- 1 : 25/02/10(月) 19:58:48 ID:KRnm
- 端的に言えば人を元気付ける曲
- 2 : 25/02/10(月) 19:59:31 ID:1hLZ
- そのくらいうっすいのはそこら辺にありそう
- 3 : 25/02/10(月) 20:00:23 ID:KRnm
- >>2
やたら難しい言葉を羅列してマイナスなこと歌ってる歌詞を深いと思ってそう
- 4 : 25/02/10(月) 20:00:35 ID:2YRf
- だいちゅきなボカロ守るために名曲貶すのワロタ
- 8 : 25/02/10(月) 20:02:39 ID:KRnm
- >>4
逆だ馬鹿
ボカロは「負けないで」「どんな時も」のように落ち込んでいる人を元気付けて頑張る活力になるような曲がないから駄目だって言ってんの
本来はボカロは歌っているソフトのことで歌詞は関係ないんだけど、何故かボカロで作られる曲は全体的に歌詞がネガティブ
- 13 : 25/02/10(月) 20:03:45 ID:2YRf
- >>8
お前に言ってねえよ馬鹿
- 14 : 25/02/10(月) 20:04:01 ID:1hLZ
- >>13
ワイやろ?
- 16 : 25/02/10(月) 20:04:28 ID:2YRf
- >>14
せやで、でもイッチがゲェジやからここからはお前の味方や
- 15 : 25/02/10(月) 20:04:12 ID:KRnm
- >>13
あっもしかして>>2に言ってたのか
誤解してすまん
- 5 : 25/02/10(月) 20:00:45 ID:aEo9
- たまにWANIMA聞いてるわ
- 6 : 25/02/10(月) 20:01:17 ID:Pz7O
- あるけどウケて無いんだよな
- 7 : 25/02/10(月) 20:02:21 ID:7X5n
- そういうのは流行らんからな…
- 9 : 25/02/10(月) 20:02:58 ID:JSFc
- ボカロ聴くような層は斜めに構えたいお年頃だからしょうがないさ
- 10 : 25/02/10(月) 20:03:20 ID:1hLZ
- マジレスしたら昔のボカロならあるんちゃうか?
ネガティブなのは>>9もあるやろうが世相やろ
- 11 : 25/02/10(月) 20:03:21 ID:KvzW
- ボカロって言うか時代の影響やろ
そういうのが流行った時代はまだ歌詞が発展してなかったから適当な歌詞でも問題なかった
- 12 : 25/02/10(月) 20:03:42 ID:YGiX
- 探せばありそう
- 17 : 25/02/10(月) 20:05:16 ID:0U2S
- 逆に言えばそこが次のねらい目っちゅう事や
これ行けるんちゃうか?あくしろ楽しみすぎる
- 18 : 25/02/10(月) 20:05:34 ID:KRnm
- こんなスレ建てといてこう言うのもあれだけどよく考えたら最近は逆に最近の心を熱くしてくれるような応援ソングを作れる人気歌手・バンドがミセスぐらいしかおらんな
- 22 : 25/02/10(月) 20:07:12 ID:1hLZ
- あっ…イッチがゲェジやったわ
解散やね>>18
- 32 : 25/02/10(月) 20:09:55 ID:XulN
- >>18
確かに…
- 19 : 25/02/10(月) 20:06:15 ID:KRnm
- 応援ソングじゃなくてもいいから強風オールバックみたいに可愛くてみんなが共感できるような曲を作れる人がいるといいんだよな
- 20 : 25/02/10(月) 20:06:24 ID:1hLZ
- イッチのために探せたらええが生憎ワイもよく知らんねん
千本桜とか歌詞はともかく曲調は明るいよな
- 21 : 25/02/10(月) 20:07:04 ID:HCwt
- セツナトリップあたりはどうよ
- 23 : 25/02/10(月) 20:07:15 ID:xp8l
- アスノヨゾラ哨戒班とdaybreak frontlineすき
- 30 : 25/02/10(月) 20:09:16 ID:AH1O
- >>23
Orangestarすこ
- 24 : 25/02/10(月) 20:07:15 ID:a3Nc
- 命に嫌われているとかもアレ応援ソングやん
- 28 : 25/02/10(月) 20:08:48 ID:KRnm
- >>24
いのきらは知ってる
まふまふが紅白で歌ってたし作者の名前が半分自分と同じだからよく印象に残ってる
でもあれは応援ソングとは違くない?
