契約してるなら払えよ
21 : 2025/11/15(土) 15:06:08.401 ID:82K6MhHWI
契約しないワイ有能だわ
インターホン鳴らされても完全無視やし
23 : 2025/11/15(土) 15:07:12.449 ID:uxhrNAb6c
>>21
友達おらんの?
37 : 2025/11/15(土) 15:09:47.262 ID:Q9Rc5QG5j
>>23
知人ならスマホに連絡させればええやん
ノンアポには一切対応せんのが正解や
71 : 2025/11/15(土) 15:16:25.857 ID:ejn7Ew4kD
>>37
ノンアポで来る奴なんて基本詐欺か厄介な人種でしかないからな
ちゃんとした訪問なら事前連絡入れるか事前連絡無しなら通知の紙なりをポストするもんや
29 : 2025/11/15(土) 15:07:42.412 ID:Q9Rc5QG5j
>>21
インターホン連打のあとドアどんどんとか必死だよな
それで不在票などの類は絶対に置いていかないのな
34 : 2025/11/15(土) 15:08:36.620 ID:szvfe4S9j
>>21
あの時のワイにこの知識があれば😠
22 : 2025/11/15(土) 15:06:57.194 ID:XiNF9RkrE
最近訴訟してくるらしいな
24 : 2025/11/15(土) 15:07:16.329 ID:I3nP98G6r
払って解約しろよそれしか無理や
25 : 2025/11/15(土) 15:07:17.811 ID:FZ6BIA7pj
立花に頼めばええんやろ知っとるで
35 : 2025/11/15(土) 15:08:39.191 ID:Q9Rc5QG5j
>>25
そんなこと言いましたっけウフフされて終わり定期
26 : 2025/11/15(土) 15:07:21.600 ID:8FhoQki0E
ワイは大学時代に契約しちゃったけど引っ越しするんで~つって解約したわ
28 : 2025/11/15(土) 15:07:42.068 ID:V1tsqVUaO
最近クソなのが賃貸物件の管理人がNHKと契約してんだよな
入居時に無理やり入れさせられるやつほんま4ね
30 : 2025/11/15(土) 15:07:46.040 ID:dB.NiyYDY
ずっと追いかけてくるから気をつけろ
31 : 2025/11/15(土) 15:08:12.168 ID:M1n2IAXhO
ワイはダーウィン見てるから契約してるわ🙄
32 : 2025/11/15(土) 15:08:23.395 ID:Gy6Hd7SNk
郵便局の転送届けとかも罠だよなあれ
36 : 2025/11/15(土) 15:09:42.287 ID:8m.6bvwQC
まぁ解約も出来ない無視も出来ないくせに契約した情弱は黙って払うしかないやろ
38 : 2025/11/15(土) 15:09:51.131 ID:KH1jKAf6Y
ワイも18の時やらかしたわ
すぐテレビ売って解約した
41 : 2025/11/15(土) 15:10:56.848 ID:szvfe4S9j
滞納料6ケタになる前に払うか…🥺
42 : 2025/11/15(土) 15:11:02.762 ID:dJ602RPuG
そもそも契約したのに未払いって無知通り越して犯罪者だろ
46 : 2025/11/15(土) 15:11:56.619 ID:O689E8hgl
>>42
それだと話が変わるよな
さっさと解約すればええのに
43 : 2025/11/15(土) 15:11:37.554 ID:YBGHBdOV6
数年払ってないと、まとまった額になってるからショック
44 : 2025/11/15(土) 15:11:44.785 ID:pe6t594Yl
立花に電話しろ
47 : 2025/11/15(土) 15:12:04.918 ID:Gj9znfbgr
いまがいちばん安く払えるタイミングやしいちばん早く解約できるタイミングやぞ、立花孝志とまで行かなくてもググればスムーズな解決例とか出てくるやろ
48 : 2025/11/15(土) 15:12:09.928 ID:ebg0t5DUA
今は役所からNHK行くから転入届出したらかならず来るぞ
49 : 2025/11/15(土) 15:12:18.760 ID:FawKrxb0q
オートロックやからかNHK契約マン会ったことないわ

