無名バンド「あの大物バンドのこの曲マイナーだな…パクったろw」→全米1位の超絶大ヒットしてしまうwww

無名バンド「あの大物バンドのこの曲マイナーだな…パクったろw」→全米1位の超絶大ヒットしてしまうwww

1 : 2025/02/06(木) 21:27:24.663 ID:WP8ZbsdZt
パクリ元「Pretty Little Ditty」 1989年リリース
https://youtu.be/3mjZ61IW-Nw?t=54

パクリ先「Butterfly」 1999年リリース
https://www.youtube.com/watch?v=6FEDrU85FLE
2 : 2025/02/06(木) 21:27:45.447 ID:WP8ZbsdZt
なんと16カ国で1位記録の空前絶後の大ヒットや
3 : 2025/02/06(木) 21:28:47.842 ID:WP8ZbsdZt
ちなみにパクリ元のほうの曲は現在に至るまで完全に無名(バンド自体は日本で言うB’zレベルで有名)
パクリ先バンドのほうはこの一曲以外全く売れることなく解散した
4 : 2025/02/06(木) 21:28:57.317 ID:cp19/JRbN
25年前の事言われても
6 : 2025/02/06(木) 21:29:28.859 ID:WP8ZbsdZt
>>4
逆や
ネットができる25年前だったからパクリとかがほとんどの人にわからなかったんや
7 : 2025/02/06(木) 21:29:51.557 ID:P0K.XejS9
マジかよ最低だなダンレボ
8 : 2025/02/06(木) 21:30:28.271 ID:WP8ZbsdZt
元のバンドにとってはなんでもない小さな1曲が、パクリ先バンドの人生そのものを360度変えてしまう曲になったという
とんでもない話やね
9 : 2025/02/06(木) 21:31:00.275 ID:nwYhMcTQL
132万回再生されてるがな
13 : 2025/02/06(木) 21:32:00.153 ID:WP8ZbsdZt
>>9
132万回はめっちゃ少ない
このバンドはB’zの世界バージョンみたいな感じだから数億再生が基本や
11 : 2025/02/06(木) 21:31:15.105 ID:WP8ZbsdZt
ちなみにパクリ先のほうのバンドは昨年ボーカルがお亡くなりになった
1時代を風靡した思い出がアメリカ国民の間で懐かしがられていたで
12 : 2025/02/06(木) 21:31:16.887 ID:m8.h.EZq1
アイアイアイの奴?
14 : 2025/02/06(木) 21:32:58.096 ID:7AuVqNuj/
無限大な夢の跡の〜何もない世の中じゃ〜
15 : 2025/02/06(木) 21:33:23.547 ID:WP8ZbsdZt
海外のファンの間では「RHCPにとってのなんでもない1曲がClazy Townの全キャリアになった」というふうに揶揄されてるで
16 : 2025/02/06(木) 21:34:03.087 ID:Yg3MbNhXd
ラッパーのサンプリングってやつか?
20 : 2025/02/06(木) 21:34:48.552 ID:WP8ZbsdZt
>>16
せやな
音源は元の曲のものをそのまま使ってる
26 : 2025/02/06(木) 21:36:33.783 ID:SWY02sMia
>>20
それパクリって言うのか
17 : 2025/02/06(木) 21:34:03.854 ID:Ie6Y4akYj
ネットがなければパクリって大丈夫なんやなあ
19 : 2025/02/06(木) 21:34:22.796 ID:WP8ZbsdZt
今の時代だったらこんなふうにはならなかったんやろな
まだネットができる前の時代だったからこその大ヒットと言える
21 : 2025/02/06(木) 21:35:25.664 ID:AYyT22VGP
wiki見たけど許可取ってるやん

「バタフライ」はBret “Epic” MazurとSeth “Shifty” Binzerがレッド・ホット・チリ・ペッパーズの4枚目のアルバム『母乳』に収録されている「プリティ・リトル・ディッティ(Pretty Little Ditty)」のインストパートをサンプリングして書いた曲である[4]。レッド・ホット・チリ・ペッパーズが自分たちの曲をサンプルとしての使用許可を出したのは、これが初だった[4]。

