Mr.Childrenにハマッた

Mr.Childrenにハマッた

記事サムネイル
1 : 2025/02/06(木) 20:57:12.705 ID:vph5hq7TI
NOT FOUNDヤバすぎるやろ
3 : 2025/02/06(木) 20:57:36.986 ID:y1Gy5JxRL
深海聴いた?
9 : 2025/02/06(木) 20:58:49.279 ID:vph5hq7TI
>>3
深海
ディスカバリー
Q
イッツアワンダフルワールド
シフクノオト
アイラブユー

この辺が好き

5 : 2025/02/06(木) 20:58:08.418 ID:4bo.hiNPV
miss youいいゾ〜
6 : 2025/02/06(木) 20:58:11.305 ID:4mxOX7ehH
Split The DifferenceってDVD見てみ
NotFoundがめっちゃええで
7 : 2025/02/06(木) 20:58:20.687 ID:87yUb0Ani
若い子はもうアルバム単位で聞かんやろ
13 : 2025/02/06(木) 20:59:39.727 ID:vph5hq7TI
>>7
友達のお父さんからCDめちゃもらった
8 : 2025/02/06(木) 20:58:25.857 ID:eGe.gpl1R
足音が一番ええやろ
10 : 2025/02/06(木) 20:58:59.195 ID:qOfQInZqW
ねぇくるみ…
11 : 2025/02/06(木) 20:59:20.205 ID:nT83hanm7
NOT FOUNDええよな