「NHKからの重要なお知らせ」とかいう重要じゃないやつはよく来るけど

50 : 2025/11/15(土) 15:12:23.621 ID:Q9Rc5QG5j
住所だけで送られてる郵便物は当然ポイーで
名前知らんやつと契約なんて先方も嫌やろうしな
51 : 2025/11/15(土) 15:12:58.033 ID:1R1kzf8GT
ありあえず取り消ししたらええやん
強行法規やからNHKに通知するだけでええ
52 : 2025/11/15(土) 15:13:10.353 ID:szvfe4S9j
とりあえず解約方法調べてみるわ
叱ってくれたやつもサンガツ
53 : 2025/11/15(土) 15:13:20.365 ID:Gj9znfbgr
郵便局の転居手続き票とNHKの申込が写になってると聞いたことがある
58 : 2025/11/15(土) 15:14:09.920 ID:Q9Rc5QG5j
>>53
3枚目ぐらいに仕込まれてる
59 : 2025/11/15(土) 15:14:12.984 ID:Gy6Hd7SNk
>>53
なってるから写しの部分は目の前で破棄してもらうか自分で処理せなアカンで
61 : 2025/11/15(土) 15:14:21.018 ID:CYqv2PjIW
>>53
これわざわざ写しがないやつ探してやったわ
おかげでめっきりこなくなった
68 : 2025/11/15(土) 15:15:45.660 ID:LvAj3SVg3
>>53
詐欺の手口で草
72 : 2025/11/15(土) 15:16:35.383 ID:H/1bSvj57
>>53
どうゆう権限でこんなことやってんの?
78 : 2025/11/15(土) 15:17:43.092 ID:Gy6Hd7SNk
>>72
総務省の管轄だから
88 : 2025/11/15(土) 15:20:00.486 ID:UCBcc88j3
>>72
ワイは、NHKにも届け出希望しますか?ってちゃんと聞かれたで
普通に契約してるから希望したけど
94 : 2025/11/15(土) 15:23:21.617 ID:oVNHsFpKl
>>53
わろける
116 : 2025/11/15(土) 15:31:45.265 ID:kD9Ajd8nS
>>53
それもうだいぶ前に廃止されたぞ
いつの話しとんねん
NHKアンチてNHKのことほんま何も知らんよな
ただ自分がいかに徴収員にビビり倒して契約してしまったのかのゲェジエピソード発表会になる
54 : 2025/11/15(土) 15:13:37.594 ID:dmhE5B3k6
学生の頃はほんまにテレビ持ってないっすで押し通してたけど、友達がNHKに契約させられる瞬間横で見てたわ
みんなちゃんと契約しててえらい
55 : 2025/11/15(土) 15:13:42.086 ID:R//LIg.HA
解約したいならテレビ捨ててアンテナ外すしかないよ
ワイはテレビ捨てたら解約できる?って聞いたらアンテナあるから無理って言われたし😂
103 : 2025/11/15(土) 15:25:47.318 ID:3Lx.SECUc
>>55
これだけ聞くと無茶苦茶言ってるよな
113 : 2025/11/15(土) 15:30:42.381 ID:/MKsw0ysE
>>55
いやテレビなければ解約できるぞ
そいつの説明が間違っとる
56 : 2025/11/15(土) 15:13:55.752 ID:Zb1IKMraL
コロナ禍は来なかったけど最近また訪問再開したね
57 : 2025/11/15(土) 15:14:04.972 ID:Y4BlZ4nu8
テレビ壊れて映らなくなったで解約したな
60 : 2025/11/15(土) 15:14:20.254 ID:z7Cky60I3
今週月曜にお知らせ投函されてたけどそもそもテレビ持ってないしな
62 : 2025/11/15(土) 15:14:39.008 ID:rKZMsk5aI
そのための立花やろ
63 : 2025/11/15(土) 15:14:46.665 ID:LYfESekIr
普通お母さんがいないからわかりませんで通すよね
64 : 2025/11/15(土) 15:14:47.398 ID:Pc1EyNB1Z
エッヂ盛り上げ隊か🙄
65 : 2025/11/15(土) 15:14:55.285 ID:0t8keRc1V
一度契約したは人生おわり、永遠に居留守使うのが最強やぞ
66 : 2025/11/15(土) 15:15:10.468 ID:JDHGWVy2b
ワイヤクザやが、なんか力になれるか?
67 : 2025/11/15(土) 15:15:30.207 ID:BfGsDEGco
相手が見てる前でテレビ破壊してもあかんの?
69 : 2025/11/15(土) 15:15:45.955 ID:VsEHMyKqE
この家の人じゃないですでいけるぞ
70 : 2025/11/15(土) 15:16:00.915 ID:NPf1baKed
普通に払えや
73 : 2025/11/15(土) 15:16:47.223 ID:a53BbVHZo
実家がNHK払ってるなら、一回実家に住民票移せばリセットできるやろ
74 : 2025/11/15(土) 15:16:51.263 ID:Gy6Hd7SNk
立花理論では契約は義務だけど支払いは義務じゃないってことらしい
たしかに放送法に支払いのことは書いてないけど契約した時点でNHKに支払う義務は生じるやろって昔から思ってんだけど
75 : 2025/11/15(土) 15:17:01.096 ID:y1oHW8Kqk
郵便の転送届はネットで出来るし個人情報もチェック入れなかったらNHKには渡らんで
76 : 2025/11/15(土) 15:17:07.257 ID:M1n2IAXhO
いや皆NHK見てないんか?
なんだかんだ見るものあるやん
85 : 2025/11/15(土) 15:19:00.922 ID:dJ602RPuG
>>76
いい加減マイノリティ自覚したほうがいいよ
どうやら「皆見てる」「見るものあるやん」と勘違いした無自覚エコチェン野郎のようだが
77 : 2025/11/15(土) 15:17:37.254 ID:xTyN//Ki8
オートロックやからかきたことないわ
79 : 2025/11/15(土) 15:17:45.702 ID:y1oHW8Kqk
マンションとか大半の奴が払ってないやろ
80 : 2025/11/15(土) 15:18:15.896 ID:VEuaqTaRr
契約してて未払いは過去分まで請求されるやろ
81 : 2025/11/15(土) 15:18:30.519 ID:onagWOOrk
解約したいのならテレビ売ったら解約出来るで
82 : 2025/11/15(土) 15:18:35.229 ID:3yfjxLJJ1
契約したなら払えよ
83 : 2025/11/15(土) 15:18:52.609 ID:SNiQKP3/Y
わいも20年くらい払ってないけどこれで40万も浮いてるんやな結構デカくて草
84 : 2025/11/15(土) 15:18:55.888 ID:SuwnrMSmd
まず契約しろって犯罪者が言ってたけどなんだったん?
91 : 2025/11/15(土) 15:20:15.042 ID:dJ602RPuG
>>84
あいつの言うことは信用するな
契約するな→やっぱ契約して未払いしろ!
普通この180度で察するよね
98 : 2025/11/15(土) 15:24:53.855 ID:Gy6Hd7SNk
>>84
ようするにNHKや国に対する抗議の一種やろ
市民には別にメリットはないように見える
110 : 2025/11/15(土) 15:29:43.491 ID:kD9Ajd8nS
>>84
あいつは最初からNHKの犬やぞ
ほんまにNHKぶっ壊したいなら契約するな解約しろて言わなあかん
あいつがイラネッチケー裁判最高裁敗訴してNHK映る映らない関係なく受像機持ってる世帯は契約義務ありて確定させた時のNHK受信料収益過去最高まで膨れ上がったからな
未払で逃げてたバカどもがビビって払ったんや
86 : 2025/11/15(土) 15:19:30.028 ID:zmccgJlvL
立花のサイトわかりやすい企業の公式サイトみたいで草生えたわ
87 : 2025/11/15(土) 15:19:59.894 ID:rKZMsk5aI
契約すればええんやから契約書は自前で作れよ
89 : 2025/11/15(土) 15:20:00.538 ID:FgYrCRY/r
サブスク全盛期の今ネトフリとかなら「払わないと見れない」が分かるけどNHKってなまじ払ってなくても見れるからそういう意識なくなるよな、契約しようがしまいが勝手にテレビで映るだけやし
90 : 2025/11/15(土) 15:20:14.958 ID:sInG4RoYu
引っ越して住所と名前のリンクを切れ
92 : 2025/11/15(土) 15:21:40.545 ID:QD4iPq1Ar
無視すればいい
93 : 2025/11/15(土) 15:22:59.091 ID:LRFYTlj6N
今のN党って裁判代わりにやってくれるとかじゃなかった?
当然負けるから意味ないけど
95 : 2025/11/15(土) 15:23:32.803 ID:6wKK5azHS
契約してて払わない
契約してないし払わない

