- 1 : 2025/02/01(土) 10:53:07.80 ID:pTODy8UZH
-
- 2 : 2025/02/01(土) 10:53:46.21 ID:PtsaKsVN0
-
また、このネタか(#・∀・)
- 3 : 2025/02/01(土) 10:54:44.75 ID:Vzx3Krdg0
-
いいものはみんな日本製だったな
- 4 : 2025/02/01(土) 10:55:05.30 ID:QpNpEtPi0
-
今は何にもないね
- 5 : 2025/02/01(土) 10:55:13.06 ID:tKpwwTPs0
-
だから滅びた
- 6 : 2025/02/01(土) 10:55:19.18 ID:5fKutGb70
-
微妙に衰退が見え始めたけどw
- 8 : 2025/02/01(土) 10:55:42.37 ID:4nVWed5T0
-
文化は黄金期だが
他が全てゴミだった
政治的選択を誤って全てが無駄になった
- 9 : 2025/02/01(土) 10:55:44.24 ID:mtkMGn3d0
-
井の中の蛙、大海を知らず
- 10 : 2025/02/01(土) 10:55:45.79 ID:1c/cQim00
-
晋さんのおかげだよ
- 11 : 2025/02/01(土) 10:55:47.84 ID:R4bPeUdsM
-
日本の未来はwowowowo
- 12 : 2025/02/01(土) 10:56:49.92 ID:KObr6zSc0
-
ユーザーのことを考えない囲い込みやガラパゴス化が激しくなっていった時代
- 13 : 2025/02/01(土) 10:57:06.40 ID:hYnpNasv0
-
ソニーだけは高利益っていうね
- 14 : 2025/02/01(土) 10:57:06.36 ID:HE2rKq+80
-
でも政治はウンチングムーヴだったな
- 15 : 2025/02/01(土) 10:57:44.01 ID:2XrpyDd20
-
今も世界をリードしてんで
中抜き業や口入れ稼業で
何も経済価値を産まないけどな
- 16 : 2025/02/01(土) 10:57:51.23 ID:hhFrtipp0
-
90年代にもなると強烈なコストダウンが初まって00年代はうんこだらけだったな
- 17 : 2025/02/01(土) 10:58:03.79 ID:QpNpEtPi0
-
つい最近、夕方のニュースで大人気の日本製品が海外でニセモノを作られてるって特集してたけど、すげー寒かったな
ニセモノお菓子とか何年こじらせてんだよ
- 18 : 2025/02/01(土) 10:58:48.95 ID:PS15WRr90
-
そんな子供向けのくだらない虚業ばかりやってたから滅びたんだよ
- 19 : 2025/02/01(土) 10:59:12.36 ID:JN1S9r0n0
-
VAIOがズボンのポケットに無理にパソコン押し込んだあたりで日本の終わりを感じたよねあれを止めるやつおらんかったんやって
- 20 : 2025/02/01(土) 10:59:54.43 ID:i/0lVmUF0
-
しかも若かったし、そりゃ楽しいよ
- 21 : 2025/02/01(土) 11:00:07.94 ID:x+VaOv6U0
-
90年代とかその時代の日本家電は余計な機能ばかり付けて高く売ることしか考えてなかった
だから滅びた
- 23 : 2025/02/01(土) 11:01:04.50 ID:W8oqRjvl0
-
何で日本の理系は内弁慶になっちゃったの?
- 24 : 2025/02/01(土) 11:01:11.37 ID:ZDX5VjxN0
-
これらのことに頭を使う人が少なくなったから落ちぶれていくのは必然というか
- 25 : 2025/02/01(土) 11:01:26.98 ID:9ppW6hqs0
-
一番楽しい時代でしょ
何やっても稼げたし
物価はクソ安いし
今ほど ガチガチな規制もなかったし
そして 移民 みたいなひどい国でもなかったし
自由で行ったら当然 良かった時代だね
- 26 : 2025/02/01(土) 11:02:06.32 ID:fXmy8HTi0
-
ネットにもガキがいない時代やしな。まじでゆるい時代やったな
- 27 : 2025/02/01(土) 11:02:09.34 ID:ZDX5VjxN0
-
くだらないことにかまけてるからだよ
- 29 : 2025/02/01(土) 11:04:31.90 ID:lKVFNNpP0
-
まだリードしてんのAVくらいか
- 30 : 2025/02/01(土) 11:05:56.83 ID:W8oqRjvl0
-
日本の理系って世界的には大したことないのに文系には威張ってくるよな
- 31 : 2025/02/01(土) 11:05:57.57 ID:3/7Zwpvo0
-
ソニータイマーと独自規格が鼻につきだした頃
- 32 : 2025/02/01(土) 11:07:23.58 ID:Z8a/emNt0
-
そもそも極東のちっぽけな島国がリードしてたのがおかしかったんだよ
当時のアメリカや中国って何してたの?
- 33 : 2025/02/01(土) 11:09:11.86 ID:6enQNQTe0
-
日本の理系はユーザーの望むものじゃなく自分の作りたいもの作る傲慢な人間だったから世界に負けた
いくら技術あってもいらんもん作ったら意味ないんだわ