20代の3割が「テレビ見ない」時代へ www

20代の3割が「テレビ見ない」時代へ www

1 : 2025/11/17(月) 09:19:56.038 ID:zUOPAfrII
20代の3割が「テレビ見ない」現実…そして静かに広がる「究極のテレビ離れ」とは

テレビ番組だけでなく、録画・配信・SNSのテレビコンテンツにも触れない若者が急増している。元NHKアナウンサーの今道琢也氏が、データと現場感覚の両面から「テレビ離れ」ではなく「テレビ無関心」という新たな現実を解説する。※本稿は、今道琢也『テレビが終わる日』(新潮社)の一部を抜粋・編集したものです。

若者のテレビ離れが止まらない
まさかの10代2割、20代3割年代別に見てみると、どうなるでしょうか。その下の「年代別」の数字を見てください。13~19歳の19%、20代の27%が、「いずれにも接触なし」になっています。30代でも12%が「いずれにも接触なし」です。

20代の3割が「テレビ見ない」現実…そして静かに広がる「究極のテレビ離れ」とは
テレビ番組だけでなく、録画・配信・SNSのテレビコンテンツにも触れない若者が急増している。元NHKアナウンサーの今道琢也氏が、データと現場感覚の両面から「テレビ離れ」ではなく「テレビ無関心」という新たな現実を解説する。※本稿は、今道琢也『テレビが終わる日』(新潮社)の一部を抜粋・編集したものです。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2025/11/17(月) 09:22:28.472 ID:.8ioqqsgz
7割の間違いやろ
4 : 2025/11/17(月) 09:22:41.269 ID:LSbiba4ZR
こうなるともうテレビに広告を出す意味も無くなってくるな
6 : 2025/11/17(月) 09:23:54.271 ID:l6vWHvzIV
7割も見てるのに驚く
7 : 2025/11/17(月) 09:23:55.565 ID:wNlDyCnTR
みんな見てるやん
8 : 2025/11/17(月) 09:24:26.391 ID:ur8YjLjbX
Tverで見てるとかいうオチやろ
24 : 2025/11/17(月) 09:29:18.066 ID:cfeFXPyuu
>>8
テレビが作ったコンテンツを見てないってこと
10 : 2025/11/17(月) 09:25:26.896 ID:SK/zsL4HE
地上波は見ないが正解やろ
金払ってCS見てるやつは多い
11 : 2025/11/17(月) 09:25:38.090 ID:vVGt1QRXq
7割みてりゃそんなもんちゃうの?
仕事の忙しい3040代だってテレビなんてちらっと見るくらいで本気でみないだろ
12 : 2025/11/17(月) 09:25:51.112 ID:Y0999YKqg
テレビよりスマホ動画はわかるけど、テレビつけることもしてないんか?こいつらって
13 : 2025/11/17(月) 09:26:13.559 ID:.8ioqqsgz
>>12
つけてみるのはYouTubeかネトフリやろ
16 : 2025/11/17(月) 09:26:42.243 ID:BKinnRE1t
>>12
そもそも家にテレビない
22 : 2025/11/17(月) 09:28:37.186 ID:l6vWHvzIV
>>12
いうほど付けるか?アドブロックできない一生CM流れてる機械を?
36 : 2025/11/17(月) 09:33:53.820 ID:nSz/w4fSv
>>12
一人暮らししてから家にテレビ置いてないわ
60 : 2025/11/17(月) 09:39:56.868 ID:UkGbsGq7r
>>12
テレビ置いてない
マジで見ねえし
14 : 2025/11/17(月) 09:26:26.889 ID:768Zq3rTV
おっさん世代以降もテレビ離れ進んでそう
ワイもテレビ買い換えるか迷うくらいには見てないわ
15 : 2025/11/17(月) 09:26:42.120 ID:doRPcq4eg
tverとかも含めてガチでテレビ局製作の場組全然観てないやつなんてこの時代でもまだレアな存在やろな
20 : 2025/11/17(月) 09:27:58.996 ID:.8ioqqsgz
>>15
最近はアニメも見なくなったらほとんど見ないわtverも見ないし
28 : 2025/11/17(月) 09:30:38.911 ID:doRPcq4eg
>>20
ニキみたいに少なからずは存在してるやろな
でもまだまだレア物やと思う
17 : 2025/11/17(月) 09:27:16.894 ID:nAwI0Q/YD
結構見てるやん
18 : 2025/11/17(月) 09:27:32.468 ID:9.JBlvury
逆に7割も見とるて頭おかしいやろ…
19 : 2025/11/17(月) 09:27:50.739 ID:ooRvB2pJd
そもそもないわ
21 : 2025/11/17(月) 09:28:22.084 ID:bzAqh5wuC
7割も見てる奴がいることに驚きだよ
23 : 2025/11/17(月) 09:28:47.799 ID:yhxUs6g3I
エッヂャーって実況民なだけあってテレビ詳しいよな
25 : 2025/11/17(月) 09:29:43.629 ID:zdyyyCqdd
男は5割くらいな気がする
ま●こはドラマ見るからな
27 : 2025/11/17(月) 09:30:33.975 ID:a8.ru8lSr
>>25
ドラマ見る層も配信の方が多くなってそう
26 : 2025/11/17(月) 09:29:51.914 ID:99J1wd9nH
結構テレビ持ってなくてしょっく
29 : 2025/11/17(月) 09:30:48.136 ID:cpxHOhYku
TVerで日本シリーズは垂れ流しとったわ
年1のもんやし でもそんくらいしか見るもんなくね
30 : 2025/11/17(月) 09:31:14.628 ID:NpWMKE/Hp
マジで?いいともとか見ないってこと?
31 : 2025/11/17(月) 09:31:17.244 ID:9Tff9U.xw
最近はずっとYouTubeで昔のドラゴンボール見てるわ🥺
32 : 2025/11/17(月) 09:31:41.403 ID:3Iw9lIGLL
そもそもテレビが家にないのが多そうやな
33 : 2025/11/17(月) 09:32:35.269 ID:5QbxlrtI3
なのにWBCがネトフリ独占になって発狂してる人が多いのはなんでや?
38 : 2025/11/17(月) 09:34:36.136 ID:GlbNbQJ5o
>>33
若者じゃないから
34 : 2025/11/17(月) 09:33:24.078 ID:xf6kGV3tV
テレビほんまつまらんもん
35 : 2025/11/17(月) 09:33:41.216 ID:z/2b4tlYq
でもお前らお笑い芸人大好きやん
ちょっと前もダウンタウンがどうのこうのってスレ延々立ってたし
39 : 2025/11/17(月) 09:34:41.054 ID:iDPMmEFt1
>>35
エッヂ女子がね…
37 : 2025/11/17(月) 09:33:59.195 ID:NwqMoIwgG
スポーツ中継とニュースは見るけどバラエティはほんまないな
40 : 2025/11/17(月) 09:35:00.800 ID:ooRvB2pJd
ここ数年のネット配信事業拡大しすぎてな
41 : 2025/11/17(月) 09:35:21.818 ID:nZuiTo/kq
インスタでもないからな
まずTikTokで検索する世代
42 : 2025/11/17(月) 09:35:38.132 ID:MMO2Wr02u
テレビ見ない人ってニュースとかの情報どうやって得てるんや?
47 : 2025/11/17(月) 09:37:09.519 ID:.8ioqqsgz
>>42
エッヂ
43 : 2025/11/17(月) 09:35:42.938 ID:L0CcX3xqX
言うて30代以上もWBSとスポーツ中継くらいやろな
44 : 2025/11/17(月) 09:36:20.359 ID:T..zngaVX
ネトフリとアマプラ見てると地上波のコンテンツ見る時間ないよな
45 : 2025/11/17(月) 09:36:33.748 ID:J4GlzOpom
見てない層の大半が違法視聴してそうやな
51 : 2025/11/17(月) 09:38:15.088 ID:9.JBlvury
>>45
普通にYoutubeとかAbemaとか見とるんやで
64 : 2025/11/17(月) 09:40:44.737 ID:vV7/UBBVm
>>45
テレビ番組自体に興味ないんやから
違法視聴もクソも無いと思うけど…
46 : 2025/11/17(月) 09:37:02.043 ID:YBcqWxEKL
見てる7割は何を見てるんや??
48 : 2025/11/17(月) 09:37:29.437 ID:OoOi7vFLU
テレビなんか親にあげたわ
49 : 2025/11/17(月) 09:37:55.560 ID:doRPcq4eg
暇やしとりあえずテレビ見るか