これを同じ扱いにしたらあかんで

96 : 2025/11/15(土) 15:24:27.163 ID:eCyU3O8yT
ワイ一時期仕事の都合でレオパレス住んでたけど、あいつら張り込んでるよな
97 : 2025/11/15(土) 15:24:46.962 ID:XwJ4KVv/i
こういうのご家庭の教育の倫理観とか出るよな
うちはNHKなんて無駄金死んでも払わんって家庭やったからワイもNHKに金払うなんて1秒たりとも考えたこと無いわ
イッチはNHKに金払ってるいいとこの子なんやろなぁ
101 : 2025/11/15(土) 15:25:26.594 ID:/OucQw6/w
>>97
ワイの家も払ってないわ
102 : 2025/11/15(土) 15:25:31.969 ID:Gj9znfbgr
ワイ、家族が見てるからしゃーなく契約してるけどみんなは何の番組見てるんや?
ワイが見てる地上波はダーウィンと大河だけや
104 : 2025/11/15(土) 15:26:43.415 ID:UwTlrsJGn
払ってないけどいま美の壺見てる
105 : 2025/11/15(土) 15:26:54.710 ID:hdj.tYlcd
ワイも引っ越して数日で来たわ なんなんあれ
106 : 2025/11/15(土) 15:27:25.269 ID:KH1jKAf6Y
嫁が払うタイプの人やったから同棲するタイミングで解約させたで
107 : 2025/11/15(土) 15:27:28.199 ID:tpMdnqys7
払えばいいだけやん
108 : 2025/11/15(土) 15:28:58.612 ID:gBsvPLVYf
嫁さんのパッパがNHKの人だったから諦めて契約したわ
109 : 2025/11/15(土) 15:29:27.607 ID:.J29xH9Qn
そんな大した額でもないしやきう民ならドジャース戦で散々お世話になったんやから普通に払えばええやん
112 : 2025/11/15(土) 15:30:42.317 ID:LKezynLZD
チューナーレスTVが最強
もっと増えろ
114 : 2025/11/15(土) 15:30:56.323 ID:pA/JY.T5G
家ごと消されるから気をつけろよ
115 : 2025/11/15(土) 15:31:17.235 ID:By/wec1RG
ガチで見てない奴は払わなくてええと思うけど、ここの奴らは普通にBSで大谷見てそうなんよな
117 : 2025/11/15(土) 15:31:49.551 ID:Y55Va24qq
大谷翔平の集金係

続きを見る