パナソニック、テレビ事業を売却

パナソニック、テレビ事業を売却

サムネイル
1 : 2025/02/04(火) 18:21:43.72 ID:lK+KmwcC0

https://www.asahi.com/articles/AST242VGNT24PLFA009M.html
パナソニックHD、テレビ事業の売却を検討 経営説明会で発表

2 : 2025/02/04(火) 18:22:18.20 ID:vqpwryDQ0
まーたジャップが負けたのか
3 : 2025/02/04(火) 18:22:32.88 ID:lK+KmwcC0
ものづくり大国、日本
4 : 2025/02/04(火) 18:22:39.75 ID:gVXpl7Vf0
バリカンがあれば生きていける
6 : 2025/02/04(火) 18:22:47.69 ID:qBrWv1+5M
画王も終わりか
7 : 2025/02/04(火) 18:22:51.08 ID:ggEhsdZ80
どこも買わねーよw
8 : 2025/02/04(火) 18:23:16.03 ID:WSlIrAyA0
リストラの先には何もない
9 : 2025/02/04(火) 18:23:33.35 ID:7KXODGW1M
パナソニックって未だに番組表に広告でるの?
11 : 2025/02/04(火) 18:24:05.25 ID:4U5zUPmK0
あ~、ずっとテレビはパナソニックで次も検討してたんだがな
ソニーは性能良くても高いし次はREGZAかな
13 : 2025/02/04(火) 18:24:07.65 ID:V6tWo8pX0
アイリスオーヤマにパクられてるよな技術者取られたのかしらんが
UI一緒で笑ったわ
36 : 2025/02/04(火) 18:25:35.38 ID:zzF0A6CFH
>>13
リストラされた技術者を集めてるからなアイリスオーヤマは
65 : 2025/02/04(火) 18:27:43.50 ID:DMR5OOFEa
>>13
普通に考えればOEMじゃないの?
14 : 2025/02/04(火) 18:24:18.61 ID:bik5a3tL0
まだテレビ作ってたんだ
15 : 2025/02/04(火) 18:24:23.66 ID:tsp87AD70
もう家電全般やめろよ
中国には勝てねーよ
16 : 2025/02/04(火) 18:24:24.06 ID:EfkdfzpZ0
まだ持ってたのかよ
17 : 2025/02/04(火) 18:24:28.13 ID:tolgiW570
安倍さんパナのテレビ事業が無になったよ
18 : 2025/02/04(火) 18:24:32.63 ID:0MgeB0LQ0
判断が遅い
コモディティ化したテレビなんてもっと早く手放しておくべきだった
19 : 2025/02/04(火) 18:24:34.34 ID:OWGoSf/D0
ソニー以外全部中華系になるのか?
20 : 2025/02/04(火) 18:24:36.16 ID:TylrSK4X0
えー残ったのソニーだけか
21 : 2025/02/04(火) 18:24:41.43 ID:M+JHTgZO0
パナソニックって鴻海に買われたのだっけシャープ?
22 : 2025/02/04(火) 18:24:46.81 ID:G1BuLZAI0
誰も欲しがらないだろw
23 : 2025/02/04(火) 18:24:51.94 ID:Pzs4ipUdM
TCLに委託の話の時点でこうなるの目に見えてたよな
24 : 2025/02/04(火) 18:24:52.03 ID:jw5eiEki0
まじかよ~
25 : 2025/02/04(火) 18:24:53.52 ID:6iRmFY+t0
プラズマと共に去りぬ
26 : 2025/02/04(火) 18:24:54.06 ID:zzF0A6CFH
アベノミクスで儲けたネトウヨは買ってないのか?
27 : 2025/02/04(火) 18:25:00.97 ID:K0G1dj6q0
テレビ全滅やん
28 : 2025/02/04(火) 18:25:06.59 ID:0pAIzYAh0
人材不足よな
30 : 2025/02/04(火) 18:25:17.31 ID:G1BuLZAI0
こんなのに税金ファンドが買ったりするんだよな
ホント金の無駄
32 : 2025/02/04(火) 18:25:20.04 ID:vRAXMpFJ0
ソニーはマジとんでもないぼったくりよな
33 : 2025/02/04(火) 18:25:26.60 ID:a3dkVtAD0
昔は花形産業だったのにな
34 : 2025/02/04(火) 18:25:26.85 ID:1a+eSZch0
何処に売るんだ?台湾?中国?
35 : 2025/02/04(火) 18:25:28.43 ID:9FibWaDz0
まだやってたのか
37 : 2025/02/04(火) 18:25:49.69 ID:WZzKK+yN0
欧米の家電がジャップにやられたことを因果応報で中韓にやられてる
38 : 2025/02/04(火) 18:25:50.06 ID:XqyZxyNG0
安倍麻生の無能どものせいでこの有様
中国韓国台湾の足元にも及ばない