- 26 : 25/02/10(月) 20:07:51 ID:OJqb
- 確かにボカロもJPOPもメンヘラ曲ばかりだから明るい元気になれる曲欲しいわね
- 27 : 25/02/10(月) 20:08:08 ID:qSCF
- 傾向としてはネガティブ・自省的な歌詞が多いのは確か
- 33 : 25/02/10(月) 20:09:58 ID:5UFW
- ダブルラリアットがボカロで1番好きだし1番元気になれると思う
- 35 : 25/02/10(月) 20:10:31 ID:XYzg
- まあ役割分担みたいなもんでしょ
最近の人の歌なんかにネガティブ要素あんまないし
- 36 : 25/02/10(月) 20:10:44 ID:KRnm
- すとぷりとかコンセプトは王子様なのに王子様って感じの曲がボカロに全然なくて必然的に王子様感ゼロのメンヘラソングを歌わざるを得ないの可哀想
まああの人達ならどんな曲でも歌いこなせるし(男なのに可愛くてごめんなどの女子視点の曲を歌えるほど)そこまで問題はないけど
- 37 : 25/02/10(月) 20:10:51 ID:qSCF
- キノシタは明るいからキノシタ聞けよ
- 39 : 25/02/10(月) 20:10:57 ID:qSCF
- あとハニワ系とか
- 40 : 25/02/10(月) 20:11:16 ID:1hLZ
- イッチが思ったより気持ち悪いな
- 42 : 25/02/10(月) 20:11:29 ID:8m6I
- そういや最近はファンタジーな曲みたいのが多い気もする
- 44 : 25/02/10(月) 20:12:06 ID:5UFW
- >>42
ファンタジーってどういうん?
- 46 : 25/02/10(月) 20:12:50 ID:8m6I
- >>44
アニメの主題歌で作りましたみたいなの
- 49 : 25/02/10(月) 20:13:12 ID:8m6I
- >>46
ドラマとか映画でもいいけど
- 50 : 25/02/10(月) 20:13:24 ID:5UFW
- >>46
千年の独奏歌なら好きだけどそういうのは合わなさそうやな…
- 45 : 25/02/10(月) 20:12:30 ID:1hLZ
- 良かったなイッチ
有識者が掘ってくれとるぞ
- 47 : 25/02/10(月) 20:13:07 ID:KRnm
- まあニーゴとかいうプロセカの暗い・悲しい曲担当で性別隠してる奴や毒親持ちの奴がいるユニットが人気だからそれがボカロの客層の好みなのかもね
- 55 : 25/02/10(月) 20:16:13 ID:8m6I
- >>47
ワイはワンダショが好き
楽しそう
- 59 : 25/02/10(月) 20:18:51 ID:KRnm
- >>55
まあワンダショに似合うボカロ曲少ないけどね
脱法ロックやテレキャスター、ブリキノダンスは曲調こそ明るけれど過激な言葉が含まれるし
- 61 : 25/02/10(月) 20:19:55 ID:8m6I
- >>59
まあワイはどれがオリジナルでどれがボカロ曲かようわかってないけどな
- 62 : 25/02/10(月) 20:20:15 ID:KRnm
- >>61
そうか
- 48 : 25/02/10(月) 20:13:11 ID:OJqb
- アルティメットセンパイ
ダンシング??サムライ
ルカルカ★ナイトフィーバーとかはまあ明るいか
- 51 : 25/02/10(月) 20:13:35 ID:XulN
- >>48
SAMナイトシリーズめっちゃ好き
元気出る
- 52 : 25/02/10(月) 20:15:59 ID:KRnm
-
これがプロセカの人気曲投票? で6位だったからな……
- 56 : 25/02/10(月) 20:17:19 ID:B4xC
- ポジティブ☆ダンスタイム
- 57 : 25/02/10(月) 20:17:29 ID:voh9
- 言うほど元気づける曲必要か?
まぁボカロが必要か言われたら必要ないんやが
- 58 : 25/02/10(月) 20:18:04 ID:B02B
- いっぱい有るやん
あんま流行んないけど
知る人ぞ知るくらいの立ち位置
- 60 : 25/02/10(月) 20:19:19 ID:HCwt
- 千本桜の歌詞何回聞いても意味がわからん
- 64 : 25/02/10(月) 20:20:50 ID:8m6I
- >>60
雰囲気だけで言葉繋いでるだけやろ?
