- 1 : 2025/11/21(金) 18:36:47.08 ID:J6komDjK0
- テレビ視聴機能のあるカーナビがついた公用車で、NHKの受信契約漏れが次々に判明している。 一般家庭は受信契約を結んでいれば、自家用車のカーナビについては新たな契約は不要。問題は民間の事業所だ。
受信機の設置場所ごとに契約が必要になる。お値段は1年払いの地上契約の場合で1万2276円で、2台目以降は半額となる。
公官庁や民間の事業所で、どれだけの車を所有し、またその中のどれだけの車にテレビ受信機能のついたカーナビが搭載されているのか。
山田副局長「車にカーナビがあったとして、そのカーナビにテレビを受信できる性能があるものとないものがあるというのを承知しております。全国に車が何台あって、そこにカーナビがいくつあって、テレビの受信できるのかどうか。こういうことについて、残念ながらデータを持ち合わせておりません。どれぐらいの方が払ってないかとか、払っているかというところについて、数字の方は持ち合わせないということで、ご理解いただければと思います」
山田副局長「個別に(各事業所の)部署にご案内をしております。例えば総務の担当の方にお電話を差し上げて『御社の方で、お使いの車がございませんか? その中でテレビが映るようなカーナビがあれば、ご契約が必要です』と常にやっております。その中でご契約いただいている会社さんも、ございます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4724d1d6cac8eed8c4084a8cd83af45d36834cde
- 4 : 2025/11/21(金) 18:38:53.79 ID:A+rs+PTU0
- 立花さんたすけて
- 5 : 2025/11/21(金) 18:38:55.87 ID:UbXvdDRJ0
- 気持ち悪すぎる
- 6 : 2025/11/21(金) 18:40:18.94 ID:d0PGV4Fcd
- 足を引っ張るのが好きな奴ら😰
- 7 : 2025/11/21(金) 18:41:07.61 ID:1t0ZtnCx0
- 1家族1契約なんだから法人も契約一つにすべきでは
- 8 : 2025/11/21(金) 18:42:24.29 ID:GQCE54no0
- 日本からカーナビがなくなる日も近い
- 11 : 2025/11/21(金) 18:44:57.25 ID:dxrpWUVNd
- >>8
昔の泥スマホはワンセグついてたけど徐々に消えてったみたいにカーナビもそうなりそう
- 21 : 2025/11/21(金) 18:49:42.26 ID:WhN48f5m0
- >>11
失敗から反省しないってのが悲しいほどジャップだわなNHKって
- 24 : 2025/11/21(金) 18:51:00.97 ID:B3zyilR+0
- >>21
ワンセグが無くなったのってNHKのせいなのか?
- 27 : 2025/11/21(金) 18:54:43.94 ID:WhN48f5m0
- >>24
そうじゃないの?
受信機持ってるんだから受信料を取るってNHKがなくなったから元々日本ガラパゴス機能だったワンセグやフルセグはこれよしと廃止になった
- 29 : 2025/11/21(金) 18:55:20.36 ID:B3zyilR+0
- >>27
使い勝手が悪すぎたせいやろ
- 22 : 2025/11/21(金) 18:50:32.07 ID:kNUU+OFad
- >>11
災害時にはどう考えてもあったほうがええのにな
- 34 : 2025/11/21(金) 18:58:46.82 ID:rTfWjbvo0
- >>8
むしろ走行中に見られんからいらんわ
受信料とるためにつけとるやろあれ
- 36 : 2025/11/21(金) 18:59:50.22 ID:7S/QvtKY0
- >>34
走行中にテレビ映ってる車ってなんか悪さしとるんか?
- 37 : 2025/11/21(金) 18:59:53.45 ID:WhN48f5m0
- >>34
ワイも要らんわ
ほぼ車なんて1人でしか乗らんからテレビが映る状態であるときがほぼない
音声は聞こえるがそれならラジオの方がエエし
- 9 : 2025/11/21(金) 18:42:42.55 ID:lF/zrbSj0
- さっさと解体しろ誰も困らん
- 10 : 2025/11/21(金) 18:44:12.87 ID:DZqWXk6Xd
- ワンセグ潰した奴らは流石だな
- 12 : 2025/11/21(金) 18:45:53.73 ID:+tE6TTWYd
- なんだか
変な
国営放送
- 13 : 2025/11/21(金) 18:47:13.92 ID:TAZL33M5d
- 契約したら見れるようにしたら解決なのにね
勝手にばら撒いて契約しろはちょっと
- 15 : 2025/11/21(金) 18:47:48.79 ID:mj4Wwdg70
- カーナビからさっさとワンセグなくして欲しいわ
- 16 : 2025/11/21(金) 18:48:05.87 ID:Yxo6UmT40
- なんでこいつら逮捕されへんの?
- 17 : 2025/11/21(金) 18:48:08.20 ID:PeCiX15V0
- どうせ徴収できないのになんで余計なこと言ってヘイトだけ溜めようとするのか
- 18 : 2025/11/21(金) 18:48:25.60 ID:/9kjuiZx0
- うちの会社は全部ディーラーにテレビ機能切ってもらったで
- 19 : 2025/11/21(金) 18:48:29.82 ID:hxKOlSjh0
- 受信できんようにしろ見たくないねん
- 20 : 2025/11/21(金) 18:49:41.58 ID:xpLHZTbbd
- テレビ離れの原因
- 23 : 2025/11/21(金) 18:50:39.43 ID:cSjcBVji0
- 立花逮捕されて調子乗ってない?
- 25 : 2025/11/21(金) 18:51:51.67 ID:aYAswM0o0
- NHKだけ映らんカーナビを出せんのかね
マジで国民の足を引っ張ってるだけやろ
- 26 : 2025/11/21(金) 18:53:03.13 ID:q02PUEHY0
- ワイちゃん払ってないけどコロナ以降こなくなってて草
- 28 : 2025/11/21(金) 18:54:49.75 ID:JC1cgD/X0
- ワンセグ裁判でNHK勝訴してからワンセグ付スマホ売れんくなってどこのメーカーも付けなくなったのほんま草
カーナビもはよやれやNHKが調子乗るテレビなんて映らんでええんだわ
- 30 : 2025/11/21(金) 18:55:57.05 ID:7S/QvtKY0
- カーナビでテレビ見てるやつ沢山みかけるけどあれはなんなんや
- 31 : 2025/11/21(金) 18:56:31.42 ID:hDpgiyF6M
- スーパーから曲が消えたのと同じ運命を辿りそうね
- 32 : 2025/11/21(金) 18:56:42.80 ID:KSseG1ws0
- うちのカーナビテレビうつらんからセーフ
- 33 : 2025/11/21(金) 18:56:43.12 ID:lF/zrbSj0
- 佐賀かどっかの市役所車未払いでナビ外したとかニュースあってたな
- 35 : 2025/11/21(金) 18:58:57.96 ID:bPBaYsjH0
- NHKははよ国営化して厳しい審査のもと税金で運営すべきやね
もちろん局員の給料も常識的な範疇に引き下げで