これはテレビっ子のエッヂ民でさえ消えた習慣よな
テレビもう皆好きな番組しか見てへん。
65 : 2025/11/17(月) 09:41:33.081 ID:xf6kGV3tV
>>49
実家帰るとばあさんがつまらなさそうにしながらもずっとテレビ見てるからな
好きなもの調べりゃすぐ見られる時代にはそりゃ廃れる
52 : 2025/11/17(月) 09:38:19.096 ID:W65vrfbry
民法もNHKも貴重な電波ガメすぎや
くだらん広告番組垂れ流すくらいなら解放しろ
53 : 2025/11/17(月) 09:38:19.903 ID:.EOC3tchn
わいはお前らとアニメ実況するためにテレビ置いてるわ
55 : 2025/11/17(月) 09:38:28.890 ID:5/t74OSeO
思ってた倍くらい見てるな
56 : 2025/11/17(月) 09:38:35.741 ID:RnGqVZ.4O
逆に7割も見てるんやテレビすごいな
57 : 2025/11/17(月) 09:38:41.344 ID:ujvfS72Aq
成人男がスポーツとニュースしか見ないのは昭和からそうじゃね
バラエティ、ドラマは女の浅い感性にスポットあててるし
58 : 2025/11/17(月) 09:39:01.751 ID:aLa4UZHPr
エッヂ民でもドン引きするぐらいの馬鹿な子多いで
何にも知らんどころか極端な反ワクだったり極端な自然派で子供にワクチン接種させない母親とかむっちゃいる
61 : 2025/11/17(月) 09:40:05.637 ID:T..zngaVX
>>58
手帳持ち、作業所がたくさんいるエッヂ民が人のこと見下せんやろ
79 : 2025/11/17(月) 09:43:59.106 ID:aLa4UZHPr
>>61
赤ちゃんにワクチン接種させないことと比べたらおきゅーりょー!してるだけのエッヂ民は何も悪くないぞ
62 : 2025/11/17(月) 09:40:16.397 ID:vV7/UBBVm
家帰ったらとりあえずテレビつけてた平成幼少期の方がおかしかったんじゃないかって最近思うようになったわ