マジで悪夢だな
甘利も半導体に絡んでくるな

39 : 2025/02/04(火) 18:25:50.65 ID:lGLETeeC0
パナも終わりか
40 : 2025/02/04(火) 18:25:55.38 ID:vqLCqbim0
ソニーの背中、見えなくなっちゃったね!🤣
41 : 2025/02/04(火) 18:25:56.29 ID:hB7dYdCQ0
あら?パナソニックって国内メーカーの中ではまだテレビ売れてる方じゃなかった?
42 : 2025/02/04(火) 18:26:00.53 ID:wwBggdv30
日本企業がSONYだけになっちゃうね
79 : 2025/02/04(火) 18:28:46.49 ID:a3+oVtLN0
>>42
あれ日本企業なのか?
43 : 2025/02/04(火) 18:26:01.90 ID:Euo6jEEmd
いろんなもん切り捨ててるけど今は何で食ってんだこの会社
86 : 2025/02/04(火) 18:29:35.14 ID:WNjpckE70
>>43
ムダ毛処理器
44 : 2025/02/04(火) 18:26:03.15 ID:D1/ABQAa0
みんな不動産屋になってるよな
45 : 2025/02/04(火) 18:26:20.30 ID:Mhv0OFXB0
日本製のテレビソニーかオリオンだけになっちゃった
46 : 2025/02/04(火) 18:26:25.05 ID:DRpT9PP10
マウスコンピューターがテレビに参入したらおもしろいのに
47 : 2025/02/04(火) 18:26:31.62 ID:G3BVPn9h0
これが自称モノづくり大国イッポンの末路ちゃんか
48 : 2025/02/04(火) 18:26:31.85 ID:LA9iUu7Ed
終わりだよ
49 : 2025/02/04(火) 18:26:32.37 ID:Z1ws9xHl0
パナソニックにはEVとひげそりがあるし…
50 : 2025/02/04(火) 18:26:35.83 ID:ADBiqsqx0
もうオワコンやんけこの国🤣
51 : 2025/02/04(火) 18:26:41.95 ID:Ag6iUmDj0
調子良かった時に胡座かいて開発をサボったツケ
52 : 2025/02/04(火) 18:26:42.42 ID:hWFBLEjN0
よかったLUMIXはやめないんだね
嫌儲で俺一人ぐらいだろ
53 : 2025/02/04(火) 18:26:49.50 ID:eeR4sMo70
真似した電気が真似されて仕事を失った
54 : 2025/02/04(火) 18:26:50.54 ID:mPz1oqxd0
ありがとう自民党!!!!
55 : 2025/02/04(火) 18:26:55.49 ID:ggEhsdZ80
民主党を支持する会社の末路なんてこんなもん
56 : 2025/02/04(火) 18:26:57.02 ID:8K2xiIXJ0
ハイセンスに応答速度も画質も負けてるオワコン
57 : 2025/02/04(火) 18:26:58.08 ID:/I3GRdv80
>>1
チョンのパイ食い荒らしていけよ
何逃げてんだよ
58 : 2025/02/04(火) 18:26:58.26 ID:vqLCqbim0
テレビはやっぱり世界の亀山モデルなんで😤
59 : 2025/02/04(火) 18:26:58.72 ID:eB7kkHyv0
またSONYだけが残った、ってことになるのか
60 : 2025/02/04(火) 18:27:15.86 ID:K0G1dj6q0
ものづくり日本とはなんだったのか
61 : 2025/02/04(火) 18:27:30.79 ID:V6tWo8pX0
地デジになった時にシャープとかが画質ドギツくてギラギラしてた中、年寄り向けらしいが柔らかい画質で見やすかった
63 : 2025/02/04(火) 18:27:31.87 ID:ujejCHtx0
「まだ持ってたんだ」という感想
64 : 2025/02/04(火) 18:27:40.11 ID:hWIfD/GB0
中国メーカーに名前だけ買われるのか
66 : 2025/02/04(火) 18:27:45.30 ID:pSF8HkiU0
えっ
レグザはどうなってしまうの
73 : 2025/02/04(火) 18:28:27.40 ID:K0G1dj6q0
>>66
REGZAって東芝じゃないの?
85 : 2025/02/04(火) 18:29:31.57 ID:acR/xSCx0
>>73
とっくにハイセンスに身売りして
ハイセンスがまるで東芝ブランドのように偽装して情弱ジャップ向けに売っている
80 : 2025/02/04(火) 18:29:00.89 ID:Mhv0OFXB0
>>66
パナはビエラだろ
レグザは元東芝で今は中国ハイセンスの傘下
67 : 2025/02/04(火) 18:28:01.49 ID:lgUqpykl0
ちょっとは控えてくれよニッポン!
69 : 2025/02/04(火) 18:28:12.46 ID:wbgDztyY0
ネトウヨ「悪夢のミンスがぁ~!」
84 : 2025/02/04(火) 18:29:23.10 ID:zzF0A6CFH
>>69