31 : 2025/02/06(木) 21:38:15.420 ID:j.fJJNwGz
>>21
なんやイッチがゲェジなだけやん
34 : 2025/02/06(木) 21:38:58.566 ID:WP8ZbsdZt
>>21
せやね
元々ClazyTownはRHCPの子分みたいにかわいがられてて、ツアーなんかにも前座として帯同させてもらったりしてたんや
そこでこの曲をパクったってわけ
41 : 2025/02/06(木) 21:40:25.301 ID:AYyT22VGP
>>34
だからパクってないじゃん
一般的には許可取らずにやるのがパクリ
44 : 2025/02/06(木) 21:41:00.511 ID:dNX1dnRXd
>>34
サンプリングでちゃんと許可貰ってるって書いてあるけどそれ読めない文盲なん?ゲェジなん?
55 : 2025/02/06(木) 21:44:03.413 ID:s6pFgJ8RS
>>34
なにが「せやね」やねんこいつ
とんでもないクソゲェジやないか
56 : 2025/02/06(木) 21:44:24.790 ID:PnG5HOv6w
>>34
バーカw
62 : 2025/02/06(木) 21:46:58.186 ID:j.fJJNwGz
>>34
4ね
77 : 2025/02/06(木) 21:54:17.109 ID:ypShI/oVx
>>34
きっしょ
36 : 2025/02/06(木) 21:39:19.778 ID:Ie6Y4akYj
>>21
は????
22 : 2025/02/06(木) 21:35:36.186 ID:hhOibbwZA
母乳持っとるべアルバムこれ34年前のやぞ
25 : 2025/02/06(木) 21:36:24.771 ID:hhOibbwZA
>>22
と思ったら36年前だった
29 : 2025/02/06(木) 21:37:50.525 ID:WP8ZbsdZt
>>22
Mothers Milkのリリースは1989年やで
おそらくこの中で一番有名な曲は「Higher Ground」やな
この曲もスティービーワンダーのカバーや
53 : 2025/02/06(木) 21:43:51.382 ID:hhOibbwZA
>>29
91年のイメージやったわまさか更に前とかジョン・フルシアンテが抜けてたよな母乳
58 : 2025/02/06(木) 21:45:43.752 ID:WP8ZbsdZt
>>53
Mother’s Milkのときはフルシアンテやで。まさにこのPretty Littel Dittyを書いたのも当時18歳のジョンやし
その後のOne Hot Minuteのときは抜けてた
61 : 2025/02/06(木) 21:46:49.533 ID:hhOibbwZA
>>58
すま●こ。オーバードーズで亡くなったんやったか初代ギター
23 : 2025/02/06(木) 21:36:03.163 ID:WP8ZbsdZt
アメリカ人ならだれでも知ってるレベルの大ヒットやったので、パクリ曲のさらにカバー(2021年)なども作られてる↓
https://www.youtube.com/watch?v=EdzOcift750
43 : 2025/02/06(木) 21:40:39.263 ID:ggbhmI285
>>23
カバーのカバーてことか
珍しいな
24 : 2025/02/06(木) 21:36:21.228 ID:P8dbwMR1Y
パクリでバカにされまくってるのはジェットやろ
28 : 2025/02/06(木) 21:37:27.155 ID:m5HTazSzB
サンプリング文化やろ
30 : 2025/02/06(木) 21:38:12.065 ID:W/N9QK7kA
サンプリングといえばやっぱりラップ
33 : 2025/02/06(木) 21:38:36.635 ID:PnG5HOv6w
なに、最近知ったからみんなに教えたくなったんか?
37 : 2025/02/06(木) 21:39:49.360 ID:VcjH4wl0m
なんで嘘つくの?
39 : 2025/02/06(木) 21:40:02.840 ID:WP8ZbsdZt
もう最近の日本人はRHCPを知ってる人も少ないよな。
世界でTOP5に入るくらいには有名なバンドなんやけど
45 : 2025/02/06(木) 21:41:13.590 ID:T5dMJ9Efl
>>39
少ないのにドーム埋めるのかよ
51 : 2025/02/06(木) 21:43:38.996 ID:WP8ZbsdZt
>>45
それたぶん中高年ファンが埋めてると思うで。日本で一番若い世代のファンもアラサーくらいじゃないかな
映画デスノート(2006,2009)の主題歌がRHCPだったからそのときファンになった中高生が今そのくらいの世代や
もう今の高校生大学生とかは全く知らないと思う。今はK-POPが正義で洋楽は誰も興味ないんや
49 : 2025/02/06(木) 21:42:15.357 ID:WFpiC8Slh
>>39
レッチリ知らないよりサンプリング知らない方がダサいけどな
63 : 2025/02/06(木) 21:47:05.326 ID:.7X7Kmc.O
