NHK「カーナビからも受信料を取ります」

NHK「カーナビからも受信料を取ります」

1 : 2025/11/22(土) 17:31:37.29 ID:ILMCW1HB0

異常だよ

レス1番の画像1

〈NHK督促10倍に強化〉「カーナビも受信料いただきます」方針に自治体が悲鳴…“督促の基準”を大赤字のNHKにきいた…未契約者は「テレビないのに張り込みされて恐怖」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
NHKは11月18日、受信料の未払い対策強化のため、『受信料特別対策センター』を設置したと発表した。同センターは弁護士や営業職員で構成された民事手続きの専門の組織で、1年以上受信料の未払いが続いてい

2 : 2025/11/22(土) 17:31:57.89 ID:ILMCW1HB0
カーナビからも徴収しますw
3 : 2025/11/22(土) 17:32:19.11 ID:ILMCW1HB0
なんでもありやな
4 : 2025/11/22(土) 17:32:39.00 ID:fFk3yH8a0
家にテレビがなくても車持ってたら払えってことか、さすがに国民のことをよく考えてるな
12 : 2025/11/22(土) 17:34:42.45 ID:mUfee/wl0
>>4
今時の車はもうカーナビついてない
5 : 2025/11/22(土) 17:32:43.73 ID:ILMCW1HB0
ひどすぎる
6 : 2025/11/22(土) 17:33:11.73 ID:goQs/Ib2H
馬鹿に唆されて契約だけしたあほw
7 : 2025/11/22(土) 17:33:15.53 ID:hIBcByNb0
立花のおかげ
8 : 2025/11/22(土) 17:33:35.75 ID:Na0CkSFn0
NHKをぶっ潰すとか言ってたカスが政治家になったら全く働かないのがクソ
9 : 2025/11/22(土) 17:33:45.05 ID:mUfee/wl0
カーナビは走行中テレビが見れません
止まるとアイドリングは極力避けないといけないのでエンジン即切ります
どうやってテレビ見るんだよ
一度も見たことないぞ
15 : 2025/11/22(土) 17:35:34.16 ID:a9X8050O0
>>9
走行中でも音声は聞こえるぞ
17 : 2025/11/22(土) 17:36:10.29 ID:mUfee/wl0
>>15
音声だけじゃラジオ料金だな
20 : 2025/11/22(土) 17:38:17.38 ID:hEhmftsD0
>>9
受信装置があれば払わないといけない
10 : 2025/11/22(土) 17:33:45.64 ID:iuwOBj8R0
ワンセグでもアウトなのかよ?
11 : 2025/11/22(土) 17:34:05.83 ID:EjjQZJSe0
張り込みとか来るってのか
訴えられるぞ
13 : 2025/11/22(土) 17:34:47.05 ID:UuNxhy0X0
つけないからどうぞ
14 : 2025/11/22(土) 17:34:58.37 ID:ulXrProE0
カービィからも取るのかよ
まじかよ
もうワドルディにするわ
16 : 2025/11/22(土) 17:35:53.61 ID:/OSTUNZzH
そろそろNhk映らないTVが合法化されるべきだと思うわ
18 : 2025/11/22(土) 17:38:05.57 ID:1DNW3z5rM
運転中にテレビなんて観るわけねーだろ…危険だわ

「ドライバー様の安全のため、皆様からいただいている受信料でカーナビにはスクランブルをかけさせていただきます。」
とか言えないの?

19 : 2025/11/22(土) 17:38:16.73 ID:/OSTUNZzH
TV業界はそろそろ視聴者減ってることを真摯に受け止めるべきだとも思う
今のNHKはないところから取ることばかり考えてる日本の行政と同じ
だから成長できないのに気づくべきなんだがな
21 : 2025/11/22(土) 17:38:49.71 ID:rRZxIvmI0
今度はカーナビを衰退させるのかよ
経済に悪影響な連中だな
22 : 2025/11/22(土) 17:39:50.53 ID:lANBjN0Z0
そもそも走行中に見られないテレビとしては不完全な物に課金してんじゃねぇよカス
23 : 2025/11/22(土) 17:40:24.41 ID:nA4dVBRF0
立花が逮捕されたらこれ
数年出てこれないからその間相当個別訪問に注力していくのは間違いない
24 : 2025/11/22(土) 17:40:43.95 ID:sHmQ/y6G0
DAだから無関係だわ
25 : 2025/11/22(土) 17:40:58.07 ID:jrJBmTGd0
契約さえしなければいいんだけど
家の前に置いてる車の中覗いて来られたらダルいな
26 : 2025/11/22(土) 17:41:26.70 ID:mVhL6dTh0
カーナビあるけど山間部でテレビなんてろくに電波拾わんぞ
いい加減にしろ💢
28 : 2025/11/22(土) 17:41:30.89 ID:+a9lyAo70
契約しないから払わない
契約して払わないのはあかんでしょ
29 : 2025/11/22(土) 17:41:41.99 ID:i+AvQlVi0
パイオニアはなんて言ってんの?
30 : 2025/11/22(土) 17:42:06.16 ID:FlQGf7cL0
NHK党のおかげやね
31 : 2025/11/22(土) 17:42:09.81 ID:/fSPq15x0
金取るってことは受信できない場所はクレーム入れていいってことだよな
32 : 2025/11/22(土) 17:42:19.46 ID:TC/ekClV0
だいぶ前にこれやられたわ
車持ってます?と聞かれてはいと答えてしまった
カーナビでテレビ見られるかわからんと答えて逃げたが
33 : 2025/11/22(土) 17:42:34.24 ID:kRYxCSnn0
「特別あて所配達」とかいうフィッシング詐欺はなんで許されてるの?
34 : 2025/11/22(土) 17:42:35.27 ID:/OSTUNZzH
やっぱ暴力じゃないとこの国は変わらないところまで来てると思うわ
35 : 2025/11/22(土) 17:43:48.29 ID:FlQGf7cL0
自宅にテレビを持たない女性=栃木県=が、自家用車に設置しているワンセグ機能付きのカーナビについて受信料契約を結ぶ義務がないことの確認をNHKに求めた訴訟の判決で、東京地裁(森田浩美裁判長)は15日、女性の訴えを退けた。NHKによると、カーナビに関する司法判断は初めてという。
2019
39 : 2025/11/22(土) 17:46:58.11 ID:6/+NxahL0
>>35
最高裁の判断としては法律変えるしかない
だから立花がN国党作って国政選挙でたら当選できた
それでNHKが民意に従うのかと思ったら完全にスルーした腐った組織と判明
36 : 2025/11/22(土) 17:45:27.55 ID:XuJO0gHj0
細かい事を言うとアンテナを外せば契約しなくても構わない訳だよな
40 : 2025/11/22(土) 17:47:38.26 ID:6/+NxahL0
>>36
GPS一体型のアンテナでなければ外せるよな
37 : 2025/11/22(土) 17:46:30.68 ID:Yx+/TEdJ0
そもそもお前ら月収いくらに設定してんのって
38 : 2025/11/22(土) 17:46:47.09 ID:ERQj/Qnv0
次は受信装置がない人からも負担金とか言って取りそう

続きを見る