アベノミクスで儲けたはずのネトウヨがでかいテレビを買ってるはずなのに
70 : 2025/02/04(火) 18:28:14.05 ID:vqLCqbim0
パナの工場とか凄い勢いで減ってるよな
71 : 2025/02/04(火) 18:28:16.33 ID:DRpT9PP10
VAIOもテレビに参入したらいいのに
VAIOブランドのテレビは売れると思う
72 : 2025/02/04(火) 18:28:22.04 ID:sn9KBPNXH
嬉しい、何故だろう
74 : 2025/02/04(火) 18:28:28.92 ID:aX51t8W20
日本人より所得の高い韓国企業がやれてるのに何でや!
75 : 2025/02/04(火) 18:28:34.52 ID:96v+Eon40
これって儲からないから?
ビエラはわりときれいだとおもう
ソニーみたいに超解像エンジンがウリです、とかアピールはしてないけどふつうにきれい
76 : 2025/02/04(火) 18:28:40.03 ID:tvSmrtRk0
パナソニックの画創りが一番性に合ってたのに
77 : 2025/02/04(火) 18:28:42.60 ID:GjczLtKC0
NHKさっさと潰せ
81 : 2025/02/04(火) 18:29:02.97 ID:EtYINjKm0
テレビいるか?
82 : 2025/02/04(火) 18:29:05.15 ID:zMsjKF2v0
いよいよ売るもの無いねw
83 : 2025/02/04(火) 18:29:10.21 ID:0dn2QwsO0
まだ作ってた事に驚きだわ
87 : 2025/02/04(火) 18:29:37.70 ID:33fzaJXg0
ハイセンスで充分だもんな
88 : 2025/02/04(火) 18:29:46.68 ID:R6S67U8R0
もうハイセンス一強だな
89 : 2025/02/04(火) 18:29:52.72 ID:zzF0A6CFH
ハイセンスやTCLが安くて高性能だからな
勝てるわけないよ
90 : 2025/02/04(火) 18:29:53.00 ID:WSlIrAyA0
ちなみに自分の部屋のテレビは2013年製のプラズマテレビ
91 : 2025/02/04(火) 18:29:56.97 ID:DU5hy5En0
中国人と台湾人と韓国人が本気を出してしまい日本は衰退する一方。

続きを見る