>>39
トップ5は言い過ぎやろ
トップ30には入りそう
68 : 2025/02/06(木) 21:49:13.855 ID:WP8ZbsdZt
>>63
いや売り上げとか知名度とか総合的に考慮したらTOP5かTOP10には間違いなく入ると思うで
日本で言えばB’zレベルや
40 : 2025/02/06(木) 21:40:15.254 ID:00YPftQFz
ワイもB’zやスピッツのマイナー曲パクれば一世を風靡できるんか?
42 : 2025/02/06(木) 21:40:27.279 ID:T5dMJ9Efl
サンプリングとかいうただのパクり文化
47 : 2025/02/06(木) 21:41:50.774 ID:fa7YfsHkh
パクリじゃなくて”オマージュ”な
48 : 2025/02/06(木) 21:42:14.001 ID:WP8ZbsdZt
ちなみにRHCPは2000年頃まではこの曲をライブのプレイリストとしてよく演奏してたんやけど、Butterflyが大ヒットしてからは全く演奏しなくなってしまった
観客に「あ、Butterflyのカバーだ!」て勘違いされるようになったからや
50 : 2025/02/06(木) 21:42:54.617 ID:P8dbwMR1Y
クソゲェジやんこいつ
レッチリのことすらろくに知らなそう
57 : 2025/02/06(木) 21:45:31.870 ID:Ie6Y4akYj
誤りを認めて欲しい
59 : 2025/02/06(木) 21:46:14.227 ID:WP8ZbsdZt
別に間違ってはないで
許可を取ってないとはそもそも言ってないしな
60 : 2025/02/06(木) 21:46:15.031 ID:0tZmTYNTf
レッチリの曲をパクったんやったらすぐバレるやろ?
66 : 2025/02/06(木) 21:47:56.671 ID:WP8ZbsdZt
すまん>>60安価ミスや
67 : 2025/02/06(木) 21:48:33.906 ID:CHqoxyVI2
音楽系youtuberってこんな感じで誇張と歪曲しまくってるイメージ
71 : 2025/02/06(木) 21:51:03.256 ID:WP8ZbsdZt
ちなみにClazy Townのほうは本当にこのButterfly以外は全く鳴かず飛ばずの完全なる一発屋や
結局自分たちで作った曲は何一つ売れなかった
72 : 2025/02/06(木) 21:52:03.647 ID:7ThyQtASB
>>71
失せろ雑魚
73 : 2025/02/06(木) 21:53:17.805 ID:WP8ZbsdZt
>>72
何怒ってるねん
八つ当たりはやめてくれ
74 : 2025/02/06(木) 21:53:45.292 ID:X3ZkBO3eS
普通にサンプリングやん
パクリと区別つかんのかよ
75 : 2025/02/06(木) 21:53:47.712 ID:RoOTRmihN
そういやレッチリの3rdでアウトロでガンズのSweet Child O’Mineのリフそのまま弾いてる曲あったよなどれか忘れたけど
82 : 2025/02/06(木) 21:56:02.844 ID:WP8ZbsdZt
>>75
初期のRHCPはカバーとかそういうのが多いな
バンド名にかけて「The’re Red Hot」もカバーしてるしw
76 : 2025/02/06(木) 21:54:16.590 ID:1VtM4q9bO
パクリじゃなくて草
78 : 2025/02/06(木) 21:54:36.957 ID:Ie6Y4akYj
プライドが高すぎる
80 : 2025/02/06(木) 21:54:58.838 ID:mg0hFx61p
>>1
あガガイのガイ
65 : 2025/02/06(木) 21:47:28.419 ID:WP8ZbsdZt
>>80
ただこのPretty Little Dittyは比較的無名な曲だったんよ。インストだけの短い曲やしな
母乳が発表された時期自体、まだRHCPが本格的に大ヒットする前やしな
81 : 2025/02/06(木) 21:55:54.006 ID:bpOtKx5Mb
AI かこれ?
84 : 2025/02/06(木) 21:56:49.264 ID:rUg4rtUBG
甘き死よ来たれの元ネタがビートルズってエッヂで知ってちょっとショックやった
まあいい曲やしな
85 : 2025/02/06(木) 21:56:52.927 ID:Ci2by5Llv
歌唱パートオリジナルやん
88 : 2025/02/06(木) 21:58:55.857 ID:WP8ZbsdZt
>>85
よく聞けばわかるけど音源は全部丸パクリやでw
自分たちでレコーディングしたのはドラムだけや
86 : 2025/02/06(木) 21:57:38.777 ID:Mpq6VUHNa
パクリのソースはよ出せ
89 : 2025/02/06(木) 21:59:18.760 ID:Xmc2LuMiP
サンプリングなうえそもそも許可も取ってるものをパクリ扱いするならもう現代の音楽は全て過去の作品のパクリでしかなくなるよは

続きを見る