幼稚園児の息子もテレビなんて見ないし見たい時に見たいものを見る令和の方が健全な気もする

63 : 2025/11/17(月) 09:40:43.601 ID:/C9DCXCCf
なおネットニュースすら見ない模様
77 : 2025/11/17(月) 09:43:51.992 ID:amiqCVylj
>>63
エッヂ経由で見るぞ
66 : 2025/11/17(月) 09:41:55.471 ID:KyNTVcx13
音の出るゴミ定期
67 : 2025/11/17(月) 09:42:33.089 ID:L0CcX3xqX
ただ、放送見ないはわかるけど家にテレビないってのはな
配信観るにしてもスマホよりテレビの方がいいだろうに
76 : 2025/11/17(月) 09:43:45.341 ID:tKl09nRfg
>>67
家ならPCで見てるんちゃう?
78 : 2025/11/17(月) 09:43:57.365 ID:R4bBiLrZr
>>67
このデータの20代がちょうどTver弱い時期でテレビも別に置くほどじゃない谷間の世代やったのかもな
81 : 2025/11/17(月) 09:44:47.602 ID:UkGbsGq7r
>>67
PC持ちは少ないかもしれんがタブレットもあるやろ
68 : 2025/11/17(月) 09:42:33.857 ID:17SWmd.SO
20で離れる前にtverを認知させればOK
69 : 2025/11/17(月) 09:42:38.382 ID:R4bBiLrZr
7~12歳やと8%で全体の見てないやつより高くなるんやな
80 : 2025/11/17(月) 09:44:36.671 ID:.8ioqqsgz
>>69
その年齢やと自分専用のスマホやPCを持ってないからとかはあるのかな
70 : 2025/11/17(月) 09:43:03.858 ID:ZXsfALhsN
まあテレビだと局の都合で勝手に中継突然切ったりするしな、統一教会問題の時なんか露骨にそうだったけど
フルで見たいならABEMAかYouTubeになるし
71 : 2025/11/17(月) 09:43:04.479 ID:kC35UxOyK
オールドメディアキッショいししゃーない
支持率下げてやる発言から高市下げしててもまたかって気分になるようになったわ
72 : 2025/11/17(月) 09:43:18.511 ID:cpxHOhYku
テレビ見なくなったらタレントなんか知らんyoutuberとかと変わらんからな
あんなんが神格化されすぎやわ
73 : 2025/11/17(月) 09:43:26.778 ID:l8RE03bCt
これやから若者やとWBCはネトフリで見たほうが楽でいいって人多いみたいや
twitterの奴らとは対極
74 : 2025/11/17(月) 09:43:32.275 ID:aAX42Hpa2
エッヂ民ってガチで20代が全然見てないと思っとるんか
75 : 2025/11/17(月) 09:43:40.766 ID:en3k.4LO1
昔は帰宅後番組表見て「なんもやってないなー」言いながらとりあえずなんかしらニュースやらつけてはいたからな
今はなんもやってないならYouTube見るし
82 : 2025/11/17(月) 09:44:51.640 ID:Y0OTg4H/l
Eテレの日曜美術館みたいなのは見てるけどな
83 : 2025/11/17(月) 09:46:13.016 ID:f7MXsgSuM
でも切り抜きは見ます
84 : 2025/11/17(月) 09:46:18.656 ID:G0949UbVY
ワイはテレビ持っとらんからアニメの再放送の話されてもよう分からんのやけど
狩野英孝がどうとか言ってまどかマギカ再放送スレ伸ばしてるエッヂャーってアニメ同時視聴配信で盛り上がってるバチャ豚と大して変わらんよな

続きを見る