他にも色々あるから聴いてみてくれ

12 : 2025/02/06(木) 20:59:22.236 ID:6ud.qH0Fs
キチゲェゲージ溜まった時はNOT FOUNDのPVまねして会社から帰宅してる
14 : 2025/02/06(木) 20:59:52.962 ID:fr0TAf6M5
ワイは王道を征く…名もなき詩
17 : 2025/02/06(木) 21:01:02.284 ID:vph5hq7TI
>>14
かっこいい
16 : 2025/02/06(木) 21:00:24.026 ID:vph5hq7TI
最初の頃の抱き締めたいとかのアルバムもチラッと聴いたけどさすがに悪い意味で古くさいなこの辺は
あんますきじゃない
22 : 2025/02/06(木) 21:02:37.985 ID:ZegSvYlkw
>>16
ワイは逆に好きやわ
抱きしめたいとか星になれたらとか
41 : 2025/02/06(木) 21:09:57.430 ID:vph5hq7TI
>>22
あの辺音もなんか古いし歌詞も曲もとくに引っ掛からんかったな
聴いててだるってなった
個人の感想です
18 : 2025/02/06(木) 21:01:03.097 ID:6ud.qH0Fs
Another storyとか好きそう
19 : 2025/02/06(木) 21:01:21.877 ID:nT83hanm7
ミスチルは割とYouTubeでライブ映像見られるからハマりやすいわ
20 : 2025/02/06(木) 21:01:25.198 ID:P8HCE5OUA
結局しるしに戻ってくるよな
23 : 2025/02/06(木) 21:02:40.029 ID:4mxOX7ehH
最初のアルバム3枚までは良くも悪くも駆け出しの若手感
アトミックハートからボレロまでが黄金期
ディスカバリーからアイラブユーまで安定期
ホームからSENSEまでが不安定期
ブラッドオレンジから低迷期
24 : 2025/02/06(木) 21:02:43.616 ID:D9bzn7LCT
ミスチルのライブのしっちゃかめっちゃかみたいなアレンジ微妙
25 : 2025/02/06(木) 21:03:24.686 ID:bsgCQ2H6o
ポケットカスタネット聴いてくれ
26 : 2025/02/06(木) 21:03:33.791 ID:1Aew2q3FK
SENSE,REFLECTION,重力と呼吸,SOUNDTRACKS
ワイ、最近のミスチルのも大好き
miss youは他人に勧めづらいが
27 : 2025/02/06(木) 21:03:50.796 ID:YgiaZNHhz
ホームで終わったやろ
28 : 2025/02/06(木) 21:03:57.492 ID:fr0TAf6M5
初期も初期やけど君がいた夏なんかは古さが逆にノスタルジック感増してていいと思う
29 : 2025/02/06(木) 21:04:03.281 ID:zkDtqcyXt
ちなみにワンダが一番のアルバムな
でも僕はHallelujahが一番好きな曲や
30 : 2025/02/06(木) 21:04:46.714 ID:jwWF4VVDC
口笛とかいう隠れた名曲
33 : 2025/02/06(木) 21:06:11.979 ID:VDu09k/in
NOT FOUNDはずっと飽きん
34 : 2025/02/06(木) 21:06:52.316 ID:o/z0EhsjF
atomic heartよりわかりやすく覚醒した感あるアルバムほぼなさそう
35 : 2025/02/06(木) 21:06:58.378 ID:Z9i426RIS
やったぜ 投稿者
43 : 2025/02/06(木) 21:10:30.583 ID:wlc1YrYwB
>>35
桜井の淫夢堕ちは流石にたまげた
48 : 2025/02/06(木) 21:13:44.391 ID:nT83hanm7
>>43
野獣と化してンアッー!の時点で確信犯なんだよなぁ…
36 : 2025/02/06(木) 21:08:19.587 ID:XIDSNbWoZ
Mr.Childrenはアルバムに良曲多すぎ
37 : 2025/02/06(木) 21:08:45.880 ID:ohGKCTdUT
Prelude好き
52 : 2025/02/06(木) 21:15:12.594 ID:VDu09k/in
>>37
ワイも好き
fanfareと同じアルバムに入ってるの地味に贅沢
38 : 2025/02/06(木) 21:09:04.107 ID:.BlNid6f.
おっちゃんウキウキで草
39 : 2025/02/06(木) 21:09:08.358 ID:vph5hq7TI
Qってアルバムものっそいオルタナティブでかっこよい
40 : 2025/02/06(木) 21:09:20.322 ID:VDu09k/in
名もなき詩がダントツやけどアルバムはスーパーマーケットファンタジーが一番好き
42 : 2025/02/06(木) 21:10:01.186 ID:hhOibbwZA
鐘の音鳴らしおじさんのコバタケすこ
44 : 2025/02/06(木) 21:12:09.417 ID:vph5hq7TI
その向こうへ行こう→NOT FOUND
の流れめちゃくちゃ好き
45 : 2025/02/06(木) 21:12:36.821 ID:kKolw2.82
名もなき詩とかいう爽やか不倫ソング
46 : 2025/02/06(木) 21:12:49.696 ID:4mxOX7ehH
1/42を最近新品で入手できて聞いたらラブコネクションかっこよすぎ
47 : 2025/02/06(木) 21:13:18.057 ID:nnxG7hXYz
最近Anyとか終わりなき旅が自分に刺さるわ
頑張ろうってなる
49 : 2025/02/06(木) 21:13:51.604 ID:1Aew2q3FK
I wanna be thereとかいう隠れすぎた名曲
50 : 2025/02/06(木) 21:14:14.461 ID:vph5hq7TI
もらったアルバムは花火とか入ってるやつが一番新しいのかな
なのでそれより新しいやつの話はわからないです
55 : 2025/02/06(木) 21:15:55.151 ID:1Aew2q3FK
>>50
サブスク入っとらんか?
サントラ重力リフレクは気にいると思うで
58 : 2025/02/06(木) 21:16:53.273 ID:vph5hq7TI
>>55
入っとるけどさすがにここまで聴き終わるのに時間かかりすぎたし
新しいの聴くまでもうちょいまってくれ
64 : 2025/02/06(木) 21:18:31.233 ID:1Aew2q3FK
>>58
まぁゆっくり聴くとええ
最近のミスチルも衰えてないで
56 : 2025/02/06(木) 21:16:02.239 ID:nT83hanm7
>>50
そっからまだ新しいアルバム6枚あるぞ🥰
51 : 2025/02/06(木) 21:14:54.376 ID:yPbtku7Qb
掌が最強や
理由は言葉にできないけど絶対他と格が違う
53 : 2025/02/06(木) 21:15:24.960 ID:nnxG7hXYz
one two threeとかいう隠れた名曲