- 67 : 25/02/10(月) 20:21:27 ID:HCwt
- >>64
なんであれが流行ったのかわからん
やっぱ流行らないと流行らないんやなって
- 71 : 25/02/10(月) 20:22:04 ID:1hLZ
- >>67
フレーズが口ずさみやすくてカラオケで歌いやすいから
普通の邦楽と変わらん
- 75 : 25/02/10(月) 20:22:57 ID:HCwt
- >>71
ボカロなのに一般人の目が届く所まで出たのが不思議やなと
- 77 : 25/02/10(月) 20:23:23 ID:KRnm
- >>75
まあそれはシャルルもだし
てかあれボカロ曲だと思われてないんじゃね
- 72 : 25/02/10(月) 20:22:19 ID:8m6I
- >>67
たぶんサビ部分の千本桜ってワードが綺麗そうで勢いがある楽曲だから
- 65 : 25/02/10(月) 20:21:25 ID:KRnm
- もしかしたら時代のせいかもね
熱くならないのがカッコいい的な風致が蔓延してて、主人公でもスカした態度で冷笑しながら敵をぶった斬るようなのが人間
- 68 : 25/02/10(月) 20:21:35 ID:KRnm
- >>65
人間じゃなくて人気だ
- 69 : 25/02/10(月) 20:21:42 ID:YGiX
- ハイテンポが多いのはそれはそう
- 73 : 25/02/10(月) 20:22:25 ID:GbsM
- 歌詞重視しすぎても良くない スピッツだって聴くと意味わからんし、甲本ヒロトだって歌詞捨ててロックやるようになったぞ
- 74 : 25/02/10(月) 20:22:55 ID:B02B
- 歌詞が分かり易すぎてもなんか薄っぺやん
- 76 : 25/02/10(月) 20:23:07 ID:8m6I
- でも無意味な言葉をそれっぽくつなぐのも凄い才能だと思う
普通の人はできない
- 78 : 25/02/10(月) 20:23:34 ID:kkAf
- 神のまにまにっていう神曲がそれに当てはまると思うけど
- 80 : 25/02/10(月) 20:24:20 ID:KRnm
- >>78
あれか
めておらが今年の正月にカバーしてたやつか
- 82 : 25/02/10(月) 20:24:55 ID:kkAf
- >>80
誰だよめておらってお前が知ってることをワイが知ってると思うなよタコ
- 86 : 25/02/10(月) 20:26:03 ID:KRnm
- >>82
すとぷりが立ち上げた事務所で雇った新人歌い手グループです
名前出してごめんなさい
- 84 : 25/02/10(月) 20:25:23 ID:QRCm
- >>78
篠笛演奏好き
- 79 : 25/02/10(月) 20:23:41 ID:GbsM
- アルアルナイナイみたいに、変に歌詞いじりすぎると滑稽になるからな
- 81 : 25/02/10(月) 20:24:45 ID:B02B
- 言ってしまえば結局のところアーティストに左右されるし根本的にボカロで括る意味がそもそも無い
- 83 : 25/02/10(月) 20:25:03 ID:HCwt
- 米津←売れた
YOASOBI←売れた
ハチ(ワイが好き)←消えた
ヒトリエ(ワイが好き)←大失敗
なんでやろなあ
- 87 : 25/02/10(月) 20:26:05 ID:8m6I
- >>83
呪だよ
- 88 : 25/02/10(月) 20:26:16 ID:8CKr
- >>83
ヒトリエはようやっとるやろ
シノダの声嫌いやけど
- 91 : 25/02/10(月) 20:26:49 ID:HCwt
- >>88
ワイはむしろずっとシノダも歌えと思ってたぞ
思わぬ形で実現してしまったが
- 85 : 25/02/10(月) 20:25:26 ID:1hLZ
- せや、米津おるやん
- 90 : 25/02/10(月) 20:26:35 ID:KRnm
- >>85
あいつパプリカの作者やろ?
いつもあんな感じの曲作ってれば子供人気もっと出るのに何故そうしないのかな
- 93 : 25/02/10(月) 20:27:18 ID:GbsM
- 最近のボカロって糞ばっかりよな 今思い付いたんやけど、おんj民でボカロ作ったら神作できるんちゃう?
- 94 : 25/02/10(月) 20:27:18 ID:B02B
- ダークで洒落てる方がかっこええやん
- 95 : 25/02/10(月) 20:27:21 ID:07yl
- 可愛いだけじゃ駄目ですか?
- 96 : 25/02/10(月) 20:27:36 ID:KRnm
- >>95
それボカロじゃないぞ
- 97 : 25/02/10(月) 20:27:55 ID:5UFW
- >>95
キュークラりんと間違ってそう
- 100 : 25/02/10(月) 20:28:42 ID:GbsM
- ワイが若い頃はメルトだったんやけどな
- 101 : 25/02/10(月) 20:28:59 ID:B02B
- 日本人なりのヒップホップや
- 102 : 25/02/10(月) 20:29:20 ID:huTw
- worlders聞け
- 103 : 25/02/10(月) 20:29:32 ID:8CKr
- おんjのボカロスレっておっさん多いんか?
挙げられてる曲が微妙に古くない?
- 104 : 25/02/10(月) 20:30:06 ID:dqiB
- 初期は割とあった気がする