この道を行けばどうなるものか

54 : 2025/02/06(木) 21:15:31.603 ID:vph5hq7TI
さすがにスレで曲名見てもどんな曲やったっけこれっての割とあるな
一応一通りは聴き終わったけど
57 : 2025/02/06(木) 21:16:08.092 ID:zkDtqcyXt
去年のツアーのプレライブ行ったんやが半分くらい知らん曲やったわ
アルバムツアーやのにアルバム聞いてなかった
59 : 2025/02/06(木) 21:16:58.605 ID:1Aew2q3FK
去年レア枠でアンダーシャツ演ってクソビビった
65 : 2025/02/06(木) 21:18:33.479 ID:vph5hq7TI
>>59
それ入ってるアルバムもめっちゃ良かった
ちょいちょいレディオヘッドみあるアルバムだったような
レディオヘッドもベンズとOKコンピューターくらいしか聴いたことないけど
60 : 2025/02/06(木) 21:17:00.247 ID:ngvwABjm1
来週のフェス行くやつおる?
どんなんやるんやろな
61 : 2025/02/06(木) 21:17:41.793 ID:nnxG7hXYz
擬態
fanfare
Prelude

SENSE三大海の歌

62 : 2025/02/06(木) 21:17:44.391 ID:X.s4Y4AYD
ワンダフルワールド
シフクノオト
リフレクション

3大神アルバム

63 : 2025/02/06(木) 21:17:49.101 ID:xu79qPkhc
トピ主何歳?
66 : 2025/02/06(木) 21:18:55.384 ID:vph5hq7TI
>>63
今月19
71 : 2025/02/06(木) 21:20:15.265 ID:wlc1YrYwB
>>63
がるちゃんに帰れやおばさん ここはエッヂや
67 : 2025/02/06(木) 21:18:56.094 ID:lt02DL4bM
腐った世の中にドロップキックかますやつってミスチルやったっけ
69 : 2025/02/06(木) 21:19:45.886 ID:nnxG7hXYz
>>67
組織の中でガンバレサラリーマン
73 : 2025/02/06(木) 21:20:21.122 ID:lt02DL4bM
>>69
それは曲のタイトル?
76 : 2025/02/06(木) 21:21:19.714 ID:nnxG7hXYz
>>73
everybody goes 〜秩序のない現代にドロップキック
83 : 2025/02/06(木) 21:23:10.122 ID:lt02DL4bM
>>76
サンガツ、その一節しか知らんかったから一回聴いてみるわ
68 : 2025/02/06(木) 21:19:08.569 ID:8xsgLnd3t
ワンダフルワールドやろ😳
70 : 2025/02/06(木) 21:20:09.424 ID:7ThyQtASB
ファスナーな
72 : 2025/02/06(木) 21:20:19.158 ID:nT83hanm7
DISCOVERY収録のDISCOVERYはまんまOK Computerや
74 : 2025/02/06(木) 21:20:40.550 ID:vph5hq7TI
正直聴き始めて最初はダッサいなーって感想だったわ
でもイノセントワールド辺りでこれ聴いたことあるわってなって
そのアルバムも全体的にはあんまり好みじゃなかったけど
なんか深海で急に音も曲も進化しすぎやろ
80 : 2025/02/06(木) 21:22:33.666 ID:1Aew2q3FK
>>74
桜井が曲に内面を反映し始めた頃やな
そこからは無双状態や
86 : 2025/02/06(木) 21:24:04.207 ID:vph5hq7TI
>>80
楽曲の路線という面ではプログレのアルバムっぽくしたかったのかなって感じだけど
録音環境とかシンプルに音質がそれ以前とは全く別の完全に現代的な鳴りというか抜け感だったんだよね
75 : 2025/02/06(木) 21:20:46.411 ID:4mxOX7ehH
pillows解散したからミスチルとpillowsでカバーしあってる曲も聴いてみて
79 : 2025/02/06(木) 21:22:24.810 ID:vph5hq7TI
>>75
名前は知っとるけどあんま聴いたことないんよなピローズ
キャニューフィーーはしってる
112 : 2025/02/06(木) 21:30:43.565 ID:NmSFVHZib
>>75
ミスチルの好きなアルバムが深海ならピロウズのPlease Mr Lostmanもハマりそう
77 : 2025/02/06(木) 21:21:34.580 ID:vph5hq7TI
で、深海とそれ意向は全部良かった
何があったんや深海以降で
78 : 2025/02/06(木) 21:22:11.320 ID:kIulLqAq8
90年より2000年代の曲のが好き
82 : 2025/02/06(木) 21:22:55.447 ID:nnxG7hXYz
>>78
ワイも
直近のアルバムはなんか難しい
81 : 2025/02/06(木) 21:22:55.332 ID:VZGtDo2Bn
才能枯れて今はうんこやぞ
84 : 2025/02/06(木) 21:23:18.361 ID:y1tACUV56
世代じゃないからinnocent worldとか何が良いのか分からんわ
ファンの前では言えんけど
93 : 2025/02/06(木) 21:25:12.224 ID:vph5hq7TI
>>84
あの曲はなんか聴いたことあるから
耳馴染みも含めてええ曲やなって思った
青いアルバムだとむしろイノセントワールドくらいしか良いって思わなかったけど
85 : 2025/02/06(木) 21:23:35.308 ID:tVWUb8v6r
最近ワンダフルワールド聞いたけど名盤やね
桜井は聖人君子というよりクズ寄りだから人間臭い歌詞書けるのがすき
88 : 2025/02/06(木) 21:24:23.670 ID:nnxG7hXYz
>>85
クズじゃなかったら不倫とか曲強奪とかできんからなあ
87 : 2025/02/06(木) 21:24:09.684 ID:1Aew2q3FK
直近だとI MISS YOUと記憶の旅人聴いてまだまだ枯れてへんわってなったわ
89 : 2025/02/06(木) 21:24:26.413 ID:zkDtqcyXt
深海って鬱のときに作ったやつのな
シーラカンスすきやけど怖いわ
もっかい鬱になったら最高傑作作れるんかな
98 : 2025/02/06(木) 21:26:33.301 ID:vph5hq7TI
>>89
わいサカナクションも少し前ハマってたから
鬱系ミュージシャン好きになりがちなのかもしれん
サカナクションの場合は鬱かと思ったらわけわからんくらいテンション高い時もあってたまに不気味やが
90 : 2025/02/06(木) 21:24:29.542 ID:camngNBUm
ALIVEのアウトロで絶頂する
106 : 2025/02/06(木) 21:29:38.586 ID:67bJQiVzv
>>90
転職前のワイが一番聞いた曲がALIVEだったわ
91 : 2025/02/06(木) 21:24:40.549 ID:XthiMxwUV
マシュマロ以降で良い曲ある?
92 : 2025/02/06(木) 21:24:46.330 ID:VZGtDo2Bn
世間ではもうミスチルなんてオワコン扱いやでぇ
94 : 2025/02/06(木) 21:25:15.839 ID:w1VauSynM
ラララが最近すこや
95 : 2025/02/06(木) 21:25:17.765 ID:VZGtDo2Bn
おい誰か最近のアルバム勧めてやれよ😭
99 : 2025/02/06(木) 21:26:42.622 ID:nnxG7hXYz
>>95
ケモノミチとおとなの地図はええと思うけど他の曲はワイには刺さらんかったな
96 : 2025/02/06(木) 21:26:18.911 ID:GE6hYluEe
ギフトみたいに最後Aメロで終わる曲めっちゃ好き
97 : 2025/02/06(木) 21:26:28.573 ID:XIDSNbWoZ
三枚目のアルバムversusとかめちゃくちゃええのに
101 : 2025/02/06(木) 21:27:42.883 ID:vph5hq7TI
>>97
最初の方もうどんなだったかあんま具体的に思い出せないくらい引っ掛からんかった…
102 : 2025/02/06(木) 21:28:11.819 ID:6ud.qH0Fs
アート=神の見えざる手とかいうクソ曲
103 : 2025/02/06(木) 21:29:03.384 ID:vph5hq7TI
今Qもう一回聴いてるけどほんま好きかもしれん
これに類似してるアルバムって日本で他にあるんやろうか
104 : 2025/02/06(木) 21:29:15.873 ID:nnxG7hXYz
DANCING SHOESとかも好きやけど共感されない
SOUNDTRACKSはわりと好きな曲多いけどもう5年も前という衝撃よ
105 : 2025/02/06(木) 21:29:36.884 ID:RW3hu9A3v
ワイはworlds end
109 : 2025/02/06(木) 21:30:07.086 ID:nnxG7hXYz
>>105
イントロで勝ちやわ
いい曲すぎる
107 : 2025/02/06(木) 21:29:49.518 ID:CvW16qhYX
逆張り扱いされそうやけどわいはQ〜It‘s a wonderful worldくらいの頃のミスチルが1番好きやわ
108 : 2025/02/06(木) 21:29:51.686 ID:4mxOX7ehH
結局Qに行き着くよな
110 : 2025/02/06(木) 21:30:13.383 ID:nT83hanm7
Qは安らげる場所で終わるのが良い
111 : 2025/02/06(木) 21:30:30.212 ID:vph5hq7TI
友とコーヒーと胃袋おもしろ

続きを見る